ME65B Japon - 日本 - Mode d'emploi - Manuel de l'utilisateur - Manuels- Samsung

SAMSUNG sur FNAC.COM  - Liste des manuels utilisateur Samsung

- Revenir à l'accueil

 

 

 

詳細

登録日 descending

言語を選択してください

ファイル descending

Quick Guide 2012.10.15 KOREAN, ENGLISH, ARABIC, CHINESE, CHINESE, FRENCH, GERMAN, HUNGARIAN, INDONESIAN, ITALIAN, JAPANESE, KAZAKH, POLISH, PORTUGUESE, RUSSIAN, SPANISH, SWEDISH, TURKISH 2.3 MB
fileDown
User Manual 2012.10.15 英語 11.43 MB
fileDown
User Manual 2012.10.15 日本語 11.64 MB

http://www.samsung.com/jp/support/model/LH65MEBPLGC/XJ-downloads

http://downloadcenter.samsung.com/content/EM/201210/20121015173553386/BN68-03728K-01.pdf

http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201210/20121015160846433/BN46-00098N-Eng.pdf

http://downloadcenter.samsung.com/content/UM/201210/20121015160846433/BN46-00098N-Jpn.pdf

 

Manuels Utilisateurs Samsung :

Samsung-400TS-3-400TS-3-SIM-Japon-Manuels

Samsung-ME65B-Japon-Manuels

Samsung-400EXN-Japon-Manuels

Samsung-708SC-Japon-Manuels

Samsung-400TS-3D-400TS-3D-SIM-SSD-Japon-Manuels

Samsung-460UT-B-Japon-Manuels

Samsung-NP300E5C-NP300E5C-T01FR-Manuels

Samsung-LE19C350-LE19C350D1W-Manuels

Samsung-PS50C450-PS50C450B1W-Manuels

Samsung-LE22C452C4H-Manuels

Samsung-PS50A566-PS50A566S2M-Manuels

Samsung-LE40A577P2M-Manuels

Samsung-20-XTDVBEUE-NOR-0327.pdf-E-Manual-Norvege-Manuels

Samsung-LE26B450-LE26B450C4W-Manuels

Samsung-PS51D490A1W-Manuels

Samsung-Kit-Pieton-Bluetooth-HM1200-Noir-HM1200-Manuels

Samsung-UE32D6530WS-Manuels

Samsung-NP530U3C-A01ES-NP530U3C-A01ES-Espagnol-Manuels

/Samsung-GALAXY-Y-Pro-Duos-GT-B5512-RUSSE-Manuels

Samsung-GALAXY-S-II-GT-I9100-SINGAPOUR-Manuels

Samsung-NP300E5ZI-NP300E5Z-A09MA-Manuels

Samsung-32-UE32D4000WXZF-serie-4-HD-TV-LED-TV-UE32D4000NW-Manuels

Samsung-UE46C6805-UE46C6805US-Norvege-Manuels

Samsung-UE40B6050-UE40B6050VW-Norvege-Manuels

Samsung-PS50C535-PS50C535C1W-Norvege-Manuels

Samsung-55-Smart-3D-LED-TV-ES6805-UE55ES6805U-Norvege-Manuels

Samsung-51-Smart-3D-Plasma-E8005-PS51E8005GU-Norvege-Manuels

Samsung-51-Smart-3D-Plasma-E555-PS51E555D1K-Norvege-Manuels

Samsung-46-Smart-3D-LED-TV-ES7005-UE46ES7005U-Norvege-Manuels

Samsung-46-Smart-3D-LED-TV-ES6535-UE46ES6535U-Norvege-Manuels

Samsung-40-Smart-3D-LED-TV-ES6565-UE40ES6565U-Norvege-Manuels

Samsung-46-Smart-3D-LED-TV-ES6565-UE46ES6565U-2012_Skype_NOR-0424.pdf-E-Manual-Norvege-Manuels

Samsung-51-Smart-3D-Plasma-E8005-PS51E8005GU-Norvege-Manuels

Samsung-LE46C630-LE46C630K1W-Manuels

Samsung-T240-JP-Manuels

Samsung-821SC-JP-Manuels

Samsung-941SC-JP-Manuels

Samsung-740SC-JP-Manuels

Samsung-940SC-JP-Manuels

Samsung-GALAXY-Tab-7.0-Plus-SC-02D-JP-Manuels

Samsung-SNE-60K_UM_Embedded_KOR_100526-SEC-Manuels

Samsung-M_YUKON_2K_WD175ARYKSU_DC68-02631L-05-120810.pdf-SEC-Manuels

Samsung-DA68-01829P.pdf-SEC-Manuels

Samsung-DA68-01829P.pdf-Manuels

Samsung-LE52A676-LE52A676A1M-Manuels

Samsung-UE55C8700-UE55C8790XS-Manuels

Samsung-22-LE22D450WXZF-serie-4-Full-HD-LCD-TV-LE22D450G1W-Manuels

Samsung-40-UE40D8000WXZF-serie-8-SMART-TV-3D-FULL-HD-LED-TV-UE40D8000YS-Manuels

Samsung-UE40ES7000-ZF-Slim-LED-40-SMART-INTERACTION-3D-UE40ES7000S-Manuels

Samsung-Galaxy-Tab-2-10.1-GT-P5100-Manuels

Samsung-Galaxy-Tab-2-7.0-GT-P3100-Manuels

Samsung-S22B350B-Manuels

Samsung-51-PS51E490WXZF-serie-4-3D-HD-TV-PDP-TV-PS51E490B1W-Manuels

Samsung-Galaxy-Note-II-GT-N7100-Manuels

Samsung-GT-I9300-Manuels

SAMSUNG/SAMSUNG-DV90-Manuels

Samsung-GT-N8000-Manuels

Samsung-AQV12KBBN-Pologne-Manuels

Samsung-ML-2165W-Roumanie-Manuels

Samsung-Notebook-Serie-7-Chronos-700Z5C-S01-NP700Z5C-S01DE-Manuels

Samsung-Player-One-noir-Open-market-GT-S5230-Manuels

Samsung-LE32E420E2W-Manuels

Samsung-910MP-Manuels

Samsung-Galaxy-S-SCL-noir-Open-market-GT-I9003-M4-Manuels

Samsung-Samsung-Galaxy-Pro-gris-Open-market-GT-B7510-Manuels

Samsung-Galaxy-Gio-noir-SFR-GT-S5660-Manuels

Samsung-Galaxy-Teos-noir-Bouygues-GT-I5800-Manuels

Samsung-Galaxy-Spica-noir-Bouygues-GT-I5700-Manuels

Samsung-Omnia-Pro-B7610-noir-Open-market-GT-B7610-Manuels

Samsung-S5610-GT-S5610-Manuels

Samsung-LE32C650-LE32C650L1W-Manuels

Samsung-LE26D450G1W-Manuels

Samsung-N145Plus-NP-N145P-Manuels

Samsung-N150-NP-N150-Manuels

Samsung-NP20-NP20FK02BG-SEF-Manuels

Samsung-GT-S5570_UM_Open_Gingerbread_Fre_Rev.1.0_110726_Screen.pdf-Manuels

Samsung-GT-I9070P_UM_Open_Gingerbread_Fre_Rev.1.0_120710_Screen.pdf-Manuels

Samsung-GT-I9300_UM_Open_Icecream_Fre_Rev.1.2_120725_Screen.pdf-Manuels

Samsung-LE32D400E1W-Manuels

Samsung-Gainable-Slim-MH026FEEA-Manuels

Samsung-CW21Z573N-Manuels

Samsung-40-UE40D5700WXZF-serie-5-SMART-TV-FULL-HD-LED-TV-UE40D5700RS-Manuels

Samsung-UE46C8700-UE46C8790XS-Manuels

Samsung-UE32D5700RS-Manuels

Samsung-UE46ES6300-ZF-Slim-LED-46-SMART-TV-3D-UE46ES6300S-Manuels

Samsung-2012_Skype_Eng-0316-1-Manuels

Samsung-NS140SDXEA-Manuels

Samsung-MH050FXEA2B-Manuels

Samsung-UE75ES9000S-Slim-LED-75-SMART-Interaction-3D-Manuels

Samsung-RR92HAWW-Manuels

Samsung-GT-P6200-Manuels

Samsung-Refrigerateur-1porteA-350-L-Blanc-RR82FHSW-Manuels

Samsung-UE26EH4000-ZF-LED-26-HD-TV-UE26EH4000W-Manuels

Samsung-E-MANUAL-X9DVBEU4E-ENG-Manuel

Samsung-GT-S5360_UM_Open_Gingerbread_Fre_Rev.1.0_111130_Screen-Manuel

Samsung-Galaxy-Tab-10-1-GT-P7500-M16-Manuel

Samsung-Galaxy-Tab-10-1-GT-P7500-M16-Manuels

Samsung-GT-S5360-Manuels

Samsung-Lecteur-Multimedia-Galaxy-S-WiFi-4-0-Blanc-8Go-YP-G1CW-Manuels

Samsung-Galaxy-551-noir-Open-marketGT-I5510-Manuels

Samsung-Galaxy-Note-10-1-GT-N8000-Manuels

Samsung-GALAXY-S-II-LTE-SC-03D-JP-Manuels

Samsung-GALAXY-Note-SC-05D-JP-Manuels

Samsung-NP-R530-NP-R530-JA02FR-Manuels

Samsung-UE40C6000-UE40C6000RW-Manuels

Samsung-Congelateur-1porteA-277-L-Blanc-RZ80FHSW-Manuels

Samsung-GT-B5310-Manuels

Nexus-S-noir-Open-market-GT-I9023-GT-B5310-Manuels

Samsung-32-LE32D450WXZF-serie-4-HD-TV-LCD-TV-Manuels

Samsung-46-UE46D5700WXZF-serie-5-SMART-TV-FULL-HD-LED-TV-UE46D5700RS-Manuels

Samsung-UE55ES6560S-Manuels

Samsung-UE46ES8000-ZF-Slim-LED-46-SMART-INTERACTION-3D-UE46ES8000S-Manuels

Samsung-UE55ES6300-ZF-Slim-LED-55-SMART-TV-3D-UE55ES6300S-Manuels

Samsung-AQV18UGAX-Manuels

Samsung-UE50EH5300W-Manuels

Samsung-LE46A676-LE46A676A1M-Manuels

Samsung-UE46C7700-UE46C7700WS-Manuels

Samsung-CW21Z503N-Manuels

Samsung-AQ18UGFN-Manuels

Samsung-Refrigerateur-DP-A275-L-Blanc-RT34GBSW-Manuels

Samsung-UE46ES6100W-Manuels

Samsung-RR92HASX-Manuels

Samsung-LE40S71B-Manuels

Samsung-UE32ES6710-ZF-Slim-LED-32-SMART-TV-3DUE32ES6710S-Manuels

Samsung-Galaxy-Ace-noir-Open-market-GT-S5830-Manuels

Samsung-GALAXY-Tab-GT-P1000-GT-P1000-M16-Manuels

Samsung-Omnia-Pro-B7330-noir-Open-market-GT-B7330-Manuels

Samsung-Omnia-Lite-noir-Orange-GT-B7300-Manuels

Samsung-Galaxy-S2-GT-I9100-Manuels

Samsung-Nexus-S-noir-Open-market-GT-I9023-Manuels

Samsung-Omnia-II-noir-SFRGT-I8000-Manuels

Samsung-Omnia-II-noir-SFR-GT-I8000-Manuels

Samsung-Omnia-7-noir-Open-market-GT-I8700-Manuels

Samsung-Galaxy-noir-Bouygues-GT-I7500-Manuels

Samsung-Galaxy-mini-gris-Open-market-GT-S5570-Manuels

Samsung-XE700T1A-HF1FR-Manuels

17,3" Série 3 300E7A - NP300E7A-S01FR - Manuels

40", UE40D6500WXZF, série 6, SMART TV, 3D, FULL HD, LED TV - UE40D6500VS - Manuels

CLX-3185FW Manuels

Galaxy Ace GT-S5830

Galaxy S II GT-I9100

Galaxy Tab 8.9 GT-P7310/M16

Galaxy Tab 10.1 GT-P7500/M16

Galaxy YGT-S5360

LE32C350 LE32C350D1W

LE40C630 LE40C630K1W

MM-C330D

MM-D330D

Micro-chaîne, MM-D330DWXZF, série 3 - MM-D330 - Manuels

N145Plus - NP-N145P - Manuels

N150 - NP-N150 - Manuels

RSH5UEPN

SGH-F490

Samsung Galaxy Ace noir - Open market - GT-S5830 - Manuels

Samsung Galaxy S II noir - Open market - Manuels

Samsung Galaxy S III - GT-I9300 - Manuels

Samsung Galaxy S noir - Open market - GT-I9000 - Manuels

Samsung Galaxy NoteGT-N7000

Samsung Galaxy SGT-I9000

Série 3 300E7A - NP300E7A-S03FR - Manuels

T23A550 T23A550

UE40D6500ZF UE40D6500VS

UE55ES8000/ZF, Slim LED 55", SMART INTERACTION, 3D - UE55ES8000S - Manuels

Wave 575 GT-S5750E

Wave II GT-S8530

16/4ppm Imprimante laser couleur CLP-310 Manuels

16/4ppm Multifonction lasercouleur CLX-3170FN Manuels

16/4ppm Multifonction lasercouleur CLX-3185FW Manuels Samsung

16/4ppm Multifonction laser couleur CLX-3185 Manuels Samsung

samsung-Wave-II-noir-Open-market-GT-S8530-Manuels

Samsung-Wave-noir-Open-market-GT-S8500-Manuels

Samsung-Wave-M-noir-Open-market-GT-S7250-Manuels

Samsung-Wave-578-noir-Open-market-GT-S5780-Manuels

Samsung-Wave-533-noir-Open-market-GT-S5330-Manuels

Samsung-Wave-3-noir-Open-market-GT-S8600-Manuels

Samsung-Player-HD-noir-Open-market-GT-I8910-Manuels

Samsung-Player-Duo-noir-Open-market-SGH-D980-Manuels

Samsung-Player-Addict-noir-Open-market-SGH-I900-Manuels

Samsung-Omnia-W-noir-Open-market-GT-I8350-Manuels

PRODUITS SAMSUNG :
Belkin Chargeur Secteur pour Samsung Galaxy S
Belkin Coque pour Samsung Galaxy S3 - Noire Translucide
Belkin Etui cuir Verve Folio pour Samsung Galaxy S II
Belkin Etui Pouch pour Samsung Galaxy S3 - Noir
Belkin Kit de Charge Secteur + Automobile pour Samsung Galaxy S
Belkin Lot de 3 protections d'écran pour Samsung Galaxy S3
Belkin Lot de 3 protections d'écran pour Samsung Galaxy S3 - Anti-reflets
Belkin Lot de 3 protections d'écran Screen Guard pour Samsung Galaxy SII - Transparentes
Belkin Micro-Chargeur allume-cigares pour Samsung Galaxy S
Belkin Protection d'écran Screen Guard pour Samsung Galaxy SII - Confidentialité 360°
Câble Omenex Plug & Phone pour Samsung
Câble Omenex Plug & Phone pour Samsung
Coque semi-rigide glossy noire pour Samsung Galaxy S II
Déclencheur sans Fil Hahnel combi TF pour Canon/Pentax/Samsung
Enceintes iLuv iSM524 noir pour Samsung Galaxy Tab
Etui-Brassard Belkin DualFit pour Samsung Galaxy S II
Etui Samsung CC9S70B noir
Fnac chargeur secteur POWY pour Samsung SGH-D800
G-Mobility Pack confort pour Samsung Galaxy SII i9100
Imprimante Samsung CLX-3185FN - Ethernet
Kensington Etui pliant pour Samsung Galaxy Tab
Le Tanneur Etui cuir Pouch pour Samsung Galaxy S11 I9100 - Noir
Lunettes 3D actives Samsung SSG-4100GB
Modelabs 2 protections écran pour Samsung Galaxy ACE S5830
Modelabs Lot de 2 protections d'écran One Touch pour Samsung Galaxy Y S5360 - Transparentes
Modelabs Lot de 2 protections d'écran pour Samsung Galaxy Note - Transparentes
Muvit Adaptateur Jack 3,5 mm pour Samsung (ancienne connectique)
Muvit Coque à rabat Agenda pour Samsung Galaxy Note - Noire
Muvit Coque Doodle Coeur pour Samsung i9000 Galaxy S
Muvit Coque Doodle Extraterrestres pour Samsung i9000 Galaxy S
Muvit Coque Doodle Rose pour Samsung i9000 Galaxy S
Muvit Coque silicone pour Samsung Galaxy Ace
Muvit Coque silicone pour Samsung Galaxy - Noire
Muvit Etui Clapet pour Samsung I9100 - Noir
Muvit Etui Slim Clapet pour Samsung Galaxy Note
Muvit Housse Minigel pour Samsung Galaxy - Noire
Muvit Lot de 2 protections d'écran pour Samsung nexus S - 1 Miroir/1 Secret
Muvit Lot de 2 protections d'écran pour Samsung S5830
Muvit Pack Accessoires pour Samsung S5830
Muvit Sticker Carbone pour Samsung I9100
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - I Love Ibiza
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - I Love London
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - I Love New-York
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - I Love Paris
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - I Love Tokyo
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - United Kingdom
Muvit Sticker Drapeau pour Samsung I9100 - USA
QDOS Coque Cubic pour Samsung Galaxy II I9100
QDOS Coque Steel 4 pour Samsung Galaxy S II
Samsung 305U1A 11,6" LED
Samsung 305U1A 11,6" LED + Office Famille et Etudiant 2010 1 poste
Samsung B1930HD 18.5" LCD TNT HD
Samsung B5722 Double SIM
Samsung Bac papier supplémentaire ML-S3710A - 520 feuilles
Samsung Batterie ED-BP1310
Samsung batterie IA-BH130LB
Samsung batterie IA-BP420E
Samsung batterie IA-BP85ST
Samsung batterie SLB-10A
Samsung batterie SSB-690 ELS
Samsung BD-E5300
Samsung BD-E5500 3D
Samsung BD-E6100 3D
Samsung BD-E8300 3D
Samsung BD-ES5000
Samsung BD-ES6000 3D
Samsung C3050 Stratus
Samsung Câble Adaptateur HDTV pour Galaxy Tab 8.9" / 10.1"
Samsung Câble data pour téléphones mobiles Samsung
Samsung caméra Skype CY-STC1100
Samsung CB20A12
Samsung Ch@t335 - GT-S3350 - Noir
Samsung Chargeur allume-cigares micro-USB
Samsung chargeur de voyage pour SGH-P260 et SGH-G600 - Modèle Noir
Samsung Chargeur secteur de voyage micro-USB
Samsung CLP-325 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir
Samsung CLP-325 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir
Samsung CLP-620ND - Imprimante Ethernet
Samsung CLP-C300A
Samsung CLP-K300A
Samsung CLP-M300A
Samsung CLP-Y300A
Samsung CLX-3185FW WiFi
Samsung CLX-3185FW WiFi + Toner Samsung CLT-K4072S Noir + MCL Samar câble imprimante USB 2.0
Samsung CLX-3185N Ethernet
Samsung CLX-3185W - Imprimante Multifonctions WiFi & Ethernet
Samsung CLX-6220FX - Imprimante Multifonctions Ethernet
Samsung Coque pour Galaxy S3 - Blanche
Samsung Coque pour Galaxy S3 - Noire
Samsung CY-SMN1000D meuble TV
Samsung Disque Dur interne SSD 128 Go - 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 128 Go MZ-7PC128N 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 256 Go MZ-7PC256D 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 256 Go MZ-7PC256N 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 512 Go - 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 64 Go - 830 Series
Samsung Disque Dur interne SSD 64 Go MZ-7PC064D 830 Series
Samsung dongle Wi-Fi WIS12ABGNX
Samsung DP7000A3B 23" LED Tactile USB 3.0 + Samsung ML-2165 - Imprimante Monochrome
Samsung DP7000A3B 23" LED Tactile USB 3.0 + Sennheiser RS170
Samsung DP7000A3B-A01FR 23" LED Tactile USB 3.0
Samsung DP700A3B-S02FR 23" LED Tactile
Samsung Duo de 2 coques pour Samsung Galaxy II I9100 - 1 Noire + 1 Camel
Samsung Duo de 2 coques pour Samsung Galaxy II I9100 - 1 Noire matelassée + 1 Rose
Samsung DV300F Argent/Rouge - WiFi
Samsung DV300F Argent/Rouge - WiFi + Etui
Samsung DV300F Noir - WiFi
Samsung DV300F Noir - WiFi + Etui
Samsung E1150 - Silver
Samsung ES90 Noir
Samsung Etui coque pour Galaxy Note - Noir
Samsung Etui coque pour Samsung Galaxy Y S5360 - Noir
Samsung Etui cuir pour Galaxy S II - Noir
Samsung Etui rabat pour Samsung Galaxy S3 - Noir
Samsung Eui cuir pour i9000 Galaxy S
Samsung EX1
Samsung Flash SEF15A
Samsung Flash SEF20A
Samsung Galaxy Ace s5830 (sous Android)
Samsung Galaxy Mini (sous Android)
Samsung Galaxy Note
Samsung Galaxy Note - Blanc
Samsung Galaxy Note - Dark Blue
Samsung Galaxy S2 (I9100G) - Blanc
Samsung Galaxy S2 (I9100G) - Noir
Samsung Galaxy S3 (I9300) - Blanc Marbre
Samsung Galaxy S3 (I9300) - Bleu Galet
Samsung Galaxy S WiFi 4,2" 16 Go
Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT 16 Go Blanc Wifi
Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT 16 Go Blanc Wifi + HP Housse Mini Sleeve 10,2" pour Netbook et Tablette - Ocean Drive
Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT 16 Go Noir Wifi
Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT Blanc + Western Digital My Book Live 1 To Ethernet
Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT Noir + Western Digital My Book Live 1 To Ethernet
Samsung Galaxy Tab 2 10,1" 16 Go - Argent
Samsung Galaxy Tab 2 10,1" 16 Go - Blanc
Samsung Galaxy Tab 2 7.0" LED 8 Go
Samsung Galaxy Tab 8,9" TFT Blanc 32 Go Wifi
Samsung Galaxy Y Pro B5510 (sous Android)
Samsung Galaxy Y Young s5360 (sous Android)
Samsung Graveur DVD Externe Wifi - SE-208BW - Noir
Samsung Graveur Externe BluRay SE-506AB
Samsung HMX-F80 Noir
Samsung HMX-Q20 Noir
Samsung HMX-QF20 Noir
Samsung HMX-W350 Noir (tout terrain) + Kit Accessoires Sport + micro SDHC 8 Go
Samsung HMX-W350 Rouge (tout terrain) + Kit Accessoires Sport + micro SDHC 8 Go
Samsung Housse Folio pour Galaxy Tab 10,1"
Samsung Housse Folio pour Galaxy Tab 8,9"
Samsung HT-D330
Samsung HT-D350
Samsung HT-D4500
Samsung HT-D5000 3D
Samsung HT-E4200 3D
Samsung HT-E4500 3D
Samsung HT-E5200 3D
Samsung HT-E5530 3D
Samsung HT-ES4200 3D
Samsung HT-ES6200 3D
Samsung HT-ES8200 3D
Samsung HW-E350
Samsung HW-E450
Samsung I9103 Galaxy R (sous Android)
Samsung Kit de connexion USB & SD pour Galaxy Tab 10.1"
Samsung Kit de vidéosurveillance tout-en-un SDE-3003P/EX
Samsung Kit de vidéosurveillance tout-en-un SME-4220
Samsung kit HDMI
Samsung kit papier 10 x 15 cm
Samsung kit piéton filaire stéréo Jack 3,5 mm
Samsung LE32E420
Samsung LE40D503
Samsung ML-1630/SCX4500
Samsung ML-2010D3
Samsung ML-2165 - Imprimante Monochrome
Samsung ML-2165W - Imprimante WiFi
Samsung ML-2545 - Imprimante Monochrome
Samsung ML-2955DW - Imprimante Ethernet & WiFi
Samsung ML-2955ND - Imprimante Ethernet
Samsung ML-3310D - Imprimante Monochrome
Samsung ML-3710DW - Imprimante Ethernet & WiFi
Samsung MLT-D1052S
Samsung MLT-D1082S
Samsung MLT-D1092S
Samsung MM-D430D
Samsung MM-E320
Samsung MV800 Noir
Samsung MV800 Noir + Etui Zadig & Voltaire Noir
Samsung NP300E7A-S09FR 17,3" LED
Samsung NP700Z5C 15.6" LED
Samsung NP-RC730-S07FR 17.3"LED
Samsung NX1000 Noir + Obj. Samsung NX 18 - 55 mm f/3.5 - 5.6 OIS
Samsung NX200 Noir + Obj. Samsung NX 20 - 50 mm f/3.5 - 5.6 ED i-Function + Flash SEF-8A NG8
Samsung NX 50 - 200 mm f/4.0 - 5.6 ED OIS II i-Fonction; Dédié Boîtiers Hybrides
Samsung NX 60 mm f/2.8 ED OIS SSA Macro i-Function; dédié Boîtiers Hybrides
Samsung NX 85 mm f/1.4 ED SSA i-Function; dédié Boîtiers Hybrides
Samsung NX Pancake 16 mm f/2.4 i-Function; dédié Boîtiers Hybrides
Samsung NX Pancake 20 mm f/2.8 i-Function; dédié Boîtiers Hybrides
Samsung NX Pancake 30 mm f/2.0; dédié Boîtiers Hybrides
Samsung Oreillette Bluetooth HM1200
Samsung Pack d'accessoire pour Galaxy S II I9100
Samsung Pack HMX-F800 Noir : Caméscope HD + Etui + Carte SDHC 4 Go
Samsung Pack HMX-Q200 Noir : Caméscope Full HD + Etui + Carte SDHC 4 Go
Samsung PC portable NP300E5A-S0AFR 15.6"LED
Samsung PL210 Noir
Samsung PL210 Noir + Carte mémoire Lexar MicroSDHC 8 Go
Samsung Player mini 2 c3310 - Gris Métal
Samsung Port parallèle ML-PAR100 pour imprimante
Samsung PS43E450
Samsung PS43E490 3D
Samsung PS43E490 3D + Console Xbox 360 4 Go
Samsung PS51E450
Samsung PS51E490 3D
Samsung PS51E530
Samsung Q3 noir 4 Go
Samsung Q3 rose 4 Go
Samsung RC530-S03FR 15,6" LED
Samsung RF712 E7P-C7261 17,3" LED 3D Blu-Ray USB 3.0 + lunettes
Samsung S19A100N Moniteur 18,5" - Flat Panel Display
Samsung S22B150N 21,5" LED
Samsung S22B350H 21,5" LED
Samsung S23A750D 23" LED 3D
Samsung S23B350H 23" LED
Samsung S23B550V Moniteur 23" LED
Samsung S24B300HL Moniteur 23,6" LED
Samsung S27B350H 27" LED
Samsung SCX-3405F - Imprimante Multifonctions
Samsung SCX-3405FW - Imprimante Multifonctions WiFi & Ethernet
Samsung SCX-3405 - Imprimante Multifonctions
Samsung SCX-3405W - Imprimante Multifonctions WiFi
Samsung SCX-4200A
Samsung SCX-4729FD - Imprimante Multifonctions Ethernet
Samsung SCX-4729FW - Imprimante Multifonctions Ethernet & WiFi
Samsung SCX-5737FW - Imprimante Multifonctions Ethernet
Samsung SE208AB Graveur DVD externe USB 2.0
Samsung SE-218BB graveur DVD externe ultra slim USB 2.0
Samsung SLB07A pour ST50
Samsung SLB-11A pour Samsung WB1000
Samsung ST200F Noir - WiFi
Samsung ST200F Rouge - WiFi
Samsung ST200F Violet - WiFi
Samsung ST65 Noir
Samsung ST65 Rouge
Samsung ST66 Noir
Samsung ST77 Blanc
Samsung ST77 Noir
Samsung ST77 Rouge
Samsung ST77 Violet
Samsung ST88 Noir
Samsung station d'accueil
Samsung station d'accueil HD2
Samsung Station d'accueil pour tablette Galaxy Tab 8,9"
Samsung station d'accueil SSD-760 E2/EUR
Samsung SyncMaster C23A550U 23" LED
Samsung SyncMaster C23A750X 23" LED
Samsung Syncmaster S23A700D 23" LED 3D
Samsung Syncmaster T22A550 21,5" LED Tuner TNT HD
Samsung Système de vidéosurveillance Baby Monitor SEW-3022WP/ EX
Samsung T22A300 21.5" Tuner TNT HD
Samsung T22B300EW 21,5" LED Tuner TNT HD
Samsung T24B301 24" LED Tuner TNT HD
Samsung T27A550 27" LED Tuner TNT HD
Samsung Toner MLT-D101S pour imprimantes Samsung SCX-3405 & ML-2165 - Noir
Samsung UE19ES4000 LED
Samsung UE22ES5000 LED
Samsung UE22ES5410 LED
Samsung UE26EH4000 LED
Samsung UE26EH4500 LED
Samsung UE32EH4000 LED
Samsung UE32EH5000 LED
Samsung UE32ES5500 LED
Samsung UE32ES6300 LED 3D
Samsung UE32ES6300 LED 3D + Console Xbox 360 4 Go
Samsung UE32ES6710 LED 3D blanc
Samsung UE37ES5500 LED
Samsung UE40D5000 LED
Samsung UE40D6500 LED 3D
Samsung UE40EH5000 LED
Samsung UE40ES5500 LED
Samsung UE40ES6300 LED 3D
Samsung UE40ES6300 LED 3D + Console Xbox 360 4 Go
Samsung UE40ES6710 LED 3D
Samsung UE46EH5000 LED
Samsung UE46ES5500 LED
Samsung UE46ES6300 LED 3D
Samsung UE46ES6300 LED 3D + Console Xbox 360 4 Go
Samsung UE46ES6710 LED 3D blanc
Samsung UE46ES8000 LED 3D
Samsung UE55ES6300 LED 3D
Samsung UE55ES6300 LED 3D + Console Xbox 360 4 Go
Samsung UE60ES6100 LED 3D
Samsung ultrabook NP530U3B 13,3" - Aluminium + Microsoft Explorer Touch Mouse - Souris BlueTrack sans fil
Samsung ultrabook NP530U3B 13,3" LED USB 3.0 - Aluminium
Samsung ultrabook NP530U3B 13,3" LED USB 3.0 - Aluminium+ Samsonite Sac pour ordinateur portable 14,1" S Noir
Samsung ultrabook NP530U3B-A02 13,3" LED USB 3.0 + CaseLogic Sacoche double pour ordinateurs 14" & tablettes 10,1" - Grise
Samsung Ultrabook NP530U3C 13,3" HD LED - Série 5 Ultra - Marron
Samsung Ultrabook NP530U3C 13,3" HD LED - Série 5 Ultra - Rose
Samsung Viseur électronique EVF10
Samsung Wave 575
Samsung WB150F Blanc - WiFi
Samsung WB150F Noir - WiFi
Samsung WB690 Noir
Samsung WB700 Noir
Samsung WB850F Noir - WiFi - GPS
Samsung WMN250M accroche murale
Samsung XE700T1A-A02FR 11,6" 64 Go SSD
Samsung YP-F3 bleu 2 Go
Samsung YP-F3 rose 2 Go
Samsung YP-Q3 rose 8 Go
Samsung YP-Q3 rose 8 Go + Casque JVC HA-S155-P rose
Samsung YP-U6 noir 2 Go
Samsung YP-U6 noir 4 Go
Samsung YP-U6 rose 2 Go
Samsung YP-U6 rose 4 Go
Samsung YP-Z3 blanc 4 Go
Samsung YP-Z3 bleu 4 Go
Samsung YP-Z3 rose 4 Go
Samyang 14 mm f/2.8 Aspherical IF ED UMC; Monture Samsung NX
Samyang 35 mm f/1.4 AS UMC; Monture Samsung NX
Samyang Fish-eye 8 mm f/3.5 Aspherical IF MC; Monture Samsung Type NX
Tablette Samsung Galaxy S WiFi 3,6" 8 Go
Tablette Samsung Galaxy S WiFi 3,6" 8 Go + Casque weSC Conga Matte noir
Tablette Samsung Galaxy S WiFi 4,2" 8 Go
Tablette Samsung Galaxy S WiFi 5" 8 Go
T'nB Coque Clip On pour Samsung Galaxy SII - New York
Toner Samsung CLT-C4072S - Cyan
Toner Samsung CLT-C4092S Cyan
Toner Samsung CLT-K4072S - Noir
Toner Samsung CLT-K4092S Noir
Toner Samsung CLT-M4072S - Magenta
Toner Samsung CLT-M4092S Magenta
Toner Samsung CLT-P4092C - Pack de 4 Toners
Toner Samsung CLT-Y4072S - Jaune
Toner Samsung CLT-Y4092S Jaune
Toner Samsung MLT-D1042S - Noir
We Digital by Samsung - Silver We 1 To USB 2.0
We Digital by Samsung - Silver WE 2 To USB 2.0
Xqisit Coque iPlate Glossy pour Samsung Galaxy S3 - Blanche
Xqisit Coque iPlate Style pour Samsung Galaxy S3 - Transparente/Blanche
Xqisit Coque iPlate Style pour Samsung Galaxy S3 - Transparente/Noire
Xqisit Coque Soft Grip pour Samsung Galaxy S3 - Blanche
Xqisit Coque Soft Grip pour Samsung Galaxy S3 - Noire
Xqisit Etui Flipcover pour Samsung Galaxy S3 - Blanc
Xqisit Etui Flipcover pour Samsung Galaxy S3 - Noir

Samsung - Aspirateur robot Navibot SR8845

Samsung - Aspirateur sans sac EcoStyle SC86G0 gris foncé/fuchsia

Samsung - Aspirateur sans sac SC4780 noir

Samsung - Four micro-ondes MW73B - blanc

SAMSUNG - Micro ondes 36 L - Micro ondes 36 L - CP1395ES

SAMSUNG - Micro ondes 42 L - Micro ondes 42 L - CQ1570U

Samsung - Micro-ondes combiné CE117PT-B

SAMSUNG - Micro-ondes Grill simultané GS89F-1SP

Samsung 305U1A 11,6" LED

Samsung 305U1A 11,6" LED + Office Famille et Etudiant 2010 1 poste

Samsung Aspirateur sans sac EcoStyle SC86H0 gris clair/bleu

Samsung B1930HD 18.5" LCD TNT HD

Samsung B5722 Double SIM

Samsung Bac papier supplémentaire ML-S3710A - 520 feuilles

Samsung Batterie ED-BP1310

Samsung batterie IA-BH130LB

Samsung batterie IA-BP420E

Samsung batterie IA-BP85ST

Samsung batterie SLB-10A

Samsung batterie SSB-690 ELS

Samsung BD-E5300

Samsung BD-E5500 3D

Samsung BD-E8300 3D

Samsung C3050 Stratus

Samsung Câble Adaptateur HDTV pour Galaxy Tab 8.9" / 10.1"

Samsung Câble data pour téléphones mobiles Samsung

Samsung Caméra additionnelle de vidéosurveillance SEB-1015RWP EX

Samsung caméra Skype CY-STC1100

Samsung CB20A12

Samsung Ch@t335 - GT-S3350 - Noir

Samsung Chargeur allume-cigares micro-USB

Samsung chargeur de voyage pour SGH-P260 et SGH-G600 - Modèle Noir

Samsung Chargeur secteur de voyage micro-USB

Samsung CLP-325 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir

Samsung CLP-325 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir

Samsung CLP-325 WiFi

Samsung CLP-325 WiFi + Toner Samsung CLT-K4072S Noir + MCL Samar câble imprimante USB 2.0

Samsung CLP-620ND - Imprimante Ethernet

Samsung CLP-C300A

Samsung CLP-K300A

Samsung CLP-M300A

Samsung CLP-Y300A

Samsung CLX-3185 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir

Samsung CLX-3185 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir

Samsung CLX-3185 + Toner Samsung CLT-K4072S Noir

Samsung CLX-3185FW WiFi

Samsung CLX-3185FW WiFi + Toner Samsung CLT-K4072S Noir + MCL Samar câble imprimante USB 2.0

Samsung CLX-3185N Ethernet

Samsung CLX-3185W - Imprimante Multifonctions WiFi & Ethernet

Samsung CLX-6220FX - Imprimante Multifonctions Ethernet

Samsung Coque silicone Croisillons pour nexus S

Samsung CY-SMN1000D meuble TV

Samsung Disque Dur interne SSD 128 Go MZ-7PC128D 830 Series

Samsung Disque Dur interne SSD 128 Go MZ-7PC128N 830 Series

Samsung Disque Dur interne SSD 256 Go MZ-7PC256D 830 Series

Samsung Disque Dur interne SSD 256 Go MZ-7PC256N 830 Series

Samsung Disque Dur interne SSD 64 Go MZ-7PC064D 830 Series

Samsung dongle Wi-Fi WIS12ABGNX

Samsung DP7000A3B 23" LED Tactile USB 3.0

Samsung Duo de 2 coques pour Samsung Galaxy II I9100 - 1 Noire + 1 Camel

Samsung Duo de 2 coques pour Samsung Galaxy II I9100 - 1 Noire matelassée + 1 Rose

Samsung DV300F Argent/Rouge - WiFi

Samsung DV300F Noir - WiFi

Samsung E1150 - Silver

Samsung E2550

Samsung EcoBlue SC61E0 bleu azur

Samsung ES30 Noir

Samsung ES30 Noir + Carte SD 2 Go

Samsung Etui coque pour Galaxy Note - Noir

Samsung Etui cuir pour Galaxy S II - Noir

Samsung Etui flap en cuir pour Samsung Galaxy II I9100 - Noir

Samsung Eui cuir pour i9000 Galaxy S

Samsung Flash SEF15A

Samsung Flash SEF20A

Samsung Galaxy Ace s5830 (sous Androïd)

Samsung Galaxy Mini (sous Android)

Samsung Galaxy Note

Samsung Galaxy Note - Blanc

Samsung Galaxy Note - Rose

Samsung Galaxy S2 (I9100G) - Blanc

Samsung Galaxy S2 (I9100G) - Noir

Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT Blanc 32 Go + Western Digital My Book Live 1 To Ethernet

Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT Blanc 32 Go Wifi

Samsung Galaxy Tab 10,1" TFT Noir 16 Go 3G

Samsung Galaxy Tab 8,9" TFT Blanc 32 Go Wifi

Samsung Galaxy Xcover s5690 (sous Androïd) - Smartphone Samsung Solide certifié IP67

Samsung Galaxy Y Pro B5510 (sous Androïd)

Samsung Galaxy Y Young s5360 (sous Androïd)

Samsung Graveur DVD Externe Wifi - SE-208BW - Noir

Samsung Housse Folio pour Galaxy Tab 10,1"

Samsung Housse Folio pour Galaxy Tab 8,9"

Samsung HT-D330

Samsung HT-D350

Samsung HT-D423

Samsung HT-D4500

Samsung HT-D5000 3D

Samsung HT-E4200 3D

Samsung HT-E4500 3D

Samsung HT-E5200 3D

Samsung HT-ES6200 3D WiFi

Samsung HW-E450

Samsung I9103 Galaxy R (sous Android)

Samsung Kit de connexion USB & SD pour Galaxy Tab 10.1"

Samsung Kit de vidéosurveillance tout-en-un SDE-3003P/EX

Samsung Kit de vidéosurveillance tout-en-un SME-4220

Samsung Kit Etui + Clavier Bluetooth pour Galaxy Tab 10,1" - Brun foncé

Samsung kit HDMI

Samsung kit HDMI

Samsung kit papier 10 x 15 cm

Samsung kit piéton filaire stéréo Jack 3,5 mm

Samsung LE40D550

Samsung Lot de 2 protections d'écran pour Galaxy S2 - Transparente/Miroir

Samsung Lot de 2 Protections d'écran pour i9000 Galaxy S

Samsung Lunettes 3D SSG-3050GB

SAMSUNG ME106V-SX

Samsung ME82V Micro-onde monofonction

SAMSUNG ME82V-SX

SAMSUNG Micro ondes MW87Y

SAMSUNG Micro-ondes combiné CE117APT B

SAMSUNG Micro-ondes combiné CE137NEMX

SAMSUNG Micro-ondes FW113T002

Samsung ML-1630/SCX4500

Samsung ML-2010D3

Samsung ML-2165 - Imprimante Monochrome

Samsung ML-2165W - Imprimante WiFi

Samsung ML-2545 - Imprimante Monochrome

Samsung ML-2955DW - Imprimante Ethernet & WiFi

Samsung ML-2955ND - Imprimante Ethernet

Samsung ML-3310D - Imprimante Monochrome

Samsung ML-3710DW - Imprimante Ethernet & WiFi

Samsung MLT-D1052S

Samsung MLT-D1082S

Samsung MLT-D1092S

Samsung MM-D430D

Samsung MV800 Noir

Samsung MV800 Noir + Etui Zadig & Voltaire Noir

Samsung NP300E7A-S03FR 17,3" LED

Samsung NP700Z5A-S02FR 15,6" LED

Samsung NX 60 mm f/2.8 ED OIS SSA Macro i-Function; dédié Boîtiers Hybrides

Samsung NX 85 mm f/1.4 ED SSA i-Function; dédié Boîtiers Hybrides

Samsung NX Pancake 16 mm f/2.4 i-Function; dédié Boîtiers Hybrides

Samsung NX Pancake 20 mm f/2.8 i-Function; dédié Boîtiers Hybrides

Samsung NX Pancake 30 mm f/2.0; dédié Boîtiers Hybrides

Samsung NX200 Noir + Obj. Samsung NX 18 - 55 mm f/3.5 - 5.6 OIS + Flash SEF-8A NG8

Samsung NX200 Noir + Obj. Samsung NX 20 - 50 mm f/3.5 - 5.6 ED i-Function + Flash SEF-8A NG8

Samsung Oreillette Bluetooth HM1200

Samsung Pack d'accessoire pour Galaxy S II I9100

Samsung Pack étui cuir + chargeur + protection d'écran pour Galaxy S

Samsung PL170 Noir

Samsung PL210 Noir

Samsung PL210 Noir + Carte mémoire Lexar MicroSDHC 8 Go

Samsung PL90 Noir et Rouge

Samsung Player mini 2 c3310 - Gris Métal

Samsung Player Mini C3300 - Noir

Samsung Port parallèle ML-PAR100 pour imprimante

Samsung PS43D450

Samsung PS43E450

Samsung PS43E490 3D

Samsung PS51E450

Samsung PS51E490 3D

Samsung PS59D530

Samsung Q3 rose 4 Go

Samsung RC530-S03FR 15,6" LED

Samsung RC730-S06FR 17,3" LED

Samsung RF712 E7P-C7261 17,3" LED 3D Blu-Ray USB 3.0 + lunettes

Samsung S22A300B 21,5" TFT

Samsung S22B350H 21,5" LED

Samsung S23A750D 23" LED 3D

Samsung S23B350H 23" LED

Samsung S24B300HL Moniteur 23,6" LED

Samsung S27B350H 27" LED

Samsung SC4340 noir ébène

Samsung SC4790 - Aspirateur sans sac - traineau - rouge

Samsung SCX-3405 - Imprimante Multifonctions

Samsung SCX-3405F - Imprimante Multifonctions

Samsung SCX-3405FW - Imprimante Multifonctions WiFi & Ethernet

Samsung SCX-3405W - Imprimante Multifonctions WiFi

Samsung SCX-4200A

Samsung SCX-4729FD - Imprimante Multifonctions Ethernet

Samsung SCX-4729FW - Imprimante Multifonctions Ethernet & WiFi

Samsung SCX-5737FW - Imprimante Multifonctions Ethernet

Samsung SE-084D graveur DVD externe slim USB 2.0

Samsung SE208AB Graveur DVD externe USB 2.0

Samsung SLB07A pour ST50

Samsung SLB-11A pour Samsung WB1000

Samsung ST65 Noir

Samsung ST65 Rouge

Samsung station d'accueil

Samsung station d'accueil HD2

Samsung Station d'accueil pour tablette Galaxy Tab 10,1"

Samsung Station d'accueil pour tablette Galaxy Tab 8,9"

Samsung station d'accueil SSD-760 E2/EUR

Samsung SyncMaster C23A550U 23" LED

Samsung SyncMaster C23A750X 23" LED

Samsung Syncmaster S23A700D 23" LED 3D

Samsung SyncMaster S24A350H 24" LED

Samsung Syncmaster T22A550 21,5" LED Tuner TNT HD

Samsung Système de vidéosurveillance Baby Monitor SEW-3022WP/ EX

Samsung T22A350 21,5" LED Tuner TNT

Samsung Toner MLT-D101S pour imprimantes Samsung SCX-3405 & ML-2165 - Noir

Samsung UE19D4010 LED

Samsung UE19ES4000 LED

Samsung UE22ES5000 LED

Samsung UE22ES5410 LED

Samsung UE26EH4000 LED

Samsung UE26EH4500 LED

Samsung UE32D5000 LED

Samsung UE32EH4000 LED

Samsung UE32EH5000 LED

Samsung UE32ES5500 LED

Samsung UE32ES6300 LED 3D

Samsung UE32ES6710 LED 3D blanc

Samsung UE40D5000 LED

Samsung UE40D5710 LED

Samsung UE40D6500 LED 3D

Samsung UE40EH5000 LED

Samsung UE40ES5500 LED

Samsung UE40ES6300 LED 3D

Samsung UE40ES6710 LED 3D

Samsung UE46EH5000 LED

Samsung UE46ES5500 LED

Samsung UE46ES6300 LED 3D

Samsung UE46ES6710 LED 3D blanc

Samsung UE55ES6300 LED 3D

Samsung ultrabook NP530U3B-A02 13,3" + Microsoft Explorer Touch Mouse - Souris BlueTrack sans fil

Samsung ultrabook NP530U3B-A02 13,3" LED USB 3.0

Samsung ultrabook NP530U3B-A02 13,3" LED USB 3.0 + CaseLogic Sacoche double pour ordinateurs 14" & tablettes 10,1" - Grise

Samsung ultrabook NP530U3B-A02 13,3" LED USB 3.0 + Samsonite Sac pour ordinateur portable 14,1" S Noir

Samsung ultrabook NP530U4B-S01FR 14" LED + Microsoft Explorer Touch Mouse - Souris BlueTrack sans fil

Samsung ultrabook NP530U4B-S01FR 14" LED USB 3.0

Samsung ultrabook NP530U4B-S01FR 14" LED USB 3.0 + CaseLogic Sacoche double pour ordinateurs 14" & tablettes 10,1" - Grise

Samsung ultrabook NP530U4B-S01FR 14" LED USB 3.0 + Samsonite Sac pour ordinateur portable 14,1" S Noir

Samsung Viseur électronique EVF10

Samsung WB150F Blanc - WiFi

Samsung WB150F Noir - WiFi

Samsung WB700 Noir

Samsung WB750 Noir

Samsung WIS09ABGN LinkStick WLAN-Adapter

Samsung WMN250M accroche murale

Samsung YP-F3 bleu 2 Go

Samsung YP-F3 noir 2 Go

Samsung YP-F3 rose 2 Go

Samsung YP-Q3 rose 8 Go

Samsung YP-Q3 rose 8 Go + Casque JVC HA-S155-P rose

Samsung YP-U6 noir 2 Go

Samsung YP-U6 noir 4 Go

Samsung YP-U6 rose 2 Go

Samsung YP-U6 rose 4 Go

Samsung YP-Z3 blanc 4 Go

Samsung YP-Z3 bleu 4 Go

Samsung YP-Z3 rose 4 Go

.See the User’s Manual for further instructions for installation and adjustment Français Reportez-vous au manuel de l’utilisateur pour obtenir des instructions supplémentaires sur .l’installation et le réglage www.samsung.com English .For contact details of customer service center, refer to the "Contact SAMSUNG WORLDWIDE" section in the User Manual Казақ Тұтынушыларға қызмет көрсету орталығының байланыс ақпараты туралы толық деректерді пайдаланушы нұсқаулығының «SAMSUNG WORLDWIDE компаниясымен .байланыс» бөлімінен қараңыз Türkçe .Müşteri servis merkezinin iletişim bilgileri için, kullanım kılavuzunda “SAMSUNG WORLDWIDE ile iletişim” bölümüne bakın Bahasa Indonesia Untuk informasi rinci tentang kontak pusat layanan pelanggan, lihat bagian “Hubungi .SAMSUNG WORLDWIDE” di panduan pengguna Polski Aby poznać dalsze informacje na temat serwisu obsługi klienta, zapoznaj się z sekcją .Kontakt z SAMSUNG WORLDWIDE” w instrukcji obsługi„ 日本語 お客様サービス センターのお問い合わせ先情報については、ユーザー ガイドの「問い合わせ 。先 SAMSUNG WORLDWIDE」セクションを参照してください Français Pour obtenir les coordonnées du service clientèle, reportez-vous à la section "Contactez .SAMSUNG WORLDWIDE" dans le manuel d'utilisation Português Para obter mais informações de contacto do centro de assistência ao cliente, consulte a .secção "Contactar a SAMSUNG WORLDWIDE" no manual do utilizador 简体中文 。有关客户服务中心的详细联系信息,请参阅用户指南的“联系全球三星公司”部分 Deutsch Die Kontaktinformationen des Kundendienstcenters finden Sie im Abschnitt „Kontakt zu .SAMSUNG WORLDWIDE“ des Benutzerhandbuchs Русский Контактные данные для обращения в центр обслуживания клиентов см. в разделе .“данного руководства “Обращение в SAMSUNG WORLDWIDE 繁體中文 。如需聯絡客戶服務中心的詳細資訊,請參閱使用者指南中的「聯絡全球 SAMSUNG」一節 Magyar .Az ügyfélszolgálat elérhetősége az útmutató „Vegye fel a kapcsolatot a SAMSUNG WORLDWIDE ügyfélszolgálattal” című részben található Español Para saber los detalles de contacto del centro de atención al cliente, consulte el apartado .Contact SAMSUNG WORLDWIDE” del manual del usuario” 한국어 .서비스 센터 연락처는 사용자 설명서의 서비스센터 안내를 참고하세요 Italiano .Per contattare il Customer Service Center, vedere la sezione “Contatta SAMSUNG WORLDWIDE” riportata sulla guida dell’utente Svenska “För kontaktdetaljer gällande kundtjänst, se avsnittet “Kontakta SAMSUNG WORLDWIDE .i bruksanvisningen ﺍﻟﻌﺮﺑﻴﺔ ﻟﻠﺤﺼﻮﻝ ﻋﻠﻰ ﻣﻌﻠﻮﻣﺎﺕ ﺍﻻﺗﺼﺎﻝ ﺍﻟﺨﺎﺻﺔ ﺑﻤﺮﻛﺰ ﺧﺪﻣﺔ ﺍﻟﻌﻤﻼء، ﺭﺍﺟﻊ ﻗﺴﻢ "ﺍﻻﺗﺼﺎﻝ ﺑـ SAMSUNG WORLDWIDE" ﺍﻟﻮﺍﺭﺩ ﺑﺪﻟﻴﻞ ﺍﻟﻤﺴﺘﺨﺪﻡ. Quick Setup Guide Guide d’installation rapide Unpacking Your Monitor Français Déballage de votre moniteur English Unpack the product and check if all of the following contents .have been included .If any items are missing, contact your dealer Store thepackaging box in case you need to move the product .at a later stage Казақ Құрылғының бумасын шешіп, төмендегі бөлшектерінің .барлығы бар екенін тексеріп алыңыз Егер элементтердің біреуі жоқ болса, дилеріңізге .хабарласыңыз Құрылғының орам қорабын кейініректе тасу үшін қажет .болған жағдайда қолдану үшін сақтап қойыңыз Русский .Распакуйте устройство и проверьте комплект поставки ,Если какой-либо элемент комплекта отсутствует .обратитесь к торговому представителю Сохраните упаковку, если она может пригодиться при .транспортировке устройства в будущем Türkçe Ürünü paketinden çıkarın ve aşağıdaki parçaların pakette olup olmadığını .kontrol edin .Eksik parça varsa satıcınıza başvurun .Ürünü daha sonra taşırken lazım olacağından, paketlendiği kutuyu saklayın Bahasa Indonesia Buka kemasan produk dan periksa apakah semua isi berikut ini .telah disertakan .Jika ada barang yang tidak disertakan, hubungi penyalur Anda Simpan kotak kemasan seandainya di masa mendatang Anda .perlu memindahkan produk Символ Кедендік одақтың 005/2011 техникалық регламентіне сəйкес қолданылады жəне осы өнімнің қаптамасын екінші рет пайдалануға арналмағанын жəне жоюға жататынын көрсетеді. Осы өнімнің қаптамасын азық-түлік өнімдерін сақтау үшін пайдалануға тыйым .салынады .Символ қаптаманы жою мүмкіндігін көрсетеді Символ сандық код жəне/немесе əріп белгілері түріндегі қаптама материалының белгісімен .толықтырылуы мүмкін «Символ «не для пищевой продукции применяется в соответствие с техническим регламентом Таможенного союза «О безопасности упаковки» 005/2011 и указывает на то, что упаковка данного продукта не предназначена для повторного использования и подлежит утилизации. Упаковку данного продукта запрещается использовать для .хранения пищевой продукции Символ «петля Мебиуса» указывает на возможность утилизации упаковки. Символ может быть дополнен обозначением материала упаковки в виде цифрового и/или буквенного .обозначения 日本語 。製品を開梱し、以下の内容がすべて含まれていることを確認します 。不足している品目がある場合には、販売店にお問い合わせください 製品を運ぶときに必要になりますので、梱包されていた箱は保管しておいてくだ 。さい 。付属の電源コードセットは本製品のみにご使用ください * 。他の電気機器には使用しないでください Français Déballez l’appareil et vérifiez si vous disposez bien des éléme .nts suivants .Le cas échéant, contactez votre revendeur -Entreposez l’emballage d’origine au cas où vous devriez démé .nager l’appareil ultérieurement 简体中文 。拆开产品包装,检查是否有以下物件 。如果缺少任何物品,请与您的经销商联系 。保存包装盒,以免日后需要搬移产品 Deutsch .Packen Sie das Gerät aus und prüfen Sie, ob alle nachfolgend aufgeführten Gegenstände mitgeliefert wurden Falls Komponenten fehlen sollten, setzen Sie sich bitte mit dem .Händler in Verbindung Bewahren Sie die Verpackung auf, falls Sie das Produkt zu einem .späteren Zeitpunkt einmal transportieren müssen 繁體中文 。打開包裝檢查以下物件是否齊全 。若發現任何物品遺失,請聯絡經銷商 。儲存包裝盒以備後用 Magyar Csomagolja ki a terméket, és ellenőrizze, hogy a csomag .tartalmazza-e a következő tartozékok mindegyikét Ha bármelyik tartozék hiányzik, forduljon a .márkakereskedőhöz .Őrizze meg a csomagolás dobozát későbbi szállítás esetére Polski Rozpakuj urządzenie i sprawdź, czy są dostępne wszystkie .poniższe elementy W przypadku braku którejkolwiek części należy skontaktować . .się ze sprzedawcą .Opakowanie należy zachować na przys złość, gdyby konieczne było przeniesienie urządzenia Español Desembale el producto y compruebe que no falte ninguna .de las piezas siguientes .Si falta alguno, póngase en contacto con su distribuidor Conserve la caja de embalaje por si más adelante debe .volver a trasladar el producto 한국어 .제품의 포장을 풀고, 모든 구성품이 있는지 확인하세요 .누락된 구성품이 있으면 구입한 대리점으로 연락해 주세요 .포장상자는 나중에 이동할 경우를 대비하여 보관하세요 Italiano Disimballare il prodotto e verificare che tutte le parti siano .presenti .Se qualsiasi componente dovesse risultare mancante, contattare il rivenditore .Conservare gli imballi in caso sia necessario spo-stare successivamente il prodotto Português .Tire o produto da embalagem e verifique se todos os conteúdos seguintes foram incluídos .Se faltar algum acessório, contacte o seu revendedor Guarde a caixa para o caso de ter de transportar o produto .posteriormente Svenska .Packa upp produkten och kontrollera att följande finns med .Kontakta din återförsäljare om det saknas något Spara emballaget om du skulle behöva flytta produkten .senare ﺍﻟﻌﺮﺑﻴﺔ ﺃﻓﺮﻍ ﻋﺒﻮﺓ ﺍﻟﻤﻨﺘﺞ ﻭﺗﺤﻘﻖ ﻣﻦ ﺃﻥ ﻛﺎﻓﺔ ﺍﻟﻤﺤﺘﻮﻳﺎﺕ ﺍﻟﺘﺎﻟﻴﺔ ﻣﻮﺟﻮﺩﺓ ﺩﺍﺧﻠﻬﺎ. ﺍﺣﺘﻔﻆ ﺑﺼﻨﺪﻭﻕ ﺍﻟﺘﻌﺒﺌﺔ ﻟﺤﻴﻦ ﺍﺣﺘﻴﺎﺟﻚ ﻟﻨﻘﻞ ﺍﻟﻤﻨﺘﺞ ﻓﻲ ﻭﻗﺖ ﻻﺣﻖ ﻘﺪ ﺃﻱ ﻋﻨﺼﺮ، ﺍﺗﺼﻞ ﺑﺎﻟﻤﻮﺯﻉ ﺍﻟﺘﺎﺑﻊ ﻟﻚ. ُ ﺇﺫﺍ ﻓ ME65B model only modèle ME65B uniquement ME75B model only modèle ME75B uniquement Control Panel Français Panneau de configuration Quick Setup Guide Guide d’installation rapide Warranty Card (Not available in some locations) Carte de garantie (Non disponible dans certains pays) User Manual Manuel de l’utilisateur Monitor Moniteur MagicInfo Lite Edition Software CD CD du logiciel de MagicInfo Lite Edition Holder-Wire stand (ME65B model only) Serre-câble de maintien (modèle ME65B uniquement) (Holder-Ring (4EA (ME65B model only) (Anneau de maintien (4EA (modèle ME65B uniquement) + + - - Power cord Cordon d’alimentation Remote Control Télécommande Batteries (Not available (in some locations Piles (Non disponible dans (certains pays D-SUB cable Câble D-SUB RS232C OUT Adapter Adaptateur RS232C OUT RS232C IN Adapter Adaptateur RS232C IN AV/Component Adapter Adaptateur AV/de composant External sensor KIT (ME65B model only) Kit de capteurs externe (modèle ME65B uniquement) Double-sided tape (ME65B model only) Scotch double face (modèle ME65B uniquement) BN68-03728K-01 English The RS232C adapter can be used to connect to another monitor using the D-SUB (9-pin) type RS232C cable. Ensure you connect each of the adapters to the correct RS232C IN or OUT port on .the product Русский Для подключения другого монитора можно использовать .адаптер RS232C с 9-контактным кабелем RS232C типа D-SUB Убедитесь в правильном подключении каждого адаптера к .портам устройства RS232C IN или OUT Bahasa Indonesia Adaptor RS232C dapat dipakai menghubungkan monitor lain dengan kabel RS232C tipe D-SUB (9-pin). Pastikan Anda menyambungkan setiap adaptor ke port RS232C IN .atau OUT yang benar pada produk Español El adaptador RS232C se puede utilizar para la conexión con otro .(monitor mediante el cable RS232C de tipo D-SUB (9 patillas Conecte cada adaptador en el puerto RS232C IN o OUT correcto .del producto Français L'adaptateur RS232C peut servir à se connecter à un autre moniteur à l'aide d'un câble RS232C de type D-SUB (9 broches). Veillez à connecter chacun des adaptateurs au bon .port RS232C IN ou OUT sur le produit Svenska RS232C-adaptern kan användas för att ansluta en annan skärm med en RS232C-kabel av D-SUB-typ (9-stift). Kontrollera att du ansluter varje adapter till rätt RS232C IN- eller OUT-port på .produkten Deutsch Der RS232C-Adapter kann zur Verbindung mit einem anderen Monitor über ein D-SUB-Kabel (9-polig) vom Typ RS232C verwendet werden. Stellen Sie sicher, dass Sie die .Adapter jeweils an die richtigen RS232C IN- oder OUTAnschlüsse am Gerät anschließen Türkçe RS232C adaptörü, D-SUB (9-pimli) türü RS232C kablo kullanılarak başka bir monitöre bağlanmak için kullanılabilir. Her bir adaptörü ürün üzerindeki doğru RS232C IN veya OUT bağlantı noktasına .bağladığınızdan emin olun Magyar Az RS232C adapterrel másik monitort is csatlakoztathat, a D-SUB (9-tűs) típusú RS232C kábellel. Ügyeljen rá, hogy az adaptereket a termék megfelelő RS232C IN vagy OUT .portjához csatlakoztassa 日本語 D-SUB (9 ピン) 型 RS232C ケーブルを使用して別のモニターと接続す る場合に、RS232C アダプタをご使用になれます。 各アダプタを製品の 。適切な RS232C IN または OUT ポートに接続してください Italiano È possibile utilizzare l’adattatore RS232C per collegare il cavo RS232C di tipo D-SUB a 9 pin a un altro monitor. Collegare correttamente gli adattatori alla porta RS232C IN o .OUT sul prodotto 简体中文 使用 D-SUB(9 针)型 RS232C 缆线时,可使用 RS232C 适配器 连接到另一台显示器。 请确保将各适配器正确连接到产品上的 。RS232C IN 或 OUT 端口 Казақ RS232C адаптері D-SUB (9-ашалы) RS232C кабель .арқылы басқа мониторға жалғанғанда пайдаланылады Əрбір адаптерді құрылғыдағы дұрыс RS232C IN немесе .OUT портына қосқаныңызды тексеріңіз 繁體中文 RS232C 轉接器可用於以 D-SUB(9 針)類 RS232C 纜線連接至另 一監視器。 確保您將每一個轉接器連接到產品上的正確連接埠 。RS232C IN 或 OUT Polski Można użyć adaptera RS232C w celu podłączenia do innego monitora za pośrednictwem 9-stykowego kabla D-SUB typu .RS232C. Upewnij się, że adaptery są podłączone do odpowiedniego gniazda RS232C IN lub OUT produktu 한국어 RS232C 어댑터는 D-SUB 타입(9 PIN)의 RS232C 케이블을 이용하여 연결할 때 사용하세요. 단, 본 제품의 RS232C IN 과 OUT 포트에 각각 .맞추어 연결해야 합니다 Português O adaptador RS232C pode ser usado para ligar a outro monitor usando o cabo RS232C D-SUB (9 pinos). Certifiquese de que liga cada um dos adaptadores à porta correcta .RS232C IN ou OUT no produto ّ ﻳﻤﻜﻦ ﺍﺳﺘﺨﺪﺍﻡ ﻣﺤﻮﻝ RS232C ﻟﻠﺘﻮﺻﻴﻞ ﺑﺠﻬﺎﺯ ﻋﺮﺽ ﺁﺧﺮ ﺑﺎﺳﺘﺨﺪﺍﻡ ﻛﺒﻞ RS232C ﻣﻦ ﻧﻮﻉ 9 ) ّ D-SUB ﺃﺳﻨﺎﻥ). ﺗﺄﻛﺪ ﻣﻦ ﺗﻮﺻﻴﻞ ﺟﻤﻴﻊ ﺍﻟﻤﺤﻮﻻﺕ ﺑﻤﻨﻔﺬ NI C232SR ﺃﻭ TUO ﺍﻟﺼﺤﻴﺢ ﺍﻟﻤﻮﺟﻮﺩ ﺑﺎﻟﻤﻨﺘﺞ. ﻟﻌﺮﺑﻴﺔ .See the User’s Manual for further instructions for installation and adjustment. / Reportez-vous au manuel de l’utilisateur pour obtenir des instructions supplémentaires sur l’installation et le réglage The terms HDMI and HDMI High-Definition Multimedia Interface, and the HDMI Logo are trademarks or registered trademarks of HDMI Licensing .LLC in the United States and other countries 生产企业(TSEC):天津三星电子有限公司 地址(TSEC):天津市西青区津港公路微电子工业区微四路 生产企业(DONGYU):中山东域电子有限公司 地址(DONGYU):广东省中山市东区中山五路嘉华电子城内A栋3-4楼 English 1 POWER button .Power on the product (2 button (u / d .Move to the upper or lower menu. You can also adjust the value of an option (3 / button (l / r Move to the left or right menu. You can adjust the volume by moving the .panel key left or right when the control menu is not displayed 4 Remote Control Sensor .Aim the remote control towards this spot on the LCD Display 5 Light sensor Automatically detects the intensity of ambient light around a selected .display and adjusts the screen brightness 6 Power indicator .Turns off in power-on mode and blinks green in power-saving mode 7 Source button Switches from PC mode to Video mode. Selects the input source that an .external device is connected to 8 Power button .Use this button for turning the LCD Display on and off Bahasa Indonesia 1 Tombol Daya .Menghidupkan produk (2 tombol (u / d .Menggerakkan menu ke atas atau ke bawah. Anda juga dapat menyesuaikan nilai suatu pilihan (3 / tombol (l / r Menggerakkan menu ke kiri atau ke kanan. Anda dapat menyesuaikan volume dengan menggerakkan kunci panel ke kiri atau kanan saat menu .kontrol ditampilkan 4 Sensor remote control .Arahkan remote control ke arah titik ini pada Tampilan LCD 5 Sensor cahaya .Mendeteksi intensitas cahaya di sekitar tampilan yang dipilih dan menyesuaikan kecerahan layar secara otomatis 6 Indikator Daya .Mati dalam modus aktif dan berkedip hijau dalam modus hemat daya 7 Tombol Sumber .Beralih dari mode PC ke mode Video. Memilih sumber input yang terhubung pada perangkat eksternal 8 Tombol Daya .Gunakan tombol ini untuk menghidupkan dan mematikan Tampilan LCD Français 1 Bouton d’alimentation .Allume l’appareil (2 bouton (u / d Passez au menu supérieur ou au menu inférieur. Vous pouvez aussi .ajuster la valeur d’une option (3 / bouton (l / r Passez au menu de gauche ou au menu de droite. Vous pouvez régler le volume en bougeant le bouton du panneau vers la gauche ou la droite si .le menu de commande n’est pas affiché 4 Capteur de la télécommande .Orientez la télécommande en direction de ce point sur le Moniteur 5 Capteur optique Détecte automatiquement l’intensité de la lumière ambiante autour d’un .écran déterminé et adapte la luminosité de l’affichage 6 Indicateur d’alimentation S’éteint en mode sous tension et clignote en vert en mode économie .d’énergie 7 Bouton Source Bascule entre le mode PC et le mode Vidéo. Permet de sélectionner la .source d’entrée à laquelle un périphérique externe est connecté 8 Bouton d’alimentation .Appuyez sur ce bouton pour allumer et éteindre l’écran Deutsch 1 Netzschalter .Einschalten des Geräts (2 taste (u / d Geht zum oberen oder unteren Menü. Sie können damit auch den Wert .einer Option ändern (3 / taste (l / r ,Geht zum linken oder rechten Menü. Sie können die Lautstärke ändern indem Sie die Steuerungstaste nach links oder rechts bewegen, während .das Steuerungsmenü nicht angezeigt wird 4 Fernbedienungssensor .Richten Sie die Fernbedienung auf diesen Punkt auf dem LCD-Bildschirm 5 Lichtsensor Erkennt die Helligkeit in der Umgebung einer ausgewählten Anzeige und .passt die Bildschirmhelligkeit automatisch an 6 Stromversorgungsanzeige .Leuchtet nicht, wenn der Monitor eingeschaltet ist; blinkt grün im Energiesparmodus 7 Taste für Eingangsquelle ,Wechselt von PC-Modus zu Video-Modus. Wählt die Eingangsquelle aus .an der ein externes Gerät angeschlossen ist 8 Netzschalter .Verwenden Sie diese Taste, um den LCD-Bildschirm ein- oder auszuschalten Magyar 1 Bekapcsoló gomb .Kapcsolja be a készüléket (2 gomb (u / d Lépjen a felső vagy az alsó menüre. Módosíthatja az egyes opciók értékét .is (3 / gomb (l / r Lépjen a jobb vagy a bal oldali menüre. Módosíthatja a hangerőt a panel gomb jobbra vagy balra mozdításával, ha a vezérlő menü nincsen .megjelenítve 4 Távirányító érzékelő .Irányítsa a távirányítót az LCD kijelzőnek erre a pontjára 5 Fényérzékelő Automatikusan érzékeli a környezeti fény intenzitását a kiválasztott kijelző .körül, és elvégzi a képernyő fényerejének beállítását 6 Tápfeszültségjelző Bekapcsolt üzemmódban világít, energiatakarékos üzemmódban pedig .villog 7 Forrásválasztó gomb .Átvált PC-módból Videó módba. A bemeneti jelforrás kiválasztása, amelyhez a külső eszköz csatlakoztatva van 8 Bekapcsoló gomb .Az LCD kijelző ki- és bekapcsolása Italiano 1 tasto Power .Accende il prodotto (2 tasto (u / d Consente di spostarsi al menu superiore o inferiore. nonché di regolare il .valore di un’opzione (3 / tasto (l / r Consente di spostarsi al menu di sinistra o destra. Quando il menu di controllo non è visualizzato, è possibile regolare il volume spostando il .tasto del pannello verso sinistra o destra 4 Sensore del telecomando .Puntare il telecomando verso questo punto sul Display LCD 5 Sensore di luminosità Rileva automaticamente l’intensità della luce ambientale intorno allo .schermo selezionato per regolarne di conseguenza la luminosità 6 Indicatore di alimentazione .Si spegne in modalità di accensione e lampeggia con luce verde in modalità di risparmio energetico 7 Tasto Sorgente Passa dalla modalità PC alla modalità Video. Seleziona la sorgente di .ingresso alla quale è collegato il dispositivo esterno 8 tasto Power .Premere questo tasto per accendere e spegnere il Display LCD Казақ 1 Қуат түймешігі .Құрылғыны іске қосыңыз (2 түймешік (u / d Жоғарғы немесе төменгі мəзірге жылжыңыз. Параметр мəнін .реттеуіңізге болады (3 / түймешік (l / r Сол жақ немесе оң жақ мəзірге жылжыңыз. Басқару мəзірі көрсетілмейтін кезде тақта пернесін солға немесе оңға жылжыту .арқылы дыбыс қаттылығын реттеуге болады 4 Қашықтан басқару датчигі .Қашықтан басқару пультін LCD дисплейіндегі ұяшыққа бағыттаңыз 5 Жарық сенсоры Таңдалған дисплей айналасындағы жарықтың қанықтығын .автоматты түрде анықтайды жəне экран жарықтығын реттейді 6 Қуат индикаторы Қуат қосу режимінде өшеді жəне қуат сақтау режимінде жасыл .түспен жаанады 7 Сигнал көзі түймесі Компьютер режимінен Бейне режиміне ауыстырады. Сыртқы құрылғы .қосылған кіріс көзін таңдайды 8 Қуат түймешігі .LCD дисплейін қосу жəне өшіру үшін осы түймешікті қолданыңыз Polski 1 Przycisk zasilania .Uruchomienie produktu (2 przycisk (u / d Wybór wyższej lub niższej opcji menu. Te przyciski umożliwiają również .zmianę wartości opcji (3 / przycisk (l / r Wybór opcji menu po lewej lub prawej stronie. Gdy menu sterowania nie jest wyświetlane, naciśnięcie prawego lub lewego przycisku panelu .umożliwia dostosowanie głośności 4 Czujnik pilota Pilot zdalnego sterowania należy skierować w to miejsce wyświetlacza .LCD 5 Czujnik światła Automatycznie wykrywa natężenie światła w otoczeniu wybranego .wyświetlacza i reguluje jasność ekranu 6 Wskaźnik zasilania Umożliwia wyłączenie urządzenia w trybie włączonego zasilania; miga na .zielono w trybie oszczędzania energii 7 Przycisk źródła Przełącza urządzenie z trybu PC w tryb wideo. Pozwala na wybór źródła .wejściowego, do którego przyłączono urządzenie zewnętrzne 8 przycisk zasilania .Przycisk ten służy do włączania i wyłączania wyświetlacza LCD Português 1 Botão de alimentação .Liga o produto (2 botão (u / d Para deslocar para o menu superior ou inferior. Pode também ajustar o .valor de uma opção (3 / botão (l / r ,Para deslocar para o menu esquerdo ou direito. Pode ajustar o volume deslocando a tecla do painel para a esquerda ou para a direita, quando o .menu de controlo não está apresentado 4 Sensor do telecomando .Aponte o telecomando para este ponto do visor LCD 5 Sensor de luz Detecta automaticamente a intensidade da luz ambiente à volta de um .monitor seleccionado e ajusta a luminosidade do ecrã 6 Indicador de corrente .Apaga no modo ligado e pisca a verde no modo de poupança de energia 7 Botão Fonte Muda do modo PC para o modo Video (Vídeo). Selecciona a fonte de .entrada onde um dispositivo externo é ligado 8 Botão de alimentação .Utilize este botão para ligar e desligar o visor LCD Русский 1 кнопка питания .Включение питания устройства (2 Кнопка (u / d Переход в меню вверх или вниз. Можно изменять значение .параметра (3 / Кнопка (l / r ,Переход в меню влево или вправо. Можно регулировать громкость нажимая клавишу панели слева или справа, когда меню управления .не отображается 4 Датчик пульта дистанционного управления Пульт дистанционного управления следует направлять на этот .датчик на ЖК-дисплее 5 Датчик освещенности Автоматически определяет интенсивность освещения вблизи .выбранного дисплея и автоматически настраивает яркость экрана 6 Индикатор питания Выключается при включении и мигает зеленым в режиме .энергосбережения 7 Кнопка входного сигнала Переключение из режима компьютера в режим видео. Выбор источника входного сигнала, в которому подключено внешнее .устройство 8 кнопка питания .С помощью этой кнопки можно включать и выключать ЖК-дисплей Español 1 Botón de encendido .Encender el producto (2 Botón (u / d .Moverse al menú superior o inferior. También puede ajustar el valor de una opción (3 / Botón (l / r Moverse al menú izquierdo o derecho. Puede ajustar el volumen moviendo a izquierda o derecha la tecla del panel siempre que no esté .mostrándose el menú de control 4 Sensor de mando a distancia .Encare el mando a distancia hacia ese punto de la pantalla LCD 5 Sensor de iluminación .Detecta automáticamente la intensidad de la iluminación ambiental alrededor de la pantalla seleccionada y ajusta el brillo de ésta 6 Indicador de encendido Permite apagar en el modo de encendido y parpadea en verde en el .modo de ahorro de energía 7 Botón de fuente Cambia entre los modos PC y Vídeo. Selecciona la fuente de entrada a la .que está conectada un dispositivo externo 8 Energía .Utilice este botón para encender o apagar la pantalla LCD Svenska 1 Strömknapp .Slå på produkten (2 Knapp (u / d .Gå till den övre eller lägre menyn. Du kan också ändra värdet för ett alternativ (3 / Knapp (l / r Gå till vänster eller höger meny. Du kan ställa in volymen genom att gå åt .vänster eller höger med panelknappen när kontrollmenyn inte visas 4 Fjärrkontrollssensor .Rikta fjärrkontrollen mot den här punkten på LCD-skärmen 5 Ljussensor Upptäcker automatiskt intensiteten på det omgivande ljuset runt en vald .skärm, och ändrar skärmens ljusstyrka 6 Strömindikator .Stängs av när strömmen är på och blinkar grönt i energisparläge 7 Knappen Källa Växlar från PC-läge till Videoläge. Väljer den inmatningskälla som en .extern enhet är ansluten till 8 Strömknapp .Använde den här knappen när du vill slå på och stänga av LCD-skärmen Türkçe 1 Güç düğmesi .Ürünü açın (2 Düğme (u / d Bir üst veya alt menüye gider. Bir seçeneğin değerini ayarlamak için de .kullanabilirsiniz (3 / Düğme (l / r Soldaki veya sağdaki menüye gider. Kontrol menüsü görüntülenmiyorken panel düğmesini sola veya sağa hareket ettirerek ses seviyesini de .ayarlayabilirsiniz 4 Uzaktan kumanda sensörü .Uzaktan kumandanın yönünü LCD Ekrandaki bu noktaya çevirin 5 Işık sensörü Seçilen bir görüntünün çevresindeki ortam ışığu yoğunluğunu otomatik .olarak algılar ve ekran parlaklığını ayarlar 6 Güç Göstergesi .Güç açık modunda kapanır ve güç tasarrufu modunda yeşil yanıp söner 7 Kaynak Düğmesi PC modundan Video moduna geçirir. Harici cihazın bağlı olduğu giriş .kaynağını seçer 8 Güç düğmesi .Bu düğmeyi LCD Ekranı açıp kapatmak için kullanın 日本語 1 電源ボタン 。製品の電源をオンにします (2 ボタン (u / d 。上または下のメニューに移動します。 オプションの値は調節できます (3 / ボタン (l / r 左または右のメニューに移動します。 コントロール メニューが表示されていな 。いときにパネル キーを左右に動かすと、音量を調節できます 4 リモートコントロール センサー 。リモコンを LCD ディスプレイのこの部分に向けます 5 光センサー 選択されたディスプレイの周囲の明るさを自動的に検知して、画面の輝度を 。調整します 6 電源インジケーター 。電源オン モードではオフになり、省電力モードでは緑色に点滅します 7 ソース ボタン PCモードからビデオモードに切り替えます。 外部機器が接続されている入力 。ソースを選択します 8 電源ボタン 。このボタンで、LCD ディスプレイの電源のオン/オフを切り替えます 简体中文 1 电源按钮 。打开本产品电源 (2 按钮 (u / d 。移至上方或下方菜单。您也可以调整选项的值 (3 / 按钮 (l / r 移至左方或右方菜单。如果控制菜单未显示,您可以向左或向右移动面板 。控键以调节音量 4 遥控传感器 。将遥控器对准液晶显示器上的这个位置 5 光线传感器 。自动检测所选显示屏周围的环境光线强度,并调节屏幕亮度 6 电源指示灯 。在电源打开模式时关闭,在省电模式时闪烁绿色 7 信源按钮 。从 PC 模式切换为视频模式。选择与外部设备相连的输入源 8 电源按钮 。使用此按钮打开或关闭液晶显示器 繁體中文 1 電源按鈕 。開啟產品的電源 (2 按鈕 (u / d 。移至上方或下方功能表。您也可以調整選項的值 (3 / 按鈕 (l / r 移至左方或右方功能表。在控制功能表未顯示時,您可以通過向左或向右 。移動面板鍵以調整音量 4 遙控感測器 。將遙控器對準 LCD 顯示器的這個位置 5 光線感應器 。自動偵測所選顯示器周圍光線的亮度,並調整螢幕亮度 6 電源指示燈 。在電源開啟模式中關閉,在省電模式中以綠色閃爍 7 信源按鈕 。從 PC(電腦)模式切換至視訊模式。選擇外部裝置所連接的輸入訊號源 8 電源按鈕 。使用此按鈕開啟/關閉 LCD 顯示器 한국어 1 POWER 버튼 .제품을 켤 때 누릅니다 (2 버튼 (u / d .상하로 메뉴 이동을 하거나 값을 조정할 때 사용합니다 (3 / 버튼 (l / r 좌우로 메뉴를 이동할 때 사용합니다. 컨트롤 메뉴가 표시되지 않은 상태에서 .좌우로 움직이면 음량 조절을 할 수 있습니다 4 리모컨 수신부 .리모컨의 신호를 받는 부분입니다 5 조도센서 지정된 디스플레이의 주변 환경의 밝기를 자동으로 인식하여 화면 밝기를 .조정합니다 6 전원 표시등 .제품이 켜져 있을 때에는 꺼져 있고, 절전 상태일 때에는 녹색으로 깜빡입니다 7 입력신호 버튼 입력된 영상 신호를 선택합니다. 영상 신호는 제품에 연결된 장치만 선택할 .수 있습니다 8 전원 버튼 .화면을 켜고 끌 때 누릅니다 ﻟﻌﺮﺑﻴﺔ 1 ﺯﺭ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ ﺗﺸﻐﻴﻞ ﺍﻟﻤﻨﺘﺞ. 2 ﺍﻟﺰﺭ (u / d) ﺍﻻﻧﺘﻘﺎﻝ ﺇﻟﻰ ﺍﻟﻘﺎﺋﻤﺔ ﺍﻟﻌﻠﻮﻳﺔ ﺃﻭ ﺍﻟﺴﻔﻠﻴﺔ، ﻛﻤﺎ ﻳﻤﻜﻨﻚ ﺿﺒﻂ ﻗﻴﻤﺔ ﺃﺣﺪ ﺍﻟﺨﻴﺎﺭﺍﺕ. 3 / ﺍﻟﺰﺭ (l / r) ﺍﻻﻧﺘﻘﺎﻝ ﺇﻟﻰ ﺍﻟﻘﺎﺋﻤﺔ ﺍﻟﻴﻤﻨﻰ ﺃﻭ ﺍﻟﻴﺴﺮﻯ. ﻳﻤﻜﻨﻚ ﺿﺒﻂ ﺍﻟﺼﻮﺕ ﻋﻦ ﻃﺮﻳﻖ ﺗﺤﺮﻳﻚ ﻣﻔﺘﺎﺡ ﺍﻟﻠﻮﺣﺔ ﻟﻠﻴﻤﻴﻦ ﺃﻭ ﺍﻟﻴﺴﺎﺭ ﻋﻨﺪﻣﺎ ﺗﻜﻮﻥ ﻗﺎﺋﻤﺔ ﺍﻟﺘﺤﻜﻢ ﻏﻴﺮ ﻣﻌﺮﻭﺿﺔ. 4 ُﻣﺴﺘﺸﻌﺮ ﺍﻟﺘﺤﻜﻢ ﻋﻦ ﺑﻌﺪ ُﻌﺪ ﺗﺠﺎﻩ ﻫﺬﻩ ﺍﻟﻨﻘﻄﺔ ﺍﻟﻤﻮﺟﻮﺩﺓ ﻋﻠﻰ ﺷﺎﺷﺔ ﻗﻮﻡ ﺑﺘﻮﺟﻴﻪ ﺟﻬﺎﺯ ﺍﻟﺘﺤﻜﻢ ﻋﻦ ﺑ ﺍﻟﻌﺮﺽ LCD. 5 ﻣﺴﺘﺸﻌﺮ ﺍﻹﺿﺎءﺓ ﻳﻜﺸﻒ ﻛﺜﺎﻓﺔ ﺍﻟﻀﻮء ﺍﻟﻤﺤﻴﻂ ﺣﻮﻝ ﺷﺎﺷﺔ ﺍﻟﻌﺮﺽ ﺍﻟﻤﺤﺪﺩﺓ ﻓﻀﻼ ﻋﻦ ﺿﺒﻂ ﺳﻄﻮﻉ ً ﺍﻟﺸﺎﺷﺔ. 6 ﻣﺆﺷﺮ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ ُﺼﺪﺭ ﻭﻣﻀﺎﺕ ﺧﻀﺮﺍء ﺍﻟﻠﻮﻥ ﻋﻨﺪ ﻳﻌﻤﻞ ﻋﻠﻰ ﺇﻳﻘﺎﻑ ﺗﺸﻐﻴﻞ ﻭﺿﻊ “ﺗﺸﻐﻴﻞ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ” ﻭﻳ ﺗﻨﺸﻴﻂ ﻭﺿﻊ “ﺗﻮﻓﻴﺮ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ”. 7 ﺯﺭ ﺍﻟﻤﺼﺪﺭ ﺍﻟﺘﻐﻴﻴﺮ ﻣﻦ ﻭﺿﻊ PC ﺇﻟﻰ ﻭﺿﻊ Video. ﺗﺤﺪﻳﺪ ﻣﺼﺪﺭ ﺍﻹﺩﺧﺎﻝ ﺍﻟﺬﻱ ﻳﺘﺼﻞ ﺑﻪ ﺍﻟﺠﻬﺎﺯ ﺍﻟﺨﺎﺭﺟﻲ. 8 ﺯﺭ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ ﺍﺳﺘﺨﺪﻡ ﻫﺬﺍ ﺍﻟﺰﺭ ﻟﺘﺸﻐﻴﻞ ﺷﺎﺷﺔ ﺍﻟﻌﺮﺽ LCD ﺃﻭ ﺇﻳﻘﺎﻑ ﺗﺸﻐﻴﻠﻬﺎ. BN68-03728K-01.indd 1 2012-08-14 �� 2:39:54.See the User’s Manual for further instructions for installation and adjustment. / Reportez-vous au manuel de l’utilisateur pour obtenir des instructions supplémentaires sur l’installation et le réglage Troubleshooting Français Déballage de votre moniteur Connections Français Connexions English .The power LED is off. The screen will not switch on .Make sure that the power cord is connected No Signal" is displayed on the screen" .Check that the product is connected correctly with a cable .Check that the device connected to the product is powered on .Not Optimum Mode" is displayed" This message is displayed when a signal from the graphics card exceeds the .product's maximum resolution and frequency Refer to the Standard Signal Mode Table and set the maximum resolution and .frequency according to the product specifications Казақ .Қуат жарық диоды өшірілген. Экран қосылмайды .Қуат сымы дұрыс қосылғанын тексеріңіз No Signal" хабары экранда пайда болады ("Дербес компьютерге" .(қосу" бөлімін қараңыз .Құрылғы кабельмен дұрыс қосылғанын тексеріңіз .Құрылғыға қосылған құрылғы іске қосулы екенін тексеріңіз .Not Optimum Mode" хабары көрсетіледі" Бейне картадан алынған сигнал құрылғының ең жоғары ажыратымдылығын .жəне жиілігінен асып кетсе, осы хабар көрсетіледі Стандартты сигнал режимінің кестесіне қарап, ең жоғары ажыратымдылық .пен жиілікті құрылғының техникалық сипаттарына сəйкес орнатыңыз Türkçe .Güç LED'i kapalı. Ekran açılmıyor .Güç kablosunun bağlı olduğundan emin olun .("Ekranda "Sinyal Yok" görüntüleniyor (bkz. "Bir PC'ye bağlama .Ürünün bir kabloyla doğru şekilde bağlandığını kontrol edin .Cihazın bağlı olduğu ürünün açık olduğunu kontrol edin .Uygun Olmayan Mod" görüntüleniyor" Bu mesaj, grafik kartından gelen bir sinyal ürünün maksimum çözünürlüğünü ve .frekansını aştığında görüntülenir Standart Sinyal Modu Tablosu'na bakın ve ürünün teknik özelliklerine uygun olarak .maksimum çözünürlüğü ve frekansı ayarlayın Bahasa Indonesia .LED daya mati. Layar tetap mati .Pastikan kabel daya telah tersambung No Signal" ditampilkan di layar" .("lihat "Menyambung ke PC) .Pastikan produk telah tersambung dengan benar menggunakan kabel .Pastikan perangkat yang tersambung ke produk telah dihidupkan .Not Optimum Mode" ditampilkan" Pesan ini ditampilkan bila sinyal dari kartu grafis melampaui resolusi dan .frekuensi maksimum produk Lihat Tabel Mode Sinyal Standar dan tetapkan resolusi serta frekuensi maksimum .menurut spesifikasi produk Polski .Nie świeci dioda LED zasilania. Ekran się nie włącza .Upewnij się, że podłączony jest przewód zasilania Na ekranie pojawia się komunikat „No Signal” (patrz „Podłączanie do .(“komputera .Upewnij się, że urządzenie jest prawidłowo podłączone kablem .Sprawdź, czy urządzenie podłączone do monitora jest włączone .“Pojawia się komunikat „Not Optimum Mode Komunikat ten pojawia się, gdy sygnał z karty graficznej przekroczy maksymalną .rozdzielczość i częstotliwość urządzenia Patrz Tabela trybu standardowego i ustaw maksymalną rozdzielczość i .częstotliwość zgodnie ze specyfikacją urządzenia 日本語 。電源 LED が消灯している。 画面がオンにならない 。電源コードが接続されていることを確認します 。(信号がありません" が画面に表示される (「PC への接続」を参照" 。製品がケーブルで正しく接続されていることを確認します 。電源がオンになっている製品に装置が接続されていることを確認します 。最適なモードではありません" と表示される" このメッセージは、グラフィック カードからの信号が製品の最大の解像度および周波数 。を超えている場合に表示されます 標準の信号モード表を参照して、製品の仕様に従って最大の解像度および周波数を 。設定します Français .L'écran ne s'allume pas. L'écran ne s'allume pas .Vérifiez que le cordon d'alimentation est bien connecté No Signal" s'affiche à l'écran" .("reportez-vous à la section "Connexion à un ordinateur) .Vérifiez que l'appareil est connecté correctement à l'aide d'un câble .Assurez-vous que le périphérique connecté à l'appareil est sous tension .Not Optimum Mode" est affiché" Ce message s'affiche lorsqu'un signal émis par la carte graphique est supérieur à .la fréquence et la résolution maximales de l'appareil Consultez le tableau des modes de signal standard et réglez la fréquence et la .résolution maximales conformément aux spécifications de l'appareil Português .O LED de alimentação está desligado. O ecrã não liga .Certifique-se de que o cabo de alimentação está ligado A mensagem "No Signal" é apresentada no ecrã (consulte "Ligação a .("um PC Verifique se o produto está ligado correctamente com um cabo .Verifique se o dispositivo ligado ao produto está ligado .A mensagem "Modo não otimizado" é apresentada Esta mensagem é apresentada quando um sinal da placa gráfica ultrapassa a .resolução e a frequência máximas do produto Consulte a Tabela do modo de sinal padrão e defina a resolução e a frequência .máximas de acordo com as especificações do produto 简体中文 。电源 LED 不亮,屏幕无法开启 。确保连接了电源线 。(“屏幕上显示“无信号”(请参阅“连接到 PC 。检查产品是否与缆线正确连接 。检查与产品连接的设备是否通电 。“屏幕上显示 “非最佳模式 。显卡中信号超出产品的最大分辨率和刷新频率时,将显示此消息 。请参阅“标准信号模式表”,并根据产品规格设置最大分辨率和刷新频率 Deutsch Die Netz-LED ist ausgeschaltet. Der Bildschirm wird nicht .eingeschaltet .Stellen Sie sicher, dass das Netzkabel korrekt angeschlossen ist Die Meldung „No Signal“ wird auf dem Bildschirm angezeigt .(”siehe „Anschließen eines Computers) .Überprüfen Sie, ob das Gerät korrekt über ein Kabel angeschlossen ist .Überprüfen Sie, ob das angeschlossene Gerät eingeschaltet ist .Die Meldung „Not Optimum Mode“ wird angezeigt Diese Meldung wird angezeigt, wenn ein Signal von der Grafikkarte die maximale .Aulösung und Frequenz des Geräts überschreitet Schlagen Sie in der Tabelle der Standardsignalmodi nach und stellen Sie die .maximale Auflösung und Frequenz gemäß den technischen Daten des Geräts ein Русский .Не горит индикатор питания. Экран не включается .Убедитесь, что кабель питания подсоединен На экране отображается индикация "Нет сигнала" (см. раздел .(“Подключение к компьютеру” .Проверьте, правильно ли подключено устройство с помощью кабеля Проверьте, включено ли питание устройства, подключенного к вашему .устройству ."Отображается индикация "Неоптим. режим Это сообщение отображается в том случае, когда сигнал с графической платы превышает максимальное разрешение и частоту устройства Refer to the Standard Signal Mode Table and set the maximum resolution and .frequency according to the product specifications 繁體中文 。電源 LED 關閉。螢幕無法開啟 。請確認已經連接電源線 。(「螢幕上顯示「無信號」(請參閱「連接至 PC 。檢查產品是否已經使用纜線正確連接 。檢查連接至產品的裝置是否已經開啟電源 。非最佳模式」隨即顯示」 。圖形卡所發出的訊號超過產品的最大解析度和頻率時,就會顯示此訊息 。請參閱「標準訊號模式表」,並根據產品規格設定最大解析度與頻率 Magyar .A tápellátás jelzőfénye nem világít. A képernyő nem kapcsol be .Győződjön meg arról, hogy csatlakoztatva van a tápkábel A „No Signal” üzenet látható a képernyőn .(“lásd: „Csatlakoztatás számítógéphez) .Győződjön meg arról, hogy a készülék megfelelően van csatlakoztatva a kábellel .Ellenőrizze, hogy be van-e kapcsolva a kijelzőhöz csatlakoztatott eszköz .Megjelenik a „Not Optimum Mode” üzenet Ez az üzenet akkor jelenik meg, ha a videokártyától érkező jel felbontása és .frekvenciája meghaladja a készülék maximális felbontását vagy frekvenciáját A Szabványos jelmód táblázat alapján állítsa be a készülék műszaki jellemzőinek .megfelelően a maximális felbontást és frekvenciát Español .El LED de encendido está apagado. La pantalla no se encenderá .Asegúrese de que el cable de alimentación esté conectado .("Sin señal" se muestra en la pantalla (consulte "Conexión a un PC" .Compruebe que el producto esté conectado correctamente con un cable .Compruebe que el dispositivo conectado al producto esté encendido ."Se muestra"Modo no óptimo Este mensaje se muestra cuando una señal de la tarjeta gráfica supera la .frecuencia y la resolución máxima del producto Consulte la Tabla de los modos de señal estándar y configure la frecuencia y la .resolución máximas en función de las especificaciones del producto 한국어 .전원표시등이 꺼져 있어요. 화면이 안 나와요 .전원 코드가 바르게 연결되어 있는지 확인하세요 .화면에 입력 신호가 약하거나 없습니다. 메시지가 나타나요 .제품과 연결된 케이블이 바르게 연결되어 있는지 확인하세요 .제품과 연결된 제품의 전원이 켜져 있는지 확인하세요 .적당하지 않은 모드입니다. 라는 메시지가 나타나요 그래픽 카드에서 나오는 신호가 제품의 최대 해상도 및 최대 주파수를 넘을 경우에 .발생합니다 표준신호모드표를 참조하여 최대 해상도 및 주파수를 제품 성능에 맞도록 설정하세요 Italiano .Il LED di alimentazione è spento. Lo schermo non si accende .Verificare che la spina di alimentazione sia connessa "Sullo schermo viene visualizzato il messaggio"No Signal .("vedere "Collegamento a un PC) .Verificare che il prodotto sia collegato correttamente mediante cavo .Verificare che il dispositivo collegato al prodotto sia acceso .Not Optimum Mode" viene visualizzato a schermo" Questo messaggio viene visualizzato quando il segnale proveniente dalla scheda .grafica supera la risoluzione e la frequenza massima del prodotto Vedere la Tabella delle modalità standard del segnale e impostare la frequenza e .la risoluzione massima in base alle specifiche del prodotto Svenska .Strömlampan är släckt. TSkärmen slås inte på .Se till att strömsladden är inkopplad .("Ingen signal" visas på skärmen (se "Ansluta till dator" .Kontrollera att produkten är korrekt ansluten med en kabel .Kontrollera att enheten som är ansluten till produkten som är påslagen .Meddelandet "Ej optimalt läge" visas Meddelandet visas när en signal från grafikkortet överskrider produktens .maximala upplösning och frekvens Se tabellen för standardsignalläge och ställ in maximal frekvens enligt .produktspecifikationerna ﺍﻟﻌﺮﺑﻴﺔ ﻇﻬﻮﺭ ﺷﺎﺷﺔ ﻓﺎﺭﻏﺔ. ﻣﺆﺷﺮ ﺍﻟﻄﺎﻗﺔ ﻣﻨﻄﻔﺊ. ﻟﻦ ﻳﺘﻢ ﺗﺸﻐﻴﻞ ﺍﻟﺸﺎﺷﺔ. ﺗﺄﻛﺪ ﻣﻦ ﺗﻮﺻﻴﻞ ﺳﻠﻚ ﺍﻟﺘﻴﺎﺭ ﺍﻟﻜﻬﺮﺑﻲ. ﻳﺘﻢ ﻋﺮﺽ "No Signal " ﻋﻠﻰ ﺍﻟﺸﺎﺷﺔ (ﺍﺭﺟﻊ ﺇﻟﻰ "ﺍﻟﺘﻮﺻﻴﻞ ﺑﺎﻟﻜﻤﺒﻴﻮﺗﺮ"). ﺗﺤﻘﻖ ﻣﻦ ﺗﻮﺻﻴﻞ ﺍﻟﻤﻨﺘﺞ ﺑﺸﻜﻞ ﺻﺤﻴﺢ ّ ﺗﺤﻘﻖ ﻣﻦ ﺗﺸﻐﻴﻞ ﺍﻟﺠﻬﺎﺯ ﺍﻟﻤﻮﺻﻞ ﺑﺎﻟﻤﻨﺘﺞ. ﻳﺘﻢ ﻋﺮﺽ "Not Optimum Mode". ﺑﻄﺎﻗﺔ ﺍﻟﺮﺳﻮﻣﺎﺕ ﻷﻗﺼﻰ ﺩﻗﺔ ﻭﺗﺮﺩﺩ ﻟﻠﻤﻨﺘﺞ. ﺍﺭﺟﻊ ﺇﻟﻰ "ﺟﺪﻭﻝ ﺍﻷﻭﺿﺎﻉ ﺍﻟﻘﻴﺎﺳﻴﺔ ﻟﻺﺷﺎﺭﺍﺕ" ﻭﺍﺿﺒﻂ ﺃﻗﺼﻰ ﺩﻗﺔ ﻭﺗﺮﺩﺩ Connecting to a Wired Network Français Connexion à un réseau Connecting to a Wireless Network Français Connexion à un Wireless réseau RJ45 / The Modem Port on the Wall Connecteur Modem mural External Modem (ADSL / VDSL) Modem externe (ADSL / VDSL) Modem Cable / Câble Modem LAN Cable / Câble LAN LAN / The Modem Port on the Wall Connecteur Modem mural External Modem (ADSL / VDSL) Modem externe ( ADSL / VDSL) IP Sharer / (having DHCP server) Routeur IP (avec serveur DHCP) LAN Modem Cable / Câble Modem LAN Cable / Câble LAN LAN Cable / Câble LAN RJ45 / The LAN Port on the Wall Port LAN mural LAN LAN Cable / Câble LAN RJ45 / The LAN Port on the Wall Port LAN mural Wireless IP sharer / (router having DHCP server) Routeur IP sans fil (routeur sans serveur DHCP) LAN Cable / Câble LAN Product Panel / Samsung Wireles LAN adapter Adaptateur LAN sans fil Samsung Connecting and Using a PC Français Connexion et utilisation d'un ordinateur / IR AMBIENT SENSOR IN IR OUT AUDIO OUT / RGB / DVI HDMI AUDIO IN USB DP IN HDMI IN DVI OUT (LOOPOUT) DVI IN RGB IN RJ45 RS232C IN OUT HDMI OUT DP OUT DVI OUT AUDIO OUT AUDIO OUT RGB OUT / IR AMBIENT SENSOR IN IR OUT AUDIO OUT / RGB / DVI HDMI AUDIO IN USB DP IN HDMI IN DVI OUT (LOOPOUT) W R B G B G Y W DVI OUT HDMI OUT AUDIO OUT AUDIO IN AUDIO OUT VIDEO OUT AUDIO OUT COMPONENT OUT Y ,Connecting AV Cable, Component Cable, HDMI-DVI Cable / HDMI Cable, Audio System Français ,Connexion Câble AV, Câble composante, Câble HDMI-DVI, Câble HDMI Câble système audio AUDIO IN DVI IN DVI OUT (LOOPOUT) AUDIO OUT Connecting an External Monitor Français Connexion d'un moniteur externe / Server PC Servidor PC RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RJ45 Using Serial MDC Français Utilisation série MDC / Server PC Servidor PC RS232C IN OUT RJ45 RJ45 RJ45 Using Ethernet MDC Français Utilisation série MDC / Server PC Servidor PC RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RJ45 Using Ethernet MDC Français Utilisation série MDC 4-1 4-3 1 3 2 4-2 BN68-03728K-01.indd 2 2012-08-14 �� 2:39:57 User Manual ME65B ME75B The color and the appearance may differ depending on the product, and the specifications are subject to change without prior notice to improve the performance. BN46-00098N-03Table Of Contents 2 Table Of Contents BEFORE USING THE PRODUCT 11 Copyright 12 Cleaning 12 Storage 13 Safety Precautions 13 Symbols 14 Electricity and Safety 15 Installation 17 Operation PREPARATIONS 21 Checking the Contents 21 Removing the Packaging 22 Checking the Components 24 Parts 24 Control Panel 26 External sensor KIT (ME65B model only) 28 Reverse Side 30 Remote Control 33 Controlling more than one display product using an external sensor KIT 34 Before Installing the Product (Installation Guide) 34 Tilting Angle and Rotation 35 Ventilation 37 Dimensions 38 Installing the Wall Mount 38 Preparing before installing Wall-Mount 38 Installing the Wall Mount Kit 38 Wall Mount Kit Specifications (VESA) 40 Remote Control 40 Cable Connection 43 Connection 45 Control CodesTable Of Contents Table Of Contents 3 CONNECTING AND USING A SOURCE DEVICE 55 Before Connecting 55 Pre-connection Checkpoints 56 Connecting and Using a PC 56 Connecting to a PC 59 Changing the Resolution 61 Connecting an External Monitor 62 Connecting to a Video Device 62 Connection Using the AV Cable 62 Connection Using the component Cable 63 Connection Using an HDMI-DVI Cable 63 Connection Using an HDMI Cable 64 Connecting to an Audio System 65 Connecting the network box (Sold separately) 65 MagicInfo 69 Plug In Module 70 Changing the Input source 70 Source USING MDC 71 Configuring Settings for Multi Control 71 Configuring settings for Multi Control 72 MDC Program Installation/Uninstallation 72 Installation 72 UninstallationTable Of Contents Table Of Contents 4 73 What is MDC? 73 Connecting to MDC 75 Connection Management 76 Auto Set ID 77 Cloning 78 Command Retry 79 Getting Started with MDC 81 Main Screen Layout 82 Menus 83 Screen Adjustment 86 Sound Adjustment 87 System Setup 95 Tool Settings 97 Other Functions 102 Troubleshooting Guide SCREEN ADJUSTMENT 104 Picture Mode 104 If the input source is PC, DVI or DP 104 If the input source is AV, Component, HDMI 105 Backlight / Contrast / Brightness / Sharpness / Colo(u)r / Tint(G/R) 105 Screen Adjustment 106 Picture Size 107 Position 107 PC Screen Adjustment 108 Resolution Select 108 Auto Adjustment 108 Using the 3D function (ME75B models only) 108 3D Mode 108 Viewing product Using the 3D functionTable Of Contents Table Of Contents 5 112 Advanced Settings 112 Black Tone 112 Dynamic Contrast 112 Shadow Detail 113 Gamma 113 Expert Pattern 113 RGB Only Mode 113 Colo(u)r Space 113 White Balance 114 10p White Balance (Off / On) 114 Flesh Tone 114 Edge Enhancement (Off / On) 114 Motion Lighting (Off / On) 114 LED Motion Plus (Off / On) 115 Picture Options 115 Colo(u)r Tone 115 Colo(u)r Temp. 116 Digital Noise Filter 116 MPEG Noise Filter 116 HDMI Black Level 116 Film Mode 117 Auto Motion Plus (or Motion Plus) 117 Reset Picture SOUND ADJUSTMENT 118 Sound Mode 119 Sound Effect 119 3D Audio (ME75B model only) 119 3D Audio (Off / Low / Medium / High) 120 Speaker Settings 120 Reset Sound MEDIA 121 MagicInfo Lite 121 MagicInfo Lite Player GuideTable Of Contents Table Of Contents 6 122 Videos 122 Playing a Video 125 Photos 125 Viewing a Photo (or Slide Show) 126 Music 126 Playing Music 128 Videos / Photos / Music - Additional Functions 128 Sorting the file lists 129 Videos/Photos/Music Play Option menu 131 Source 131 Source 132 Edit Name 132 Information 132 Refresh NETWORK 133 Network Settings 133 Connecting to a Wired Network 134 Wired Network Settings 136 Connecting to a Wireless Network 137 Wireless Network Setting 139 WPS(PBC) 140 One Foot Connection 141 Ad Hoc Network Setup 141 Network Status 142 MagicInfo Lite Settings SYSTEM 143 Multi Control 143 Configuring settings for Multi ControlTable Of Contents Table Of Contents 7 144 Time 144 Clock set 144 Sleep Timer 145 On Timer 145 Off Timer 146 Holiday Management 146 Menu Language 147 Eco Solution 147 Energy Saving 147 Eco Sensor (Off / On) 147 No Signal Power Off 148 Auto Power Off (Off / On) 148 Security 148 Safety Lock (Off / On) 148 Button Lock (Off / On) 148 Change PIN 149 PIP 149 Auto Protection Time 150 Screen Burn Protection 150 Pixel Shift 151 Timer 151 Immediate Display 151 Side Gray 152 Video Wall 152 Video Wall 152 Format 153 Horizontal 153 Vertical 153 Screen Position 154 Source AutoSwitch SettingsTable Of Contents Table Of Contents 8 155 General 155 Max. Power Saving 155 Game Mode 156 BD Wise 156 Auto Power 156 Standby Control 156 Lamp Schedule 156 OSD Display 157 Power On Adjustment 157 Temperature Control 157 Device Name 158 3D Video Sync (ME75B models only) 159 Anynet+(HDMI-CEC) 159 Anynet+(HDMI-CEC) 160 Auto Turn Off 161 Receiver 162 DivX® Video On Demand 163 Network Remote Control 163 Reset System 163 Reset All SUPPORT 164 Software Upgrade 164 By USB 164 Alternative Software 165 Contact Samsung MAGICINFO LITE 166 File Formats Compatible with MagicInfo Lite Player 166 Video / Audio 170 Network Schedule 170 Connecting to a server 171 MagicInfo Lite Settings 171 Approving a connected device from the server 175 Setting the current timeTable Of Contents Table Of Contents 9 175 Local Schedule 176 Local Schedule Manager 176 Registering a Local Schedule 178 Modifying a local schedule Local Schedule 179 Deleting a local schedule Local Schedule 181 Running a local schedule Local Schedule 182 Stopping a local schedule Local Schedule 183 Viewing the details of a local schedule Local Schedule 184 Contents Manager 184 Copying content 185 Deleting content 186 Internal AutoPlay 186 Running Internal AutoPlay 187 USB AutoPlay 187 Running USB AutoPlay 187 When Content is Running 187 Viewing the details of the content that is running 188 Changing the settings for the content that is running TROUBLESHOOTING GUIDE 189 Requirements Before Contacting Samsung Customer Service Center 189 Testing the Product 189 Checking the Resolution and Frequency 189 Check the followings. 192 Q & A SPECIFICATIONS 193 General 195 PowerSaver 196 Preset Timing Modes 198 LicenseTable Of Contents Table Of Contents 10 APPENDIX 199 Contact SAMSUNG WORLD WIDE 205 Responsibility for the Pay Service (Cost to Customers) 205 Not a product defect 205 A Product damage caused by customer's fault 205 Others 206 Optimum Picture Quality and Afterimage Burn-in Prevention 206 Optimum Picture Quality 207 Prevention of Afterimage Burn-in 209 Correct Disposal of This Product (Waste Electrical & Electronic Equipment) 209 Correct disposal of batteries in this product 210 Terminology INDEX Before Using the Product 11 Before Using the Product Copyright The contents of this manual are subject to change without notice to improve quality. 2012 Samsung Electronics Samsung Electronics owns the copyright for this manual. Use or reproduction of this manual in parts or entirety without the authorization of Samsung Electronics is prohibited. The SAMSUNG and SyncMaster logos are registered trademarks of Samsung Electronics. Microsoft, Windows are registered trademarks of Microsoft Corporation. VESA, DPM and DDC are registered trademarks of the Video Electronics Standards Association. Ownership of all other trademarks is attributed to their due owner. z An administration fee may be charged if either † (a) an engineer is called out at your request and there is no defect in the product (i.e. where you have failed to read this user manual). † (b) you bring the unit to a repair center and there is no defect in the product (i.e. where you have failed to read this user manual). z The amount of such administration charge will be advised to you before any work or home visit is carried out. ©12 Before Using the Product Before Using the Product Cleaning Exercise care when cleaning as the panel and exterior of advanced LCDs are easily scratched. Take the following steps when cleaning. The following images are for reference only. Real-life situations may differ from what is shown in the images. Storage High-glossy models can develop white stains on the surface if an ultrasonic wave humidifier is used nearby. Contact Customer Service Center if the inside of the product needs cleaning (service fee will be charged). 1. Power off the product and computer. 2. Disconnect the power cord from the product. Hold the power cable by the plug and do not touch the cable with wet hands. Otherwise, an electric shock may result. 3. Wipe the product with a clean, soft and dry cloth. z Do not use detergents that contain alcohol, solvent or surface-active agents. z Do not spray water or detergent directly on the product. 4. Wet a soft and dry cloth in water and wring thoroughly to clean the exterior of the product. 5. Connect the power cord to the product when cleaning is finished. 6. Power on the product and computer. !13 Before Using the Product Before Using the Product Safety Precautions Symbols Caution RISK OF ELECTRIC SHOCK DO NOT OPEN Caution : TO REDUCE THE RISK OF ELECTRIC SHOCK, DO NOT REMOVE COVER. (OR BACK) THERE ARE NO USER SERVICEABLE PARTS INSIDE. REFER ALL SERVICING TO QUALIFIED PERSONNEL. This symbol indicates that high voltage is present inside. It is dangerous to make any kind of contact with any internal part of this product. This symbol alerts you that important literature concerning operation and maintenance has been included with this product. Warning A serious or fatal injury may result if instructions are not followed. Caution Personal injury or damage to properties may result if instructions are not followed. Activities marked by this symbol are prohibited. Instructions marked by this symbol must be followed.14 Before Using the Product Before Using the Product Electricity and Safety The following images are for reference only. Real-life situations may differ from what is shown in the images. Warning Do not use a damaged power cord or plug, or a loose power socket. z An electric shock or fire may result. Do not use multiple products with a single power socket. z Overheated power sockets may cause a fire. Do not touch the power plug with wet hands. Otherwise, an electric shock may result. Insert the power plug all the way in so it is not loose. z An unsecure connection may cause a fire. Connect the power plug to a grounded power socket (type 1 insulated devices only). z An electric shock or injury may result. Do not bend or pull the power cord with force. Be careful not to leave the power cord under a heavy object. z Damage to the cord may result in a fire or electric shock. Do not place the power cord or product near heat sources. z A fire or electric shock may result. Clean any dust around the pins of the power plug or the power socket with a dry cloth. z A fire may result. ! ! !15 Before Using the Product Before Using the Product Caution Installation Warning Do not disconnect the power cord while the product is being used. z The product may become damaged by an electric shock. Only use the power cord provided with your product by Samsung. Do not use the power cord with other products. z A fire or electric shock may result. Keep the power socket where the power cord is connected unobstructed. z The power cord must be disconnected to cut off power to the product when an issue occurs. z Note that the product is not completely powered down by using only the power button on the remote. Hold the plug when disconnecting the power cord from the power socket. z An electric shock or fire may result. DO NOT PLACE CANDLES, INSECT REPELLANTS OR CIGARETTES ON TOP OF THE PRODUCT. DO NOT INSTALL THE PRODUCT NEAR HEAT SOURCES. z A fire may result. Have a technician install the wall-mount hanger. z Installation by an unqualified person can result in an injury. z Only use approved cabinets. Do not install the product in poorly ventilated spaces such as a bookcase or closet. z An increased internal temperature may cause a fire. Install the product at least 10cm away from the wall to allow ventilation. z An increased internal temperature may cause a fire. ! ! ! ! !16 Before Using the Product Before Using the Product Caution Keep the plastic packaging out of the reach of children. z Children may suffocate. Do not install the product on an unstable or vibrating surface (insecure shelf, sloped surface, etc.) z The product may fall and become damaged and/or cause an injury. z Using the product in an area with excess vibration may damage the product or cause a fire. Do not install the product in a vehicle or a place exposed to dust, moisture (water drips, etc.), oil, or smoke. z A fire or electric shock may result. Do not expose the product to direct sunlight, heat, or a hot object such as a stove. z The product lifespan may be reduced or a fire may result. Do not install the product within the reach of young children. z The product may fall and injure children. z As the front is heavy, install the product on a flat and stable surface. Edible oil, such as soybean oil, can damage or deform the product. Do not install the product in a kitchen or near a kitchen counter. Do not drop the product while moving. z Product failure or personal injury may result. Do not set down the product on its front. z The screen may become damaged. When installing the product on a cabinet or shelf, make sure that the bottom edge of the front of the product is not protruding. z The product may fall and become damaged and/or cause an injury. z Install the product only on cabinets or shelves of the right size. ! ! !17 Before Using the Product Before Using the Product Operation Warning Set down the product gently z Product failure or personal injury may result. Installing the product in an unusual place (a place exposed to a lot of fine particles, chemical substances or extreme temperatures, or an airport or train station where the product should operate continuously for an extended period of time) may seriously affect its performance. z Be sure to consult Samsung Customer Service Center if you want to install the product at such a place. There is a high voltage inside the product. Never disassemble, repair or modify the product yourself. z A fire or electric shock may result. z Contact Samsung Customer Service Center for repairs. Before moving the product, turn off the power switch and disconnect the power cable and all other connected cables. z Damage to the cord may result in a fire or electric shock. If the product generates abnormal sounds, a burning smell or smoke, disconnect the power cord immediately and contact Samsung Customer Service Center. z An electric shock or fire may result. Do not let children hang from the product or climb on top of it. z Children may become injured or seriously harmed. If the product is dropped or the outer case is damaged, turn off the power switch and disconnect the power cord. Then contact Samsung Customer Service Center. z Continued use can result in a fire or electric shock. Do not leave heavy objects or items that children like (toys, sweets, etc.) on top of the product. z The product or heavy objects may fall as children try to reach for the toys or sweets resulting in a serious injury. ! SAMSUNG ! ! !18 Before Using the Product Before Using the Product During a lightning or thunderstorm, power off the product and remove the power cable. z A fire or electric shock may result. Do not drop objects on the product or apply impact. z A fire or electric shock may result. Do not move the product by pulling the power cord or any cable. z Product failure, an electric shock or fire may result from a damaged cable. If a gas leakage is found, do not touch the product or power plug. Also, ventilate the area immediately. z Sparks can cause an explosion or fire. Do not lift or move the product by pulling the power cord or any cable. z Product failure, an electric shock or fire may result from a damaged cable. Do not use or keep combustible spray or an inflammable substance near the product. z An explosion or fire may result. Ensure the vents are not blocked by tablecloths or curtains. z An increased internal temperature may cause a fire. Do not insert metallic objects (chopsticks, coins, hairpins, etc) or objects that burn easily (paper, matches, etc) into the product (via the vent or input/output ports, etc). z Be sure to power off the product and disconnect the power cord when water or other foreign substances have entered the product. Then contact Samsung Customer Service Center. z Product failure, an electric shock or fire may result. Do not place objects containing liquid (vases, pots, bottles, etc) or metallic objects on top of the product. z Be sure to power off the product and disconnect the power cord when water or other foreign substances have entered the product. Then contact Samsung Customer Service Center. z Product failure, an electric shock or fire may result. ! ! ! GAS ! 10019 Before Using the Product Before Using the Product Caution Leaving the screen fixed on a stationary image for an extended period of time may cause afterimage burn-in or defective pixels. z Activate power-saving mode or a moving-picture screen saver if you will not be using the product for an extended period of time. Disconnect the power cord from the power socket if you do not plan on using the product for an extended period of time (vacation, etc). z Dust accumulation combined with heat can cause a fire, electric shock or electric leakage. Use the product at the recommended resolution and frequency. z Your eyesight may deteriorate. Do not hold the product upside-down or move it by holding the stand. z The product may fall and become damaged or cause an injury. Looking at the screen too close for an extended period of time can deteriorate your eyesight. Do not use humidifiers or stoves around the product. z A fire or electric shock may result. Rest your eyes for more than 5 minutes for every 1 hour of product use. z Eye fatigue will be relieved. Do not touch the screen when the product has been turned on for an extended period of time as it will become hot. Store small accessories out of the reach of children. ! -_- ! ! ! ! !20 Before Using the Product Before Using the Product Exercise caution when adjusting the product angle or stand height. z Your hand or finger may get stuck and injured. z Tilting the product at an excessive angle may cause the product to fall and an injury may result. Do not place heavy objects on the product. z Product failure or personal injury may result. When using headphones or earphones, do not turn the volume too high. z Having the sound too loud may damage your hearing. Be careful that children do not place the battery in their mouths when removed from the remote control. Place the battery in a location that children or infants cannot reach. z If children have had the battery in their mouths, consult your doctor immediately. When replacing the battery, insert it with the right polarity (+, -). z Otherwise, the battery may become damaged or it may cause fire, personal injury or damage due to leakage of the internal liquid. Use only the specified standardized batteries, and do not use a new battery and a used battery at the same time. z Otherwise, the batteries may be damaged or cause fire, personal injury or damage due to a leakage of the internal liquid. The batteries (and rechargeable batteries) are not ordinary refuse and must be returned for recycling purposes. The customer is responsible for returning the used or rechargeable batteries for recycling. z The customer can return used or rechargeable batteries to a nearby public recycling center or to a store selling the same type of the battery or rechargeable battery. ! ! !1 Preparations 21 1 Preparations 1.1 Checking the Contents 1.1.1 Removing the Packaging This image is for reference only. 1 Open the packaging box. Be careful not to damage the product when you open the packaging with a sharp instrument. 2 Remove the black locking device at the bottom of the box. 3 Using the grooves in the box, lift and remove the top of the box. 4 Check the components and remove the styrofoam and plastic bag. The appearance of actual components may differ from the image shown. 5 Store the box in a dry area so that it can be used when moving the product in the future. 1 2 322 1 Preparations 1 Preparations 1.1.2 Checking the Components z Contact the vendor where you purchased the product if any components are missing. z The appearance of the components and items sold separately may differ from the image shown. Components Components may differ in different locations. The RS232C adapter can be used to connect to another monitor using the D-SUB (9-pin) type RS232C cable. Ensure you connect each of the adapters to the correct RS232C IN or OUT port on the product. Quick setup guide Warranty card (Not available in some locations) User manual MagicInfo Lite Edition Software CD Holder-Wire stand (ME65B model only) Holder-Ring (4EA) (ME65B model only) Power cord Remote Control Batteries (Not available in some locations) D-SUB cable RS232C(OUT) Adapter RS232C(IN) Adapter AV/Component Adapter External sensor KIT (ME65B model only) Double-sided tape (ME65B model only) + + - -23 1 Preparations 1 Preparations Items sold separately z The stand is not supplied. z The following items can be purchased at your nearest retailer. Wall-mount Kit RS232C-stereo cable DVI cable HDMI-DVI Cable HDMI cable DP cable RCA stereo cable Video cable LAN cable Stereo cable Component cable RCA cable Network Box PIM Touch Overlay (ME65B model only)24 1 Preparations 1 Preparations 1.2 Parts 1.2.1 Control Panel Panel Key The color and shape of parts may differ from what is shown. Specifications are subject to change without notice to improve quality. Sensor Description Power on the product. If you press the [ ] button when the product is turned on, the control menu will be displayed. To exit the OSD menu, press and hold the panel key for at least one second. Move to the upper or lower menu. You can also adjust the value of an option. Move to the left or right menu. You can adjust the volume by moving the panel key left or right when the control menu is not displayed. Panel Key Remote Control Sensor / Power indicator (ME75B model only)25 1 Preparations 1 Preparations Control menu If you press the [ ] button on the panel key ("1.2 Parts") when the product is turned on, the control menu will be displayed. Icons Description Select the connected input source. Move the panel key right to select Source [ ] in the control menu. When the list of input sources is displayed, move the panel key up or down to select the desired input source. Next, press the panel key. Display the OSD menu. Move the panel key left to select menu [ ] in the control menu. The OSD control screen will appear. Move the panel key right to select the desired menu. You can select a sub-menu item by moving the panel key up, down, left, or right. To change settings, select the desired menu and press the panel key. Enter MagicInfo Lite mode. Move the panel key up to select MagicInfo Lite [ ] in the control menu. Power off the product. Move the panel key down to select Power off [ ] in the control menu. Next, press the panel key. Exit the control menu. Return26 1 Preparations 1 Preparations 1.2.2 External sensor KIT (ME65B model only) z The External sensor KIT has a remote-control sensor, a brightness sensor and function keys. If mounting the display onto a wall, you can move the External sensor KIT to the side of the display. z The color and shape of parts may differ from what is shown. Specifications are subject to change without notice to improve quality. Name Description Remote Control Sensor Aim the remote control towards this spot on the LCD Display. Keep the area between the remote sensor and remote control obstacle-free. Brightness sensor Automatically detects the intensity of ambient light around a selected display and adjusts the screen brightness. Power indicator Turns off in power-on mode and blinks green in power-saving mode. Source button Switches from PC mode to Video mode. Selects the input source that an external device is connected to. Power button Use this button for turning the LCD Display on and off.27 1 Preparations 1 Preparations Attaching the External sensor KIT to the side (ME65B model only) z This External sensor KIT can be attached to any part of the display using the double-sided tape provided with the sensor. z The External sensor KIT can also be attached to a wall near the display. z Do not attach the External sensor KIT to the display if the display does not have plastic or metal sides. The display can be damaged.28 1 Preparations 1 Preparations 1.2.3 Reverse Side The color and shape of parts may differ from what is shown. Specifications are subject to change without notice to improve quality. Port Description [IR / AMBIENT SENSOR IN] Supplies power to the external sensor board or receives the light sensor signal. [IR OUT] Receives the remote control signal via the external sensor board and outputs the signal via LOOPOUT. [AUDIO OUT] Connects to the audio of a source device. [RGB / DVI / HDMI AUDIO IN] Receives sound from a PC via an audio cable. [USB ] Connect to a USB memory device. [AV IN / COMPONENT IN] Connects to a source device using the AV/component adapter. [DP IN] Connects to a PC using a DP cable. [HDMI IN] Connects to a source device using an HDMI cable. [DVI OUT (LOOPOUT)] Connects to another product using a DVI cable. [DVI IN] Connects to a source device using a DVI cable or HDMI-DVI cable. [RGB IN] Connects to a source device using a D-SUB cable. [RS232C IN/OUT] Connects to MDC using an RS232C-stereo cable. [RJ45] Connects to MDC using a LAN cable. IR / AMBIENT SENSOR IN IR OUT AUDIO OUT RGB / DVI / HDMI AUDIO IN USB DP IN HDMI IN DVI OUT (LOOPOUT) DVI IN RGB IN RS232C RJ45 IN OUT POWER29 1 Preparations 1 Preparations Assembling the Holder-Wire stand (ME65B model only) * Stand : Sold separately 30 1 Preparations 1 Preparations 1.2.4 Remote Control z Using other display devices in the same space as the remote control of this product can cause the other display devices to be inadvertently controlled. z Remote control button functions may differ for different products. Not available. Return to the previous menu. Change the input source. Display or hide the onscreen display menu, or return to the previous menu. Turns the 3D image on or off. (ME75B model only) Quickly select frequently used functions. Power on the product. Not available. MagicInfo Quick Launch Button. This button is disabled for products that do not support MagicInfo. MagicInfo can only be enabled when a network box is connected. MagicInfo Lite Launch Button. Adjust the volume. Number buttons Enter the password in the OSD menu. Power off the product. Not available. Mute the sound. Unmuting the sound: Press MUTE again or press the volume control(+ VOL -) button. Not available. Move to the upper, lower, left or right menu, or adjust an option's setting. Confirm a menu selection. Display information about the current input source. Exit the current menu. Use these buttons in Videos, Photos, Music and Anynet+ modes. Not available. Manually select a connected input source from PC, DVI, HDMI, or DP. It sets safe lock function.31 1 Preparations 1 Preparations Adjusting the OSD with the Remote Control To place batteries in the remote control 1. Open the OSD menu. 2. Select from Picture, Sound, Media, Network, System or Support in the displayed OSD menu screen. 3. Change settings as desired. 4. Finish setting. 5. Close the onscreen display (OSD) menu. 1 3 232 1 Preparations 1 Preparations Remote Control Reception Range Use the remote control within 7m to 10m from the sensor on the product at an angle of 30 from the left and right. z Store used batteries out of reach of children and recycle. z Do not use a new and used battery together. Replace both batteries at the same time. z Remove batteries when the remote control is not to be used for an extended period of time. ME65B ME75B 7 m ~ 10 m   7 m ~ 10 m  33 1 Preparations 1 Preparations 1.2.5 Controlling more than one display product using an external sensor KIT z Connect the [IR OUT] port on the product to the [IR / AMBIENT SENSOR IN] port on the other display product using the stereo cable. z A command sent from the remote control pointed at product (to which the external sensor kit is connected) will be received by both display products and . The appearance may differ depending on the product. 1 2 IR/ AMBIENT SENSOR IN IR OUT IR/ AMBIENT SENSOR IN IR OUT 1 1 234 1 Preparations 1 Preparations 1.3 Before Installing the Product (Installation Guide) To prevent injury, this apparatus must be securely attached to the floor/wall in accordance with the installation instructions. z Ensure that an authorized installation company installs the wall mount. z Otherwise, it may fall and cause personal injury. z Make sure to install the specified wall mount. 1.3.1 Tilting Angle and Rotation Contact Samsung Customer Service Center for further details. A The product can be tilted at a maximum angle of 15 from a perpendicular wall surface. B To use the product vertically (portrait), turn it clockwise so that the LED is pointing down. 15 35 1 Preparations 1 Preparations 1.3.2 Ventilation 1. Installation on a Perpendicular Wall Figure 1.1 Side view A Minimum 40 mm B Ambient temperature: Under 35 C z When installing the product on a perpendicular wall, allow at least 40 mm of space between the product and wall surface for ventilation and ensure that the ambient A temperature is kept below 35 C. B36 1 Preparations 1 Preparations 2. Installation on an Indented Wall Contact Samsung Customer Service Center for further details. When installing the product on an indented wall, allow at least the space specified above between the product and wall for ventilation and ensure that the ambient temperature is kept below 35 C. Figure 1.2 Side view Figure 1.3 Top view Plane view A Minimum 40 mm B Minimum 70 mm C Minimum 50 mm D Minimum 50 mm E Ambient temperature: Under 35 C A B C E D D37 1 Preparations 1 Preparations 1.3.3 Dimensions Unit: mm (inches) All drawings are not necessarily to scale. Some dimensions are subject to change without prior notice. Refer to the dimensions prior to performing installation of your product. Not responsible for typographical or printed errors. Model name SET - Dimension (W x D x H) [mm] Without STAND ME65B 1480.5 (58.29) 1437.5 (56.59) 812.5 (32.00) 855.5 (33.68) 32.2 (1.27) ME75B 1678.2 (66.07) 1653.2 (65.09) 931.3 (36.67) 958.7 (37.74) 49.9 (1.96) 1 5 2 3 4 1 2 3 4 538 1 Preparations 1 Preparations 1.4 Installing the Wall Mount 1.4.1 Preparing before installing Wall-Mount 1.4.2 Installing the Wall Mount Kit The wall mount kit (sold separately) allows you to mount the product on the wall. For detailed information on installing the wall mount, see the instructions provided with the wall mount. We recommend you contact a technician for assistance when installing the wall mount bracket. Samsung Electronics is not responsible for any damage to the product or injury to yourself or others if you elect to install the wall mount on your own. 1.4.3 Wall Mount Kit Specifications (VESA) Install your wall mount on a solid wall perpendicular to the floor. Before attaching the wall mount to surfaces other than plaster board, please contact your nearest dealer for additional information. If you install the product on a slanted wall, it may fall and result in severe personal injury. To install a wall-mount from another manufacturer, use the Holder-Ring. (ME65B model only) 139 1 Preparations 1 Preparations Unit: mm (inches) Do not install your Wall Mount Kit while your product is turned on. It may result in personal injury due to electric shock. z Standard dimensions for wall mount kits are shown in the table below. z Samsung wall mount kits contain a detailed installation manual and all parts necessary for assembly are provided. z Do not use screws that do not comply with the VESA standard screw specifications. z Do not use screws that are longer than the standard length or do not comply with the VESA standard screw specifications. Screws that are too long may cause damage to the inside of the product. z For wall mounts that do not comply with the VESA standard screw specifications, the length of the screws may differ depending on the wall mount specifications. z Do not fasten the screws too firmly. This may damage the product or cause the product to fall, leading to personal injury. Samsung is not liable for these kinds of accidents. z Samsung is not liable for product damage or personal injury when a non-VESA or non-specified wall mount is used or the consumer fails to follow the product installation instructions. z Do not mount the product at more than a 15 degree tilt. z Always have two people mount the product on a wall. Model name VESA screw hole specs (A * B) in millimeters Standard Screw Quantity ME65B, ME75B 400 X 400 (15.75 X 15.75) M8 440 1 Preparations 1 Preparations 1.5 Remote Control 1.5.1 Cable Connection RS232C Cable z Pin assignment Interface RS232C (9 pins) Pin TxD (No. 2), RxD (No. 3), GND (No. 5) Bit rate 9600 bps Data bits 8 bit Parity None Stop bit 1 bit Flow control None Maximum length 15m (only shielded type) Pin Signal 1 Detect data carrier 2 Received data 3 Transmitted data 4 Prepare data terminal 5 Signal ground 6 Prepare data set 7 Send request 8 Clear to send 9 Ring indicator 1 2 3 4 5 6 7 8 941 1 Preparations 1 Preparations z RS232C cable Connector: 9-Pin D-Sub Cable : Cross Cable LAN Cable z Pin assignment -P1- -P1- -P2- -P2- Female Rx Tx Gnd 2 3 5 --------> <-------- --------- 1 2 3 Tx Rx Gnd STEREO PLUG (3.5ø) Pin No Standard Color Signal 1 White and orange TX+ 2 Orange TX- 3 White and green RX+ 4 Blue NC 5 White and blue NC 6 Green RX- 7 White and brown NC 8 Brown NC 1 59 6 -P2- STEREO PLUG (3.5ø) 1 2 3 -P1- 1 2 3 4 5 6 7 842 1 Preparations 1 Preparations z Connector : RJ45 Direct LAN cable (PC to HUB) Cross LAN cable (PC to PC) Signal P1 P2 Signal TX+ 1 <--------> 1 TX+ TX- 2 <--------> 2 TXRX+ 3 <--------> 3 RX+ RX- 6 <--------> 6 RXSignal P1 P2 Signal TX+ 1 <--------> 3 RX+ TX- 2 <--------> 6 RXRX+ 3 <--------> 1 TX+ RX- 6 <--------> 2 TXRJ45 MDC RJ45 MDC HUB P1 P2 P1 P2 RJ45 MDC P1 P243 1 Preparations 1 Preparations 1.5.2 Connection z Connection 1 z Connection 2 RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RJ45 RJ4544 1 Preparations 1 Preparations z Connection 3 RS232C OUT RJ45 RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT45 1 Preparations 1 Preparations 1.5.3 Control Codes Viewing control state (Get control command) Controlling (Set control command) Command z Issued IDs can be displayed in hexadecimals. However, ID 0 must be displayed as 0xFF. z All communications take place in hexadecimals. The checksum is calculated by adding up all values except the header. If a checksum adds up to be more than 2 digits as shown below (11+FF+01+01=112), the first digit is removed. Header Command ID Data length Checksum 0xAA Command type 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA Command type 1 Value No. Command type Command Value range 1 Power control 0x11 0~1 2 Volume control 0x12 0~100 3 Input source control 0x14 - 4 Screen mode control 0x18 - 5 Screen size control 0x19 0~255 6 PIP on/off control 0x3C 0~1 7 Auto adjustment control 0x3D 0 8 Video wall mode control 0x5C 0~1 9 Safety Lock 0x5D 0~146 1 Preparations 1 Preparations E.g. Power On & ID=0 z To control all devices connected by a serial cable simultaneously irrespective of IDs, set the ID as "0xFE" and transmit commands. Commands will be executed by each device but ACK will not respond. Power control z Function A product can be powered on and off using a PC. z Viewing power state (Get Power ON / OFF Status) z Setting power ON/Off (Set Power ON / OFF) "Power": Power code to be set on a product. 1 : Power ON 0 : Power OFF z Ack "Power": Power code to be set on a product. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Data 1 Checksum 0xAA 0x11 1 "Power" Header Command ID Data length Data 1 12 0xAA 0x11 1 1 Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x11 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x11 1 "Power" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x11 "Power" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x11 "ERR"47 1 Preparations 1 Preparations Volume control z Function The volume of a product can be adjusted using a PC. z Viewing volume state (Get Volume Status) z Setting the volume (Set Volume) "Volume": Volume value code to be set on a product. (0-100) z Ack "Volume": Volume value code to be set on a product. (0-100) z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x12 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x12 1 "Volume" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x12 "Volume" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x12 "ERR"48 1 Preparations 1 Preparations Input source control z Function The input source of a product can be changed using a PC. z Viewing input source state (Get Input Source Status) z Setting the input source (Set Input Source) "Input Source": An input source code to be set on a product. † DVI_video, HDMI1_PC and HDMI2_PC cannot be used with the Set command. They only respond to "Get" commands. † This model does not support BNC, S-Video, HDMI2 and HDMI2_PC ports. † MagicInfo is only available with models that contain the MagicInfo function. Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x14 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x14 1 "Input Source" 0x14 PC 0x18 DVI 0x0C AV 0x08 Component 0x20 MagicInfo 0x1F DVI_video 0x40 DTV 0x21 HDMI1 0x22 HDMI1_PC 0x25 Display Port49 1 Preparations 1 Preparations z Ack "Input Source": An input source code to be set on a product. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Screen z Function The screen mode of a product can be changed using a PC. Screen mode cannot be controlled when the Video Wall function is enabled. This control can only be used on models that include a product. z Viewing screen status (Get Screen Mode Status) z Setting the picture size (Set Picture Size) "Screen Mode": A code that sets the product status. Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x14 "Input Source" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x14 "ERR" Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x18 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x18 1 "Screen Mode" 0x01 16 : 9 0x04 Zoom 0x31 Wide Zoom 0x0B 4 : 350 1 Preparations 1 Preparations z Ack "Screen Mode": A code that sets the product status. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Screen size control z Function The screen size of a product can be changed using a PC. z Viewing the screen size (Get Screen Size Status) z Ack "Screen Size": Product screen size (range: 0 – 255, unit: inch) z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x18 "Screen Mode" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x18 "ERR" Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x19 0 Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x19 "Screen Size" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x19 "ERR"51 1 Preparations 1 Preparations PIP On/Off control z Function The PIP mode of a product can be turned on or off using a PC. † Only available on models that have the PIP function. † The mode cannot be controlled if Video Wall is set to On. † This function is not available in MagicInfo. z Viewing PIP on/off state (Get the PIP ON / OFF Status) z Setting PIP on/off (Set the PIP ON / OFF) "PIP": A code used to turn the PIP mode of a product on or off. 1 : PIP ON 0 : PIP OFF z Ack "PIP": A code used to turn the PIP mode of a product on or off. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x3C 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x3C 1 "PIP" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x3C "PIP" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x3C "ERR"52 1 Preparations 1 Preparations Auto adjustment control (PC and BNC only) z Function Automatically adjust the PC system screen using a PC. z Viewing auto adjustment state (Get Auto Adjustment Status) None z Setting auto adjustment (Set Auto Adjustment) "Auto Adjustment" : 0x00 (at all times) z Ack z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x3D 1 "Auto Adjustment" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x3D "Auto Adjustment" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x3D "ERR"53 1 Preparations 1 Preparations Video Wall Mode Control z Function Video Wall Mode can be activated on a product using a PC. This control is only available on a product whose Video Wall is enabled. This function is not available in MagicInfo. z Viewing video wall mode (Get Video Wall Mode) z Setting the video wall (Set Video Wall Mode) "Video Wall Mode": A code used to activate Video Wall mode on a product. 1 : Full 0 : Natural z Ack "Video Wall Mode": A code used to activate Video Wall mode on a product. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x5C 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x5C 1 "Video Wall Mode" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x5C "Video Wall Mode" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x5C "ERR"54 1 Preparations 1 Preparations Safety Lock z Function PC can be used to turn the Safety Lock function on or off on a product. This control is available regardless of whether or not the power is turned on. z Viewing the safety lock state (Get Safety Lock Status) z Enabling or disabling safety lock (Set Safety Lock Enable / Disable) "Safety Lock": Safety lock code to be set on a product. 1 : ON 0 : OFF z Ack "Safety Lock": Safety lock code to be set on a product. z Nak "ERR" : A code showing what error has occurred. Header Command ID Data length Checksum 0xAA 0x5D 0 Header Command ID Data length Data Checksum 0xAA 0x5D 1 "Safety Lock" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x5D "Safety Lock" Header Command ID Data length Ack/Nak r-CMD Val1 Checksum 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x5D "ERR"2 Connecting and Using a Source Device 55 2 Connecting and Using a Source Device 2.1 Before Connecting Check the following before you connect this product with other devices. Devices that can be connected to this product include PCs, camcorders, speakers, set top boxes and DVD/Blu-ray Disc players. 2.1.1 Pre-connection Checkpoints z Before connecting a source device, read the user manual provided with it. The number and locations of ports on source devices may differ from device to device. z Do not connect the power cable until all connections are completed. Connecting the power cable during connection may damage the product. z Connect the sound ports correctly: left = white and right = red. z Check the types of ports at the back of the product you want to connect. Audio56 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.2 Connecting and Using a PC 2.2.1 Connecting to a PC z Do not connect the power cable before connecting all other cables. Ensure you connect a source device first before connecting the power cable. z A PC can be connected to the product in a variety of ways. Select a connection method suitable for your PC. † Connecting parts may differ in different products. Connection using the D-SUB cable (Analog type) Connection using a DVI cable (Digital type) The following images are for reference only. Real-life situations may differ from what is shown in the images. RGB IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN DVI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN57 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device Connection Using an HDMI-DVI Cable When you connect a PC to the product using an HDMI-DVI cable, set Edit Name to DVI PC to access video and audio content stored on the PC. Connection Using an HDMI Cable HDMI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN HDMI IN58 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device Connection Using an DP Cable DP IN59 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.2.2 Changing the Resolution Adjust the resolution and refresh rate in Control Panel on your PC to obtain optimum picture quality. The picture quality of TFT-LCDs may degrade if the optimum resolution is not selected. Changing the Resolution on Windows XP Go to Control Panel Display Settings, and change the resolution. Changing the Resolution on Windows Vista Go to Control Panel Personal Settings Display Settings, and change the resolution. 1 2 3 **** **** ********** 1 2 3 4 *********** ***********60 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device Changing the Resolution on Windows 7 Go to Control Panel Display Screen Resolution, and change the resolution. 1 2 3 4 **** ****61 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.3 Connecting an External Monitor z The following images are for reference only. Real-life situations may differ from what is shown in the images. z The Loopout function can be used to duplicate the screen of the primary display. Connect [DVI OUT] on the primary display to [DVI IN] or [HDMI] on another display. z Up to Full HD resolution can be supported. Compatible input sources include DVI IN, DP IN and HDMI IN. Multiple monitors that are daisy-chained have a limit to the connectable monitors. z The [DVI OUT] port on this product does not support the HDCP input. DVI OUT (LOOPOUT) AUDIO OUT62 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.4 Connecting to a Video Device z Do not connect the power cable before connecting all other cables. Ensure you connect a source device first before connecting the power cable. z You can connect a video device to the product using a cable. † Connecting parts may differ in different products. † Press the SOURCE button on the remote control to change the source. 2.4.1 Connection Using the AV Cable 2.4.2 Connection Using the component Cable AV IN AV OUT COMPONENT OUT COMPONENT IN63 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.4.3 Connection Using an HDMI-DVI Cable z Audio will not be enabled if the product is connected to a video device using an HDMI-DVI cable. To resolve this, additionally connect an audio cable to the audio ports on the product and video device. When you connect a video device to the product using an HDMI-DVI cable, set Edit Name to DVI Device to access video and audio content stored on the video device. z Supported resolutions include 1080p (50/60Hz), 720p (50/60Hz), 480p, and 576p. 2.4.4 Connection Using an HDMI Cable Using an HDMI cable or HDMI to DVI Cable (up to 1080p) z For better picture and audio quality, connect to a digital device using an HDMI cable. z An HDMI cable supports digital video and audio signals, and does not require an audio cable. † To connect the product to a digital device that does not support HDMI output, use an HDMI/ DVI and audio cables. z The picture may not display normally (if at all) or the audio may not work if an external device that uses an older version of HDMI mode is connected to the product. If such a problem occurs, ask the manufacturer of the external device about the HDMI version and, if out of date, request an upgrade. HDMI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN HDMI IN64 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device z Be sure to use an HDMI cable with a thickness of 1.4 cm or less. z Be sure to purchase a certified HDMI cable. Otherwise, the picture may not display or a connection error may occur. z A basic high-speed HDMI cable or one with ethernet is recommended. This product does not support the ethernet function via HDMI. 2.4.5 Connecting to an Audio System AUDIO OUT65 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.5 Connecting the network box (Sold separately) 2.5.1 MagicInfo To use MagicInfo, a network box (sold separately) must be connected to the product. For details on how to connect to a network box, refer to the user's manual provided with the network box upon purchase. z To change the MagicInfo settings, run "MagicinfoSetupWizard" on the desktop. z For details on how to use MagicInfo, refer to the DVD provided with the network box. z The information in this section is subject to change without notice for quality improvement. z If a problem occurs after installing an operating system other than the one provided with the network box, restoring the previous version of the operating system, or installing software that is not compatible with the operating system provided, you will not be able to benefit from technical support and will be charged a fee for a visit from a service technician. A product exchange or refund will also not be available.66 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device Entering MagicInfo mode 1 After installing and connecting the network box (sold separately) to the product, power on the product. 2 Press SOURCE on the remote control, and select MagicInfo. Connecting the network box to the HDMI port on the product will change Source from HDMI to MagicInfo. 3 Select the default application you want to run when MagicInfo starts. MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Application - step 1 MagicInfo Pro (LAN, WAN based version) MagicInfo-i Premium (Web-based version) Select Later < Back(B) Next(N) > Finish Cancel67 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 4 Enter the IP information. 5 Select a language. (The default language is English.) MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select TCP/IP - step 2 Obtain an IP address automatically Use the following IP address: IP address: Subnet mask: Default gateway: 192 . 168 . 0 . 102 255 . 255 . 255 . 0 192 . 168 . 0 . 1 Obtain DNS server address automatically Use the following DNS server address: Preferred DNS server: Alternate DNS server: 10 . 44 . 33 . 22 10 . 33 . 22 . 11 < Back(B) Next(N) > Finish Cancel MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Language -step 3 Select the language you want to install on the system for menus and dialogs. Current Language : Engilsh German English French Italian Chinese [Traditional] Japanese Korean Russian Swedish Turkish Chinese [Simplified] Portuguese < Back(B) Next(N) > Finish Cancel68 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 6 Select a display mode. 7 Double-check the settings you have just configured. z If the execution icon does not appear, double-click the MagicInfo icon on the desktop. The icon will appear at the bottom right of the screen. z For further details on how to use MagicInfo, refer to the MagicInfo Lite Edition software CD provided with the network box. MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Screen Type - step 4 Landscape Portrait < Back(B) Next(N) > Finish Cancel MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Setup Information 1. Application : MagicInfo Pro [LAN,WAN based version\ 2. Internet Protocol [TCP/IP] IP : 192.168.0.102 3. Language : English 4. Screen Type : Landscape Do not show again < Back(B) Apply Finish Cancel69 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.5.2 Plug In Module To use Plug In Module, make sure you connect a Samsung PIM (sold separately). To connect a device made by another manufacturer, ensure the device is compatible with Open Pluggable Specification (OPS) standards. z For details on how to connect a device, refer to the user manual provided with the PIM upon purchase. z For details on how to use MagicInfo provided in PIM, refer to "2.5.1 MagicInfo". z To obtain optimum audio quality, configure the HDMI audio settings using the Windows Control Panel on the OPS device. For products made by other manufacturers, this only applies to HDMIcompatible devices. z To enable sound output from the product with an OPS device that does not support HDMI, configure the analog audio settings using the Windows Control Panel, go to Plug In Module > Edit name and set the input source to PC, DVI PC or DVI.70 2 Connecting and Using a Source Device 2 Connecting and Using a Source Device 2.6 Changing the Input source 2.6.1 Source MENU Media Source ENTER Source allows you to select a variety of sources and change source device names. Source You can display the screen of a source device connected to the product. Select a source from source list to display the screen of the selected source. Refer to page 131 for details about the Source menu. The input source can also be changed by using the SOURCE button on the remote control. The screen may not display correctly if an incorrect source is selected for the source device you want to convert to. The displayed image may differ depending on the model. O m Media Magicinfo Lite Videos Photos Music Source3 Using MDC 71 3 Using MDC MDC (Multiple Display Control) is an application that allows you to easily control multiple display devices simultaneously using a PC. 3.1 Configuring Settings for Multi Control MENU System Multi Control ENTER Assign an individual ID to your product. 3.1.1 Configuring settings for Multi Control z MDC Connection Selects a port to receive the MDC inputs from. † RS232C MDC Communicates with the MDC via a RS232C MDC cable. † RJ45 MDC Communicates with the MDC via an RJ45 MDC cable. z ID Setup Assign an ID to a set. (Range: 0~99) Press / to select a number, and press [ ]. z ID Input Enter the ID number of the product connected to the input cable for input signal reception. Enter the number you want using the number buttons on the remote control. O m 72 3 Using MDC 3 Using MDC 3.2 MDC Program Installation/Uninstallation 3.2.1 Installation 1 Insert the installation CD into the CD-ROM drive. 2 Click the MDC Unified installation program. If a software installation window is not displayed on the main screen, install with the "MDC Unified" execution file in the MDC folder on the CD. 3 Select a language for installation. Next, click "OK". 4 When the "Welcome to the InstallShield Wizard for MDC_Unified" screen appears, click "Next". 5 In the "License Agreement" window displayed, select "I accept the terms in the license agreement" and click "Next". 6 In the displayed "Customer Information" window, fill out all the information fields and click "Next". 7 In the displayed "Destination Folder" window, select the directory path you want to install the program in and click "Next". If the directory path is not specified, the program will be installed in the default directory path. 8 In the displayed "Ready to Install the Program" window, check the directory path to install the program in and click "Install". 9 Installation progress will be displayed. 10 Click "Finish" in the displayed "InstallShield Wizard Complete" window. Select "Launch MDC Unified" and click "Finish" to run the MDC program immediately. 11 The MDC Unified shortcut icon will be created on the desktop after installation. z The MDC execution icon may not be displayed depending on the PC system or product specifications. z Press F5 if the execution icon is not displayed. 3.2.2 Uninstallation 1 Select Settings > Control Panel on the Start menu and double-click Add/Delete Program. 2 Select MDC Unified from the list and click Change/Remove. MDC installation can be affected by the graphics card, mother board and network conditions.73 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3 What is MDC? Multiple display control (MDC) is an application that allows you to easily control multiple display devices simultaneously using a PC. 3.3.1 Connecting to MDC Using MDC via RS-232C (serial data communications standards) An RS-232C serial cable must be connected to the serial ports on the PC and monitor. RS232C IN/OUT74 3 Using MDC 3 Using MDC Using MDC via Ethernet Enter the IP for the primary display device and connect the device to the PC. One display device can connect to another using an RS-232C serial cable. Communicate with LAN cable Multiple products can be connected using the [RJ45] port on the product and the LAN ports on the HUB. Communicate with Stereo cable via the LAN cable Multiple products can be connected using the [RS232C IN / OUT] port on the product. RJ45 RS232C OUT RJ4575 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.2 Connection Management Connection management includes the Connection list and Connection list modification options. Connection list – Connection list shows the details of the connections such as connection setting (IP/ COM, Port No, MAC, and Connection Type), connection status, Set ID Range, and detected devices. Each connection can contain a maximum of 100 devices connected in serial daisy-chain fashion. All the LFDs detected in a connection are displayed in the Device list, where the user can make groups and send commands to detected devices. Connection list modification options – Connection modification options includes Add, Edit, Delete, and Refresh.76 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.3 Auto Set ID Auto Set ID feature assigns a Set ID for all the LFDs connected in daisy-chain of a selected connection. There can be a maximum of 100 LFDs in a connection. The Set ID is assigned sequentially in the daisychain running from 1 to 99, and then finally to Set ID 0.77 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.4 Cloning Using the Cloning feature, you can copy the setting of one LFD and apply it to multiple selected LFDs. You can select specific tab categories or all tab categories for cloning, using the copy setting option window. 78 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.5 Command Retry This feature is used to specify the maximum number of times the MDC command will be retried in case of there being no reply or a corrupted reply from an LFD. The retry count value can be set using the MDC options window. The retry count value must be between 1-10. The default value is 1. 79 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.6 Getting Started with MDC 1 To start the program, click Start Programs Samsung MDC Unified. 2 Click Add to add a display device. z If the connection is established via RS232C, go to Serial and specify the COM Port. 80 3 Using MDC 3 Using MDC z If the connection is established via Ethernet, enter the IP that was entered for the display device.81 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.7 Main Screen Layout Menu Bar Change the status of a display device or the properties of the program. Device Category View a list of connected display devices or device groups. Schedule Category View a list of schedules for display devices. Set List Select the display device you want to adjust. Modify the Set List Add, edit, regroup or delete sets. Help Topics Display help topics for the program. 4 3 2 1 6 5 1 2 3 4 5 682 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.8 Menus You can power on or off a selected device or change the input source or volume of the device. Choose display devices from the list of sets, and select the Home tab. Home Select an item and change the corresponding setting. Power z On: Power on a selected display. z Off: Power off a selected display. Input z Input Source : Change the input source. † Input sources available can vary depending on the Display Device Models. † The input source can be changed only for displays that are turned on. z Channel : Change the channel. † The TV channel can be changed by using the up/down arrow keys. † The channel can be changed only when the input source is TV. † Only registered channels can be selected. Volume The volume can be changed or the sound can be muted only for displays that are turned on. Volume † The volume can be adjusted using the slider bar in the range of 0 to 100. Adjust the volume of a selected display. Mute † Enable or disable Mute for a selected display. Mute will automatically be disabled if Volume is adjusted when Mute is on. 1 283 3 Using MDC 3 Using MDC Alert z Fault Device † This menu shows a list of display devices which have following errors - fan error, temperature error, brightness sensor error, or lamp error. Select a display device from the list. The Repair button will be enabled. Click the refresh button to refresh the error status of the display device. The recovered display device will disappear from the Fault Device List. Fault Device Alert † Display device in which error is detected will be reported by email. Fill in all required fields. The Test and OK buttons will be enabled. Ensure the Sender information and at least one Recipient are entered. 3.3.9 Screen Adjustment The screen settings (contrast, brightness, etc.) can be adjusted. Choose display devices from the list of sets, and select the Picture tab. Custom Select an item and change the corresponding screen setting. z Color and Tint are not available if the input source is PC. z Red, Green, Blue and PC Screen Adjustment are not available if the input source is Video. z Color, Tint, Color Tone, Color Temp, Red, Green, Blue and PC Screen Adjustment are not available if both PC Source and Video Source are selected. Picture Mode z Adjust the picture mode for the selected display device. Contrast z Adjust the contrast for the selected display device. Brightness z Adjust the brightness for the selected display device. Color z Adjust the colors for the selected display device. 384 3 Using MDC 3 Using MDC Tint (G/R) z Adjust the tint for the selected display device. Color Tone z Adjust the background color tone for the selected display device. Color Temp z Adjust the color temperature for the selected display device. This option is enabled if Color Tone is set to Off. Red z Customize the intensity of red color for the selected display device. Green z Customize the intensity of green color for the selected display device. Blue z Customize the intensity of blue color for the selected display device. Options Dynamic Contrast Adjust the Dynamic Contrast for the selected display device. Gamma Control Change the gamma value for the selected display. Auto Motion Plus This option is used to view dynamic images. z Off: Disable the Auto Motion Plus function. z Clear: Set the level of Auto Motion Plus to clear. This mode is suitable to display vivid images. z Standard: Set the level of Auto Motion Plus to standard. z Smooth: Set the level of Auto Motion Plus to smooth. This mode is suitable to display smooth images.85 3 Using MDC 3 Using MDC z Custom: Customize the level of screen burn-in or flickering. z Demo: This function demonstrates the technology of Auto Motion Plus. The result when the mode is changed can be previewed on the left side of the window. Brightness Sensor Enable or disable the Brightness Sensor for the selected display device. The Brightness Sensor detects the ambient light intensity and automatically adjusts the screen brightness. Brightness Sensor may not be available depending on the product. HDMI Black Level Adjust the HDMI Black Level for the selected display device. Size Picture Size Adjust the screen size for the selected display device. The Detail item will be disabled if Picture Size is set to a mode that does not support detailed configuration. The -/+ buttons can be used to adjust Zoom. The screen can be relocated using the up/down/left/right buttons. Detail You can view details of the selected screen size. PC Screen Adjustment Frequency adjustment or fine-tuning is available by using the -/+ buttons in Coarse or Fine. To relocate the screen, click one of the four images below Position. To automatically adjust the frequency, fine-tune or relocate the screen, click Auto Adjustment.86 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.10 Sound Adjustment You can change the sound settings. Choose display devices from the list of sets, and select the Sound tab. The Bass or Treble item will be disabled if the item is not supported by the selected set. Bass Adjust the bass for the selected display. Treble Adjust the treble for the selected display. Balance (L/R) Adjust the volume of the left and right speakers of the selected display device. SRS TS XT Enable or disable the SRS TS XT effect for the selected display device. 87 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.11 System Setup Choose display devices from the list of sets, and select the System tab. Video Wall The Video Wall function can be used to display part of a whole picture or repeat the same picture on each of connected multiple display devices. Video Wall is enabled only when devices are in the group. Video Wall Enable or disable Video Wall. Format Select the format to display the split screen. Full Natural88 3 Using MDC 3 Using MDC H Select the number of horizontal display devices. A maximum of 15 displays can be arranged in a row. A maximum of 6 can be assigned to V if 15 is assigned to H. V Select the number of vertical display devices. A maximum of 15 displays can be arranged in a row. A maximum of 6 can be assigned to V if 15 is assigned to H. Screen Position View the layout of displays (configured by the screen divider) or change the layout as required. Screen Position and Preview are enabled when Video Wall is set to on. Note that if multiple sets are selected, Preview is enabled only if the settings for H and V match the layout of the selected sets. To change the Position, select a set and drag it to a new position. The range of screen divider settings may differ depending on the model.89 3 Using MDC 3 Using MDC PIP Basic information required to adjust PIP will appear in the menu screen. z PIP will be disabled when Video Wall is ON. z Note that Picture Size is disabled when PIP is ON. PIP Size View the PIP Size of the current display. PIP Source Select a PIP input source. Sound Select Select and enable the sound from either the primary screen or secondary screen. Channel The channel can be changed if PIP Source is TV.90 3 Using MDC 3 Using MDC General User Auto Color Automatically adjust the screen colors. Available only in PC mode. Auto Power Set the product to automatically power on. Standby Control Set the standby mode to activate if an input source is not detected. Fan & Temperature Configure the settings required to detect the fan speed and internal temperature for the product's protection. Fan Control Select a method to configure the fan speed. Fan Speed Configure the fan speed. Temperature Detect the internal temperature by specifying the range of temperature.91 3 Using MDC 3 Using MDC Security Safety Lock Lock the on-screen menus. To unlock the menus, set Safety Lock to Off. Button Lock Lock the buttons on the display device. To unlock the buttons, set Button Lock to Off. OSD Display Source OSD Select whether to display a message when the Source is changed. Not Optimum Mode OSD Select whether to display a message when a non-compatible mode is selected. No Signal OSD Select whether to display a message when there is no input signal. MDC OSD Select whether to display a message when settings are changed by the MDC.92 3 Using MDC 3 Using MDC Time Clock Set Change the current time on the selected display device according to the time set on a PC. If the time is not set on the display device, null values will be displayed. Timer z On Time: Set the time to power on the selected display device. z Off Time: Set the time to power off the selected display device. z Volume: Specify the volume of the display device when it is powered on by On Time. z Source: Specify the input source of the display device when it is powered on by On Time. z Holiday: The Holiday Management settings can be applied to the Timer. z Repeat : Specify the period for which you want to repeat the selected Timer.93 3 Using MDC 3 Using MDC † Once: Activate the timer only one time. † EveryDay: Activate the timer every day. † Mon~Fri: Activate the timer from Monday through Friday. † Mon~Sat: Activate the timer from Monday through Saturday. † Sat~Sun: Activate the timer on Saturdays and Sundays. † Manual: Customize days of the week. The checkboxes to select days of the week below Repeat are enabled only if Manual is selected. Holiday Management Holiday Management allows you to prevent devices that are set to be powered on by the Timer from turning on at a specified date. The Holiday Management function can be enabled or disabled in the Timer settings menu. z Add: You can specify holidays: Click the Add button in the Holiday Management window. z Delete: Delete holidays. check the corresponding checkboxes and click this button. z List of holidays: View a list of holidays you have added. 94 3 Using MDC 3 Using MDC Screen Burn Protection Pixel Shift Move the screen slightly at specified time intervals to prevent screen burn-in. Screen Saver This function prevents screen burn-in when the screen of the selected display device is left idle for an extended period of time. z Interval: Set the interval to activate the Screen Saver. z Mode: The Time setting can vary for each Mode. Safety Screen95 3 Using MDC 3 Using MDC The Safety Screen function can be used to prevent screen burn-in when a stationary image displays on the screen of a display device for an extended period of time. Lamp Control Lamp Control is used to adjust the backlight to reduce power consumption. Automatically adjust the backlight of the selected display device at a specified time. If Manual Lamp Control is adjusted, Auto Lamp Control will automatically switch to Off. Manually adjust the backlight for the selected display. If Auto Lamp Control is adjusted, Manual Lamp Control will automatically switch to Off. z Ambient Light: Ambient Light detects ambient light intensity and automatically adjusts the screen brightness of all the LFDs in the same serial chain. 3.3.12 Tool Settings Security Panel Control Turn on or off the screen of a display device. Remote Control Enable or disable the remote control. 1 2 3 4 196 3 Using MDC 3 Using MDC Reset Reset Picture Reset the screen settings. Reset Sound Reset the sound settings. Reset System Reset the system settings. Reset All Reset the screen, sound and system settings at the same time. Edit Column Select the items you want to display in the list of sets. Information View the program information. 2 3 497 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.13 Other Functions Resizing a Window Place the mouse pointer on a corner of the program window. An arrow will appear. Move the arrow to customize the size of the program window.98 3 Using MDC 3 Using MDC Group Management Creating Groups Create groups and manage the list of sets on a group basis. Duplicate group names cannot be used. 1 Right-click and select Group>Edit in the display device list section on the left side of the program window. 2 In the Edit Group window displayed, click Add on the sub level or Add on the same level. z Add on the sub level: Create a sub-group under the selected group. z Add on the same level: Create a group on the same level as the selected group.99 3 Using MDC 3 Using MDC The Add on the same level button is enabled only if at least one group is created. 3 Enter the group name. Deleting Groups 1 Select a group name, and click Edit. 2 In the Edit Group window displayed, click Delete. 3 Click Yes. The group will be deleted. Renaming Groups 1 Select a group name, and click Edit. 2 In the Edit Group window displayed, click Rename. 3 If a cursor appears in the old group name, enter a new group name.100 3 Using MDC 3 Using MDC Schedule Management Creating Schedules Create and register a schedule on a group basis. 1 Click All Schedule List in the schedule section on the left side of the program window. The Add button will be enabled in the middle. 2 Click the Add button. The Add Schedule window will appear.101 3 Using MDC 3 Using MDC 3 Click Add below the Device Group item, and select the group you want to add a schedule to. 4 Select Date&Time/Action and click OK. The schedule will be added and a list of schedules will appear in the set list window. z Device Group: Select a group. z Date&Time † Instant Execution: Run the schedule immediately. † Timer: Set the date, time and interval to run the schedule. z Action: Select a function that will activate at the specified time and interval. Schedule Modification To modify a schedule, select the schedule and click Edit. Deleting a Schedule To delete a schedule, select the schedule and click Delete.102 3 Using MDC 3 Using MDC 3.3.14 Troubleshooting Guide This program may malfunction sometimes due to a communication problem between the PC and display or electromagnetic waves emitted from nearby electronic devices. Issue Solution The display you want to control does not appear on the system information chart. 1. Check the connection of the RS232C cable (check that the cable is properly connected to appropriate serial port). 2. Check that another display with a duplicate ID is not connected. Connecting displays with a duplicate ID can cause the displays not to be shown due to data collision. 3. Check that the display ID is within the range of 0 and 99. (Change the ID using the Display menu.) For a display that supports the ID in a range of 0 to 99, the ID should be set between 0 and 99. The display you want to control does not appear on the other Control Info Grids. Check that the display is powered on. (See the power status in the system information chart.) Ensure you select the input source the display is connected to. The following message appears repeatedly. Check that the display you want to control is selected. Displays power on or off at different time from one another even though On Time or Off Time is set. Adjust the time on the PC to synchronize the time between the connected displays. The remote control does not work. The remote control may not work if the RS-232C cable is removed or the program is closed abnormally while the Remote Control function is Disable. To resolve this, run the program again and set Remote Control to Enable.103 3 Using MDC 3 Using MDC How display properties are shown when multiple displays are used 1 When no display is selected: The default value is displayed. 2 When one display is selected: Settings for the selected display are displayed. 3 When two displays are selected (e.g. in sequence of ID 1 andID 3): The settings for ID 1 are displayed before the settings for ID 3. 4 When the All+Select checkbox is checked and all displays are selected: The default settings are displayed.4 Screen Adjustment 104 4 Screen Adjustment Configure the Picture settings (Brightness, Colo(u)r Tone, etc.). The layout of the Picture menu options may vary depending on the product. 4.1 Picture Mode MENU Picture Picture Mode ENTER Select a picture mode (Picture Mode) suitable for the environment where the product will be used. Different Picture Mode options are displayed depending on the current input source. 4.1.1 If the input source is PC, DVI or DP z Information: This mode reduces eye fatigue and is suitable for displaying information to the public. z Advertisement: This mode is suitable for displaying video content and indoor/outdoor advertisements. 4.1.2 If the input source is AV, Component, HDMI z Dynamic: This mode is suitable when the ambient light is bright. z Standard: This mode is generally suitable for any environment. z Natural: Suitable for reducing eye strain. z Movie: This mode reduces eye fatigue. z BD Wise: Provides the optimal picture quality for Samsung DVD, Blu-ray and Home Theater products which support BD Wise. When BD Wise is turned On, the picture mode is automatically changed to the optimal resolution. Available when you connect Samsung products that support BD Wise through an HDMI cable to the product. The displayed image may differ depending on the model. O m Picture Picture Mode · Backlight · Contrast · Brightness · Sharpness · Color · Tint (G/R) Information 100 95 45 50 50 G 50 R 50105 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.2 Backlight / Contrast / Brightness / Sharpness / Colo(u)r / Tint(G/R) MENU Picture ENTER Your product has several options for adjusting picture quality. Select an option using the and buttons, and then press [ ]. Use the arrow keys to adjust the option value or select an option setting. When done, press [ ]. z When you make changes to Backlight, Contrast, Brightness, Sharpness, Colo(u)r or Tint (G/R), the OSD will be adjusted accordingly. z When connecting a PC, you can only make changes to Backlight, Contrast, Brightness, and Sharpness. z You can adjust and store settings for each external device you have connected to an input on the product. z Lowering picture brightness reduces power consumption. 4.3 Screen Adjustment MENU Picture Screen Adjustment ENTER Screen Adjustment provides various picture size and aspect ratio options. Select an option using the and buttons, and the press [ ]. Use the arrow keys to select an option in the sub-menu, and then press [ ]. Different Screen Adjustment options are displayed depending on the current input source. O m The displayed image may differ depending on the model. O m Screen Adjustment Picture Size · Position PC Screen Adjustment Resolution Select 16:9 Off106 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.3.1 Picture Size If you have a cable box or satellite receiver, it may have its own set of screen sizes as well. However, we highly recommend you use your product 16:9 mode most of the time. z 16:9: Sets the picture to 16:9 wide mode. z Zoom1: Use for moderate magnification. Cuts off the top and sides. z Zoom2: Use for a stronger magnification. z Wide Fit (depending on the country): Enlarges the aspect ratio of the picture to fit the entire screen. z Smart View 1: Reduces the 16:9 picture by 50%. z Smart View 2: Reduces the 16:9 picture by 25%. z 4:3: Sets the picture to basic (4:3) mode. Do not set your product to 4:3 format for a long time. The borders displayed on the left and right, or top and bottom of the screen may cause image retention (screen burn) which is not covered by the warranty. z Screen Fit: Displays the full image without any cut-off when HDMI (720p / 1080i / 1080p) or Component (1080i / 1080p) signals are inputted. z Custom: Changes the resolution to suit the user's preferences. You can adjust and store settings for each external device you have connected to an input on the product. z Original Ratio: If the input source is PC, DVI, HDMI(PC connection), or DP, the video will display in the original aspect ratio. Available ports may differ depending on the model.(page 24) Picture Sizes available by Input Source Input Source Picture Size AV, Component (480i, 480p) 16:9, Zoom1, Zoom2, 4:3, Custom Component (1080i, 1080p) 16:9, 4:3, Wide Fit, Screen Fit, Custom HDMI (720p, 1080i, 1080p) 16:9, 4:3, Wide Fit, Screen Fit, Smart View 1, Smart View 2, Custom HDMI (480i, 480p) 16:9, 4:3, Zoom1, Zoom2, Smart View 1, Smart View 2, Custom PC, DVI, DP, HDMI (when a PC is connected) 16:9, 4:3, Original Ratio107 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.3.2 Position Adjusts the picture position. Position is only available if Picture Size is set to Zoom1, Zoom2, Wide Fit, Screen fit or Custom. To use the Position function after selecting Zoom1, Zoom2 or Wide Fit, follow these steps. 1 Press the button to select Position. 2 Press the [ ] button. 3 Press the or button to move the picture up or down. 4 Press the [ ] button. 5 Select Close by pressing the and buttons sequentially. To reset the picture position, press Reset. To use the Position function after selecting Screen Fit in HDMI (1080i/1080p) or Component (1080i/1080p) or Custom, follow these steps. 1 Press the button to select Position. 2 Press the [ ] button. 3 Press the / / / button to move the picture. 4 Press the [ ] button. 5 Select Close by pressing the and buttons sequentially. If you want to reset the picture to its original position, select Reset in the Position screen. The picture will be set to its default position. 4.3.3 PC Screen Adjustment Available in PC mode only. Coarse / Fine: Removes or reduces picture noise. If the noise is not removed by Fine-tuning alone, use the Coarse function to adjust the frequency as best as possible (Coarse) and Fine-tune again. After the noise has been reduced, re-adjust the picture so that it is aligned with the center of screen. Position: To adjust the PC’s screen position if it is not centered or does not fit the product screen. Press the or button to adjust the Vertical Position. Press the or button to adjust the Horizontal Position. Image Reset: Resets the image to the default settings.108 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.3.4 Resolution Select If the picture is not normal even when the resolution of the graphics card is one of the following, you can optimize the picture quality by selecting the same resolution for the product as the PC using this menu. Available resolutions: Off / 1024 x 768 / 1280 x 768 / 1360 x 768 / 1366 x 768 The Resolution Select option is only enabled when the input source is PC. 4.4 Auto Adjustment MENU Picture Auto Adjustment ENTER Adjust frequency values/positions and fine tune the settings automatically. This option is available when the input source is PC. 4.5 Using the 3D function (ME75B models only) MENU Picture 3D ENTER 4.5.1 3D Mode This exciting new feature enables you to view 3D content. In order to fully enjoy this feature, you must purchase a pair of Samsung 3D Active Glasses to view 3D video. 4.5.2 Viewing product Using the 3D function IMPORTANT HEALTH AND SAFETY INFORMATION FOR 3D PICTURES. Read and understand the following safety information before using the 3D function. Warning † Some viewers may experience discomfort while viewing 3D product such as dizziness, nausea and headaches. If you experience any such symptom, stop viewing 3D product, remove 3D Active Glasses and rest. † Watching 3D images for an extended period of time may cause eye strain. If you feel eye strain, stop viewing 3D product, remove your 3D Active Glasses and rest. O m O m 109 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment † A responsible adult should frequently check on children who are using the 3D function. If there are any reports of tired eyes, headaches, dizziness, or nausea, have the child stop viewing 3D product and rest. † Do not use the 3D Active Glasses for other purposes (such as general eyeglasses, sunglasses, protective goggles, etc.) † Do not use the 3D function or 3D Active Glasses while walking or moving around. Using the 3D function or 3D Active Glasses while moving around may result in injuries due to running into objects, tripping, and/or falling. z 3D Mode: Select the 3D input format. † If you want to feel the 3D effect fully, please wear the 3D Active Glasses first, and then select 3D Mode from the list below that provides the best 3d viewing experience. † When watching 3D images, turn on 3D Active Glasses. † Some file format may not supported the “2D 3D.” † “Side by Side” and “Top & Bottom” are available when the resolution is 720p, 1080i and 1080p in HDMI and USB mode or when set to PC and the PC is connected through an HDMI / DVI cable. † “Vertical Stripe”, “Line by Line” and “Checker Board” are available when the resolution is set to PC and the PC is connected through an HDMI / DVI cable. † “Frame Sequential” displays the frequency (60Hz only) when the resolution is set to PC. z 3D Effect: Adjust 3D effects like perspective and depth for your preferred 3D viewing experience. † Auto: Automatically adjust the perspective and depth settings in accordance with the 3D input source. † Manual: Manually adjust the perspective and depth settings. - 3D Perspective (-5~+5): Adjust the overall 3D perspective of the on-screen image. 3D Mode Operation Off Turns the 3D function off. 2D 3D Changes a 2D image to 3D. Side by Side Displays two images next to each other. Top & Bottom Displays one image above another. Line by Line Displays the images for the left and right eye alternately in rows. Vertical Stripe Displays the images for the left and right eye alternately in columns. Checker Board Displays the images for the left and right eye alternately in pixels. Frame Sequential Displays the images for the left and right eye alternately in frames.110 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment - Depth (1~10): Adjust the overall depth. z L/R Change (L/R Image / R/L Image): Swap the left and right pictures. z 3D 2D (Off / On): Displays the image for the left eye only. This function is deactivated when 3D Mode set to “2D 3D” or Off. z 3D Auto View (Off / Message Notice (or Message Alert) / On): If 3D Auto View is set to On, a “Side by Side” format HDMI signal with one of the resolutions below is automatically switched to 3D. If you set 3D Auto View to Message Notice (or Message Alert), a pop up message window appears when the product receives a 3D signal. † If a 3D failure occurs due to a 3D information error, set 3D Auto View to Off and manually select a 3D Mode using the corresponding menu. z 3D Optimize (or 3D Optimisation): The overall adjustment of 3D effect. Support resolution (16:9 only) Resolution supported for HDMI PC mode The resolution for HDMI PC mode is optimized to 1920 x 1080 input. An input resolution other than 1920 x 1080 may not be displayed properly in 3D display or full screen mode. How to watch the 3D image z Method 1 † Some 3D modes may not be available depending on the format of the image source. † To watch in 3D, wear 3D Active Glasses and press the power button on the glasses. 1 Press the MENU button on your remote, use the or button to select Picture, and then press the [ ] button. 2 Use the or button to select 3D, and then press the [ ] button. 3 Use the or button to select 3D Mode, and then press the [ ] button. 4 Using the or buttons on your remote control, select the 3D Mode of the image you want to view. Resolution Frequency (Hz) 1280 x 720p 25 / 50 Hz 1920 x 1080i 25 / 50 Hz 1920 x 1080p 25 / 50 Hz111 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment Supported formats and operating specifications for Standard HDMI 3D The 3D formats indicated below are recommended by the HDMI association and must be supported. For the Standard HDMI 3D format with 24Hz, the product is optimized as follows. z Judder Reduction Display Mode: When Auto Motion Plus (or Motion Plus) is set to Smooth or Custom, you can watch a smooth picture without judder. Before using 3D function z 3D Mode is set to its memorized configuration value automatically when you changing the input source. z Some Picture functions are disabled in 3D mode. z PIP is not supported in 3D mode. z 3D Active Glasses from Samsung’s previous product (IR type) or other manufacturers not be supported. z When the product is initially powered on, may take some time until the 3D display is optimized. z The 3D Active Glasses may not work properly if there is any other 3D product or electronic devices turned on near the glasses or product. If there is a problem, keep other electronic devices as far away as possible from the 3D Active Glasses. z Some files are not supported in the 2D to 3D function. z Be sure to stay within the viewing angle and optimum product viewing distance when watching 3D pictures. Otherwise, you may not be able to enjoy proper 3D effects. z The ideal viewing distance should be three times or more the height of the screen. We recommend sitting with viewer’s eyes on a level with the screen. Source signal format Standard HDMI 1.4 3D 1920 x 1080p @ 24 Hz x 2 1920 x 2205p @ 24 Hz 1280 x 720p @ 50 / 60 Hz x 2 1280 x 1470p @ 50 / 60 Hz112 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.6 Advanced Settings MENU Picture Advanced Settings ENTER All Advanced Settings are available in the Standard and Movie modes. To use, select an option using the up and down arrow keys, and then press . Use the arrow keys to change the value or setting, and then press . In PC mode, you can only make changes to Gamma and White Balance. 4.6.1 Black Tone Select the black level to adjust the screen depth. z Off / Dark / Darker / Darkest 4.6.2 Dynamic Contrast Adjust the screen contrast. z Off / Low / Medium / High 4.6.3 Shadow Detail Increase the brightness of dark images. The displayed image may differ depending on the model. O m Advanced Settings Black Tone Dynamic Contrast Shadow Detail Gamma Expert Pattern RGB Only Mode Color Space Off Off 0 0 Off Off Native113 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.6.4 Gamma Adjust the primary color intensity. 4.6.5 Expert Pattern Use the Expert Pattern function to calibrate the picture. If the OSD menu disappears or a menu other than the Picture menu is opened, the product saves the calibration and the Expert Pattern screen disappears. z Off Turns the Expert Pattern function off. z Pattern1 This test screen demonstrates the effect of the display settings on shades of grey and black. z Pattern2 This test screen demonstrates the effect of the display settings on color. z After selecting Pattern1 or Pattern2, you can adjust any of the advanced settings for desired effect. z While the Expert Pattern is running, sound is not outputted. z Only enabled on Component, HDMI modes. 4.6.6 RGB Only Mode Displays the Red, Green and Blue color for making fine adjustments to the hue and saturation. z Off / Red / Green / Blue 4.6.7 Colo(u)r Space Adjusts the range and variety of color (the color space) available to create images. z Auto / Native / Custom To adjust Colo(u)r, Red, Green, Blue and Reset, set Colo(u)r Space to Custom. 4.6.8 White Balance Adjust the colour temperature for a more natural picture. z R-Offset / G-Offset / B-Offset: Adjust each color (red, green, blue) darkness. z R-Gain / G-Gain / B-Gain: Adjust each color (red, green, blue) brightness. z Reset: Resets the White Balance to its default settings.114 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.6.9 10p White Balance (Off / On) Controls the white balance in 10 point interval by adjusting the red, green, and blue brightness. z Interval: Select interval to adjust. z Red: Adjust the red level. z Green: Adjust the green level. z Blue: Adjust the blue level. z Reset: Resets the 10p White Balance to its default settings. z Available when the Picture Mode is set to Movie and when the external input is set to all input. z Some external devices may not support this function. 4.6.10 Flesh Tone Emphasize pink “Flesh Tone.” 4.6.11 Edge Enhancement (Off / On) Emphasize object boundaries. 4.6.12 Motion Lighting (Off / On) Reduces power consumption by reducing screen brightness when the picture on the screen is in motion. 4.6.13 LED Motion Plus (Off / On) Removes blur and judder from scenes with larger amounts of rapid movement to provide a clearer picture.115 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.7 Picture Options MENU Picture Picture Options ENTER Select an option using the up and down arrow keys, and the press [ ]. Use the arrow keys to change the setting, and then press [ ]. When connecting a PC, you can only make changes to the Colo(u)r Tone. The displayed image may differ depending on the model. 4.7.1 Colo(u)r Tone z Off / Cool / Standard / Warm1 / Warm2 z Warm1 or Warm2 will be deactivated when the Picture Mode is Dynamic. z You can adjust and store settings for each external device connected to an input on the product. 4.7.2 Colo(u)r Temp. Adjust the color temperature (Red/Green/Blue). (Range: 3000K–15000K) This function is only available when Colo(u)r Tone is set to Off. O m Picture Options Color Tone Color Temp. Digital Noise Filter MPEG Noise Filter HDMI Black Level Film Mode Auto Motion Plus Off 10000K Off Off Normal Off Standard116 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.7.3 Digital Noise Filter If the broadcast signal received by your product is weak, you can activate the Digital Noise Filter feature to reduce any static and ghosting that may appear on the screen. z Off / Low / Medium / High / Auto When the signal is weak, try all the options until the the product displays the best picture. 4.7.4 MPEG Noise Filter Reduces MPEG noise to provide improved picture quality. z Off / Low / Medium / High / Auto 4.7.5 HDMI Black Level Lets you adjust the screen depth by selecting a black level. z Normal / Low Available only in HDMI mode. 4.7.6 Film Mode Sets the product to automatically sense and process film signals from all sources and adjust the picture for optimum quality. z Off / Auto1 / Auto2 Available in AV, COMPONENT (480i / 1080i) and HDMI (480i / 1080i).117 4 Screen Adjustment 4 Screen Adjustment 4.7.7 Auto Motion Plus (or Motion Plus) Removes blur and judder from scenes with larger amounts of rapid movement to provide a clearer picture. The menu names may vary depending on the country. This feature can be used to view fast moving scenes. z Off: Switches Auto Motion Plus (or Motion Plus) off. z Clear: Sets Auto Motion Plus (or Motion Plus) to Clear (suitable for viewing moving images clearly) mode. z Standard: Sets Auto Motion Plus (or Motion Plus) to Standard mode. z Smooth: Sets Auto Motion Plus (or Motion Plus) to Smooth (suitable for viewing moving images naturally) mode. z Custom: Use to reduce the afterimage and judder as much as you want. † Blur Reduction: Use to reduce the afterimage as much as you want. This is only supported if the Auto Motion Plus (or Motion Plus) is set to Custom. † Judder Reduction: Use to reduce the judder as much as you want. This is only supported if the Auto Motion Plus (or Motion Plus) is set to Custom. † Reset: Restore Auto Motion Plus (or Motion Plus) settings to default values. - The color on screen may vary with this option unintentionally. - Disabled when PIP is set to On. z Demo: Demonstrates Auto Motion Plus (or Motion Plus) (the picture will be displayed on the left half of the screen when Auto Motion Plus (or Motion Plus) is set to On). 4.8 Reset Picture MENU Picture Reset Picture ENTER Resets your current picture mode to its default settings. O m 5 Sound Adjustment 118 5 Sound Adjustment Configure the sound (Sound) settings for the product. 5.1 Sound Mode MENU Sound Sound Mode ENTER Use the up and down arrow keys to select an option, and then press [ ]. z Standard: Selects the normal sound mode. z Music: Emphasizes music over voices. z Movie: Provides the best sound for movies. z Clear Voice: Emphasizes voices over other sounds. z Amplify: Increase the intensity of high-frequency sound to allow a better listening experience for the hearing impaired. If Speaker Select is set to External, Sound Mode is disabled. The displayed image may differ depending on the model. O m Sound Sound Mode Sound Effect 3D Audio Speaker Settings Reset Sound Standard Low119 5 Sound Adjustment 5 Sound Adjustment 5.2 Sound Effect MENU Sound Sound Effect ENTER z If Speaker Select is set to External, Sound Effect is disabled. z Available only when Sound Mode is set to Standard. z SRS TruSurround HD (Off / On) This function provides a virtual 5.1 channel surround sound experience through a pair of speakers using HRTF(Head Related Transfer Function) technology. z SRS TruDialog (Off / On) This function allows you to increase the intensity of a voice over background music or sound effectsso that dialog can be heard more clearly. z SRS CS Headphone (Off / On) You can hear virtual 5.1ch surround sound over the headphones. This function is available only when the headphones is connected. z Equalizer The Equalizer displays a series of sliders. Use the up and down arrow keys to select a slider. Use the left and right arrow keys to change the slider’s value. To Reset the Equalizer, select Reset and press [ ], then select YES and press [ ]. To exit, select Close, and then press [ ]. Equalizer is available in the standard sound mode only. † Balance L/R: Adjusts the balance between the right and left speaker. † 100Hz / 300Hz / 1kHz / 3kHz / 10kHz (Bandwidth Adjustment): Adjusts the level of specific bandwidth frequencies. † Reset: Resets the equalizer to its default settings. 5.3 3D Audio (ME75B model only) MENU Sound 3D Audio ENTER 5.3.1 3D Audio (Off / Low / Medium / High) 3D audio technology provides the immersive sound corresponding to the pop-up effect of 3D video by audio depth control in perspective. z Available in only when watching 3D image. O m O m 120 5 Sound Adjustment 5 Sound Adjustment 5.4 Speaker Settings MENU Sound Speaker Settings ENTER z Speaker Select (External / Internal) If you are listening to the sound track of a broadcast or movie through an external receiver, you may hear a sound echo caused by the difference in decoding speed between the product speakers and the speakers attached to your audio receiver. If this occurs, set the product to External. † When you set Speaker Select to External, the product speakers are turned off. You will hear sound through the external speakers only. When the Speaker Select is set to Internal, both the product speakers and the external speakers are on. You will hear sound through both. † If there is no video signal, both the product speakers and the external speakers will be mute. z Auto Volume (Off / Normal / Night) Normal equalizes the volume level on each channel, so that when you change channels, the volume level is the same. Night equalizes and decrease the volume level on each channel, so each channel is quieter. Night is useful at night, when you may want to keep the volume low. To use the volume control of a connected source device, set Auto Volume to Off. A change to the volume control of the connected source device may not be applied if Auto Volume is set to Normal or Night. 5.5 Reset Sound MENU Sound Reset Sound ENTER Reset all sound settings to the factory defaults. Select Reset Sound, press ENTER[ ], select Yes in the pop-up, and then press ENTER[ ] again. O m O m 6 Media 121 6 Media 6.1 MagicInfo Lite MENU Media MagicInfo Lite ENTER[ ] Press the MagicInfo Lite button on the remote control. 6.1.1 MagicInfo Lite Player Guide MagicInfo Lite Player allows you to play content (image, video, document files) at a desired time. You can play content saved in internal memory or USB memory. You can also play content via MagicInfo Lite Server after connecting to a network. For further details about how to use MagicInfo Lite Server, refer to the MagicInfo Lite Server user manual. O m 122 6 Media 6 Media 6.2 Videos MENU Media Videos ENTER[ ] Connecting a USB Device 1 Turn on your product. 2 Connect a USB device containing photo, music and/or movie files to the USB port on the back or side panel of the product. 3 When a USB device is connected to the product, the Connected Device screen appears. Select a connected device, and then press [ ]. 6.2.1 Playing a Video 1 Press the / / / button to select the desired video in the file list. 2 Press the [ ] button or [ ](Play) button. z The file name appears on the top with its playing time. z If video time information is unknown, the playing time and progress bar are not displayed. z During video playback, you can search using the and buttons. z You can use the [ ](REW), [ ](FF), Pause, Stop, and Play buttons on the bottom of your remote during playback. z Press the RETURN button to exit the movie. z Pressing the MENU button when content from a USB device is playing will stop the playback and return you to the previous input mode. Supported Video Subitle Formats (for language subtiles, etc.) Name File extension Format MPEG-4 time-based text .ttxt XML SAMI smi HTML SubRip .srt string-based SubViewer .sub string-based Micro DVD .sub or .txt string-based O m ▶ ◀◀ ◀◀123 6 Media 6 Media Supported Video Formats z Video content will not play, or not play correctly, if there is an error in the content or the container. z Sound or video may not work if the contents have a standard bitrate/frame rate above the compatible Frame/sec listed in the table above. z If the Index Table is in error, the Seek (Jump) function is not supported. z You may experience file stuttering while playing a video through a network connection. File Extension Container Video Codec Resolution Frame rate(fps) Bit rate (Mbps) Audio Codec *.avi *.mkv AVI MKV DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3/ LPCM / ADPCM / DTS Core MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.asf ASF DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3/ LPCM / ADPCM / WMA H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.wmv ASF Window Media Video v9 1920x1080 6 ~ 30 25 WMA *.mp4 MP4 H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MP3 / ADPCM / MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 AAC *.3gp 3GPP H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 ADPCM / AAC / HEAAC HEMPEG4SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 *.vro VRO VOB MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 LPCM *.mpg *.mpeg PS MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM / AAC MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 *.ts *.tp *.trp TS MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 AC3 / AAC / MP3 / DD+ / HE-AAC H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 VC1 1920x1080 6 ~ 30 25124 6 Media 6 Media z Video content can not be played, if there are many contents in one file. z When you play video over a network connection, the video may not be played smoothly. z The menu may take longer to appear if the video’s bit rate exceeds 10Mbps. z Some USB/digital camera devices may not be compatible with the player. Using the Play Continuously Function (Resume Play) If you exit a movie when it is playing, you can play the movie later from the point where you stopped it. The Resume function does not support multiple users. (It will only memorize the point where the most recent user stopped playing.) 1 Select the movie file you stopped and want to resume by pressing the or button. 2 Press the [ ] (Play) or [ ] button. 3 Press Resume Icon on control panel for resume. The Movie will begin to play from where you stopped it. Resume is only available when you resume playing a movie you had stopped. Using the Scene Search function Scene Search divides a video into five chapters during playback. You can then restart playback from the chapter you select. If the index information is damaged or unsupported, you will not be able to use the Scene Search function. 1 Select the movie file you want to play from the file list section. 2 Press the [ ] (play) or [ ] button. 3 Press the TOOLS button, and then press the or button to select Scene Search. A pop up screen appears. 4 Press the or button to select a chapter you want to view. Playback will start from the chapter you selected. Video Decoder Audio Decoder Supports up to H.264, Level 4.1 H.264 FMO / ASO / RS, VC1 SP / MP / AP L4 and AVCHD are not supported. For MPEG4 SP, ASP z Below 1280 x 720: 60 frame max z Above 1280 x 720: 30 frame max GMC 2 over is not supported. Supports up to WMA 7, 8, 9, STD WMA 9 PRO does not support 2 channel excess multi channel or lossless audio. WMA sampling rate 22050Hz mono is not supported. RealAudio 10 lossless is not supported. ▶ ▶125 6 Media 6 Media 6.3 Photos MENU Media Photos ENTER[ ] Connecting a USB Device 1 Turn on your product. 2 Connect a USB device containing photo, music and/or movie files to the USB port on the back or side panel of the product. 3 When a USB device is connected to the product, the Connected Device screen appears. Select a connected device, and then press [ ]. 6.3.1 Viewing a Photo (or Slide Show) 1 Press the / / / button to select the desired file in the file list. 2 Press the [ ] button. z To view files manually, one at a time, press the left or right arrow buttons. z To start the slide show, press the [ ] (Play) button when the file you selected is displayed. z During the slide show, all files in the file list are displayed in order, starting from the file you selected z When you press the [ ] (Play) button in the file list, the slide show will start immediately. z During a Slide Show, press the TOOLS button to access additional functions such as Slide Show Speed, Slide Show Effect, Background Music On, Background Music Off, Background Music Setting, Picture Mode, Sound Mode, Zoom and Rotate. z You can add background music to a slide show if you have music files on your USB device or PC by setting Background Music to On in the Tools menu, and then selecting music files to play. z The Background Music cannot be changed until the BGM has finished loading. z You can use the Pause, Stop, and Play buttons on the bottom of your remote during a slide show. z When you press the Stop or Return button, the slide show stops and the main photo screen reappears. z Pressing the MENU button when content from a USB device is playing will stop the playback and return you to the previous input mode. O m ▶ ▶126 6 Media 6 Media 6.4 Music MENU Media Music ENTER[ ] Connecting a USB Device 1 Turn on your product. 2 Connect a USB device containing photo, music and/or movie files to the USB port on the back or side panel of the product. 3 When a USB device is connected to the product, the Connected Device screen appears. Select a connected device, and then press [ ]. 6.4.1 Playing Music 1 Press the / / / button to select the desired music file in the file list. 2 Press the [ ] button or [ ](Play) button. z When the music is playing, you can search using the [ ] (REW) and [ ] (FF) button. z If the sound is abnormal when you play MP3 files, adjust the Equalizer in the Sound menu. (An over-modulated MP3 file may cause a sound problem.) z Pressing the MENU button when content from a USB device is playing will stop the playback and return you to the previous input mode. Creating My Playlist 1 On the Music screen, press the / / / button to select Edit Mode, and then press the [ ] button. z A check box appears to the left of the files. 2 Press the / / / button to select the tracks you want to add, and then press the [ ] button. z A check appears in the check box. 3 Repeat Step 2 to select additional tracks. z To select all the files in the current page, select Select All at the top of the page, and then press [ ]. 4 Press the / / / button to select Add to My Playlist. z Note that selecting Clear My Playlist will return My Playlist to the default playlist and remove all the tracks you added. 5 Press the [ ] button. The message “Selected items were added to My Playlist.” is displayed. 6 The newly created or updated playlist will be in the main Music page. O m ▶ ◀◀ ◀◀6 Media 6 Media Playing My Playlist Select the My Playlist folder and it will play automatically. Press the or button to play a different music file within the play list. To delete a file from My Playlist, select the recycle bin icon next to the file you want to delete by using the direction buttons, and then press [ ]. The file will be deleted from My Playlist. Playing Selected Music Files 1 On the Music screen, press the / / / button to select Edit Mode on the far right side of the screen, and then press the [ ] button. 2 Press the / / / button to select the desired music file in the file list, and then [ ] button. z The mark appears to the left of the selected files. 3 Repeat Step 2 to select additional tracks. z To select all the files in the current page, select Select All at the top. z To cancel a selection, press the [ ] button again. 4 Press the / / / button to select Play at the bottom of the screen, and then press [ ]. The selected music files play. c 127128 6 Media 6 Media 6.5 Videos / Photos / Music - Additional Functions 6.5.1 Sorting the file lists To sort files in the file lists, select the (Sorting) icon in the top right of the screen by using the / / / button. Then, press the [ ] button. The checks below indicate which media the sort criteria apply to. Sort Criteria Operation Videos Photos Music Folder view Displays the whole folder. You can view the file name and thumbnail by selecting the folder. Title Sorts and displays the file title in Symbol/ Number/Alphabet/Special order. Latest Date Sorts and shows files by the latest date. Earliest Date Sorts and shows files by the earliest date. Monthly Sorts and shows photo files by month. Artist Sorts the music file by artist in alphabetical order. Album Sorts the music file by album in alphabetical order. Genre Sorts music files by the Genre. c c c c c c c c c c c c c c129 6 Media 6 Media 6.5.2 Videos/Photos/Music Play Option menu When playing video or photo files, you can press the TOOLS button to display an Options menu. Below are a series of tables listing the options available and the media each option applies to. Option Name Operations Videos Photos Music List Return to the file list. Play / Pause You can start or stop. Alternatively, the (Play) or (Pause) button on the remote can be used. Previous / Next Go to previous / next photo file. Shuffle You can play the music sequentially or randomly. Resume You can restart a movie file from where you stopped it. Scene Search You can use the Scene Search function during playback to view or start a movie from the scene of your choice. Title Search You can move directly to another Title. Time Search You can search the movie using and buttons at intervals of 1 minute. Subtitle You can view a subtitle. You can select a specific language if the subtitle file contains multiple languages. Repeat Mode You can play movie and music files repeatedly. Picture Size You can adjust the picture size to your preference. Picture Mode You can change the Picture Mode. Sound Mode You can change the Sound Mode. Audio Language You can enjoy video in one of supported languages. The function is enabled only when you play stream-type files which support multiple audio formats. Subtitle Setting Displays the Subtitle Setting. You can set up a subtitle option. c c c ▶ II c c c c c c c c c c c c c c c c c c c130 6 Media 6 Media z Pressing the INFO button while a device name is selected will display information about the selected device. z Pressing the INFO button while a file is selected will display information about the selected file. Start Slide Show / Stop Slide Show You can start or stop a slide show. Alternatively, use the or button on the remote. Slide Show Speed You can select the slide show speed during the slide show. Alternatively, use the or button on the remote. Slide Show Effect You can set various slide show effects. Background Music On / Off You can start or stop background music. Background Music Setting You can set and select background music when watching a photo file or slide show. Zoom You can zoom into images in full screen mode. Rotate You can rotate images. Option Name Operations Videos Photos Music ▶ II c ◀◀ ◀◀ c c c c c c131 6 Media 6 Media 6.6 Source MENU Media Source ENTER[ ] Source allows you to select a variety of sources and change source device names. 6.6.1 Source You can display the screen of a source device connected to the product. Select a source from Source List to display the screen of the selected source. The input source can also be changed by using the SOURCE button on the remote control. The screen may not display correctly if an incorrect source is selected for the source device you want to convert to. The displayed image may differ depending on the model. O m Media Magicinfo Lite Videos Photos Music Source132 6 Media 6 Media 6.6.2 Edit Name MENU Media Source TOOLS Edit Name ENTER[ ] You can rename a connected source device. z Sometimes the screen will not display properly unless the name of a source device is specified in Edit Name. In addition, it is best to rename the source device in Edit Name to obtain optimal picture quality. The list can include the following source devices. Source devices on the list differ depending on the selected source. † VCR / DVD / Cable STB / Satellite STB / PVR STB / AV Receiver / Game / Camcorder / PC / DVI PC / DVI Devices / TV / IPTV / Blu-ray / HD DVD / DMA Available settings in the Picture menu depend on the current source and settings made in Edit Name. z When connecting a PC to the HDMI IN port with HDMI cable, you should set the product to PC mode under Edit Name. z When connecting a PC to the HDMI IN port with HDMI to DVI cable, you should set the product to DVI PC mode under Edit Name. z When connecting an AV devices to the HDMI IN port with HDMI to DVI cable, you should set the product to DVI Devices mode under Edit Name. 6.6.3 Information MENU Media Source TOOLS Information ENTER[ ] You can see detailed information about the selected external device. 6.6.4 Refresh MENU Media Source TOOLS Refresh ENTER[ ] In the Source, If the external devices are not displayed, press the TOOLS button to select Refresh. Search for connected devices. O m O m O m 7 Network 133 7 Network 7.1 Network Settings 7.1.1 Connecting to a Wired Network There are three ways to attach your product to your LAN using cable: z You can attach your product to your LAN by connecting the LAN port on the back of your product to an external modem using a LAN cable. See the diagram below. z You can attach your product to your LAN by connecting the LAN port on the back of your product to an IP Sharer which is connected to an external modem. Use LAN cable for the connection. See the diagram below. z Depending on how your network is configured, you may be able to attach your product to your LAN by connecting the LAN port on the back of your product directly to a network wall outlet using a LAN cable. See the diagram below. Note that the wall outlet is attached to a modem or router elsewhere in your house. z If you have a Dynamic Network, you should use an ADSL modem or router that supports the Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP). Modems and routers that support DHCP automatically provide the IP address, subnet mask, gateway, and DNS values your product needs to RJ45 The Modem Port on the Wall External Modem (ADSL / VDSL) Modem Cable LAN Cable LAN The Modem Port on the Wall External Modem (ADSL / VDSL) IP Sharer (having DHCP server) LAN Modem Cable LAN Cable LAN Cable RJ45 The LAN Port on the Wall LAN LAN Cable RJ45134 7 Network 7 Network access the Internet so you do not have to enter them manually. Most home networks are Dynamic Networks. Some networks require a Static IP address. If your network requires a Static IP address, you must enter the IP address, subnet mask, gateway, and DNS values manually on your product Cable Setup Screen when you set up the network connection. To get the IP address, subnet mask, gateway, and DNS values, contact your Internet Service Provider (ISP). If you have a Windows computer, you can also get these values through your computer. You can use ADSL modems that support DHCP if your network requires a Static IP address. ADSL modems that support DHCP also let you use Static IP addresses. 7.1.2 Wired Network Settings MENU Network Network Settings ENTER Set the network connection to use Internet services such as perform software upgrades. Automatic Network Setup Use the Automatic Network Settings when connecting your product to a network that supports DHCP. To set up your product cable network connection automatically, follow these steps. How to set up automatically 1 Go to the Network Settings screen. 2 Select Wired, press [ ], and then press [ ] again. 3 The network test screen appears and verifies the network connection. When the connection has been verified, the “Internet is connected successfully.” message appears. z If the connection process fails, check the LAN port connection. z If the automatic process cannot find the network connection values or if you want to set the connection manually, go to the next secton, Manual Network Setup. O /FUXPSL4FUUJOHT 8JSFE 8JSFMFTT (FOFSBM 1SFWJPVT /FYU $BODFM 814 1#$ 0OF'PPU$POOFDUJPO $POOFDUUPUIFOFUXPSLVTJOH -"/DBCMF1MFBTFNBLFTVSF UIBUUIF-"/DBCMFJT DPOOFDUFE 4FMFDUBOFUXPSLDPOOFDUJPOUZQF $POOFDUUPUIFOFUXPSLVTJOH -"/DBCMF1MFBTFNBLFTVSF UIBUUIF-"/DBCMFJT135 7 Network 7 Network Manual Network Setup Use the Manual Network Setup when connecting your product to a network that requires a Static IP address. Getting the Network Connection Values To view the Network connection values on most Windows computers, follow these steps. 1 Right click the Network icon on the bottom right of the screen. 2 In the pop-up menu that appears, click Status. 3 On the dialog that appears, click the Support tab. 4 On the Support Tab, click the Details button. The Network connection values are displayed. How to set up manually To set up your product cable network connection manually, follow these steps. 1 Go to the Network Settings screen. 2 Select Wired, press [ ], and then press [ ] again. The network test screen appears and the verification process starts. 3 Press [ ]. The verification process stops. Select IP Settings on network connection screen. The IP Settings screen appears. 4 Select the field at the top, press [ ], and then set IP Mode to Manual. 5 Press the button on your remote to go to the IP Address entry field, and then press [ ]. 6 Enter the first portion of the IP Address into the first entry field using the number keys on your remote. Press the right arrow button to go to the next field. 7 Enter the next portion of the IP Address. Press the right arrow button to go to the next field. 8 Repeat the entry process for each field in the IP Address. If you make a mistake when entering a number, re-enter the number to correct it. You can also press the up or down arrow button to change the number one unit at a time. 9 When done entering the IP Address, press [ ]. 10 Press the down arrow key to go to the Subnet Mask fields, and then press [ ]. 11 Repeat the same entry process for Subnet Mask, Gateway, and DNS Server. 12 When done, select OK at the bottom of the page, and then press [ ]. The network test screen appears and the verification process starts. When the connection has been verified, the “Internet is connected successfully.” message appears.136 7 Network 7 Network 7.1.3 Connecting to a Wireless Network To connect your product to your wireless network, you need a wireless router or modem and a Samsung Wireless LAN adapter (WIS10ABGN, WIS12ABGNX), which you connect to your product back or side panel USB port. See the illustration below. Samsung’s Wireless LAN adapter is sold separately and is offered by selected retailers, Ecommerce sites, and Samsungparts.com. Samsung’s Wireless LAN adapter supports the IEEE 802.11a/b/g and n communication protocols. Samsung recommends using IEEE 802.11n. When you play video over a network connection, the video may not play smoothly. z You must use the “Samsung Wireless LAN adapter” (WIS10ABGN, WIS12ABGNX) to use a wireless network. z The Samsung Wireless LAN Adapter and the USB extension Cable are sold separately and are offered by select retailers, Ecommerce sites, and Samsungparts.com. z To use a wireless network, your product must be connected to a wireless IP sharer (either a router or a modem). If the wireless IP sharer supports DHCP, your product can use a DHCP or static IP address to connect to the wireless network. z Select a channel for the wireless IP sharer that is not currently being used. If the channel set for the wireless IP sharer is currently being used by another device nearby, this will result in interference and communication failure. z Your product supports only the following wireless network security protocols: † Authentication Mode : WEP, WPAPSK, WPA2PSK † Encryption Type : WEP, TKIP, AES. z If you select the Pure High-throughput (Greenfield) 802.11n mode and the Encryption type is set to WEP, TKIP or TKIP AES (WPS2Mixed) on your AP or wireless router, Samsung product will not support a connection in compliance with new Wi-Fi certification specifications. z If your wireless router supports WPS (Wi-Fi Protected Setup), you can connect to the network via PBC (Push Button Configuration) or PIN (Personal Identification Number). WPS will automatically configure the SSID and WPA key in either mode. z If your router, modem, or device is not certified, it may not connect to the product via the “Samsung Wireless LAN adapter.” The LAN Port on the Wall Wireless IP sharer (router having DHCP server) LAN Cable Product Panel Samsung Wireles LAN Adapter137 7 Network 7 Network z Ensure the product is turned on before you connect the Samsung Wireless LAN adapter. z Connection Methods: You can setup the wireless network connection in five ways: † Auto Setup (Using the Auto Network Search function) † Manual Setup † Ad Hoc † WPS (PBC) † One Foot Connection z The product may not recognize the Samsung Wireless LAN adapter if you connect it to the product with a USB hub or USB extension cable other than the cable supplied with the product. 7.1.4 Wireless Network Setting Automatic Network Setup Most wireless networks have an optional security system that requires devices that access the network to transmit an encrypted security code called an Access or Security Key. The Security Key is based on a Pass Phrase, typically a word or a series of letters and numbers of a specified length you were asked to enter when you set up security for your wireless network. If you use this method of setting up the network connection, and have a Security Key for your wireless network, you will have to enter the Pass Phrase during the the automatic or manual setup process. How to set up automatically 1 Go to the Network Settings screen. 2 Select Wireless (General), press [ ], and then press [ ] again. 3 The Network function searches for available wireless networks. When done, it displays a list of the available networks. 4 In the list of networks, press the or button to select a network, and then press the [ ] button twice. If the wireless router is set to Hidden (Invisible), you have to select Add Network and enter the correct Network Name (SSID) and Security key to establish the connection. 5 If the Enter security key screen appears, go to step 6. If you select a wireless router that does not have security, go to step 8. 6 If the router has security, enter the Security key (Security key or PIN). z When you enter the Security key (Security key or PIN), use / / / buttons on your remote to select number/ characters. Press the [ ] button to enter the characters. z You can also enter numbers by pressing the number buttons on your remote.138 7 Network 7 Network 7 When done, use the right arrow button to move the cursor to Next, and then press [ ]. 8 The network connection screen appears and the verification process starts. When the connection has been verified, the “Internet is connected successfully.” message appears. z If the network does not accept the Security key (Security key or PIN), select Retry or select IP Settings to enter the settings manually. z If you want to set up the connection manually, select IP Settings. Then, go to the next section, “How to set up manually”. Manual Network Setup Use the Manual Network Setup when connecting your product to a network that requires a Static IP address or if the automatic connection process has failed. Getting the Network Connection Values To view the Network connection values on most Windows computers, follow these steps: 1 Right click the Network icon on the bottom right of the screen. 2 In the pop-up menu that appears, click Status. 3 On the dialog that appears, click the Support tab. 4 On the Support Tab, click the Details button. The Network connection values are displayed. How to set up manually To set up your product cable network connection manually, follow these steps: 1 Go to the Network Settings screen. 2 Select Wireless (General), press [ ], and then press [ ] again. 3 The Network function searches for available wireless networks. When done, it displays a list of the available networks. 4 In the list of networks, press the or button to select a network, and then press the [ ] button twice. If the wireless router is set to Hidden (Invisible), you have to select Add Network and enter the correct Network Name (SSID) and Security key to establish the connection. 5 If the Enter security key screen appears, go to step 6. If you selected an wireless router that does not have security, go to step 8. 6 Enter the Security key (Security key or PIN). z When you enter the Security key (Security key or PIN), use the / / / buttons on your remote to select number/characters. Press [ ] to enter the characters. z You can also enter numbers by pressing the number buttons on your remote. z You should be able to find the Pass Phrase on one of the set up screens you used to set up your router or modem.139 7 Network 7 Network 7 When done, use the button to move the cursor to Next, and then press the [ ] button. 8 The network connection screen appears and the verification process starts. Press [ ] to cancel. Select IP Settings on the network connection screen. The IP Settings screen appears. 9 Select the field on the top, press [ ], and then set IP Mode to Manual. 10 Press the button on your remote to go to the IP Address entry field, and then press [ ]. 11 Enter the first portion of the IP Address (for example, 105) into the first entry field using the number keys on your remote. Press the button to go to the next field. 12 Enter the next portion of the IP Address. Press the button to go to the next field. 13 Repeat the entry process for each field in the IP Address. If you make a mistake when entering a number, re-enter the number to correct it. You can also press the or button to change the number one unit at a time. 14 When done entering the IP Address, press [ ]. 15 Press the button to go to the Subnet Mask fields, and then press [ ]. 16 Repeat the same entry process for Subnet Mask, Gateway, and DNS Server. 17 When done, select OK at the bottom of the page, and then press [ ]. The network connection screen appears and the verification process starts. When the connection has been verified, the “Internet is connected successfully.” message appears. 7.1.5 WPS(PBC) How to set up using WPS(PBC) If your router has a WPS(PBC) button, follow these steps: 1 Go to Network Setting screen. 2 Select WPS(PBC), press [ ], and then press [ ] again. 3 Press the WPS(PBC) button on your router within 2 minutes. Your product automatically acquires all the network setting values it needs and connects to your network. 4 The network connection screen appears, and network setup is done.140 7 Network 7 Network 7.1.6 One Foot Connection The One Foot Connection function lets you connect your Samsung product automatically to a Samsung wireless routers. If your wireless router does not support One Foot Connection, you must connect using one of the other methods. You can check for equipment that supports One Foot Connection on www.samsung.com. How to set up using One Foot Connection 1 Turn on the Samsung wireless router and the product. 2 Go to Network Settings screen. 3 Select One Foot Connection, and press [ ], then press [ ] again. 4 Place the wireless router in parallel with and no farther away than 25cm(about 9 3/4 inches) of Samsung Wireless Adapter. If One Foot Connection does not connect your product to your Router, a pop- up screen appears on the screen notifying you of the failure. If you want to try using One Foot Connection again, reset the wireless router, and then try again from Step 1. You can also choose one of the other connection setup methods. 5 The network connection screen appears, and network setup is done. 6 Place the wireless router in a desired location. If the wireless router’s settings change or you install a new wireless router, you must perform the One Foot Connection procedure again, beginning from Step 1. Priority QOS This Priority QOS function is unique to Samsung wireless routers. You can connect a Samsung wireless router to many devices, such as laptops, mobile phones, BD players etc. But, when you connect a Samsung product to a Samsung wireless router, the Samsung wireless router gives the Samsung product a priority connection. This ensures you get the highest quality streaming contents and the fastest throughput speed. z Priority QOS makes your product faster by giving it priority bandwidth. (Priority QOS is optional. You can turn it on and off.) z Because your Samsung product has a priority connection, you can enjoy HD content without buffering. The connection speed may vary based on the network environment.141 7 Network 7 Network 7.1.7 Ad Hoc Network Setup You can connect to a mobile device supporting Ad-hoc connections without a wireless router or AP through the product. How to set up using Ad hoc 1 Go to Network Settings screen. 2 Select Wireless (General), and press [ ], then press [ ] again. 3 Select Ad hoc. The message “Ad hoc service supports a direct connection with Wi-Fi compatible devices like a cell phone or PC. Other network services may be limited. Do you want to change the network connection?” is displayed. 4 Select OK, and press [ ]. The product searches for the mobile device. 5 When the product finishes searching for your mobile device, input the generated Network Name (SSID) and Security Key into the device you want to connect and then connect to the network z If network does not operate normally, check the Network Name (SSID) and Security key again. An incorrect Security key may cause a malfunction. z If a device is connected once, it is displayed in the Network Setting list. When you connect to it again, you can find it in the list. 7.2 Network Status MENU Network Network Status ENTER You can check the current network and Internet status. The displayed image may differ depending on the model. O m Network Network Settings Network Status MagicInfo Lite Settings142 7 Network 7 Network 7.3 MagicInfo Lite Settings MENU Network MagicInfo Lite Settings ENTER[ ] 1 Server z Setting the MagicInfo Lite server IP † Enter the server IP address and port number. † Use 7001 as the port number. If unable to connect to the server using port number 7001, check with your server administrator to find the correct port number and then change the port number. z FTP Mode † Select an FTP operating mode: Active or Passive. z Default Storage † Specify the default memory to save schedules or content sent from the server to. † If the default storage space is set to USB, a schedule will not run if a USB device is not connected. † Send a notification message to the server when internal memory is used up. 2 Storage z Internal Memory: Displays the space currently being used or deletes all content. z USB: Displays the space currently being used. 3 Slideshow z Image Viewer Time: Sets the time length you want to display images played from Local Schedule or by one of the auto playback functions. z PPT Viewer Time: Sets the time length you want to display each page of a document file played from Local Schedule or by one of the auto playback functions. z Image Effect: Configures the image transition effects † Fade1, Fade2, Blind, Spiral, Checker, Linear, Stairs, Wipe, Random, None 4 Schedule Name z Select a schedule title format when creating a local schedule: † YYYYMMDD, YYYYDDMM or DDMMYYYY 5 Safely Remove USB z Safely removes USB memory. 6 Information z Device Name: Displays the name of a device recognized by the server. z Serial Number: Displays the original identification number of a device. z Software Version: Displays the software version of a device Refer to page 121 for details about the MagicInfo Lite Player Guide menu. O m 8 System 143 8 System 8.1 Multi Control MENU System Multi Control ENTER Assign an individual ID to your product. 8.1.1 Configuring settings for Multi Control z MDC Connection Select a method to connect to MDC to receive the MDC signal. † RS232C MDC Communicate with MDC via the RS232C-stereo cable. † RJ45 MDC Communicate with MDC via the RJ45 cable. z ID Setup Assign an ID to a set. (Range: 0~99) Press or to select a number, and press [ ]. z ID Input Enter the ID number of the product connected to the input cable for input signal reception. Enter the number you want using the number buttons on the remote control. Refer to page 71 for details about the MDC menu. O m 144 8 System 8 System 8.2 Time MENU System Time ENTER You can configure Clock Set or Sleep Timer. You can also set the product to automatically turn on or off at a specified time using the Timer function. 8.2.1 Clock set Set the clock to use the various various timer features of the product. Changing the Setting for Clock z Clock Set Set the Date and Time. Select Clock Set. Select Date or Time, and then press [ ]. Use the number buttons to enter numbers or press the up and down arrow buttons. Use the left and right arrow buttons to move from one entry field to the next. Press [ ] when done. To exit Clock Set, select Close, and then press [ ]. You can set the Date and Time directly by pressing the number buttons on the remote control. 8.2.2 Sleep Timer Automatically shuts off the product after a preset period of time. (30 min / 60 min / 90 min / 120 min / 150 min /180 min). Use the up and down arrows to select a period of time, and then press [ ]. To cancel Sleep Timer, select Off. O m 145 8 System 8 System 8.2.3 On Timer Set On Timer so that your product turns on automatically at a time and on a day of your choosing. z On Timer: You can set up three separate On Timer configurations. (On Timer 1, On Timer 2, On Timer 3) You must set the clock before you can use On Timer. † Setup: Select Off, Once, Everyday, Mon~Fri, Mon~Sat, Sat~Sun or Manual. If you select Manual, you can choose the days you want On Timer to turn on your product. The check mark indicates days you’ve selected. † Time: Set the hour and minute. Use the number buttons or the up and down arrow keys to enter numbers. Use the left and right arrow buttons to change entry fields. † Volume: Set the desired volume level. Use the left and right arrow buttons to change the volume level. † Source: Select the input source of your choice. † Music / Photo (when the Source is set to USB): Select a folder in the USB device containing music or photo files you want played when the product on automatically. † If there is no music file on the USB device or you don’t select a folder containing a music file, the Timer function does not operate correctly. † If there is only one photo file in the USB, the Slide Show will not play. † If a folder name is too long, the folder cannot be selected.Each USB you use is assigned its own folder. When using more than one of the same type of USB, make sure the folders assigned to each USB have different names. † We recommend that you use a USB memory stick and a multi card reader when using On Timer. The On Timer function may not work with USB devices with a built-in battery, MP3 players, or PMPs made by some manufacturers because the product can take too long to recognize these devices. 8.2.4 Off Timer You can set up three separate Off Timer configurations. (Off Timer 1, Off Timer 2, Off Timer 3) You must set the clock before you can use Off Timer. z Setup: Select Off, Once, Everyday, Mon~Fri, Mon~Sat, Sat~Sun or Manual. If you select Manual, you can choose the days you want Off Timer to turn off your product. The check mark indicates days you’ve selected. z Time: Set the hour and minute. Use the number buttons or the up and down arrow keys to enter numbers. Use the left and right arrow buttons to change entry fields.146 8 System 8 System 8.2.5 Holiday Management Timer will be disabled during a period specified as a holiday. Setting Holiday Management z Add: Specify the period you want to add as a holiday. † Select the start and end dates of the holiday you want to add using the / buttons, and click the Save button. - Start: Set the start date of the holiday. - End: Set the end date of the holiday. - Delete: Delete all items from the list of holidays. Select Delete. The message "Delete all holidays?" will appear. Select Yes. All holidays will be deleted. z Apply: Set the On Timer and Off Timer to not activate on public holidays. † Press ENTER[ ] to select the On Timer and Off Timer settings you do not want to activate. † The selected On Timer and Off Timer will not activate. To create a holiday that starts at the end of a year and finishes at the beginning of the following year, the date must be set as shown below. z E.g.) 12/30 – 12/31, 01/01 – 01/10 8.3 Menu Language MENU System Menu Language ENTER Set the menu language. A change to the language setting will only be applied to the onscreen menu display. It will not be applied to other functions on your PC. O m 147 8 System 8 System 8.4 Eco Solution MENU System Eco Solution ENTER 8.4.1 Energy Saving Save power with the Energy Saving feature. While Energy Saving mode is active, the product power consumption will be controlled to save power. z Off / Low / Medium / High / Picture Off 8.4.2 Eco Sensor (Off / On) To enhance your power savings, the picture settings will automatically adapt to the light in the room. If you adjust Backlight in the Picture menu, Eco Sensor will be set to Off. z Min. Backlight: When Eco sensor is On, you can manually adjust the minimum screen brightness. If Eco Sensor is On, the display brightness may change (become slightly darker or brighter) depending on the surrounding light intensity. You can control the screen’s minimum brightness with the Min. Backlight function. 8.4.3 No Signal Power Off To avoid unnecessary energy consumption, you can set how long you want the product to remain on if it’s not receiving a signal. z Off / 15 min. / 30 min. / 60 min. z Disabled when an attached PC is in power saving mode. The displayed image may differ depending on the model. O m &DP4PMVUJPO &OFSHZ4BWJOH &DP4FOTPS /P4JHOBM1PXFS0GG "VUP1PXFS0GG 0GG 0GG NJO 0GG148 8 System 8 System 8.4.4 Auto Power Off (Off / On) The product will automatically turn off if you don’t press a button on the remote or touch a button on product front panel within 4 hours to prevent overheating. 8.5 Security MENU System Security ENTER Every time you access the Security functions, the PIN screen will appear and the default PIN number is “0-0-0-0". The PIN screen closes and the Security menu appears. 8.5.1 Safety Lock (Off / On) All the menus and buttons of the product and remote control, except for the LOCK button on the remote control, will be locked by the Safety Lock function. To unlock the menus and buttons, press the LOCK button and then enter the password (default password: 0 - 0 - 0 - 0). 8.5.2 Button Lock (Off / On) This menu can be used to lock the buttons on the product. Only the remote control can control the product if Button Lock is set to On. 8.5.3 Change PIN The Change PIN screen will appear. Choose any 4 digits for your PIN and enter it in Enter New PIN. Reenter the same 4 digits in Confirm New PIN. When the Confirm screen disappears, press the Close button. The product has memorized your new PIN. The displayed image may differ depending on the model. O m 4FDVSJUZ 0GG 0GG 4BGFUZ-PDL #VUUPO-PDL $IBOHF1*/149 8 System 8 System 8.6 PIP MENU System PIP ENTER z If you have set , mode in PIP (Picture-in-Picture), you cannot adjust the Picture Size. z For PIP sound, refer to the Sound Select instructions. z If you turn the product off while watching in the PIP mode, the PIP function is reset to off. When you turn your product on, you must turn PIP on again to watch in the PIP mode. z You may notice that the picture in the PIP screen becomes slightly unnatural when you use the main screen to view a game or karaoke. z PIP Settings The picture from the external video source will be in the main screen and the picture from the product will be in the PIP sub-picture screen. † PIP (Off / On): Activate or deactivate the PIP function. † Source (depending on the input source): You can select a source of the sub picture. † Size ( , , , , ): Select a size for the subpicture. † Position ( , , , ): Select a position for the sub-picture. In , , mode, you cannot select Position. † Sound Select (Main / Sub): You can choose to listen to the sound from the Main picture or the Sub picture. 8.7 Auto Protection Time MENU System Auto Protection Time ENTER If the screen displays a still image for a certain period of time you define, the product activates the screen saver to prevent the formation of burnt in ghost images on the screen. z Off / 2 hours / 4 hours / 8 hours / 10 hours Main picture Sub picture PC AV AV PC, HDMI, DVI, DP,MagicInfo(HDMI) HDMI, DVI, DP, MagicInfo(HDMI) AV O m O m 150 8 System 8 System 8.8 Screen Burn Protection MENU System Screen Burn Protection ENTER To reduce the possibility of screen burn, this unit is equipped with Pixel Shift screen burn prevention technology. Pixel Shift moves the picture slightly on the screen. The Pixel Shift Time setting allows you to program the time between movements of the picture in minutes. 8.8.1 Pixel Shift To prevent after-images on the screen, you can use this function to have pixels move on the LCD in the horizontal or vertical direction. Available Pixel Shift Settings and Optimum Settings z The Pixel Shift value may differ depending on the product size (inches) and mode. z This function is not available in the Screen Fit mode. z Horizontal: Sets how many pixels the screen moves horizontally. z Vertical: Sets how many pixels the screen moves vertically. z Time: Set the time interval for performing the horizontal or vertical movement, respectively. The displayed image may differ depending on the model. Available Settings Optimum Settings for AV/ Component/HDMI/PC Horizontal 0~4 (pixels) 4 Vertical 0~4 (pixels) 4 Time (minute) 1~4 min 4 min O m Screen Burn Protection Pixel Shift Timer Immediate Display Side Gray Off Off Off Off151 8 System 8 System 8.8.2 Timer You can set the timer for Screen Burn Protection. z Off / Repeat / Interval If you start the operation to erase any residual image, the operation will be performed for the set period of time and then automatically finish. z Mode: You can change the Safety Screen Type. † Pixel / Rolling Bar / Fading Screen z Period: Use this function to set the execution period for each mode set in the timer. † Hour: 1 ~ 10 z Time: Within the set period of time specify a time for execution. † Sec: 10 ~ 50 z Start Time: Set start time to display screen saver. z End Time: Set end time to display screen saver. 8.8.3 Immediate Display Select the screen saver you want to display immediately. z Off / Pixel / Rolling Bar / Fading Screen 8.8.4 Side Gray Select the brightness of the grey for the screen background. z Off / Light / Dark152 8 System 8 System 8.9 Video Wall MENU System Video Wall ENTER Customize the layout of multiple displays that are connected to form a video wall. In addition, display part of a whole picture or repeat the same picture on each of the connected multiple displays. To display multiple images, refer to MDC Help or the MagicInfo user guide. Some models may not support the MagicInfo function. z If more than four displays are connected horizontally and vertically, it is recommended that you use an input resolution of XGA (1024 x 768) level or higher to prevent a dark picture due to degradation in the contrast or color intensity. z To play 3D content when Video Wall is set to On, a multi HD player (MHP) is required. 8.9.1 Video Wall You can activate or deactivate Video Wall. To organize a video wall, select On. 8.9.2 Format Select a format to display images on multiple displays. z Full : Display images in full screen. z Natural : Display images at the original resolution without enlarging or reducing. z The Screen Position option is only enabled when Video Wall is set to On. The displayed image may differ depending on the model. O m Video Wall Video Wall · Format · Horizontal · Vertical · Screen Position Off Full 1 1153 8 System 8 System 8.9.3 Horizontal This function automatically divides the screen according to the specified number of horizontal displays. Enter the number of horizontally arranged displays. The horizontal screen will automatically be divided according to the number entered. A maximum of 15 displays can be assigned to the horizontal arrangement. z The screen can be divided into a maximum of 100 screens (horizontal and vertical screens multiplied). For example, if the horizontal arrangement is set to 15, a maximum of 6 displays can be assigned to the vertical arrangement. Conversely, if the vertical arrangement is set to 15, a maximum of 6 displays can be assigned to the horizontal arrangement. z The Screen Position option is only enabled when Video Wall is set to On. 8.9.4 Vertical This function automatically divides the screen according to the specified number of vertical displays. Enter the number of vertically arranged displays. The vertical screen will automatically be divided according to the number entered. A maximum of 15 displays can be assigned to the vertical arrangement. z The screen can be divided into a maximum of 100 screens (horizontal and vertical screens multiplied). For example, if the horizontal arrangement is set to 15, a maximum of 6 displays can be assigned to the vertical arrangement. Conversely, if the vertical arrangement is set to 15, a maximum of 6 displays can be assigned to the horizontal arrangement. z The Screen Position option is only enabled when Video Wall is set to On. 8.9.5 Screen Position You can customize the arrangement of split screens by moving displays identified with a number using the Screen Position function. Select Screen Position to display the arrangement of displays (identified with a number) specified according to the Horizontal or Vertical settings. To customize the arrangement, move a number (display) using the direction buttons on the remote control and press [ ]. z A maximum of 100 displays can be arranged in Screen Position. z The Screen Position option is only enabled when Video Wall is set to On. z The Screen Position window is only displayed when Horizontal and Vertical are configured.154 8 System 8 System 8.10 Source AutoSwitch Settings MENU System Source AutoSwitch Settings ENTER z Turning on the display with Source AutoSwitch On, and the previous video source selection is not active, the display will automatically search the different video input sources for active video. z Source AutoSwitch When the Source AutoSwitch is On, the display video source will automatically be searched for active video. The Primary Source selection will be activated, if the current video source is not recognized. Secondary Source selection will become active, if no primary video source is available. If both the primary and secondary input sources are not recognized, the display will perform two searches for an active source, each search checking the primary and then secondary source. If both searches fail, the display will return to the first video source and display a message indicating that there is no signal. When the Primary Source selection is set to All, the display will search all the video source inputs twice in sequence looking for an active video source, returning back to the first video source in the sequence if no video is found. z Primary Source Specify Primary Source for the automatic input source. z Secondary Source Specify Secondary Source for the automatic input source. The displayed image may differ depending on the model. O m Source AutoSwitch Settings Source AutoSwitch · Primary Source · Secondary Source Off All PC155 8 System 8 System 8.11 General MENU System General ENTER 8.11.1 Max. Power Saving Turns off the product to reduce power consumption after the PC has been left idle for a specified period of time. 8.11.2 Game Mode When connecting to a game console such as PlayStation™ or Xbox™, you can enjoy a more realistic gaming experience by selecting game mode. z Precautions and limitations for Game Mode † To disconnect the game console and connect another external device, set Game Mode to Off inthe System menu. † If you display the product menu in Game Mode, the screen shakes slightly. z Game Mode is not available when the input source is set to PC. z After connecting the game console, set Game Mode to On. Unfortunately, you may notice reduced picture quality. z If Game Mode is On † Picture Mode is set to Standard and Sound Mode is set to Movie. The displayed image may differ depending on the model. O m General Max. Power Saving Game Mode BD Wise Auto Power Standby Control Lamp Schedule OSD Display On Off On Off Auto Off156 8 System 8 System 8.11.3 BD Wise Provides the optimal picture quality for Samsung DVD, Blu-ray and Home Theater products which support BD Wise. When BD Wise is turned On, the picture mode is automatically changed to the optimal resolution. Available when you connect Samsung products that support BD Wise through an HDMI cable to the product. 8.11.4 Auto Power Enabling this option will automatically power on the product if the power cable is connected. 8.11.5 Standby Control You can set the screen standby mode to be applied when an input signal is received. z Auto Power-saving mode will activate if no input signals are detected even though a source device is connected to the display. The message "No Signal" will appear if no source device is connected. z On Power-saving mode will activate if no input signals are detected. z Off The message "No Signal" will appear if no input signals are detected. † The Standby Control option is only enabled when Source is set to PC or DVI. † If "No Signal" is displayed although a source device is connected, check the cable connection. Refer to page 55 for details about connecting source devices. 8.11.6 Lamp Schedule Enables the lamp value to be adjusted to a user-specified value at a specified time in MDC mode. 8.11.7 OSD Display Displays or hides a menu item on the screen. z Source OSD / No Signal OSD / MDC OSD157 8 System 8 System 8.11.8 Power On Adjustment You can set the warm-up time for the screen to turn on after the power button is pressed. (Range: 0 – 50 seconds) A warm-up time that is too short may damage the product due to overvoltage. 8.11.9 Temperature Control z Temperature Control This function detects the internal temperature of the product. You can specify the temperature range that is acceptable. The default temperature is set to 77 C. The recommended operating temperature for this product is 75 to 80 C (based on an ambient temperature of 40 C). The screen will become darker if the current temperature exceeds the specified temperature limit. If the temperature continues to rise, the product will power off to prevent overheating. 8.11.10 Device Name Selet or enter a Device Name. This name can be shown on network remote controls over the network.158 8 System 8 System 8.11.11 3D Video Sync (ME75B models only) Synchronize the displays with your 3D glasses when viewing a 3D video using multiple displays. Current Mode: Select the desired option from Stand-Alone, Main, and Secondary. Main Device Number: If you set Current Mode to Main, the current display will be set as the primary display. Select a number between 1 and 10 for Main Device Number. The selected number will be assigned to the primary display. Select Main Device: If Current Mode is set to Secondary, the number assigned to the primary display (set as Main) is displayed. z If there is more than one display that is set as the primary display (Main), you can select one of these primary displays to connect to. z If you change the Main Device Number on the primary display after the Main Device Number is configured on secondary (Secondary) displays, you must manually update the Main Device Number on each secondary (Secondary) display. The displayed image may differ depending on the model. 3D Video Sync Current Mode Main Device Number Select Main Device Main 1 ------ Refresh Close159 8 System 8 System 8.12 Anynet+(HDMI-CEC) MENU System Anynet+(HDMI-CEC) ENTER 8.12.1 Anynet+(HDMI-CEC) What is Anynet+? Anynet+ is a function that enables you to control all connected Samsung devices that support Anynet+ with your Samsung product remote. The Anynet+ system can be used only with Samsung devices that have the Anynet+ feature. To be sure your Samsung device has this feature, check if there is an Anynet+ logo on it. z You can only control Anynet+ devices using the product remote control, not the buttons on the product. z The product remote control may not work under certain conditions. If this occurs, reselect the Anynet+ device. z The Anynet+ functions do not operate with other manufacturers’ products. z For instructions explaining how to connect Anynet+ external devices, refer to the device’s user manual You must connect an Anynet+ device using an HDMI cable. Some HDMI cables may not support Anynet+ functions. z Anynet+ works when the AV device supporting Anynet+ is in the standby or on status. z Anynet+ supports up to 12 AV devices in total. Note that you can connect up to 3 devices of the same type. z While in PIP mode, Anynet+ functions only when an AV device is connected as the primary display. It does not work if the AV device is connected as a secondary display. z However, you can connect only one Anynet+ Home Theater. To connect an Anynet+ Home Theate, connect the Home Theater to the product using an HDMI cable then. Anynet+ Menu The Anynet+ menu changes depending on the type and status of the Anynet+ devices connected to the product. Anynet+ Menu Description View PC Changes Anynet+ mode to PC mode. Device List Shows the Anynet+ device list. (device_name) MENU Shows the menu of the connected device menus. E.g. if a DVD player is connected, the disc menu of the DVD player will appear. O m 160 8 System 8 System 8.12.2 Auto Turn Off Setting an Anynet+ Device to turn Off automatically when the product is turned off. The active source on the product remote must be set to product to use the Anynet+ function. If you set Auto Turn Off to Yes, connected external devices are also turned off when the product is turned off. If an external device is still recording, it may or may not turn off. Switching between Anynet+ Devices 1 Press the TOOLS button, select Anynet+ (HDMI-CEC), and then press [ ]. 2 Select Device List, and then press the [ ] button. If you cannot find a device you want, select Refresh to refresh the list. 3 Select a device, and then press the [ ] button. You can switch to the selected device. The Device List menu appears only when you set Anynet+ (HDMI-CEC) to On in the System menu. z Switching to the selected device may take up to 2 minutes. You cannot cancel the switching operation while switching is in progress. z If you have selected an Anynet+ device by pressing the SOURCE button and then selecting its input source, you cannot use the Anynet+ function. Make sure to switch to an Anynet+ device by using the Device List. (device_name) Tools Shows the tools menu of the connected device. E.g. if a DVD player is connected, the tools menu of the DVD player will appear. Depending on the device, this menu may not be available. (device_name) Title Menu Shows the title menu of the disc in the connected device. E.g. If a DVD player is connected, the title menu of the movie in the DVD player will appear. Depending on the device, this menu may not be available. Receiver Sound is played through the Receiver. Anynet+ Menu Description161 8 System 8 System 8.12.3 Receiver You can listen to sound through a Receiver (i.e. Home Theater) instead of the product Speaker. To listen to sound through a receiver, go to Receiver screen (System Anynet+ (HDMI-CEC) Receiver). Then select Receiver and set to On. If your Receiver supports audio only, it may not appear in the device list. Troubleshooting for Anynet+ Problem Possible Solution Anynet+ does not work. z Check if the device is an Anynet+ device. The Anynet+ system supports Anynet+ devices only. z You can connect only one receiver (home theater). z Check if the Anynet+ device power cord is properly connected. z Check the Anynet+ device’s Video/Audio/HDMI cable connections. z Check whether Anynet+ (HDMI-CEC) is set to On in the Anynet+setup menu. z Check whether the remote control is Anynet+ compatible. z If you have removed and then reconnected the HDMI cable, please make sure to search devices again or turn your product off and on again. z Check if the Anynet+ function of the Anynet device is set on. I want to start Anynet+. z Check if the Anynet+ device is properly connected to the product and check if the Anynet+ (HDMI-CEC) is set to On in the Anynet+ Setup menu. z Press the TOOLS button to display the Anynet+ menu and select a menu you want. I want to exit Anynet+. z Select View PC in the Anynet+ menu. z Press the SOURCE button on the product remote control and select a non- Anynet+ device. The message “Connecting to Anynet+ device...” appears on the screen. z You cannot use the remote control when you are configuring Anynet+ or switching to a view mode. z Use the remote control after the product has completed Anynet+ configuration or has finished switching to Anynet+.162 8 System 8 System 8.13 DivX® Video On Demand MENU System DivX® Video On Demand ENTER Shows the registration code authorized for the product. If you connect to the DivX web site and register using that code, you can download the VOD registration file. For more information about DivX® VOD, visit “http://vod.divx.com”. The connected device is not displayed. z Check whether or not the device supports Anynet+ functions. z Check whether or not the HDMI cable is properly connected. z Check whether Anynet+ (HDMI-CEC) is set to On in the Anynet+ setup menu. z Search Anynet+ devices again. z Anynet+ requires an HDMI connection. Make sure the device is connected to your product with an HDMI cable. z Some HDMI cables may not support Anynet+ functions. z If the connection is terminated because there has been a power failure or the HDMI cable has been disconnected, please repeat the device scan. The product sound is not output through the receiver. z Connect the optical cable between product and the receiver. Problem Possible Solution O m 163 8 System 8 System 8.14 Network Remote Control MENU System Network Remote Control ENTER Turn on/off or give permission to Samsung mobile phone devices to connect with and control the product. You must have a Samsung Mobile phone/device which supports Wireless Remote Control. For more details, refer to each device’s manual. 8.15 Reset System MENU System Reset System ENTER This option returns the current settings under system to the default factory settings. 8.16 Reset All MENU System Reset All ENTER This option returns all the current settings for a display to the default factory settings. O m O m O m 9 Support 164 9 Support 9.1 Software Upgrade MENU Support Software Upgrade ENTER The Software Upgrade menu lets you upgrade your product software to the latest version. z Current Version: This is the software version already installed in the product. Be careful not to turn off the power until the upgrade is complete. The product will turn off and on automatically after completing the software upgrade. When you upgrade software, all video and audio settings you have made will return to their default settings. We advise you to write down your settings so that you can easily reset them after the upgrade. 9.1.1 By USB To upgrade by USB, follow these steps: 1 Visit www.samsung.com. 2 Download the latest USB software upgrade exe archive to your computer. 3 Extracts the exe archive to your computer. You should have a single folder with the same name as the exe file. 4 Copy the folder to a USB flash drive. 5 Turn on the product, and then insert the USB flash drive into the USB port of the product. 6 In the product menu, go to Support Software Upgrade. 7 Select By USB. Please be careful not to remove the USB drive until the upgrade is complete. 9.1.2 Alternative Software The Alternative Software option lets you upgrade using a file the product downloaded earlier, but you decided not to install immediately, or a file downloaded by the product in Standby Mode. To upgrade By Alternative Software, follow these steps. 1 If upgrade software has been downloaded, you will see the software version number to the right of Alternative Software. 2 Select Alternative Software, and then press the [ ] button. 3 The product displays a message asking if you want to upgrade. Select Yes. The product begins the upgrade. 4 When the upgrade is complete, the product turns off automatically, and then turns on. O m 165 9 Support 9 Support 9.2 Contact Samsung MENU Support Contact Samsung ENTER View this information when your product does not work properly or when you want to upgrade the software. You can find information regarding our call centers and how to download products and software. O m 10 MagicInfo Lite 166 10 MagicInfo Lite 10.1 File Formats Compatible with MagicInfo Lite Player 10.1.1 Video / Audio [Read before using MagicInfo Lite Player] z Supported USB-device file systems include FAT16 and FAT32. (NTFS is not supported.) z A file with a vertical and horizontal resolution larger than the maximum resolution cannot be played. Check the vertical and horizontal resolution of the file. z Video that does not contain audio data is not supported. Check that the video file contains audio data. z Check the supported video and audio Codec types and Versions. z Check the supported file versions. † Flash version up to 10.1 is supported † PowerPoint version up to 97 – 2007 is supported z Content with a size of 2GB or larger cannot be assigned to Network Schedule. File Extension Container Video Codec Resolution Frame rate(fps) Bit rate (Mbps) Audio Codec *.avi *.mkv AVI MKV DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3 / LPCM / ADPCM / Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 DTS Core *.asf ASF DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3 / LPCM / ADPCM / WMA H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.wmv ASF Window Media Video v9 1920x1080 6 ~ 30 25 WMA *.mp4 MP4 H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MP3 / ADPCM / MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 AAC167 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite *.3gp 3GPP H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 ADPCM / AAC / MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 HE-AAC *.vro VRO VOB MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / MPEG2 1920x1080 24 / 25 / LPCM 30 30 *.mpg *.mpeg PS MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM / AAC MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 *.ts *.tp *.trp TS MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 AC3 / AAC / MP3 / DD+ / HE-AAC H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 VC1 1920x1080 6 ~ 30 25 Video z Video content without audio is not supported. z 3D video is not supported. z Content with a resolution larger than the resolution specified in the table above is not supported. z Video content with a Bit rate or Frame rate larger than the rate specified in the table above can cause choppy video during playback. z H.264 Level 4.1 or lower is supported. z H.264 FMO/ASO/RS, VC1 SP/MP/AP L4, AVCHD are not supported. z MPEG4 SP/ASP † 1280 x 720 or smaller : Max. 60 frames / Larger than 1280 x 720 : Max. 30 frames z GMC 2 or higher is not supported. File Extension Container Video Codec Resolution Frame rate(fps) Bit rate (Mbps) Audio Codec168 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite Audio z Audio content without video is not supported. (Only mp3 files are supported as background music for image/PPT slideshows. This feature is available only when using the network schedule menu.) z Audio content with a Bit rate or Frame rate larger than the rate specified in the table above can cause choppy audio during playback. z WMA 7, 8, 9 STD or lower is supported. z WMA 9 PRO does not support lossless audio and multi-channel audio higher than 2 channels. z WMA sampling rate 22050Hz mono is not supported. Image z Compatible image file format : Jpeg z Supported maximum resolution : 15,360 x 8640 z Supported image effects : 8 effects (Fade1, Fade2, Blind, Spiral, Checker, Linear, Stairs, Wipe) Flash z Compatible with Flash 10.1 z Flash Animation † Compatible file format : SWF z Resolution : 1280 x 720 † Caution - Performance comparable to Flash Player on a Windows operating system cannot be guaranteed - Optimization is needed during content creation z Flash Video † Compatible file format : FLV † Video - Codec : H.264 BP - Resolution : 1920 x 1080 † Audio - Codec : H.264 BP † Caution - F4V file format is not supported - Screen Video is not supported169 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite Power Point z Compatible document file formats † Extension : ppt, pptx † Version : Office 97 ~ Office 2007 z Functions not supported † Animation effect † 3D shapes (which will be displayed in 2D) † Header and footer (some subitems are not supported) † Word Art † Align (A group alignment error may occur) † Office 2007 (SmartArt is not fully supported. 97 out of 115 subitems are supported.) † Object insertion † Opening encrypted documents † Vertical text (some subitems are not supported) † Slide notes and handout170 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.2 Network Schedule 10.2.1 Connecting to a server To use the MagicInfo Lite Server, the clock on the monitor must be set through the server (web). To use local schedules and AutoPlay only, without using the MagicInfo Lite Server, the clock must be set using the remote control. Network setup To run MagicInfo Lite, connect to a network. Refer to page 133 for details about the Network Settings menu. Server setup Go to MENU Network MagicInfo Lite Settings Server. Next, enter the server information. (E.g.: http://192.168.0.10:7001/MagicInfo/) Configuring the FTP mode and default storage space z Default Storage: Specify the location you want to save content (downloaded from the server) to. † Internal Memory: Save the content to the internal memory of the product. † USB memory: Save the content to USB memory. If a network schedule is running when USB memory is not connected, the default content will run. MagicInfo Lite Server Server Address Port Access Periodically 192.168.0.10 7001 Apply Cancel171 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.2.2 MagicInfo Lite Settings MENU Media MagicInfo Lite ENTER [ ] Press the MagicInfo Lite button on the remote control. You can view whether the server is connected (approval) in the MagicInfo Lite menu screen. To view whether the server is connected when a network schedule is running, press INFO on the remote. 10.2.3 Approving a connected device from the server 1 Access the server you have assigned to your device. 2 Enter your ID and password to log in. O m Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected172 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 3 Select Device from the top menu bar. 4 Select Lite Device from the menus on the left.173 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 5 Select View Unapproved Lite Device from the sub-menus of Lite Device. 6 Select the Approve button for your device from the list of unapproved Lite devices. Pressing the INFO button on the remote when a network schedule is running will display the details of the schedule. Check that the correct device has been selected by viewing the device ID in the details. 7 Enter the information required to approve the device. z Device Name: Enter the device name. z Device Model Name: Select your device model. z Device Group: Select to specify the group. z Location: Enter the current location of the device.174 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 8 Select the View All Lite Device menu to check that the device has been registered. 9 When the device is approved by the server, the schedule registered in the selected group will be downloaded to the device. The schedule will run after it is downloaded. z For further details on how to configure a schedule, refer to the . z If a device is deleted from the list of devices approved by the server, the device will reboot to reset its settings.175 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.2.4 Setting the current time A schedule may not run if the time set on the device is different from the server's current time. 1 Go to the tabs Device Time. 2 Select your device. 3 Select Clock Set, and sync the time with the server. For further details on how to manage the time (scheduling, holiday management, etc.), refer to the . 10.3 Local Schedule Run a schedule created by Local Schedule Manager. Go to Local Schedule Manager Select the content you want to run This menu is disabled if no schedule was created by Local Schedule Manager. 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Run a schedule created by local schedule.176 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.4 Local Schedule Manager Configure the settings for playback from Local Schedule. Alternatively, select and play content from internal or USB memory according to the customized playback sequence. 10.4.1 Registering a Local Schedule 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select Create in the Local Schedule Manager screen. 3 Select Time to set the time you want to play content. To create a schedule that starts on one day and finishes the next day, the time must be set as shown below. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule Create Edit Delete Run Info Close177 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite z E.g.) PM 09:00 - AM 12:00 / AM 12:00 - AM 06:00 4 Select Contents to specify the content you want to play. 5 Select Save. 6 Select the memory space you want to save the content to. Create Time Contents Time Contents --:-- am ~ --:-- pm No Item Save Cancel Contents Internal Memory USB No Item Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg Done Deselect Cancel Create Time Conten Time Conten 12:00 am ~ 02:00 pm Delete Save ancel Where do you want to save? Internal USB Cancel178 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 7 Check that the schedule has been added to the Local Schedule Manager. 10.4.2 Modifying a local schedule Local Schedule Ensure at least one local schedule Local Schedule is registered. 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Run Info Close Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected179 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 2 Select the local schedule you want to modify. 3 Select Edit. 4 Change the details of the local schedule. Next, select Save. 10.4.3 Deleting a local schedule Local Schedule Ensure at least one local schedule Local Schedule is registered. Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Run Info Close Edit Time Contents Time Contents 12:00 am ~ 02:00 pm Menu1.jpg --:-- am ~ --:-- pm No Item Delete Save Cancel180 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select the local schedule you want to delete. 3 Select Delete. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Run Info Close Local Schedule Manager Storage Internal Memory Do you want to delete schedule? 201 Create Edit elete Run Info Close Yes No181 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.4.4 Running a local schedule Local Schedule Ensure at least one local schedule Local Schedule is registered. 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select the local schedule you want to run. Next, select Run. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Run Info Close182 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.4.5 Stopping a local schedule Local Schedule This function is enabled only when a schedule is running. Selecting Stop will change the running mode from Local Schedule to Network Schedule. 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select Stop. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Local Schedule Manager Storage Internal Memory [Internal] 20110101_1200.Isch 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Stop Info Close183 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.4.6 Viewing the details of a local schedule Local Schedule 1 Select Local Schedule Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select the local schedule you want to view the details of. 3 The details of the schedule will be displayed. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Local Schedule Manager Storage Internal Memory No Playing Schedule 20110101_1200.Isch Create Edit Delete Run Info Close Information 20110101_1200.Isch 12:00 am~02:00 pm, 1 File(s) - Menu1.jpg Close184 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.5 Contents Manager 10.5.1 Copying content 1 Select Contents Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select the content you want to copy. z If content under Internal Memory is selected: You can copy the content under Internal Memory to USB memory. z If content under USB is selected: You can copy the content under USB memory to Internal Memory. Selecting content under Internal Memory and USB memory at the same time will disable copying. 3 Select Copy. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Contents Internal Memory USB No Item Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg Delete Copy Deselect Close185 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.5.2 Deleting content 1 Select Contents Manager in the MagicInfo Lite menu screen. 2 Select the content you want to delete. z Content under Internal Memory and USB memory can be deleted at the same time. 3 Select Delete. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected Contents Internal Memory USB No Item Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg Delete Copy Deselect Close Contents Internal Memory USB No Item Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg Delete Copy Deselect Close186 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.6 Internal AutoPlay 10.6.1 Running Internal AutoPlay Ensure at least one content item exists under Internal Memory. 1 Select Internal AutoPlay in the MagicInfo Lite menu screen. z Play content, which has been copied to Internal Memory, in alphabetical order. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected187 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.7 USB AutoPlay 10.7.1 Running USB AutoPlay Ensure a USB device is inserted. Be sure to create a folder named "MagicInfoSlide" in the USB device and put content in the folder. 1 Select USB AutoPlay in the MagicInfo Lite menu screen. z The content contained in the MagicInfoSlide folder on the USB device will play in alphabetical order. z USB AutoPlay will automatically run if USB memory is connected when Network Schedule or Local Schedule is running. 10.8 When Content is Running 10.8.1 Viewing the details of the content that is running Press the INFO button on the remote control. 1 Software Version: Displays the software version of a device. 2 Device Name: Displays the name of a device recognized by the server. 3 Device ID: Displays the original identification number of a device. 4 Mode: Displays the current operating mode (Network Schedule, Local Schedule, Internal AutoPlay or USB AutoPlay) of MagicInfo Lite Player. 5 Server: Displays the connection status (Connected, Disconnected or Non-approval) of the server. 6 USB: Displays the connection status of a USB device. Network Schedule Local Schedule · Local Schedule Manager Contents Manager Internal AutoPlay USB AutoPlay Close Mode Network Schedule Server Connected USB Disconnected188 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 7 Schedule Download: Displays the progress of a network schedule being downloaded from the server. 10.8.2 Changing the settings for the content that is running Press the TOOLS button on the remote control. You can change the Picture Mode or Sound Mode setting or safely remove a USB device (Safely Remove USB) while content is playing by pressing the TOOLS button on the remote control. z Picture Mode: Customizes the screen settings for the content currently playing (Dynamic,Standard, Natural, Movie). z Sound Mode: Customizes the audio settings for the content currently playing (Standard, Music,Movie, Clear Voice, Amplify). z Safely Remove USB Information Software Version Device Name Device ID Mode Server USB Schedule Download : A-VNUSCDSP-100 : Monitor : FE-FF-FF-FF-FF : Network Schedule : Connected : Connected : No Schedule to download Close Tools11 Troubleshooting Guide 189 11 Troubleshooting Guide 11.1 Requirements Before Contacting Samsung Customer Service Center 11.1.1 Testing the Product Before calling Samsung Customer Service Center, test your product as follows. If the problem persists, contact Samsung Customer Service Center. Check if your product is operating normally by using the product test function. If the screen remains blank while the power LED blinks even when the product is correctly connected to a PC, perform product testing. 1 Power off both the PC and product. 2 Disconnect all the cables from the product. 3 Power on the product. 4 If "No Signal" is displayed, the product is operating normally. If the screen remains blank, check the PC system, video controller and cable. 11.1.2 Checking the Resolution and Frequency "Not Optimum Mode" will briefly be displayed if a mode that exceeds a supported resolution is selected (refer to Supported Resolutions). 11.1.3 Check the followings. Installation issue (PC mode) The screen keeps switching on and off. Check the cable connection between the product and PC, and ensure the connection is secure. ("2.2 Connecting and Using a PC") Blank spaces are found on all four sides of the screen when an HDMI or HDMI-DVI cable is connected to the product and PC. The blank spaces found on the screen have nothing to do with the product. Blank spaces on the screen are caused by the PC or graphics card. To resolve the problem, adjust the screen size in the HDMI or DVI settings for the graphics card. If the graphics card settings menu does not have an option to adjust the screen size, update the graphics card driver to the latest version. (Please contact the graphics card or computer manufacturer for further details about how to adjust the screen settings.)190 11 Troubleshooting Guide 11 Troubleshooting Guide Screen issue The power LED is off. The screen will not switch on. Make sure that the power cord is connected. ("2.2 Connecting and Using a PC") "No Signal" is displayed on the screen (refer to "Connecting to a PC"). Check that the product is connected correctly with a cable ("2.2 Connecting and Using a PC") Check that the device connected to the product is powered on. "Not Optimum Mode" is displayed. This message is displayed when a signal from the graphics card exceeds the product's maximum resolution and frequency. Refer to the Standard Signal Mode Table and set the maximum resolution and frequency according to the product specifications. The images on the screen look distorted. Check the cable connection to the product ("2.2 Connecting and Using a PC") The screen is not clear. The screen is blurry. Adjust Coarse and Fine. Remove any accessories (video extension cable, etc) and try again. Set the resolution and frequency to the recommended level. The screen appears unstable and shaky. Check that the resolution and frequency of the PC and graphics card are set within a range compatible with the product. Then, change the screen settings if required by referring to the Additional Information on the product menu and the Standard Signal Mode Table. There are shadows or ghost images left on the screen. The screen is too bright. The screen is too dark. Adjust Brightness and Contrast. Screen color is inconsistent. Go to Picture and adjust the Colo(u)r Temp. settings. The colors on the screen have a shadow and are distorted. Go to Picture and adjust the Colo(u)r Temp. settings. White does not really look white. Go to Picture and adjust the Colo(u)r Temp. settings. There is no image on the screen and the power LED blinks every 0.5 to 1 second. The product is in power-saving mode. Press any key on the keyboard or move the mouse to return to the previous screen.191 11 Troubleshooting Guide 11 Troubleshooting Guide Sound issue There is no sound. Check the connection of the audio cable or adjust the volume ("2.2 Connecting and Using a PC") Check the volume. The volume is too low. Adjust the volume. If the volume is still low after turning it up to the maximum level, adjust the volume on your PC sound card or software program. Remote control issue The remote control does not work. Make sure that the batteries are correctly in place (+/ -). Check if the batteries are flat. Check for power failure. Make sure that the power cord is connected. Check for any special lighting or neon signs switched on in the vicinity. Source device issue A beeping sound is heard when my PC is booting. If a beeping sound is heard when your PC is booting, have your PC serviced.192 11 Troubleshooting Guide 11 Troubleshooting Guide 11.2 Q & A Refer to the user manual for your PC or graphics card for further instructions on adjustment. Question Answer How can I change the frequency? Set the frequency on your graphics card. z "Windows XP": Go to Control Panel Appearance and Themes Display Settings Advanced Monitor and adjust the frequency in Monitor Settings. z "Windows ME/2000": Go to Control Panel Display Settings Advanced Monitor and adjust the frequency in Monitor Settings. z "Windows Vista": Go to Control Panel Appearance and Personalization Personalize Display Settings Advanced Settings Monitor and adjust the frequency in Monitor Settings. z "Windows 7": Go to Control Panel Appearance and Personalization Display Adjust resolution Advanced Settings Monitor and adjust the frequency in Monitor Settings. How can I change the resolution? z "Windows XP": Go to Control Panel Appearance and Themes Display Settings and adjust the resolution. z "Windows ME/2000": Go to Control Panel Display Settings and adjust the resolution. z "Windows Vista": Go to Control Panel Appearance and Personalization Personalize Display Settings and adjust the resolution. z "Windows 7": Go to Control Panel Appearance and Personalization Display Adjust Resolution and adjust the resolution. How do I set powersaving mode? z Windows XP: Set power-saving mode in Control Panel Appearance and Themes Display Screen Saver Settings or BIOS SETUP on the PC. z Windows ME/2000: Set power-saving mode in Control Panel Display Screen Saver Settings or BIOS SETUP on the PC. z Windows Vista: Set power-saving mode in Control Panel Appearance and Personalization Personalize Screen Saver Settings or BIOS SETUP on the PC. z Windows 7: Set power-saving mode in Control Panel Appearance and Personalization Personalize Screen Saver Settings or BIOS SETUP on the PC.12 Specifications 193 12 Specifications 12.1 General Model Name ME65B ME75B Panel Size 65 inches (163 cm) 75 inches (190.5 cm) Display area 1428.48 mm (H) x 803.52 mm (V) 56.2 inches (H) x 31.6 inches (V) 1650.24 mm (H) x 928.26 mm (V) 64.97 inches (H) x 36.55 inches (V) Dimensions (W x H x D) / Weight 1480.5 X 855.5 X 32.2 mm / 25.1 kg 58.3 x 33.7 x 1.3 inches / 55.3 Ibs 1678.2 x 958.7 x 49.9 mm / 44.1 kg 66.1x 37.7 x 2.0 inches / 97.2 Ibs VESA Mounting Interface 400 x 400 mm (15.7 x 15.7 inches) Display Color 1.07 B Synchronization Horizontal 30 ~ 81 KHz Vertical 56 ~ 75 Hz Resolution Optimum resolution 1920 x 1080 @ 60Hz Maximum resolution 1920 x 1080 @ 60Hz Maximum Pixel Clock 148.5 MHz (Analog,Digital) Audio Output 10 W + 10 W 15 W + 15 W Power Supply This product uses 100 to 240V. Refer to the label at the back of the product as the standard voltage can vary in different countries. Signal connectors Input: AV IN/COMPONENT IN(common), RGB IN(PC D-Sub), DVI IN, HDMI IN, DP IN, RGB/DVI/HDMI AUDIO IN, RJ45, RS232C IN, IR/AMBINET SENSOR IN Output: DVI OUT(LOOPOUT), AUDIO OUT, RS232C OUT, IR OUT USB 1DOWN Environmental considerations Operating Temperature : 32 ˚F ~ 104 ˚F (0 ˚C ~ 40 ˚C) Humidity : 10 % ~ 80 %, non-condensing Storage Temperature : -4 ˚F ~ 113 ˚F (-20 ˚C ~ 45 ˚C) Humidity : 5 % ~ 95 %, non-condensing194 12 Specifications 12 Specifications Plug-and-Play: This monitor can be installed and used with any Plug-and-Play compatible systems. Two-way data exchange between the monitor and PC system optimizes the monitor settings. Monitor installation takes place automatically. However, you can customize the installation settings if desired. Due to the nature of the manufacturing of this product, approximately 1 pixel per million (1ppm) may appear brighter or darker on the panel. This does not affect product performance. This device is a Class A digital apparatus. [Recommendation] - EU Only (ME75B model only) z Hereby, Samsung Electronics, declares that this Monitor is in compliance with the essential requirements and other relevant provisions of Directive 1999/5/EC. z The official Declaration of Conformity may be found at http://www.samsung.com, go to Support > Search Product Support and enter the model name. z This equipment may be operated in all EU countries. (USA only) Dispose unwanted electronics through an approved recycler. To find the nearest recycling location, go to our website: www.samsung.com/recyclingdirect or call, (877) 278 - 0799195 12 Specifications 12 Specifications 12.2 PowerSaver The power-saving function of this product reduces power consumption by switching off the screen and changing the color of the power LED if the product is not used for a specified period of time. The power is not turned off in power-saving mode. To switch the screen back on, press any key on the keyboard or move the mouse. Power-savign mode only functions when the product is connected to a PC with a power-saving function. z The displayed power consumption level can vary in different operating conditions or when settings are changed. z SOG(Sync On Green) is not supported. z To reduce the power consumption to 0, turn off the switch at the back or disconnect the power cord. Disconnect the power cable if you will not be using the product for an extended period of time (during vacation, etc.). PowerSaver Normal Operation Power saving mode Power off (Power Button) Rating Typical Without PIM With PIM Power Indicator Off Blinking Off Power Consumption ME65B 190 W 260 W 180 W Less than 1 W Less than 1 W ME75B 290 W 340 W 280 W196 12 Specifications 12 Specifications 12.3 Preset Timing Modes z This product can be set to only one resolution for each screen size to obtain the optimum picture quality due to the nature of the panel. Using a resolution other than the specified resolution may degrade the picture quality. To avoid this, it is recommended that you select the optimum resolution specified for your product. z Check the frequency when you exchange a CDT product (connected to a PC) for an LCD product. If the LCD product does not support 85Hz, change the vertical frequency to 60Hz using the CDT product before you exchange it with the LCD product. The screen will automatically be adjusted if a signal that belongs to the following standard signal modes is transmitted from your PC. If the signal transmitted from the PC does not belong to the standard signal modes, the screen may be blank with the power LED on. In such a case, change the settings according to the following table by referring to the graphics card user manual. Resolution Horizontal Frequency (kHz) Vertical Frequency (Hz) Pixel Clock (MHz) Sync Polarity (H/V) IBM, 720 x 400 31.469 70.087 28.322 -/+ MAC, 640 x 480 35.000 66.667 30.240 -/- MAC, 832 x 624 49.726 74.551 57.284 -/- MAC, 1152 x 870 68.681 75.062 100.000 -/- VESA, 640 x 480 31.469 59.940 25.175 -/- VESA, 640 x 480 37.861 72.809 31.500 -/- VESA, 640 x 480 37.500 75.000 31.500 -/- VESA, 800 x 600 35.156 56.250 36.000 +/+ VESA, 800 x 600 37.879 60.317 40.000 +/+ VESA, 800 x 600 48.077 72.188 50.000 +/+ VESA, 800 x 600 46.875 75.000 49.500 +/+ VESA, 1024 x 768 48.363 60.004 65.000 -/- VESA, 1024 x 768 56.476 70.069 75.000 -/- VESA, 1024 x 768 60.023 75.029 78.750 +/+ VESA, 1152 x 864 67.500 75.000 108.000 +/+ VESA, 1280 x 720 45.000 60.000 74.250 +/+ VESA, 1280 x 800 49.702 59.810 83.500 -/+ VESA, 1280 x 1024 63.981 60.020 108.000 +/+ VESA, 1280 x 1024 79.976 75.025 135.000 +/+197 12 Specifications 12 Specifications Horizontal Frequency The time required to scan a single line from the left to the right side of the screen is called a horizontal cycle. The reciprocal number of a horizontal cycle is called horizontal frequency. Horizontal frequency is measured in kHz. Vertical Frequency The product displays a single image multiple times per second (like a fluorescent light) to display what the viewer sees. The rate of a single image being displayed repeatedly per second is called vertical frequency or refresh rate. Vertical frequency is measured in Hz. VESA, 1366 x 768 47.712 59.790 85.500 +/+ VESA, 1440 x 900 55.935 59.887 106.500 -/+ VESA,1600 x 900(RB) 60.000 60.000 108.000 +/+ VESA, 1680 x 1050 65.290 59.954 146.250 -/+ VESA, 1920 x 1080 67.500 60.000 148.500 +/+ Resolution Horizontal Frequency (kHz) Vertical Frequency (Hz) Pixel Clock (MHz) Sync Polarity (H/V)198 12 Specifications 12 Specifications 12.4 License TheaterSound HD, SRS and symbol are trademarks of SRS Labs, Inc. TheaterSound HD technology is incorporated under license form SRS Lab, Inc. Manufactured under license from Dolby Laboratories. Dolby and the double-D symbol aretrademarks of Dolby Laboratories. Manufactured under license under U.S. Patent #’s: 5,451,942; 5,956,674; 5,974,380; 5,978,762; 6,487,535 & other U.S. and worldwide patents issued & pending. DTS and the Symbol are registered trademarks. & DTS 2.0+ Digital Out and the DTS logos are trademarks of DTS, Inc. Product Includes software. © DTS, Inc. All Rights Reserved. DivX Certified® to play DivX® video up to HD 1080p, including premium content. DivX®, DivX Certified® and associated logos are trademarks of DivX, Inc. and are used under license. ABOUT DIVX VIDEO: DivX® is a digital video format created by DivX, Inc. This is an official DivX Certified® device that plays DivX video. Visit www.divx.com for more information and software tools to convert your files into DivX video. ABOUT DIVX VIDEO-ON-DEMAND: This DivX Certified® device must be registered in order to play purchased DivX Video-on-Demand (VOD) movies. To obtain your registration code, locate the DivX VOD section in your device setup menu. Go to vod.divx.com for more information on how to complete your registration. Covered by one or more of the following U.S. patents : 7,295,673; 7,460,668; 7,515,710; 7,519,274 The terms HDMI and HDMI High-Definition Multimedia Interface, and the HDMI Logo are trademarks or registered trademarks of HDMI Licensing LLC in the United States and other countries. Open Source Licence Notice In the case of using open source software, Open Source Licences are available on the product menu. Open Source Licence Notice is written only English. Appendix 199 Appendix Contact SAMSUNG WORLD WIDE If you have any questions or comments relating to Samsung products, please contact the SAMSUNG customer care center. NORTH AMERICA U.S.A 1-800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com CANADA 1-800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com/ca (English) http://www.samsung.com/ca_fr (French) MEXICO 01-800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com LATIN AMERICA ARGENTINE 0800-333-3733 http://www.samsung.com BOLIVIA 800-10-7260 http://www.samsung.com BRAZIL 0800-124-421 4004-0000 http://www.samsung.com CHILE 800-SAMSUNG (726-7864) From mobile 02-482 82 00 http://www.samsung.com COLOMBIA 01-8000112112 http://www.samsung.com COSTA RICA 0-800-507-7267 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) DOMINICA 1-800-751-2676 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) ECUADOR 1-800-10-7267 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) EL SALVADOR 800-6225 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English)200 Appendix Appendix GUATEMALA 1-800-299-0013 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) HONDURAS 800-27919267 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) JAMAICA 1-800-234-7267 http://www.samsung.com NICARAGUA 00-1800-5077267 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) PANAMA 800-7267 http://www.samsung.com/latin (Spanish) http://www.samsung.com/latin_en (English) PERU 0-800-777-08 http://www.samsung.com PUERTO RICO 1-800-682-3180 http://www.samsung.com TRINIDAD & TOBAGO 1-800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com VENEZUELA 0-800-100-5303 http://www.samsung.com EUROPE AUSTRIA 0810 - SAMSUNG (7267864, € 0.07/min) http://www.samsung.com BELGIUM 02-201-24-18 http://www.samsung.com/be (Dutch) http://www.samsung.com/be_fr (French) BOSNIA 05 133 1999 http://www.samsung.com BULGARIA 07001 33 11 , normal tariff http://www.samsung.com CROATIA 062 SAMSUNG (062 726 7864) http://www.samsung.com CYPRUS 8009 4000 only from landline (+30) 210 6897691 from mobile and land line http://www.samsung.com LATIN AMERICA201 Appendix Appendix CZECH 800 - SAMSUNG (800-726786) http://www.samsung.com DENMARK 70 70 19 70 http://www.samsung.com EIRE 0818 717100 http://www.samsung.com ESTONIA 800-7267 http://www.samsung.com FINLAND 09 85635050 http://www.samsung.com FRANCE 01 48 63 00 00 http://www.samsung.com GERMANY 0180 5 SAMSUNG bzw. 0180 5 7267864* (*0,14 €/Min. aus dem dt. Festnetz, aus dem Mobilfunk max. 0,42 €/Min.) http://www.samsung.com GREECE 80111-SAMSUNG (80111 726 7864) only from land line (+30) 210 6897691 from mobile and land line http://www.samsung.com HUNGARY 06-80-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com ITALIA 800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com LATVIA 8000-7267 http://www.samsung.com LITHUANIA 8-800-77777 http://www.samsung.com LUXEMBURG 261 03 710 http://www.samsung.com MACEDONIA 023 207 777 http://www.samsung.com MONTENEGRO 020 405 888 http://www.samsung.com NETHERLANDS 0900 - SAMSUNG (0900-7267864) (€ 0,10/Min) http://www.samsung.com NORWAY 815 56480 http://www.samsung.com POLAND 0 801-1SAMSUNG (172-678) +48 22 607-93-33 http://www.samsung.com PORTUGAL 808 20 - SAMSUNG (808 20 7267) http://www.samsung.com RUMANIA 08008 SAMSUNG (08008 726 7864) TOLL FREE No. http://www.samsung.com SERBIA 0700 Samsung (0700 726 7864) http://www.samsung.com SLOVAKIA 0800 - SAMSUNG (0800-726 786) http://www.samsung.com SPAIN 902 - 1 - SAMSUNG (902 172 678) http://www.samsung.com EUROPE Samsung Electronics Czech and Slovak, s.r.o., Oasis Florenc, Sokolovská 394/17, 180 00, Praha 8202 Appendix Appendix SWEDEN 0771 726 7864 (SAMSUNG) http://www.samsung.com SWITZERLAND 0848-SAMSUNG (7267864, CHF 0.08/min) http://www.samsung.com/ch (German) http://www.samsung.com/ch_fr (French) U.K 0330 SAMSUNG (7267864) http://www.samsung.com CIS ARMENIA 0-800-05-555 http://www.samsung.com AZERBAIJAN 088-55-55-555 http://www.samsung.com BELARUS 810-800-500-55-500 http://www.samsung.com GEORGIA 0-800-555-555 http://www.samsung.com KAZAKHSTAN 8-10-800-500-55-500 (GSM: 7799) http://www.samsung.com KYRGYZSTAN 00-800-500-55-500 http://www.samsung.com MOLDOVA 0-800-614-40 http://www.samsung.com MONGOLIA +7-800-555-55-55 http://www.samsung.com RUSSIA 8-800-555-55-55 http://www.samsung.com TADJIKISTAN 8-10-800-500-55-500 http://www.samsung.com UKRAINE 0-800-502-000 http://www.samsung.com/ua (Ukrainian) http://www.samsung.com/ua_ru (Russian) UZBEKISTAN 8-10-800-500-55-500 http://www.samsung.com ASIA PACIFIC AUSTRALIA 1300 362 603 http://www.samsung.com CHINA 400-810-5858 http://www.samsung.com HONG KONG (852) 3698 - 4698 http://www.samsung.com/hk (Chinese) http://www.samsung.com/hk_en (English) EUROPE203 Appendix Appendix INDIA 1800 1100 11 3030 8282 1800 3000 8282 1800 266 8282 http://www.samsung.com INDONESIA 0800-112-8888 021-5699-7777 http://www.samsung.com JAPAN 0120-327-527 http://www.samsung.com MALAYSIA 1800-88-9999 http://www.samsung.com NEW ZEALAND 0800 SAMSUNG (0800 726 786) http://www.samsung.com PHILIPPINES 1-800-10-SAMSUNG (726-7864) for PLDT 1-800-3-SAMSUNG (726-7864) for Digitel 1-800-8-SAMSUNG (726-7864) for Globe 02-5805777 http://www.samsung.com SINGAPORE 1800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com TAIWAN 0800-329-999 0266-026-066 http://www.samsung.com THAILAND 1800-29-3232 02-689-3232 http://www.samsung.com VIETNAM 1 800 588 889 http://www.samsung.com MIDDlE EAST BAHRAIN 8000-4726 http://www.samsung.com/ae (English) http://www.samsung.com/ae_ar (Arabic) EGYPT 08000-726786 http://www.samsung.com IRAN 021-8255 http://www.samsung.com JORDAN 800-22273 065777444 http://www.samsung.com KUWAIT 183-2255 http://www.samsung.com/ae (English) http://www.samsung.com/ae_ar (Arabic) ASIA PACIFIC204 Appendix Appendix MOROCCO 080 100 2255 http://www.samsung.com OMAN 800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com/ae (English) http://www.samsung.com/ae_ar (Arabic) SAUDI ARABIA 9200-21230 http://www.samsung.com/ae (English) http://www.samsung.com/ae_ar (Arabic) TURKEY 444 77 11 http://www.samsung.com U.A.E 800-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com AFRICA ANGOLA 91-726-7864 http://www.samsung.com BOTSWANA 0800-726-000 http://www.samsung.com CAMEROON 7095- 0077 http://www.samsung.com COTE D’ IVOIRE 8000 0077 http://www.samsung.com GHANA 0800-10077 0302-200077 http://www.samsung.com KENYA 0800 724 000 http://www.samsung.com NAMIBIA 8197267864 http://www.samsung.com NIGERIA 0800-726-7864 http://www.samsung.com SENEGAL 800-00-0077 http://www.samsung.com SOUTH AFRICA 0860-SAMSUNG (726-7864) http://www.samsung.com TANZANIA 0685 88 99 00 http://www.samsung.com UGANDA 0800 300 300 http://www.samsung.com ZAMBIA 211350370 http://www.samsung.com MIDDlE EAST205 Appendix Appendix Responsibility for the Pay Service (Cost to Customers) When the service is requested, in spite of in warranty, we may charge you for a visit from a service technician in the following cases. Not a product defect Cleaning of the product, Adjustment, Explanation, Re-installation and etc. z If a service technician gives instructions on how to use product or simply adjusts options without disassembling product. z If a defect is caused by external environmental factors (Internet, Antenna, Wired Signal, etc.) z If a product is reinstalled or devices are connected additionally after installing the purchased product for the first time. z If a product is reinstalled to move to a different spot or to move to a different house. z If customer requests instructions on how to use because of another company's product. z If customer requests instructions on how to use the network or another company's program. z If customer requests software installation and setup for the product. z If a service technician removes/cleans dusts or foreign materials inside of the product. z If customer requests an installation additionally after purchasing a product through home-shopping or online. A Product damage caused by customer's fault Product damage caused by customer's mishandling or wrong repair If a product damage is caused by; z External impact or drop. z Use of supplies or separatly sold product unspecified by Samsung. z Repair from a person besides an engineer of outsourcing service company or partner of Samsung Electronics Co., Ltd. z Remodeling or repairing the product by customer. z Using it with incorrect voltage or non-authorised electrical connections. z Not following the "cautions" in User Manual. Others z If product fails by natural disaster. (lightning, fire, earthquake, flood damage, etc) z If consumable components are all used up. (Battery, Toner, Fluorescent lights, Head, Vibrator, Lamp, Filter, Ribbon, etc.) If customer requests a service in case the product has no defect, service fee may be charged. So please read User Manual first.206 Appendix Appendix Optimum Picture Quality and Afterimage Burn-in Prevention Optimum Picture Quality z To enjoy the optimum picture quality, go to Control Panel on your PC and adjust the resolution and refresh rate as follows. The picture quality of TFT-LCDs may degrade if the optimum resolution is not selected. † Resolution: 1920 X 1080 † Vertical frequency (refresh rate): 56 ~ 75 Hz z Due to the nature of the manufacturing of this product, approximately 1 pixel per million (1ppm) may be brighter or darker on the panel. This does not affect product performance. † The number of sub-pixels by panel type: ME65B, ME75B: 6,220,800 z Run "Auto Adjustment" to improve the picture quality. If noise is still found even after auto adjustment, adjust Coarse or Fine. z Leaving the screen fixed on a stationary image for an extended period of time may cause afterimage burn-in or defective pixels. † Activate power-saving mode or a dynamic screen saver if you will not be using the product for an extended period of time. z Unlike CDT monitors, TFT-LCD monitors (due to the nature of the panel) can be set to only one resolution to obtain the optimum picture quality. Therefore, setting a resolution other than the specified resolution may degrade the picture quality. To avoid this, it is recommended that you select the optimum resolution specified for your monitor.207 Appendix Appendix Prevention of Afterimage Burn-in What is afterimage burn-in? Afterimage burn-in should not occur when the LCD panel is operating normally. Normal operation refers to a continuously changing video pattern. If the LCD panel displays a fixed pattern for an extended period of time (more than 12 hours), a slight voltage difference may occur between the electrodes in pixels that control the liquid crystals. Such a voltage difference between electrodes increases with time and makes the liquid crystals thinner. When this occurs, a previous image can remain on the screen when the pattern changes. To prevent this, the accumulated voltage difference should be reduced. z Powering Off, Screen Saver and Power Saving Mode † Power off the product for 4 hours after using it for 20 hours. Black Matrix Source Drain Data Bus-Line {m{ Gate Pixel Electrode (ITO) Storage Capaccitor (Cs) Color-Filter Common Electrode (ITO)208 Appendix Appendix † Power off the product for 2 hours after using it for 12 hours. † Go to Display Properties > Power Supply on your PC and set the product to power off as required. † Using a screen saver is recommended. It is best to use a single-color or moving-image screen saver. z Regular color Change Use 2 colors Switch between 2 colors every 30 minutes as shown above. z Avoid combinations of a text color and background color of contrasting brightness. Avoid using grey as it may contribute to afterimage burn-in. Avoid using colors of contrasting brightness (black and white; grey). z Regular Text color Change † Use bright colors of similar brightness. Interval: Change text color and background color every 30 minutes † Move and change text every 30 minutes as shown below. † Regularly display a moving image along with a logo. Interval: Display a moving image along with a logo for 60 seconds after using for 4 hours. † The best way to protect the product from afterimage burn-in is switching the power off or setting the PC or system to run a screen saver when not in use. Also, Warranty service may be limited depending on instruction guide. FLIGHT TIME FLIGHT TIME OZ348 UA102 21:10 OZ348 20:30 UA102 21:10 20:30 Type 1 Type 2 FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : [ Step 1 ] [ Step 2 ] [ Step 3 ] 20:30209 Appendix Appendix Correct Disposal of This Product (Waste Electrical & Electronic Equipment) Correct disposal of batteries in this product (Applicable in countries with separate collection systems) This marking on the product, accessories or literature indicates that the product and its electronic accessories (e.g. charger, headset, USB cable) should not be disposed of with other household waste at the end of their working life. To prevent possible harm to the environment or human health from uncontrolled waste disposal, please separate these items from other types of waste and recycle them responsibly to promote the sustainable reuse of material resources. Household users should contact either the retailer where they purchased this product, or their local government office, for details of where and how they can take these items for environmentally safe recycling. Business users should contact their supplier and check the terms and conditions of the purchase contract. This product and its electronic accessories should not be mixed with other commercial wastes for disposal. (Applicable in countries with separate collection systems) This marking on the battery, manual or packaging indicates that the batteries in this product should not be disposed of with other household waste at the end of their working life. Where marked, the chemical symbols Hg, Cd or Pb indicate that the battery contains mercury, cadmium or lead above the reference levels in EC Directive 2006/66. If batteries are not properly disposed of, these substances can cause harm to human health or the environment. To protect natural resources and to promote material reuse, please separate batteries from other types of waste and recycle them through your local, free battery return system.210 Appendix Appendix Terminology OSD(On Screen Display) On screen display (OSD) allows you to configure on-screen settings to optimize the picture quality as required. It allows you to change the screen brightness, tint, size and many other settings using menus displayed on the screen. Gamma The Gamma menu adjusts the grey scale that represents middle tones on the screen. Adjusting the brightness brightens the whole screen, but adjusting Gamma only brightens the medium brightness. Gray Scale Scale refers to levels of color intensity that show variations of color change from darker areas to brighter areas on the screen. Changes to the screen brightness are expressed with black and white variation, and grey scale refers to the medium area between black and white. Changing the grey scale through Gamma adjustment will change the medium brightness on the screen. Scanning rate Scanning rate, or refresh rate, refers to the frequency of screen refreshes. Screen data is transmitted as it refreshes to display an image, although the refreshing is invisible to the naked eye. The number of screen refreshes is called scanning rate and is measured in Hz. A scanning rate of 60Hz means that the screen refreshes 60 times per second. The screen scanning rate depends on the performance of the graphics cards in your PC and product. Horizontal Frequency Characters or images displayed on the product screen consist of numerous dots (pixels). Pixels are transmitted in horizontal lines, which are then arranged vertically to create an image. The horizontal frequency is measured in kHz and represents how many times horizontal lines per second are transmitted and displayed on the product screen. A horizontal frequency of 85 means that the horizontal lines that make up an image are transmitted 85 000 times per second, and the horizontal frequency is indicated in 85kHz. Vertical Frequency One image is made of numerous horizontal lines. The vertical frequency is measured in Hz and represents how many images can be created per second by those horizontal lines. A vertical frequency of 60 means that an image is transmitted 60 times per second. The vertical frequency is also called "refresh rate" and affects screen flicker.211 Appendix Appendix Resolution Resolution is the number of horizontal pixels and vertical pixels that form a screen. It represents the level of display detail. A higher resolution displays a greater amount of information on the screen and is suitable for performing multiple tasks at the same time. E.g. A resolution of 1920 x 1080 consists of 1,920 horizontal pixels (horizontal frequency) and 1,080 vertical lines (vertical resolution). Plug & Play The Plug & Play feature allows the automatic exchange of information between a product and PC to produce an optimum display environment. The product uses VESA DDC (international standard) to execute Plug & Play.Index 212 Index Numerics 3D Mode 108 3D Video Sync 158 A Appendix 199 B Batteries 31 C Changing the Resolution 59 Connecting and Using a PC 56 Connecting to a Video Device 62 Connection Using an IR Stereo Cable 33 Contact SAMSUNG WORLD WIDE 199 Custom settings screen 105 E Eco Solution 118 Energy Saving 147 I Items sold separately 23 M MagicInfo Lite 121 MDC Program Installation/Uninstallation 72 Menu Language 146 Mode 104 Multi Control 143 N Network Settings 133 O OSD Rotation 163 P PC connection 56 Picture Size 106 PIP 149 Problem report 189 R Remote Control 30 Reset All 163 S Screen Adjustment 105 Screen Position 153 Sleep Timer 144 Software Upgrade 164 Source AutoSwitch Settings 154 Specifications 193 Standard 104 T Time 144 ユーザー マニュ アル ME65B ME75B 色と外観は製品によ って異なる場合があ り、 製品の仕 様は性能の向上のために予告無 く 変更される場合があ り ます。 BN46-00098N-03目次 2 目次 ご使用になる前に 11 著作権について 12 お手入れに関する注意事項 12 記録装置 ( 梱包保存時 ) 13 安全にお使いいただ く ために 13 記号について 14 電気に関する注意事項 15 イ ンス ト ール方法 17 ご使用の際の注意事項 準備 21 内容の確認 21 梱包材の取り外し 22 内容物の確認 24 各部 24 コ ン ト ロール パネル 26 外部センサー キ ッ ト (ME65B モデルのみ ) 28 背面 30 リ モコ ン 32 外部センサー キ ッ ト を使用し て複数のモニ タ 製品を制御する方法 33 製品の設置前に ( 設置ガイ ド ) 33 傾斜角度と回転 33 換気 35 寸法 36 ウォール マウン ト を設置する 36 ウォール マウン ト を設置する前の準備 36 ウォール マウン ト キ ッ ト の設置 36 ウォール マウン ト キ ッ ト の仕様 (VESA) 38 リ モコ ン 38 ケーブル接続 41 接続 43 制御コー ド目次 目次 3 入力信号デバイスの接続と 使用 54 接続の前に 54 接続前のチ ェ ッ クポイ ン ト 55 PC の接続と使用 55 PC への接続 58 解像度の変更 60 外部モニ ターを接続する 61 ビデオ デバイスへの接続 61 AV ケーブルを使用し た接続 62 コ ンポーネン ト ケーブルを使用し た接続 62 HDMI-DVI ケーブルを使用し た接続 63 HDMI ケーブルを使用し た接続 64 オーデ ィ オ システムに接続する 65 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスの接続 ( 別売り ) 65 MagicInfo 68 Plug In Module 69 入力ソースを変更する 69 入力ソース MDC の使用 70 マルチコ ン ト ロール の構成設定 70 マルチコ ン ト ロール の構成設定 71 MDC プログラムのイ ンス ト ール / アン イ ンス ト ール 71 イ ンス ト ール方法 71 アン イ ンス ト ール目次 目次 4 72 MDC とは ? 72 MDC の接続 74 接続の管理 75 Auto Set ID 76 ク ローニング 77 コマン ドの再試行 78 MDC を開始する 80 メ イ ン画面のレ イアウ ト 81 メ ニュー 83 画面調整 87 音声調整 88 システムの設定 96 ツールの設定 98 その他の機能 103 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 画面調整 105 映像モー ド 105 入力ソースが PC、 DVI または DP の場合 105 入力ソースが AV、 コ ンポーネン ト または HDMI の場合 106 バッ ク ラ イ ト / コ ン ト ラス ト / 明る さ / シャープネス / 色の濃さ / 色合い 107 画面調整 107 画像サイズ 108 位置 109 PC 画面調整 109 解像度の選択 109 自動調整 110 3D 機能を使う (ME75B モデルのみ ) 110 3D モー ド 110 3D 機能を使用し て本製品で視聴する目次 目次 5 114 詳細設定 114 色深度 ( 黒 ) 115 ダイナ ミ ッ ク コ ン ト ラス ト 115 シャ ド ウの詳細 115 ガンマ 115 エキスパー ト 向けパターン 115 RGB のみモー ド 116 色空間 116 ホワイ ト バラ ンス 116 10p ホワイ ト バラ ンス ( オフ / オン ) 117 鮮明 117 輪郭強調 ( オン / オフ ) 117 動画画面の明る さ調節 ( オン / オフ ) 117 LED Motion Plus ( オン / オフ ) 118 映像オプシ ョ ン 118 色調 119 Color Temp. 119 デジ タル ノ イズ フ ィ ルタ 119 MPEG ノ イズ フ ィ ルタ 119 HDMI 階調レベル 119 フ ィ ルム モー ド 119 Auto Motion Plus 120 映像のリ セ ッ ト 音声調整 121 サウン ド モー ド 122 サウン ド効果 122 3D オーデ ィ オ (ME75B モデルのみ ) 122 3D オーデ ィ オ ( オフ / 低 / 中 / 高 ) 123 スピーカーの設定 123 サウン ドのリ セ ッ ト メ デ ィ ア 124 MagicInfo Lite 124 MagicInfo Lite プレ イヤー ガイ ド目次 目次 6 125 ビデオ 125 動画を再生する 129 写真 129 写真 ( または スラ イ ド シ ョ ー ) を見る 130 音楽 130 音楽を再生する 132 ビデオ / 写真 / 音楽 - 追加機能 132 フ ァ イル リ ス ト の並べ替え 133 ビデオ / 写真 / 音楽の再生オプシ ョ ン メ ニュー 135 入力ソース 135 入力ソース 136 名前の編集 136 情報 136 更新 ネ ッ ト ワーク 137 ネ ッ ト ワーク設定 137 有線ネ ッ ト ワークに接続する 138 有線ネ ッ ト ワーク設定 140 ワイヤレス ネ ッ ト ワークに接続する 141 ワイヤレス ネ ッ ト ワーク設定 143 WPS(PBC) 144 One Foot Connection 145 ア ド ホ ッ ク ネ ッ ト ワーク設定 145 ネ ッ ト ワーク ステータ ス 146 MagicInfo Lite 設定 システム 148 マルチコ ン ト ロール 148 マルチコ ン ト ロール の構成設定目次 目次 7 149 現在時刻 149 現在時刻設定 149 ス リープ タ イマー 149 オン タ イマー 150 オフ タ イマー 150 休日の管理 151 メ ニュー言語 152 エ コ ソ リ ューシ ョ ン 152 省電力 152 エ コ センサー ( オフ / オン ) 152 無信号電源オフ 153 Auto Power Off ( オフ / オン ) 153 セキュ リ テ ィ 153 安全ロ ッ ク ( オフ / オン ) 153 ボタ ン ロ ッ ク ( オフ / オン ) 153 PIN の変更 154 PIP 154 自動保護起動時間 155 画像焼き付き保護 156 画素シフ ト 156 タ イマー 156 すぐに表示 157 サイ ドバーを灰色にする 157 画像分割 157 画像分割 158 フ ォーマ ッ ト 158 水平 158 垂直 159 画面の位置 160 入力信号自動切換設定目次 目次 8 161 全般 161 省電力 ( 最大 ) 161 ゲーム モー ド 162 BD Wise 162 自動電源設定 162 ス タ ンバイ制御 162 ラ ンプ スケジュール 162 OSD デ ィ スプレ イ 163 電源オン調整 163 温度制御 163 デバイス名 164 3D ビデオ同期 (ME75B モデルのみ ) 165 Anynet+ (HDMI-CEC) 165 Anynet+ (HDMI-CEC) 166 自動オフ 167 受信機 168 DivX ® ビデオ オンデマン ド 168 ネ ッ ト ワーク リ モー ト コ ン ト ロール 169 システムのリ セ ッ ト 169 すべて リ セ ッ ト サポー ト 170 ソ フ ト ウ ェ ア更新 170 USB 経由 170 代替ソ フ ト ウ ェ ア 171 Samsung 連絡先 MAGICINFO LITE 172 MagicInfo Lite Player と互換性がある フ ァ イル形式 172 ビデオ / オーデ ィ オ 176 ネ ッ ト ワーク スケジュール 176 サーバーへの接続 177 MagicInfo Lite の設定 177 接続されている装置をサーバーから承認 181 現在時刻の設定目次 目次 9 182 ローカル スケジュール 182 ローカル スケジュール マネージャ 182 ローカル スケジュールの登録 185 ローカル スケジュールの変更 186 ローカル スケジュールの削除 188 ローカル スケジュールの実行 189 ローカル スケジュールの停止 190 ローカル スケジュールの詳細の表示 191 コ ンテンツ マネージャ 191 コ ンテンツのコ ピー 192 コ ンテンツの削除 193 内部 AutoPlay 193 内部 AutoPlay の実行 193 USB AutoPlay 193 USB AutoPlay の実行 194 コ ンテンツ実行時 194 実行中のコ ンテンツの詳細を表示 195 実行中のコ ンテンツの設定を変更 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガ イ ド 196 サムスンお客様相談ダイヤルにご連絡い ただ く 前に 196 製品のテス ト 196 解像度と周波数の確認 197 以下について確認し ます。 199 Q & A 仕様 200 一般情報 201 省電力 202 プ リ セ ッ ト タ イ ミ ング モー ド 204 ラ イセンス 付録 205 サムスン製品に関するお問合せ目次 目次 10 206 有料サービスに関する責任 ( お客様の負担 ) 206 製品に異常がない場合 206 お客様の過失によ って製品が損傷し た場合 206 その他 208 最適画質および残像の焼き付き防止 208 最適画質 209 残像の焼き付き防止 211 用語 索引11 ご使用になる前に ご使用になる前に 著作権について このマニュアルの内容は、 品質向上のために予告な く 変更される場合があ り ます。 2012 Samsung Electronics このマニュアルの著作権は、 Samsung Electronics が保有し ています。 このマニュアルの一部または全部について、 Samsung Electronics の許可な く 使用または複製する こ とはできません。 SAMSUNG ロゴおよび SyncMaster ロゴは、 Samsung Electronics の登録商標です。 Microsoft, Windows は、 Microsoft Corporation の登録商標です。 VESA、 DPM および DDC は、 Video Electronics Standards Association の登録商標です。 その他すべての商標の所有権は、 それぞれの所有者に帰属し ます。 本製品は日本国内用と し て製造、 販売し ています。 日本国外で使用された場合、 当社は責任を負い 兼ねます。 また、 技術相談や、 アフ ターサービスなど も国外では行っ てお り ませんのでご注意 く だ さ い。 本製品は一般OA用と し て設計 ・ 製造されています。 一般OA用以外の用途で使用される場合は、 保証 期間内であっても無償修理の対象外と なる こ とがあ り ますのでご注意 く だ さい。 ©12 ご使用になる前に ご使用になる前に お手入れに関する注意事項 高度 LCD のパネルおよび外装はキズが付きやすいため、 清掃の際はご注意 く だ さい。 清掃は、 次の手順で行って く だ さい。 以下の図はあ く までも参考であ り、 実際の状況とは異なる場合があ り ます。 記録装置(梱包保存時) 超音波加湿器を近 く で使用し ている場合、 光沢のあるモデルの表面に白いしみが発生する場合があ り ます。 本製品内部の清掃が必要な場合は、 カス タ マー サービス セン ターまでお問い合わせ く だ さい (別途 作業費がかかり ます)。 1. 本製品と PC の電源をオフにし ます。 2. 本製品から電源コー ド を外し ます。 電源コー ドはプ ラグ部分を持ち、 濡れた手で コー ド に触れないで く だ さい。 感電の原因と なる こ とがあ り ます。 3. 清潔で柔らかい乾いた布で本製品を拭きます。 z アルコール、 溶剤または界面活性剤を含む洗浄剤は使 用し ないで く だ さい。 z 製品に水や洗浄剤を直接かけないで く だ さい。 4. 柔らかい乾いた布を水で濡ら し、 し っかり と絞ってから、 本製品の外装 を清掃し ます。 5. 清掃が終わったら、 電源コー ド を本製品に接続し ます。 6. 本製品と PC の電源をオンにし ます。 !13 ご使用になる前に ご使用になる前に 安全にお使いいただ く ために 記号について 注意 感電する危険があ り ます。 カバーを開けないで く だ さい 注意 :感電の危険をな く すため、 カバーを外さ ないで く だ さい。 (または背面) 内部には、 ユーザーが対応可能な部品はあ り ません。 修理はすべて正規の修理業者にご依頼 く だ さい。 この記号は、 内部が高電圧である こ と を示し ています。 この製品の内部部品に触れる と危険です。 この記号は、 操作と メ ンテナンスに関する重要な文書がこの製品に付属し ている こ と を警告し ています。 警告 指示に従わない場合には、 重傷または死亡事故の原因と なる こ とがあ り ます。 注意 指示に従わない場合には、 ケガまたは物損事故の原因と なる こ とがあ り ます。 禁止行為を示し ています。 順守すべき行為を示し ています。14 ご使用になる前に ご使用になる前に 電気に関する注意事項 以下の図はあ く までも参考であ り、 実際の状況とは異なる場合があ り ます。 警告 破損し た電源コー ド またはプ ラグ、 あるいはがたつきのある電源ソケ ッ ト を使用し ないで く だ さい。 z 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 複数の製品をひとつの電源ソケ ッ ト で使用し ないで く だ さい。 z 電源ソケ ッ ト が過熱し火災が発生する こ とがあ り ます。 濡れた手で電源プ ラグに触れないで く だ さい。 感電の原因と なる こ とがあ り ます。 電源プ ラグはグラグラ し ないよ う 最後まで差し込んで く だ さい。 z し っかり と接続し ていない場合、 火災の原因と なる こ とがあ り ます。 電源プ ラグは、 アース された電源ソケ ッ ト に接続し て く だ さい (絶縁ク ラス 1 の機 器のみ)。 z 感電またはケガの原因と なる こ とがあ り ます。 電源コー ド を無理に曲げた り引っ張った り、 または重い物を載せた状態にし ないで く だ さい。 z コー ドが破損し て、 火災や感電の原因と なる こ とがあ り ます。 電源コー ドや製品を熱源の近 く に置かないで く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 電源プ ラグの先端や電源ソケ ッ ト に付いたほこ りは、 乾いた布で取り除いて く だ さ い。 z 火災の原因と なる こ とがあ り ます。 ! ! !15 ご使用になる前に ご使用になる前に 注意 イ ンス ト ール方法 警告 製品の使用中に電源コー ド を抜かないで く だ さい。 z 感電によ り製品が破損する こ とがあ り ます。 Samsung が提供し ている付属の電源コー ド を必ず使用し て く だ さい。 別の製品の電 源コー ドは使用し ないで く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 電源コー ドは、 遮る ものがない場所にある電源ソケ ッ ト に接続し て く だ さい。 z 問題が発生し た場合は、 電源コー ド を抜いて製品の電源をオフにする必要があ り ます。 z 遠隔の電源ボタ ンだけでは、 製品の電源を完全にオフにする こ とはできません のでご注意 く だ さい。 電源コー ド を電源ソケ ッ ト から抜 く と きは、 プ ラグ部分を持って く だ さい。 z 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 ろ う そ く 、 虫除けまたはタバコ を製品の上に置いた り、 製品を熱源の近 く に設置し た り し ないで く だ さい。 z 火災の原因と なる こ とがあ り ます。 製品を壁に設置する場合は、 専門の取付業者にご依頼 く だ さい。 z 無資格で取り付けを行う と、 ケガの原因と なる こ とがあ り ます。 z 認可されているキャ ビネ ッ ト を必ず使用し て く だ さい。 製品を本棚やク ローゼッ ト などの換気の悪い場所に設置し ないで く だ さい。 z 内部温度が上昇し火災が発生する こ とがあ り ます。 製品を設置する と きには、 換気のために壁から 10cm 以上離し て く だ さい。 z 内部温度が上昇し火災が発生する こ とがあ り ます。 ! ! ! ! !16 ご使用になる前に ご使用になる前に 注意 梱包用のビニール袋は、 お子様の手の届かないと こ ろに置いて く だ さい。 z お子様がビニール袋で窒息する こ とがあ り ます。 安定し ないまたは振動する場所 (不安定な棚、 傾斜面など) に製品を設置し ないで く だ さい。 z 製品が落下し て破損し た り、 ケガの原因と なる こ とがあ り ます。 z 振動の多い場所で製品を使用する と、 製品が破損し た り火災の原因と なる こ と があ り ます。 製品を車内に設置し た り、 ほこ り、 湿気 (水切り など)、 油または煙に さ ら される場 所に設置し た り し ないで く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 製品を直射日光の当たる場所や、 ス ト ーブなどの熱源に さ ら される場所に設置し な いで く だ さい。 z 製品の寿命が短 く なった り火災の原因と なる こ とがあ り ます。 製品をお子様の手の届 く と こ ろに設置し ないで く だ さい。 z 製品が落下し てお子様のケガの原因と なる こ とがあ り ます。 z 製品の前部は重いため、 水平で安定し た面に設置し て く だ さい。 食用油 (大豆油など) を使用する と、 製品の破損や変形の原因と な り ます。 製品を キ ッ チンやキ ッ チン カウン ターの近 く に設置し ないで く だ さ い。 製品を移動させる と きは落下に十分ご注意 く だ さい。 z 製品の故障やケガの原因と なる こ とがあ り ます。 製品の前面を下にし て置かないで く だ さい。 z 画面が破損する こ とがあ り ます。 製品をキャ ビネ ッ ト や棚に設置する と きには、 製品の前面下側がはみ出ないよ う に し て く だ さい。 z 製品が落下し て破損し た り、 ケガの原因と なる こ とがあ り ます。 z 製品に合ったサイズのキャ ビネ ッ ト や棚に設置し て く だ さい。 ! ! !17 ご使用になる前に ご使用になる前に ご使用の際の注意事項 警告 製品を置 く と きは丁寧に置いて く だ さい。 z 製品の故障やケガの原因と なる こ とがあ り ます。 通常とは異なる場所 (大量の微粒子、 化学物質、 極端な高温または低温にさ ら され る場所、 あるいは長期間にわたっ て製品を連続稼動させる必要のある空港や駅) に 製品を設置し た場合には、 製品性能に深刻な影響を与える可能性があ り ます。 z これらの場所に製品を設置する場合は、 Samsung カス タ マー サービス セン ターにご相談 く だ さい。 製品内部は高電圧になっ ています。 製品の分解、 修理または改造は絶対に行わない で く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 z 修理が必要な場合は、 Samsung カス タ マー サービス セン ターまでお問い合わ せ く だ さい。 製品を移動する と きは、 電源スイ ッ チをオフにし て、 電源ケーブルなどの接続ケー ブルをすべて取り外し てから移動し て く だ さい。 z コー ドが破損し て、 火災や感電の原因と なる こ とがあ り ます。 製品から異音、 焦げ く さい臭い、 または煙が発生し た場合は、 直ちに電源コー ド を 抜いて Samsung カス タ マー サービス セン ターまでご連絡 く だ さい。 z 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 お子様が製品にぶら下がった り よ じ登った り し ないよ う にし て く だ さい。 z お子様のケガや場合によ っては重傷の原因と なる こ とがあ り ます。 製品が落下し た り ケースが破損し た場合は、 電源スイ ッ チをオフにし、 電源コー ド を抜いてから、 Samsung カス タ マー サービス セン ターまでご連絡 く だ さい。 z そのまま使用し続ける と、 火災や感電の原因と なる こ とがあ り ます。 重い物や、 お子様のお気に入りの玩具や菓子などを製品の上に置かないで く だ さ い。 z お子様がこれらの玩具や菓子を取ろ う と し て重い物や製品自体が落下し、 重傷 の原因と なる こ とがあ り ます。 ! SAMSUNG ! ! !18 ご使用になる前に ご使用になる前に 落雷や雷雨がある と きは、 製品の電源をオフにし て電源ケーブルを抜いて く だ さ い。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 製品の上に物を落と し た り、 衝撃を与えないで く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 電源コー ド などのケーブルを使用し て製品を引っ張ら ないで く だ さい。 z ケーブルが破損し て、 製品の故障、 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ま す。 ガス漏れが発生し た場合は、 製品および電源プ ラグに触れないよ う にし て、 直ちに 換気を行っ て く だ さい。 z 火花が発生し て、 爆発または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 電源コー ドやその他のケーブルを引っ張って製品を持ち上げた り移動させた り し な いで く だ さい。 z ケーブルが破損し て、 製品の故障、 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ま す。 可燃性のスプレーや物を製品の近 く で使用し た り、 製品の近 く に置いた り し ないで く だ さい。 z 爆発または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 テーブルク ロスやカーテンで通気口を塞がないよ う にし て く だ さい。 z 内部温度が上昇し火災が発生する こ とがあ り ます。 金属性の物 (箸、 硬貨、 ヘアピンなど) や可燃物 (紙、 マ ッ チなど) を、 通気口や入 出力ポー ト などから製品内に入れないで く だ さい。 z 水やその他の異物が製品内に入った と きには、 電源をオフにし、 電源コー ド を 抜いて く だ さい。 Samsung カス タ マー サービス セン ターまでご連絡 く だ さい。 z 製品の故障、 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 水の入った容器 (花瓶、 コ ッ プ、 瓶など) や金属性の物を製品の上に置かないで く だ さい。 z 水やその他の異物が製品内に入った と きには、 電源をオフにし、 電源コー ド を 抜いて く だ さい。 Samsung カス タ マー サービス セン ターまでご連絡 く だ さい。 z 製品の故障、 感電または火災の原因と なる こ とがあ り ます。 ! ! ! GAS ! 10019 ご使用になる前に ご使用になる前に 注意 静止画像を長時間表示し たまま放置する と、 残像の焼き付きや欠陥画素の原因にな る こ とがあ り ます。 z 長期間にわたっ て本製品を使用し ない場合は、 省電力モー ド をオンにするか動 画のスク リーン セーバーを設定し て く だ さい。 休暇などで長期間製品を使用し ない場合には、 電源コー ド を電源ソケ ッ ト から外し て く だ さい。 z ほこ りの堆積と温度上昇によ り、 火災、 感電または漏電が発生する こ とがあ り ます。 製品に適し た解像度および周波数を使用し て く だ さい。 z 視力低下の原因と なる こ とがあ り ます。 ス タ ン ド を持って本製品を上下逆に し た り移動させた り し ないで く だ さい。 z 製品が落下し て破損し た り、 ケガの原因と なる こ とがあ り ます。 画面を近すぎる位置から長期間見続ける と、 視力が低下する こ とがあ り ます。 加湿器やコ ンロを製品の周辺で使用し ないで く だ さい。 z 火災または感電の原因と なる こ とがあ り ます。 製品を使用する と きには、 1 時間ご とに 5 分以上は目を休めるよ う にし て く だ さ い。 z 疲れ目が緩和されます。 電源を長時間オンの状態にする とデ ィ スプレ イが高温になるため、 デ ィ スプレ イに は触れないよ う にし て く だ さい。 細かな付属品は、 お子様の手の届かないと こ ろに保管し て く だ さい。 ! -_- ! ! ! ! !20 ご使用になる前に ご使用になる前に 製品の角度やス タ ン ドの高さ を調整する と きにはご注意 く だ さい。 z 手や指が挟まれてケガをする こ とがあ り ます。 z 製品を傾け過ぎる と、 製品が落下し た り、 ケガの原因と なる こ とがあ り ます。 製品の上に重い物を置かないで く だ さい。 z 製品の故障やケガの原因と なる こ とがあ り ます。 ヘ ッ ド フ ォ ンまたはイヤフ ォ ンを使用する と きは、 音量を大き く しすぎないよ う に し て く だ さい。 z 音が大きすぎる と、 聴覚に影響を与える こ とがあ り ます。 リ モ コ ンから電池を取り外し た と きには、 お子様が電池を口の中に入れないよ う に し て く だ さい。 電池は、 子供または乳児の手の届かない場所に置いて く だ さい。 z お子様が電池を口の中に入れた と きには、 すぐに医師の診察を受けて く だ さ い。 電池を交換する と きには、 正しい極性 (+、 -) の向きに入れて く だ さい。 z 電池が破損し た り、 液漏れによ り火災、 傷害または故障の原因と なる こ とがあ り ます。 指定された標準の電池のみを使用し、 新しい電池と使用済みの電池を混在し て使用 し ないで く だ さい。 z 電池が破損し た り、 液漏れによ り火災、 けがまたは故障の原因と なる こ とがあ り ます。 バッ テ リ (および充電式バッ テ リ) は通常の廃棄物ではな く 、 リサイ クルするため に返送する必要があ り ます。 バッ テ リ (および充電式バッ テ リ) は通常の廃棄物で はな く 、 リサイ クルするために返送する必要があ り ます。 z お客様は、 使用済みの充電式バッ テ リ を公共のリサイ クルセン ターまたは同じ タ イプのバッ テ リ および充電式バッ テ リ を販売し ている店舗に返送する こ とが できます。 ! ! !21 1 準備 1 準備 1.1 内容の確認 1.1.1 梱包材の取り外し この図はイ メ ージです。 1 梱包されている箱を開きます。 鋭利なものを使用し て開梱する場合は製品を傷付けないよ う ご 注意 く だ さい。 2 箱の底部にある黒色の固定具を取り外し ます。 3 箱の溝の部分を持ち、 箱の上側を持ち上げて取り外し ます。 4 内容物を確認し て、 発泡スチロールと プ ラスチ ッ クの袋を取り外し ます。 実際の内容物の外観は、 表示とは異なる場合があ り ます。 5 箱は、 将来製品を移動させる時のために乾燥し た場所に保管し ておきます。 1 2 322 準備 1 1 準備 1.1.2 内容物の確認 z 内容物が不足し ている場合は、 製品の購入先にお問い合わせ く だ さい。 z 内容物および別売品の外観は、 表示とは異なる場合があ り ます。 部品 付属品は、 販売し ている地域や国によ って異なる場合があ り ます。 D-SUB (9 ピン) 型 RS232C ケーブルを使用し て別のモニ ターと接続する場合に、 RS232C アダプ タ をご使用になれます。 各アダプ タ を製品の適切な RS232C IN または OUT ポー ト に接続し て く だ さ い。 ク イ ッ ク セ ッ ト ア ッ プ ガ イ ド 保証書 (一部の地域では利用でき ません) ユーザー マニュアル MagicInfo Lite Edition ソ フ ト ウ ェ ア CD ホルダー ワイヤ ス タ ン ド (ME65B モデルのみ) ホルダー リ ング (4EA) (ME65B モデルのみ) 電源コー ド リ モ コ ン 電池 (一部の地域では利用できま せん) D-SUB ケーブル RS232C(OUT) アダプ タ RS232C(IN) アダプ タ AV / コ ンポーネン ト アダ プ タ 外部センサー キ ッ ト (ME65B モデルのみ) 両面テープ (ME65B モデルのみ) + + - -23 準備 1 1 準備 別売品 z ス タ ン ドは別売り です。 z 以下の別売品は、 最寄りの小売店でご購入いただけます。 ウォール マウン ト キ ッ ト RS232C ステレオ ケーブル DVI ケーブル HDMI-DVI ケーブル HDMI ケーブル DP ケーブル RCA ステレオケーブル ビデオ ケーブル LAN ケーブル ステレオ ケーブル Component ケーブル RCA ケーブル ネ ッ ト ワーク ボ ッ クス PIM タ ッ チ オーバーレ イ (ME65B モデルのみ)24 準備 1 1 準備 1.2 各部 1.2.1 コ ン ト ロール パネル パネル キー 部品の色および形状は、 図示されている ものとは異なる場合があ り ます。 仕様は、 品質向上のため に予告な く 変更される こ とがあ り ます。 センサー 説明 製品の電源をオンにし ます。 本製品の電源が入っ ている状態で [ ] ボタ ンを押すと、 コ ン ト ロー ル メ ニューが表示されます。 OSD メ ニューを終了するには、 パネル キーを 1 秒以上押し続けま す。 上または下のメ ニューに移動し ます。 オプシ ョ ンの値は調節できま す。 左または右のメ ニューに移動し ます。 コ ン ト ロール メ ニューが表示されていないと きにパネル キーを左右 に動かすと、 音量を調節できます。 䊌䊈䊦㩷䉨䊷 䊥䊝䊷䊃䉮䊮䊃䊨䊷䊦㩷䉶䊮䉰䊷㩷㪆㩷㔚Ḯ䉟䊮䉳䉬䊷䉺䊷 㩿㪤㪜㪎㪌㪙㩷䊝䊂䊦䈱䉂㪀25 準備 1 1 準備 コ ン ト ロール メ ニュー 本製品の電源が入っている状態でパネル キー ("1.2 各部") の [ ] ボタ ンを押すと、 コ ン ト ロー ル メ ニューが表示されます。 アイ コ ン 説明 入力ソースを選択し ます。 パネル キーを右に動かし て、 コ ン ト ロール メ ニューの 入力ソース [ ] を選択し ます。 入力ソースのリ ス ト が表示されたら、 パネル キーを上下 に動かし て目的の入力ソースを選択し ます。 次に、 パネル キーを押し ま す。 OSD メ ニューを表示し ます。 パネル キーを左に動かし て、 コ ン ト ロール メ ニューのメ ニュー [ ] を 選択し ます。 OSD 制御画面が表示されます。 パネル キーを右に動かし て 目的のメ ニューを選択し ます。 パネル キーを上下左右に動かすこ とによ り、 サブ メ ニューの項目を選択できます。 設定を変更するには、 目的の メ ニューを選択し てパネル キーを押し ます。 MagicInfo Lite モー ド に移行し ます。 パネル キーを上に動かし て、 コ ン ト ロール メ ニューの MagicInfo Lite [ ] を選択し ます。 製品の電源をオフにし ます。 パネル キーを下に動かし て、 コ ン ト ロール メ ニューの Power Off [ ] を選択し ます。 次に、 パネル キーを押し ます。 コ ン ト ロール メ ニューを終了し ます。 ᚯ䉎26 準備 1 1 準備 1.2.2 外部センサー キ ッ ト (ME65B モデルのみ) z 外部センサー キ ッ ト には、 リ モー ト コ ン ト ロール センサー、 明る さ センサー、 フ ァ ン クシ ョ ン キーが含まれています。 モニ ターを壁に取り付ける場合は、 外部センサー キ ッ ト をモニ ターの横側に移動できます。 z 部品の色および形状は、 図示されている ものとは異なる場合があ り ます。 仕様は、 品質向上の ために予告な く 変更される こ とがあ り ます。 名前 説明 リ モー ト コ ン ト ロール センサー リ モ コ ンを LCD デ ィ スプレ イのこの部分に向けます。 リ モー ト センサーと リ モコ ンの間に、 障害物のない状態を維持 し て く だ さい。 明る さ センサー 選択されたデ ィ スプレ イの周囲の明る さ を自動的に検知し て、 画 面の輝度を調整し ます。 電源イ ンジケーター 電源オン モー ド ではオフにな り、 省電力モー ド では緑色に点滅し ます。 ソース ボタ ン PCモー ド から ビデオモー ド に切り替えます。 外部機器が接続され ている入力ソースを選択し ます。 電源ボタ ン このボタ ンで、 LCD デ ィ スプレ イの電源のオン/オフ を切り替え ます。27 準備 1 1 準備 製品側面への外部センサー キ ッ ト の取り付け (ME65B モデルのみ) z 外部センサー キ ッ ト は、 センサーに付属の両面テープを使用し て、 デ ィ スプレ イのどの部分 にも装着できます。 z また、 外部センサー キ ッ ト はデ ィ プレ イの近 く の壁に取り付ける こ と もできます。 z デ ィ スプレ イにプ ラスチ ッ クまたは金属製の側面がない場合、 外部センサー キ ッ ト を装着す る こ とはできません。 デ ィ スプレ イが破損する こ とがあ り ます。28 準備 1 1 準備 1.2.3 背面 部品の色および形状は、 図示されている ものとは異なる場合があ り ます。 仕様は、 品質向上のため に予告な く 変更される こ とがあ り ます。 ポー ト 説明 [IR / AMBIENT SENSOR IN] 外部センサー ボー ド に電源を供給し た り、 光センサー信号を受 信し ます。 [IR OUT] 外部センサー ボー ド を通じ て リ モ コ ン信号を受信し、 LOOPOUT を通じ て信号を出力し ます。 [AUDIO OUT] 入力信号デバイスの音声に接続する [RGB / DVI / HDMI AUDIO IN] オーデ ィ オ ケーブルを通じ て PC から音声を受信し ます。 [USB ] USB メ モ リ デバイスに接続し ます。 [AV IN / COMPONENT IN] AV / コ ンポーネン ト アダプ タ を使用し て、 ソース機器と接続し ます。 [DP IN] DP ケーブルを使用し て PC と接続し ます。 [HDMI IN] HDMI ケーブルを使用し てソース機器と接続し ます。 [DVI OUT (LOOPOUT)] DVI ケーブルを使用し て別の製品と接続し ます。 [DVI IN] DVI ケーブルまたは HDMI-DVI ケーブルを使用し て、 入力信号デ バイスに接続する。 [RGB IN] D-SUB ケーブルを使用し てソース機器と接続し ます。 [RS232C IN/OUT] RS232C ステレオ ケーブルを使用し て、 MDC に接続し ます。 [RJ45] LAN ケーブルを使用し て MDC に接続し ます。 IR / AMBIENT SENSOR IN IR OUT AUDIO OUT RGB / DVI / HDMI AUDIO IN USB DP IN HDMI IN DVI OUT (LOOPOUT) DVI IN RGB IN RS232C RJ45 IN OUT POWER29 準備 1 1 準備 ホルダー ワイヤ ス タ ン ドの組み立て (ME65B モデルのみ) * ス タ ン ド :別売り 30 準備 1 1 準備 1.2.4 リ モコ ン z 本製品のリ モコ ンを使用し ている場所で他の表示デバイスを使用する と、 誤って他の表示デバ イスを操作し て し ま う 場合があ り ます。 z 製品が異なる場合、 リ モコ ンのボタ ン機能は異なる こ とがあ り ます。 ૶↪䈪䈐䉁䈞䉖䇯 ೨䈱䊜䊆䊠䊷䈮ᚯ䉍䉁䈜䇯 ౉ജ䉸䊷䉴䉕ᄌᦝ䈚䉁䈜䇯 䉥䊮䉴䉪䊥䊷䊮㩷䊜䊆䊠䊷䈱⴫␜㪆㕖⴫␜䉕 ಾ䉍឵䈋䉎䈎䇮೨䈱䊜䊆䊠䊷䈮ᚯ䉍䉁䈜䇯 㪊㪛㩷↹௝䈱䉥䊮㪆䉥䊐䉕ಾ䉍ᦧ䈋䉁䈜䇯 㩿㪤㪜㪎㪌㪙㩷䊝䊂䊦䈱䉂㪀 䉋䈒૶䈉ᯏ⢻䉕⚛ᣧ䈒ㆬᛯ䈚䉁䈜䇯 ⵾ຠ䈱㔚Ḯ䉕䉥䊮䈮䈚䉁䈜䇯 ૶↪䈪䈐䉁䈞䉖䇯 㪤㪸㪾㫀㪺㪠㫅㪽㫆㩷䉪䉟䉾䉪⿠േ䊗䉺䊮䇯 㪤㪸㪾㫀㪺㪠㫅㪽㫆㩷䉕䉰䊘䊷䊃䈚䈭䈇⵾ຠ䈪䈲䇮 䈖䈱䊗䉺䊮䈏ήല䈮䈭䈦䈩䈇䉁䈜䇯 㪤㪸㪾㫀㪺㪠㫅㪽㫆㩷䈲䇮䊈䉾䊃䊪䊷䉪㩷䊗䉾䉪䉴䈏ធ⛯䈘 䉏䈩䈇䉎䈫䈐䈮䈱䉂᦭ല䈮䈜䉎䈖䈫䈏䈪䈐䉁䈜䇯 㪤㪸㪾㫀㪺㪠㫅㪽㫆㩷㪣㫀㫋㪼㩷⿠േ䊗䉺䊮䇯 㖸㊂䉕⺞ᢛ䈚䉁䈜䇯 ᢙሼ䊗䉺䊮䇯 㪦㪪㪛㩷䊜䊆䊠䊷䈪䊌䉴䊪䊷䊄䉕౉ജ䈜䉎 ႐ว䈮૶↪䈚䉁䈜䇯 ⵾ຠ䈱㔚Ḯ䉕䉥䊐䈮䈚䉁䈜䇯 ૶↪䈪䈐䉁䈞䉖䇯 㖸ჿ䉕ᶖ䈚䉁䈜䇯 ᶖ㖸䈱⸃㒰㪑㩷㪤㪬㪫㪜㩷䉕ౣᐲ᛼䈜䈎䇮㖸㊂䉮䊮䊃䊨䊷䊦㩷 㩿㪂㩷㪭㪦㪣㩷㪄㪀㩷䊗䉺䊮䉕᛼䈚䉁䈜䇯 ૶↪䈪䈐䉁䈞䉖䇯 ਄䇮ਅ䇮Ꮐ䉁䈢䈲ฝ䈱䊜䊆䊠䊷䈮⒖േ䈜䉎䈎䇮 䉥䊒䉲䊢䊮䈱⸳ቯ䉕⺞ᢛ䈚䉁䈜䇯 ㆬᛯ䈚䈢䊜䊆䊠䊷䉕⏕ቯ䈚䉁䈜䇯 ⃻࿷䈱౉ജାภ䈮䈧䈇䈩䈱ᖱႎ䉕⴫␜䈚䉁䈜䇯 ⃻࿷䈱䊜䊆䊠䊷䉕⚳ੌ䈚䉁䈜䇯 㪭㫀㪻㪼㫆㫊䇮㪧㪿㫆㫋㫆㫊䇮㪤㫌㫊㫀㪺㩷䈍䉋䈶㩷㪘㫅㫐㫅㪼㫋㪂㩷 䊝䊷䊄䈪䈖䉏䉌䈱䊗䉺䊮䉕૶↪䈚䉁䈜䇯 ૶↪䈪䈐䉁䈞䉖䇯 ធ⛯ᯏེ䈱౉ജ┵ሶ䉕㩷㪧㪚䇮㪛㪭㪠䇮㪟㪛㪤㪠䇮 䉁䈢䈲㩷㪛㪧㩷䈎䉌ᚻേ䈪ㆬᛯ䈜䉎႐ว䈮૶↪䈚䉁䈜䇯 䉶䊷䊐䊨䉾䉪ᯏ⢻䉕⸳ቯ䈚䉁䈜䇯31 準備 1 1 準備 リ モコ ンを使った OSD の調整 リ モコ ンの電池交換方法 1. OSD メ ニューを開きます。 2. 表示される OSD メ ニュー画面で、 映像、 サウン ド 、 メ デ ィ ア、 ネ ッ ト ワーク、 システムまたは サポー トのいずれかを選択し ま す。 3. 目的の内容に変更し ます。 4. 設定を終了し ます。 5. OSD メ ニューを閉じ ます。 1 3 232 準備 1 1 準備 リ モコ ンの受信範囲 リ モ コ ンは、 製品から 7~10 m、 左右に 30 の範囲内で使用し ます。 z 使用済み電池は、 お子様の手の届かないと こ ろに保管し て リサイ クルし て く だ さい。 z 新しい電池と使用済みの電池を混在し て使用し ないで く だ さい。 両方の電池を同時に交換し て く だ さい。 z リ モコ ンを長期間使用し ない間は、 電池を取り外し ておいて く だ さい。 1.2.5 外部センサー キ ッ ト を使用し て複数のモニ タ製品を制御する方法 z ステレオ ケーブルを使用し て、 本製品の [IR OUT] ポー ト と他のモニ タ製品の [IR / AMBIENT SENSOR IN] ポー ト を接続し ます。 z モニ タ製品 (外部センサー キ ッ ト が接続された製品) で指定し た リ モ コ ンから送信された命 令が、 モニ タ製品 と モニ タ製品 で受信されます。 外観は製品のモデルによ って異なる場合があ り ます。 ME65B ME75B 7 m ~ 10 m   7 m ~ 10 m   1 2 IR/ AMBIENT SENSOR IN IR OUT IR/ AMBIENT SENSOR IN IR OUT 1 1 233 準備 1 1 準備 1.3 製品の設置前に (設置ガイ ド) 1.3.1 傾斜角度と回転 詳細は、 Samsung カス タ マー サービス セン ターにお問い合わせ く だ さい。 A 製品は、 垂直壁面から最大15 の角度まで傾斜させる こ とができます。 B 製品を垂直姿勢 (縦位置) で使用するには、 製品を時計回り に回転させて LED を下向きに し ます。 1.3.2 換気 1. 垂直壁面への設置 図 1.1 側面図 A 40 mm 以上 B 周囲温度: 35 C 未満 z 製品を垂直壁面に設置する場合、 換気および周囲温度 を 35 C 未満に維持するために、製品と壁面との間に 40 mm 以上の隙間を空けて く だ さい。 15  A B34 準備 1 1 準備 2. 凹凸のある壁面への設置 詳細は、 Samsung カス タ マー サービス セン ターにお問い合わせ く だ さい。 製品を凹凸のある壁面に設置する場合、 換気のために製品と壁面との間に上記と同じ隙間を空け、 周囲温度を 35 C 未満に維持するよ う にし て く だ さい。 図 1.3 上面図 図 1.2 側面図 平面図 A 40 mm 以上 B 70 mm 以上 C 50 mm 以上 D 50 mm 以上 E 周囲温度: 35 C 未満 A B C E D D35 準備 1 1 準備 1.3.3 寸法 単位:mm 図面は一部原寸に比例し ていないものを含みます。 上記寸法は予告な く 変更される こ とがあ り ま す。 本製品の設置を行う前に寸法を確認し て く だ さい。 誤植などに関する責任は一切負いません。 モデル名 セ ッ ト 寸法 (W x D x H) [mm] ス タ ン ド な し ME65B 1480.5 1437.5 812.5 855.5 32.2 ME75B 1678.2 1653.2 931.3 958.7 49.9 1 5 2 3 4 1 2 3 4 536 準備 1 1 準備 1.4 ウォール マウン ト を設置する 1.4.1 ウォール マウン ト を設置する前の準備 1.4.2 ウォール マウン ト キ ッ ト の設置 本製品は、 ウォール マウン ト キ ッ ト (別売り) を使用し て壁に設置する こ とができます。 ウォール マウン ト の設置に関する詳細は、 ウォール マウン ト に付属のマニュアルを参照し て く だ さ い。 ウォール マウン ト ブ ラケ ッ ト を設置する際には、 技術者に連絡し てサポー ト を受ける こ と をお 勧めし ます。 Samsung Electronics はお客様自身によるウォール マウン ト 設置の結果発生し た本製品 の損傷および人身への被害について一切の責任を負いません。 1.4.3 ウォール マウン ト キ ッ ト の仕様 (VESA) 床に対し て垂直になるよ う に、 ウォール マウン ト を し っかり と し た壁に取り付けます。 漆喰壁の よ う な表面にウォール マウン ト を取り付ける場合、 事前に最寄りの販売店に詳細情報を要求し て く だ さい。 本製品を傾斜のある壁に設置する と、 落下し て大怪我につながる場合があ り ます。 他メ ーカーのウォール マウン ト を設置する場合は、 ホ ルダー リ ングをご使用 く だ さい。 (ME65B モデルのみ) 137 準備 1 1 準備 単位:mm 本製品の電源が入っている状態でウォール マウン ト キ ッ ト を設置し ないで く だ さい。 感電による 被害につながる恐れがあ り ます。 z ウォール マウン ト キ ッ ト の標準寸法は下表のとお り で す。 z Samsung 製ウォール マウン ト キ ッ ト には、 詳細な設置マ ニュアルと、 組み立てに必要な各部品が同梱されていま す。 z VESA 規格のネジ仕様に適合するネジを使用し て く だ さ い。 z 標準以上の長さのネジ、 および VESA 規格のネジ仕様に 適合し ないネジはご使用にならないで く だ さい。 長すぎ るネジは、 本製品の内部を傷つける恐れがあ り ます。 z VESA 規格のネジ仕様に適合し ていないウォール マウン ト の場合、 ウォール マウン ト の仕様によ ってネジの長さ が異なる こ とがあ り ます。 z ネジはきつ く 締めすぎないよ う にし て く だ さい。 本製品 の損傷や落下につながり、 ケガを招 く 恐れがあ り ます。 Samsung はこれらの事故に関し て一切責任を負いません。 z VESA 規格に適合し ないウォール マウン ト や指定外の ウォール マウン ト をご使用の場合、 および製品の設置説 明書に従わなかった場合に生じ た製品の損傷や人身に対 する被害について Samsung は責任を負いません。 z 15 度以上の傾斜で本製品を取り付けないよ う にし て く だ さい。 z 本製品を壁に取り付ける際には、 必ず二人以上で行って く だ さい。 モデル名 VESA 規格のネジ穴仕様 (A * B) [ ミ リ] 標準ネジ 個数 ME65B, ME75B 400 X 400 M8 438 準備 1 1 準備 1.5 リ モコ ン 1.5.1 ケーブル接続 RS232C ケーブル z ピン配置 イ ン ターフ ェ イス RS232C (9 ピン) ピン TxD (No. 2), RxD (No. 3), GND (No. 5) ビ ッ ト レー ト 9600 bps データ ビ ッ ト : 8 ビ ッ ト パリ テ ィ な し ス ト ッ プ ビ ッ ト 1 ビ ッ ト フ ロー制御 な し 最大長 15m (シールド タ イプのみ) ピン 信号 1 データ キャ リ ア検出 2 受信データ 3 送信データ 4 DTR (Data Terminal Ready) 5 信号グラウン ド 6 DSR (Data Set Ready) 7 送信リ クエス ト 8 送信準備完了 9 リ ング インジケータ 1 2 3 4 5 6 7 8 939 準備 1 1 準備 z RS232C ケーブル コネク タ:9 ピン D-Sub ケーブル:ク ロスケーブル LAN ケーブル z ピン配置 -P1- -P1- -P2- -P2- メ ス Rx Tx Gnd 2 3 5 --------> <-------- --------- 1 2 3 Tx Rx Gnd ステレオ プ ラグ (3.5ø) ピン番号 標準色 信号 1 白色と橙色 TX+ 2 橙色 TX- 3 白色と緑色 RX+ 4 青色 NC 5 白色と青色 NC 6 緑色 RX- 7 白色と茶色 NC 8 茶色 NC 1 59 6 -P2- ステレオ プラグ (3.5ø) 1 2 3 -P1- 1 2 3 4 5 6 7 840 準備 1 1 準備 z コネク タ:RJ45 ダイ レ ク ト LAN ケーブル (PC から HUB へ) ク ロス LAN ケーブル (PC から PC へ) 信号 P1 P2 信号 TX+ 1 <--------> 1 TX+ TX- 2 <--------> 2 TXRX+ 3 <--------> 3 RX+ RX- 6 <--------> 6 RX- 信号 P1 P2 信号 TX+ 1 <--------> 3 RX+ TX- 2 <--------> 6 RXRX+ 3 <--------> 1 TX+ RX- 6 <--------> 2 TXRJ45 MDC RJ45 MDC HUB P1 P2 P1 P2 RJ45 MDC P1 P241 準備 1 1 準備 1.5.2 接続 z 接続 1 z 接続 2 RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT RJ45 RJ4542 準備 1 1 準備 z 接続 3 RS232C OUT RJ45 RS232C IN OUT RS232C IN OUT RS232C IN OUT43 準備 1 1 準備 1.5.3 制御コー ド 制御状態の表示 (制御コマン ド取得) 制御 (制御コ マン ドのセ ッ ト ) コ マン ド z 発行された ID は 16 進数で表示されます。 ただ し、 ID 1 は 0xFF と表示されます。 z 実行されるすべての通信は、 16 進数です。 チ ェ ッ クサムの計算は、 ヘ ッ ダを除 く すべての値を 合計し て行います。 以下に示すよ う にチ ェ ッ クサムの合計が 2 桁を超える場合は (11+FF+01+01=112)、 最初の桁を消し ます。 例: 電源 On & ID=0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA コ マン ド タ イプ 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA コ マン ド タ イプ 1 値 番号 コ マン ド タ イプ コ マン ド 値の範囲 1 電源制御 0x11 0~1 2 音量制御 0x12 0~100 3 入力信号制御 0x14 - 4 画面モー ド 制御 0x18 - 5 画面サイズ制御 0x19 0~255 6 PIP オン/オフ制御 0x3C 0~1 7 自動調整制御 0x3D 0 8 ビデオ ウォール モー ド制御 0x5C 0~1 9 安全ロ ッ ク 0x5D 0~1 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ 1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x11 1 "Power" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ 1 12 0xAA 0x11 1 144 準備 1 1 準備 z シ リ アルケーブルで接続されたすべてのデバイスを ID に関わらず同時に制御するには、 ID を "0xFE" に設定し てコ マン ド を送信し ます。 コ マン ド はデバイスご とに実行されますが、 ACK は 返されません。 電源制御 z 機能 製品の電源オン / オフは、 PC を使用し て行 う こ とができます。 z 電源状態の表示 (Get Power ON / OFF Status) z 電源 オン / オフの設定 (Set Power ON / OFF) "Power": 製品に設定する電源コー ド。 1 : 電源オン 0 : 電源オフ z Ack "Power": 製品に設定する電源コー ド。 z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x11 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x11 1 "Power" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x11 "Power" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x11 "ERR"45 準備 1 1 準備 音量制御 z 機能 製品の音量は、 PC を使用し て調整する こ とができます。 z 音量状態の表示 (Get Volume Status) z 音量の設定 (Set Volume) "Volume": 製品に設定する音量値コー ド (0-100) z Ack "Volume": 製品に設定する音量値コー ド (0-100) z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x12 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x12 1 "Volume" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x12 "Volume " ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x12 "ERR"46 準備 1 1 準備 入力信号制御 z 機能 製品の入力ソースは、 PC を使用し て変更する こ とができます。 z 入力信号状態の表示 (Get Input Source Status) z 入力信号の設定 (Set Input Source) "Input Source": 製品に設定する入力ソース コー ド。 † DVI_video、 HDMI1_PC および HDMI2_PC は、 Set コ マン ド と共に使用できません。 これら の入力信号は、 "Get" コマン ド にのみ応答し ます。 † 本モデルは、 BNC、 S-Video、 HDMI2、 および HDMI2_PC ポー ト には対応し ていません。 † MagicInfo は、 MagicInfo 機能を備えたモデルでのみ使用する こ とができます。 z Ack "Input Source": 製品に設定する入力ソース コー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x14 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x14 1 "Input Source" 0x14 PC 0x18 DVI 0x0C AV 0x08 コ ンポーネン ト 0x20 MagicInfo 0x1F DVI_video 0x40 DTV 0x21 HDMI1 0x22 HDMI1_PC 0x25 デ ィ スプレ イ ポー ト ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x14 "Input サム Source"47 準備 1 1 準備 z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x14 "ERR" サム48 準備 1 1 準備 画面 z 機能 製品の画面モー ドは、 PC を使用し て変更する こ とができます。 画面モー ドは、 画像分割機能が有効になっ ている時には制御できません。 この制御は、 製品を使用するモデルにのみ使用する こ とができます。 z 画面ステータ スの表示 (Get Screen Mode Status) z 映像サイズの設定 (Set Picture Size) "Screen Mode": 製品のステータ スを設定する コー ド z Ack "Screen Mode": 製品のステータ スを設定する コー ド z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x18 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x18 1 "Screen Mode" 0x01 16 : 9 0x04 ズーム 0x31 ワイ ド ズーム 0x0B 4 : 3 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x18 "画面 サム モー ド" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x18 "ERR" サム49 準備 1 1 準備 画面サイズ制御 z 機能 製品の画面サイズは、 PC を使用し て変更する こ とができます。 z 画面サイズの表示 (Get Screen Size Status) z Ack "Screen Size": 製品の画面サイズ (範囲:0-255、 単位:イ ンチ) z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x19 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x19 "Screen サム Size" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x19 "ERR" サム50 準備 1 1 準備 PIP オン/オフ制御 z 機能 製品の PIP モー ドは、 PC を使用し てオン/オフする こ とができます。 † PIP 機能を搭載し たモデルでのみ利用できます。 † このモー ド は、 [画像分割] が [オン] に設定されている場合は使用できません。 † この機能は MagicInfo では使用できません。 z PIP オン / オフ状態の表示 (Get the PIP ON / OFF Status) z PIP オン / オフの設定 (Set the PIP ON / OFF) "PIP": 製品の PIP モー ド をオン/オフする コー ド 。 1 : PIP オン 0 : PIPオフ z Ack "PIP": 製品の PIP モー ド をオン/オフする コー ド 。 z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x3C 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x3C 1 "PIP" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサ 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x3C "PIP" ム ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x3C "ERR" サム51 準備 1 1 準備 自動調整制御 (PC、 BNCのみ) z 機能 PCを を使用し て、 PC システム画面を自動で調整し ます。 z 自動調整状態の表示 (Get Auto Adjustment Status) な し z 自動調整の設定 (Set Auto Adjustment) "Auto Adjustment" : 0x00 (常時) z Ack z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x3D 1 "Auto Adjustment" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x3D "Auto Adjustment" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x3D "ERR" サム52 準備 1 1 準備 画面分割モー ド制御 z 機能 画像分割 モー ドは、 PC を使用し て製品で有効にする こ とができます。 この制御は、 画像分割 が有効になっている製品でのみ使用できます。 この機能は MagicInfo では使用できません。 z 画面分割モー ドの表示 (Get Video Wall Mode) z 画面分割の設定 (Set Video Wall Mode) "Video Wall Mode": Video Wall モー ド を製品で有効にするために使用する コー ド。 1 : フルモー ド 0 : ナチュ ラルモー ド   z Ack "Video Wall Mode": Video Wall モー ド を製品で有効にするために使用する コー ド。 z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x5C 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x5C 1 "Video Wall Mode" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x5C "Video Wall サム Mode" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ クサム 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x5C "ERR"53 準備 1 1 準備 安全ロ ッ ク z 機能 PC を使用し て、 製品の安全ロ ッ ク機能のオン/オフ を切り替える こ とができます。 この制御は、 電源のオン、 オフに関わらずいつでも使用する こ とができます。 z 安全ロ ッ ク状態の表示 (Get Safety Lock Status) z 安全ロ ッ クの有効化または無効化 (Set Safety Lock Enable / Disable) "Safety Lock": 製品に設定する安全ロ ッ ク コー ド。 1 : オン 0 : オフ z Ack "Safety Lock": 製品に設定する安全ロ ッ ク コー ド。 z Nak "ERR" : 発生し たエラーを示すコー ド。 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 チ ェ ッ クサム 0xAA 0x5D 0 ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 データ チ ェ ッ クサム 0xAA 0x5D 1 "Safety Lock" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘A’ 0x5D "Safety サム Lock" ヘ ッ ダ コ マン ド ID データ長 Ack/Nak r-CMD 値1 チ ェ ッ ク 0xAA 0xFF 3 ‘N’ 0x5D "ERR" サム54 2 入力信号デバイスの接続と使用 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.1 接続の前に 製品に他のデバイスを接続する前に、 以下をチ ェ ッ ク し ます。 この製品に接続可能なデバイスには、 PC、 カムコーダー、 スピーカー、 セ ッ ト ト ッ プ ボ ッ ク スおよび DVD/Blu-Ray デ ィ スク プレ イヤー が含まれます。 2.1.1 接続前のチ ェ ッ クポイ ン ト z 入力信号デバイスを接続する前に、 各デバイスに付属するユーザーマニュアルをお読み く だ さ い。 入力信号デバイスのポー ト の位置および数は、 デバイスによ っ て異なる場合があ り ます。 z すべての接続作業が完了するまで、 電源ケーブルを接続し ないで く だ さい。 接続作業中に電源 ケーブルを接続する と、 製品を損傷する場合があ り ます。 z サウン ド ポー ト は左に白、 右に赤を正し く 接続し ます。 z 接続する製品の背面にあるポー ト のタ イプを確認し ます。 Audio55 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.2 PC の接続と使用 2.2.1 PC への接続 z 電源ケーブルは、 他のケーブル類をすべて接続し た後に接続し て く だ さい。 ソース機器は電源ケーブルを接続する前に接続し て く だ さい。 z 本製品には、 PC を複数の方法で接続する こ とができます。 お使いの PC に適し た接続方法を選んで く だ さい。 † 接続用部品は、 製品によ って異なる場合があ り ます。 D-SUB ケーブルを使用し た接続 (アナログタ イプ) DVI ケーブルを使用し た接続 (デジ タルタ イプ) 以下の図はあ く までも参考であ り、 実際の状況とは異なる場合があ り ます。 RGB IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN DVI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN56 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 HDMI-DVI ケーブルを使用し た接続 HDMI-DVI を使用し て PC を製品に接続する場合、 名前の編集 を DVI PC に設定し て、 PC に保存さ れたビデオおよびオーデ ィ オ コ ンテンツにアクセス し ます。 HDMI ケーブルを使用し た接続 HDMI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN HDMI IN57 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 DP ケーブルを使用し た接続 DP IN58 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.2.2 解像度の変更 PC のコ ン ト ロール パネルで、 解像度と リ フ レ ッ シュ レー ト を調整し て、 最適な画質にし ます。 最適な解像度を選ばないと、 TFT-LCD の画質が低下する場合があ り ます。 Windows XP での解像度の変更 コ ン ト ロール パネル 画面 設定に移動し て、 解像度を変更し ます。 Windows Vista での解像度の変更 コ ン ト ロール パネル 個人設定 画面の設定 の順で選択し て、 解像度を変更し ます。 1 2 3 **** **** ********** 1 2 3 4 *********** ***********59 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 Windows 7 での解像度の変更 コ ン ト ロール パネル 画面 画面の解像度 に移動し て、 解像度を変更し ます。 1 2 3 4 **** ****60 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.3 外部モニ ターを接続する z 以下の図はあ く までも参考であ り、 実際の状況とは異なる場合があ り ます。 z Loopout 機能を使用し て基本デ ィ スプレ イの画面を複製する こ とができます。 基本デ ィ スプレ イの [DVI OUT] を別のデ ィ スプレ イの [DVI IN] または [HDMI] に接続し て く だ さい。 z フル HD までの解像度に対応し ています。 対応入力ソースは、 DVI IN、 DP IN および HDMI IN です。 複数のモニ ターを直列に連結し た構成をご利用の場合、 接続可能なモニ ター数が限定さ れます。 z 本製品の [DVI OUT] ポー ト は、 HDCP 入力をサポー ト し ません。 DVI OUT (LOOPOUT) AUDIO OUT61 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.4 ビデオ デバイスへの接続 z 電源ケーブルは、 他のケーブル類をすべて接続し た後に接続し て く だ さい。 ソース機器は電源ケーブルを接続する前に接続し て く だ さい。 z ケーブルを使用し て、 ビデオ デバイスを本製品に接続する こ とができます。 † 接続用部品は、 製品によ って異なる場合があ り ます。 † リ モ コ ンの SOURCE ボタ ンを押し て、 ソースを変更し ます。 2.4.1 AV ケーブルを使用し た接続 AV IN AV OUT62 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.4.2 コ ンポーネン ト ケーブルを使用し た接続 2.4.3 HDMI-DVI ケーブルを使用し た接続 z 製品が HDMI-DVI ケーブルでビデオ デバイスに接続されている場合、 オーデ ィ オは有効にな り ません。 これを解決するには、 製品と ビデオ デバイスのオーデ ィ オ ポー ト にオーデ ィ オ ケーブルを追加し ます。 HDMI-DVI ケーブルを使用し てビデオ デバイスを製品に接続する場 合、 名前の編集 を DVI 装置 に設定し て、 ビデオ デバイスに保存されたビデオおよびオーデ ィ オ コ ンテンツにアクセス し ます。 z サポー ト される解像度には、 1080p (50/60Hz)、 720p (50/60Hz)、 480p および 576p が含まれま す。 COMPONENT OUT COMPONENT IN HDMI IN RGB / DVI / HDMI AUDIO IN63 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.4.4 HDMI ケーブルを使用し た接続 HDMI ケーブルまたは HDMI-DVI ケーブルを使用する (1080pまで) z 画質や音質を良 く するためには、 HDMI ケーブルを使用し てデジ タル デバイスに接続し て く だ さい。 z HDMI ケーブルはデジ タル ビデオ信号やデジ タル オーデ ィ オ信号をサポー ト し ます。 また、 オーデ ィ オ ケーブルを必要と し ません。 † HDMI 出力をサポー ト し ないデジ タル デバイスに製品を接続するには、 HDMI / DVI ケーブ ルやオーデ ィ オ ケーブルを使用し て く だ さい。 z 古いバージ ョ ンの HDMI モー ド を使用する外部機器を製品に接続し ている場合は、 映像が正常 に表示されなかった り (または全 く 表示されない)、 音声が機能し ないこ とがあ り ます。 このよ う な問題が起きた場合は、 外部機器のメ ーカーに HDMI バージ ョ ンについて問い合わせ、 バー ジ ョ ンが古い場合は最新のものを要求し て く だ さい。 z HDMI ケーブルは 1.4 cm 以下のものを使用し て く だ さい。 z 認定 HDMI ケーブルを購入し て く だ さい。 認定外の HDMI ケーブルを使用する と、 映像が表示さ れなかった り接続エ ラーが起こ る こ とがあ り ます。 z 標準ハイスピー ド HDMI ケーブル、 またはイーサネ ッ ト 対応 HDMI ケーブルをお勧めし ます。 本 製品では HDMI を通し たイーサネ ッ ト 機能はサポー ト し ていません。 HDMI IN64 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.4.5 オーデ ィ オ システムに接続する AUDIO OUT65 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.5 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスの接続 (別売り) 2.5.1 MagicInfo MagicInfo を使用するには、 ネ ッ ト ワーク ボ ッ ク ス (別売) を製品に接続する必要があ り ます。 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスの接続方法についての詳細は、 ご購入のネ ッ ト ワーク ボ ッ クスに付属の ユーザー マニュアルを参照し て く だ さい。 z MagicInfo 設定を変更するには、 デスク ト ッ プの "MagicinfoSetupWizard" を実行し ます。 z MagicInfo の使用方法についての詳細は、 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスに付属の DVD を参照し て く だ さい。 z このセクシ ョ ンの情報は、 品質向上のために予告な く 変更される場合があ り ます。 z ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスを提供し た以外のオペレーテ ィ ング システムのイ ンス ト ールし た、 オ ペレーテ ィ ング システムを以前のバージ ョ ンに戻し た、 あるいは所与のオペレーテ ィ ング シ ステムと互換性のないソ フ ト ウ ェ アをアイ ンス ト ールし た後に問題が発生し た場合、 技術サ ポー ト のサービスを受ける こ とができな く な り、 サービス技術者の出張費用も変更されます。 製品の交換または返品も受け付けられません。 MagicInfo モー ドへの移行 1 ネ ッ ト ワーク ボ ッ ク ス (別売) を設置し て製品に接続し た後、 製品をオンに し ます。 2 リ モ コ ンの SOURCE ボタ ンを押し て MagicInfo を選択し ます。 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスを製品の HDMI ポー ト に接続する と、 入力ソース が HDMI から MagicInfo に変わり ます。66 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 3 MagicInfo を起動し た と きに実行するデフ ォル ト のアプ リ ケーシ ョ ンを選択し ます。 4 IP 情報を入力し ます。 MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Application - step 1 MagicInfo Pro (LAN, WAN based version) MagicInfo-i Premium (Web-based version) Select Later < Back(B) Next(N) > Finish Cancel MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select TCP/IP - step 2 Obtain an IP address automatically Use the following IP address: IP address: Subnet mask: Default gateway: 192 . 168 . 0 . 102 255 . 255 . 255 . 0 192 . 168 . 0 . 1 Obtain DNS server address automatically Use the following DNS server address: Preferred DNS server: Alternate DNS server: 10 . 44 . 33 . 22 10 . 33 . 22 . 11 < Back(B) Next(N) > Finish Cancel67 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 5 言語を選択し ます。 (デフ ォル ト の言語は英語です。 ) 6 デ ィ スプレ イ モー ド を選択し ます。 MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Language -step 3 Select the language you want to install on the system for menus and dialogs. Current Language : Engilsh German English French Italian Chinese [Traditional] Japanese Korean Russian Swedish Turkish Chinese [Simplified] Portuguese < Back(B) Next(N) > Finish Cancel MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Select Screen Type - step 4 Landscape Portrait < Back(B) Next(N) > Finish Cancel68 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 7 先ほど行った設定をダブルク リ ッ ク し ます。 z 実行アイ コ ンが表示されない場合は、 デスク ト ッ プの MagicInfo アイ コ ンをダブルク リ ッ ク し ます。 アイ コ ンは画面の右下に表示されます。 z MagicInfo の使用方法についての詳細は、 ネ ッ ト ワーク ボ ッ クスに付属の MagicInfo Lite Edition ソ フ ト ウ ェ ア CD 参照し て く だ さい。 2.5.2 Plug In Module Plug In Module を使用するには、 Samsung PIM (別売) を接続する必要があ り ます。 他のメ ーカーの デバイスを接続する場合、 Open Pluggable 仕様 (OPS) の規格に準拠し たデバイスを使用し て く だ さ い。 z デバイスの接続方法については、 PIM 購入時に提供されるユーザー マニュアルを参照し て く だ さい。 z PIM に付属し ている MagicInfo の使用方法については、 "2.5.1 MagicInfo"を参照し て く だ さ い。 z 音質を最適化するには、 OPS デバイス上で Windows コ ン ト ロール パネルを使用し て、 HDMI オーデ ィ オ設定を設定し ます。 他のメ ーカーのデバイスについては、 HDMI に対応し ているデ バイスに限られます。 z HDMI に対応し ていない OPS デバイスで本製品からの音声出力を有効にするには、 Windows の コ ン ト ロール パネルを使用し てアナログ音声設定を設定し ます。 Plug In Module > Edit name を選択し、 入力ソースを PC、 DVI PC または DVI に設定し て く だ さい。 MagicInfo Setup Wizard - v.1.12 Setup Information 1. Application : MagicInfo Pro [LAN,WAN based version\ 2. Internet Protocol [TCP/IP] IP : 192.168.0.102 3. Language : English 4. Screen Type : Landscape Do not show again < Back(B) Apply Finish Cancel69 入力信号デバイスの接続と使用 2 2 入力信号デバイスの接続と使用 2.6 入力ソースを変更する 2.6.1 入力ソース MENU メ デ ィ ア 入力ソース ENTER 入力ソース で入力信号を選択し て、 入力信号デバイス名を変更する こ とができます。 入力ソース 本製品に接続された入力信号デバイスの画面を表示させる こ とができます。 外部入力から入力信号 を選択し て、 選択し た入力信号デバイスの画面を表示し ます。 入力ソース メ ニューの詳細については、 135 ページ を参照し て く だ さい。 リ モコ ンの SOURCE ボタ ンを使用し て入力ソースを変更する こ と もできます。 変換し たい入力信号デバイスに誤った入力信号を選択する と、 画面に正し く 表示されない場合があ り ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䊜䊂䉞䉝 㪤㪸㪾㫀㪺㫀㫅㪽㫆㩷㪣㫀㫋㪼 䊎䊂䉥 ౮⌀ 㖸ᭉ ౉ജ䉸䊷䉴70 3 MDC の使用 3 MDC の使用 MDC (Multiple Display Control) は、 PC を使用し て簡単に複数のデ ィ スプレ イ装置を同時に 制御できるよ う にするアプ リ ケーシ ョ ンです。 3.1 マルチコ ン ト ロール の構成設定 MENU システム マルチコ ン ト ロール ENTER 製品に個別の ID を割り当てます。 3.1.1 マルチコ ン ト ロール の構成設定 z MDC 接続 MDC 入力を受信するポー ト を選択し ます。 † RS232C MDC RS232C MDC ケーブルを通じ て MDC と通信し ます。 † RJ45 MDC RJ45 MDC ケーブルを通じ て MDC と通信し ます。 z ID 設定 セ ッ ト に ID を割り当てます。 (範囲: 0~99) / を押し て数字を選択し、 [ ] を押し ます。 z ID 入力 入力信号を受ける入力ケーブルに接続された製品の ID 番号を入力し ます。 リ モ コ ンの数字ボタ ンを使用し て番号を入力し ます。 O m 71 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.2 MDC プログラムのイ ンス ト ール/アン イ ンス ト ール 3.2.1 イ ンス ト ール方法 1 CDをCD-ROMド ラ イブに挿入し ます。 2 MDC Unified のイ ンス ト ール プログラムを ク リ ッ ク し ます。 ソ フ ト ウ ェ アのイ ンス ト ール ウ ィ ン ド ウがメ イ ン画面に表示されない場合には、 CD の MDC フ ォルダにある "MDC Unified" 実行フ ァ イルを使用し てイ ンス ト ールし ます。 3 イ ンス ト ール用の言語を選択し ます。 次に、 "OK" を ク リ ッ ク し ます。 4 "Welcome to the InstallShield Wizard for MDC_Unified" 画面が表示されたら、 "Next" を ク リ ッ ク し ます。 5 表示された "License Agreement" ウ ィ ン ド ウで、 "I accept the terms in the license agreement" を 選択し て、 "Next" を ク リ ッ ク し ます。 6 表示される ["Customer Information"] ウ ィ ン ド ウで、 すべての情報フ ィ ールド に記入し て ["Next"] を ク リ ッ ク し ます。 7 表示される ["Destination Folder"] ウ ィ ン ド ウで、 プログラムを イ ンス ト ールするデ ィ レ ク ト リ を選択し て ["Next"] を ク リ ッ ク し ます。 デ ィ レ ク ト リ パスを指定し ない場合には、 プログラムはデフ ォル ト のデ ィ レ ク ト リ パスにイ ンス ト ールされます。 8 表示される ["Ready to Install the Program"] ウ ィ ン ド ウで、 プログラムのイ ンス ト ール先のデ ィ レ ク ト リ パスを確認し てから ["Install"] を ク リ ッ ク し ます。 9 イ ンス ト ールの進捗状況が表示されます。 10 表示される "InstallShield Wizard Complete" ウ ィ ン ド ウで "Finish" を ク リ ッ ク し ます。 ["Launch MDC Unified"] を選択し て ["Finish"] を ク リ ッ ク し、 MDC プログラムをすぐに実行し ます。 11 イ ンス ト ール後には、 デスク ト ッ プ上に [MDC Unified] シ ョ ー ト カ ッ ト アイ コ ンが作成されま す。 z MDC の実行アイ コ ンは、 PC システムや製品の仕様によ って表示されないこ とがあ り ま す。 z 実行アイ コ ンが表示されない場合には、 F5 を押し て く だ さい。 3.2.2 アン イ ンス ト ール 1 [ス ター ト ] メ ニューの [設定] > [コ ン ト ロール パネル] を選択し て、 [プログラムの追加と削除] をダブルク リ ッ ク し ます。 2 リ ス ト から [MDC Unified] を選択し て、 [変更/削除R] を ク リ ッ ク し ます。72 MDC の使用 3 3 MDC の使用 MDC のイ ンス ト ールは、 グラ フ ィ ッ ク カー ド、 マザー ボー ド およびネ ッ ト ワークの状態によ って 異な り ます。 3.3 MDC とは? MDC (Multiple Display Control) は、 PC を使用し て簡単に複数のデ ィ スプレ イ装置を同時に制御できる よ う にするアプ リ ケーシ ョ ンです。 3.3.1 MDC の接続 RS-232C (シ リ アル データ通信標準規格) による MDC の使用 RS-232C シ リ アル ケーブルを PC のシ リ アル ポー ト と モニ ターに接続し ます。 イーサネ ッ ト による MDC の使用 プ ラ イマ リのデ ィ スプレ イ装置の IP ア ド レスを入力し て、 PC にデバイスを接続し ます。 RS-232C シ リ アル ケーブルを使ってデ ィ スプレ イ装置を も う ひとつ接続できます。 RS232C IN/OUT73 MDC の使用 3 3 MDC の使用 LAN ケーブルを使用し て通信する 本製品の [RJ45] ポー ト と HUB の LAN ポー ト を使用し て複数の製品を接続する こ とができます。 LAN ケーブルを通じ て -ステレオ ケーブルと通信する 本製品の [RS232C IN / OUT] ポー ト を使用し て複数の製品を接続する こ とができます。 RJ45 RS232C OUT RJ4574 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.2 接続の管理 接続の管理には、 接続リ ス ト と接続リ ス ト 変更オプシ ョ ンが含まれます。 接続リ ス ト – 接続リ ス ト には接続設定 (IP/COM、 ポー ト 番号、 MAC、 Connection Type) などの接続 に関する詳細、 接続状態、 Set ID Range、 および検出されたデバイスの詳細が表示されます。 接続ご とに、 シ リ アル デイジー チ ェ ーン機能で接続し たデバイスを最大 100 台収容できます。 接続から検 出されたすべての LFD がデバイス リ ス ト に表示され、 ユーザーによるグループ分けや検出されたデ バイスへのコ マン ド送信ができます。 接続リ ス ト 変更オプシ ョ ン – 接続変更オプシ ョ ンにはAdd、 Edit、 Delete、 およびRefreshが含まれま す。75 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.3 Auto Set ID Auto Set ID機能によ り、 選択し た接続のデイジー チ ェーンに接続されたすべての LFD にセ ッ ト ID が割り振られます。 接続あた りの LFD の最大数は 100 個です。 セ ッ ト ID は、 デイジー チ ェ ーンの 並び順に 1 から 99 まで割り振られ、 最後は セ ッ ト ID 0 にな り ます。76 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.4 ク ローニング ク ローニング機能を使う と、 任意の LFD の設定を コ ピーし て選択し た複数の LFD に適用できます。 コ ピー設定オプシ ョ ン ウ ィ ン ド ウを使っ て、 ク ローニングする特定のタ ブ カテゴ リ またはすべての タ ブ カテゴ リ を選択できます。 77 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.5 コ マン ドの再試行 この機能は、 LFD からの応答がないか応答が破損し ている場合に MDC コ マン ド を再試行する最大数 を指定するのに使用し ます。 再試行カウン ト 値は、 MDC オプシ ョ ン ウ ィ ン ド ウから設定できます。 再試行カウン ト 値は 1~10 の間の値と し、 デフ ォル ト 値は 1 にな り ます。 78 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.6 MDC を開始する 1 プログラムを起動するには、 ス ター ト プログラム Samsung MDC Unified を ク リ ッ ク し ます。 2 Addを ク リ ッ ク し てデ ィ スプレ イ装置を追加し ます。 z 接続が RS232C を介し て確立されている場合は、 Serialに移動し てCOM Portを指定し ます。 79 MDC の使用 3 3 MDC の使用 z 接続がEthernetを介し て接続されている場合は、 デ ィ スプレ イ装置に関し て入力し た IP を 入力し ます。80 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.7 メ イ ン画面のレ イアウ ト メ ニュー バー デ ィ スプレ イ装置のステータ スまたはプログラムのプロパテ ィ を変 更し ます。 デバイス分類項目 接続されているデバイス装置またはデバイス グループを リ ス ト 表示 し ます。 スケジュール分類項目 デ ィ スプレ イ装置のスケジュールを リ ス ト 表示し ます。 セ ッ ト リ ス ト 調整するデ ィ スプレ イ装置を選択し ます。 セ ッ ト リ ス ト の変更 セ ッ ト を追加、 編集、 再グループ化、 または削除し ます。 ヘルプ ト ピ ッ ク プログラムのヘルプ ト ピ ッ ク を表示し ます。 4 3 2 1 6 5 1 2 3 4 5 681 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.8 メ ニュー 選択し たデバイスの電源のオンまたはオフ、 入力ソースまたは音量の変更ができます。 セ ッ ト のリ ス ト からデ ィ スプレ イ装置を選んで、 Homeタ ブを選択し ます。 Home 項目を選択し て対応する設定を変更し ます。 電源 z On : 選択し たデ ィ スプレ イの電源をオンにし ます。 z Off: 選択し たデ ィ スプレ イの電源をオフにし ます。 Input z 入力ソース :入力ソースを変更し ます。 † 使用できる入力ソースは接続されたデ ィ スプレ イ装置のモデルによ って異な り ます。 † 入力ソースは電源がオンになっているデ ィ スプレ イに対し てのみ変更できます。 z Channel : チャ ンネルを変更し ます。 † TV チャ ンネルは上下の矢印キーで変更できます。 † チャ ンネルは、 入力ソースがTVになっている場合にのみ変更できます。 † すでに登録されているチャ ンネルのみ選択できます。 Volume 音量の変更または ミ ュー ト は電源がオンになっているデ ィ スプレ イに対し てのみ行えます。 Volume † 音量はスラ イ ド バーを使って 0~100 の範囲で変更できます。 選択し たデ ィ スプレ イの音量を調整し ます。 Mute † 選択し たデ ィ スプレ イのMuteを有効または無効にし ます。 Muteがオンになっ ている と きにVolumeを調整する と、 Muteは自動的に無効と な り ます。 Alert z Fault Device 1 2 382 MDC の使用 3 3 MDC の使用 † このメ ニューには、 フ ァ ン エ ラー、 温度エ ラー、 明る さ センサー エ ラー、 またはラ ンプ エ ラーが発生し ているデ ィ スプレ イ装置のリ ス ト が表示されます。 デ ィ スプレ イ装置を リ ス ト から選択し ます。 Repairボタ ンが有効にな り ます。 更新ボタ ンを ク リ ッ ク し てデ ィ スプレ イ装置のエ ラー ステータ スを更新し ます。 復旧し たデ ィ スプレ イ 装置は、 Fault Device Listから除かれます。 Fault Device Alert † エ ラーが検出されたデ ィ スプレ イ装置は、 電子メ ールで報告されます。 必要なフ ィ ールド すべてに記入し ます。 Testボタ ンおよびOKボタ ンが有効にな り ます。 Sender情報を確認し て、 Recipientを少な く と もひとつ入力し て く だ さい。83 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.9 画面調整 画面設定 (コ ン ト ラス ト 、 明る さ等) を調整できます。 セ ッ ト のリ ス ト からデ ィ スプレ イ装置を選んで、 Pictureタ ブを選択し ます。 カス タム 項目を選択し て対応する画面設定を変更し ます。 z 入力ソースがPCになっている と きは、 ColorおよびTintは使用できません。 z 入力ソースがVideoになっている と きは、 Red、 Green、 BlueおよびPC Screen Adjustmentは使用 できません。 z PC SourceとVideo Sourceの両方が選択されている と きは、 Color, Tint, Color Tone, Color Temp, Red, Green, BlueおよびPC Screen Adjustmentは使用できません。 Picture Mode z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の映像モー ド を調整し ます。 Contrast z 選択し たデ ィ スプレ イ装置のコ ン ト ラス ト を調整し ます。 Brightness z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の明る さ を調整し ます。 Color z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の色度を調整し ます。 Tint (G/R) z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の色合いを調整し ます。 Color Tone z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の背景色を調整し ます。 Color Temp z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の色温度を変更し ます。 Color ToneがOffに設定されている と きには、 このオプシ ョ ンが有効にな り ます。84 MDC の使用 3 3 MDC の使用 Red z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の赤色の強度を カス タ マイズし ます。 Green z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の緑色の強度を カス タ マイズし ます。 Blue z 選択し たデ ィ スプレ イ装置の青色の強度を カス タ マイズし ます。85 MDC の使用 3 3 MDC の使用 オプシ ョ ン Dynamic Contrast 選択し たデ ィ スプレ イ装置のDynamic Contrastを調整し ます。 Gamma Control 選択し たデ ィ スプレ イのガンマ値を変更し ます。 Auto Motion Plus このオプシ ョ ンは動きの多いイ メ ージの閲覧に使用し ます。 z Off : Auto Motion Plus機能を無効に し ます。 z Clear : Auto Motion Plusのレベルを 「ク リ ア」 に設定し ます。 このモー ドは色彩の鮮やかなイ メ ージの閲覧に適し ます。 z Standard : Auto Motion Plusのレベルを 「標準」 に設定し ます。 z Smooth:Auto Motion Plusのレベルを 「スムース」 に設定し ます。 このモー ドはイ メ ージのスムー スな表示に適し ています。 z Custom : 画面の残像またはち らつきのレベルを カス タ マイズし ます。 z Demo : Auto Motion Plusの技術デモを表示し ます。 モー ド を変更し た場合の結果をウ ィ ン ド ウの 左側にプレビ ュー表示できます。 Brightness Sensor 選択し たデ ィ スプレ イ装置のBrightness Sensorを有効または無効にし ます。 Brightness Sensorは、 周囲の光の強さ を検出し て画面の明る さ を自動的に調整し ます。 Brightness Sensorは製品のモデルによ っては利用できないこ とがあ り ます。 HDMI Black Level 選択し たデ ィ スプレ イ装置のHDMI Black Levelを調整し ます。86 MDC の使用 3 3 MDC の使用 サイズ Picture Size 選択し たデ ィ スプレ イ装置の画面サイズを調整し ます。 詳細な設定をサポー ト し ないモー ド にPicture Sizeが設定されてる と きは、 Detail項目は無効にな り ま す。 -/+ ボタ ンでZoomを調整できます。 画面のポジシ ョ ンは、 上下左右の方向ボタ ンで調整できます。 Detail 選択し た画面サイズの詳細を確認できます。 PC Screen Adjustment 周波数調整または微調整には、 CoarseまたはFineの -/+ ボタ ンを使用できます。 画面のポジシ ョ ンを調整するには、 Positionの下にある 4 つのイ メ ージのどれかを ク リ ッ ク し ます。 周波数を自動調整または微調整、 も し く は画面のポジシ ョ ンを変更するには、 Auto Adjustmentを ク リ ッ ク し ます。87 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.10 音声調整 音声設定を変更できます。 セ ッ ト のリ ス ト からデ ィ スプレ イ装置を選んで、 Soundタ ブを選択し ます。 選択し たセ ッ ト でBassまたはTreble項目がサポー ト されていない場合は、 その項目は無効にな り ま す。 Bass 選択し たデ ィ スプレ イの低音を調整し ます。 Treble 選択し たデ ィ スプレ イの高音を調整し ます。 Balance (L/R) 選択し たデ ィ スプレ イ装置の左右のスピーカーの音量を調整し ます。 SRS TS XT 選択し たデ ィ スプレ イ装置のSRS TS XTを有効または無効にし ます。 88 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.11 システムの設定 セ ッ ト のリ ス ト からデ ィ スプレ イ装置を選んで、 Systemタ ブを選択し ます。 Video Wall Video Wall機能は、 映像全体の一部を表示するか、 接続された複数のデ ィ スプレ イ装置のそれぞれに 同じ映像を繰り返し表示するのに使用し ます。 Video Wallは、 各デバイスが同じグループ内にある場合にのみ有効と な り ます。 Video Wall Video Wallを有効または無効にし ます。 Format 分割画面の表示方式を選択し ます。 Full Natural89 MDC の使用 3 3 MDC の使用 H 水平方向に配置されたデ ィ スプレ イ装置の数を選択し ます。 1 列に最大 15 個のデ ィ スプレ イ を配置できます。 H に 15 を割り当てた場合、 V には最大 6 まで割り当てできます。 V 垂直方向に配置されたデ ィ スプレ イ装置の数を選択し ます。 1 列に最大 15 個のデ ィ スプレ イ を配置できます。 H に 15 を割り当てた場合、 V には最大 6 まで割り当てできます。 Screen Position デ ィ スプレ イのレ イアウ ト を表示 (画面デ ィ バイダで設定) または必要に応じ て変更し ます。 Video Wallがオンに設定されている と きには、 Screen PositionとPreviewが有効にな り ます。 複数のセ ッ ト が選択されている場合、 H と V の設定が選択し たセ ッ ト のレ イアウ ト に一致する と き にだけPreviewが有効と なる こ とに注意し て く だ さい。 Positionを変更するには、 セ ッ ト を選択し て新しいポジシ ョ ンに ド ラ ッ グし ます。 画面デ ィ バイダ設定の範囲はモデルによ って異な り ます。90 MDC の使用 3 3 MDC の使用 PIP PIPの調整に必要な基本情報がメ ニュー画面に表示されます。 z Video WallがONになる と、 PIPは無効と な り ます。 z PIPがONになる と、 Picture Sizeは無効と なる こ とに注意し て く だ さい。 PIP Size 現在のデ ィ スプレ イのPIP Sizeを表示し ます。 PIP Source PIP 入力ソースを選択し ます。 Sound Select プ ラ イマ リ またはセカ ンダ リ画面のどち らか一方のサウン ド を選択し て有効にし ます。 Channel PIP SourceがTVのと きは、 チャ ンネルを変更できます。91 MDC の使用 3 3 MDC の使用 全般 User Auto Color 画面の色を自動的に調整し ます。 PCモー ド でのみ使用できます。 Auto Power 製品の電源が自動的にオンになるよ う に設定し ます。 Standby Control 入力ソースが検出されなかった と きは、 ス タ ンバイ モー ド で起動するよ う に設定し ます。 フ ァ ン と温度 製品保護のためフ ァ ン速度と内部温度の検出に必要な設定を行います。 Fan Control フ ァ ン速度の設定方法を選択し ます。 Fan Speed フ ァ ン速度を設定し ます。 Temperature 温度の範囲を指定し て内部温度を検出し ます。92 MDC の使用 3 3 MDC の使用 セキュ リ テ ィ Safety Lock オンスク リーン メ ニューをロ ッ ク し ます。 ロ ッ ク を解除するには、 Safety LockをOffに設定し ます。 Button Lock デ ィ スプレ イ装置のボタ ンをロ ッ ク し ます。 ボタ ンのロ ッ ク を解除するには、 Button LockをOffに設定し ます。 OSD デ ィ スプレ イ Source OSD Sourceが変更された と きに、 メ ッ セージを表示するかど うかを選択し ます。 Not Optimum Mode OSD 非互換モー ドが変更された と きに、 メ ッ セージを表示するかど うかを選択し ます。 No Signal OSD 入力信号がない場合に、 メ ッ セージを表示するかど うかを選択し ます。 MDC OSD MDC によ っ て設定が変更された と きに、 メ ッ セージを表示するかど うかを選択し ます。93 MDC の使用 3 3 MDC の使用 現在時刻 Clock Set 選択し たデ ィ スプレ イ装置の現在時刻を PC の設定時刻に合わせて変更し ます。 デ ィ スプレ イ装置に時刻が設定されていない場合は、 ヌル値が表示されます。 Timer z On Time : 選択し たデ ィ スプレ イ装置の電源をオンにする時刻を設定し ます。 z Off Time : 選択し たデ ィ スプレ イ装置の電源をオフにする時刻を設定し ます。 z Volume : On Timeによ りデ ィ スプレ イ装置の電源がオンになった と きの音量を指定し ます。 z Source : On Timeによ っ てデ ィ スプレ イ装置の電源をオンにし た と きの入力ソースを指定し ます。 z Holiday : Holiday Management設定をTimerに適用できます。 z Repeat : 選択し たTimerを繰り返す周期を指定し ます。94 MDC の使用 3 3 MDC の使用 † Once : タ イマーを 1 回だけ有効にし ます。 † EveryDay : タ イマーを毎日有効に し ます。 † Mon~Fri : タ イマーを月~金曜日に有効にし ます。 † Mon~Sat : タ イマーを月~土曜日に有効に し ます。 † Sat~Sun : タ イマーを土曜日と日曜日に有効にし ます。 † Manual : 曜日を カス タ マイズし ます。 Repeatの下にある曜日を選択するためのチ ェ ッ クボ ッ クスは、 Manualが選択されている場合に のみ有効と な り ます。 Holiday Management Holiday Managementによ り、 Timerで電源がオンになるよ う に設定し たデバイスが特定の日付にオン になら ないよ う にできます。 Holiday Management機能は、 Timer設定メ ニューで有効または無効にできます。 z Add : 祝日を指定できます: Holiday Managementウ ィ ン ド ウでAddボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 z Delete : 祝日を削除し ます。 対応するチ ェ ッ クボ ッ ク スにチ ェ ッ ク マーク を入れて、 このボタ ン を ク リ ッ ク し ます。 z 祝日のリ ス ト :これまでに追加し た祝日のリ ス ト を表示し ます。 95 MDC の使用 3 3 MDC の使用 画面の焼き付き防止 Pixel Shift 画面の残像防止のため指定時刻にわずかに画面を動かし ます。 Screen Saver この機能は選択されたデ ィ スプレ イ装置の画面が長時間使われずに放置された場合に、 画面の残像 が発生するのを防止し ます。 z Interval : Screen Saverを起動する間隔を指定し ます。 z Mode: Time設定はModeご とに変えられます。 Safety Screen96 MDC の使用 3 3 MDC の使用 Safety Screen機能はデ ィ スプレ イ装置の画面に静止画像が長時間表示された場合に、 画面の残像が 発生するのを防止し ます。 Lamp Control Lamp Controlは、 バッ ク ラ イ ト を調整し て消費電力を抑えるのに使用されます。 選択し たデ ィ スプレ イ装置のバッ ク ラ イ ト を指定し た時刻に自動的に調整し ます。 Manual Lamp Controlが調整される と、 Auto Lamp Controlは自動的にOffに切り替わり ます。 選択し たデ ィ スプレ イのバッ ク ラ イ ト を手動で調整し ます。 Auto Lamp Controlが調整される と、 Manual Lamp Controlは自動的にOffに切り替わり ます。 z Ambient Light : Ambient Lightは周囲の光の強さ を検出し て、 同一のシ リ アル チ ェーンに接続され たすべての LFD について画面の明る さ を自動的に調整し ます。 3.3.12 ツールの設定 セキュ リ テ ィ Panel Control デ ィ スプレ イ装置の画面をオンまたはオフにし ます。 Remote Control リ モー ト コ ン ト ロールを有効または無効にし ます。 1 2 3 4 197 MDC の使用 3 3 MDC の使用 リ セ ッ ト Reset Picture 画面設定を リ セ ッ ト し ます。 Reset Sound サウン ド 設定を リ セ ッ ト し ます。 Reset System システム設定を リ セ ッ ト し ます。 Reset All 画面、 サウン ド 、 およびシステム設定を同時に リ セ ッ ト し ます。 Edit Column セ ッ ト のリ ス ト に表示する項目を選択し ます。 Information プログラム情報を表示し ます。 2 3 498 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.13 その他の機能 ウ ィ ン ド ウのリサイズ プログラム ウ ィ ン ド ウの角にマウスのポイ ン ターを置きます。 矢印が表示されます。 矢印を動かし てプログラム ウ ィ ン ド ウのサイズを カス タ マイズし ます。99 MDC の使用 3 3 MDC の使用 グループの管理 グループの作成 グループを作成し てセ ッ ト のリ ス ト をグループ単位で管理し ます。 重複するグループ名は使用できません。 1 プログラム ウ ィ ン ド ウの左側にあるデ ィ スプレ イ装置リ ス ト のセク シ ョ ンを右ク リ ッ ク し て Group>Editを選択し ます。 2 表示されるEdit Groupウ ィ ン ド ウで、 Add on the sub levelまたはAdd on the same levelを ク リ ッ ク し ます。 z Add on the sub level: 選択し たグループの下にサブグループを作成し ます。 z Add on the same level: 選択し たグループ と同じ レベルにグループを作成し ます。100 MDC の使用 3 3 MDC の使用 Add on the same levelボタ ンは、 少な く と も 1 つのグループが作成されている場合に有効と な り ます。 3 グループ名を入力し ます。 グループの削除 1 グループ名を選択し て、 Editを ク リ ッ ク し ます。 2 表示されるEdit Groupウ ィ ン ド ウで、 Deleteを ク リ ッ ク し ます。 3 Yesを ク リ ッ ク し ます。 グループが削除されます。 グループのリ ネーム 1 グループ名を選択し て、 Editを ク リ ッ ク し ます。 2 表示されるEdit Groupウ ィ ン ド ウで、 Renameを ク リ ッ ク し ます。 3 古いグループ名の中にカーソルが現れるので、 新しいグループ名を入力し ます。101 MDC の使用 3 3 MDC の使用 スケジュールの管理 スケジュールの作成 グループ単位でスケジュールを作成し て登録し ます。 1 プログラム ウ ィ ン ド ウの左側にあるスケジュールのセク シ ョ ンのAll Schedule Listを ク リ ッ ク し ます。 中央のAddボタ ンが有効にな り ます。 2 Addボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 Add Scheduleウ ィ ン ド ウが表示されます。102 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3 Device Group項目の下にあるAddを ク リ ッ ク し て、 スケジュールを追加するグループを選択し ま す。 4 Date&Time/Actionを選択し てOKを ク リ ッ ク し ます。 スケジュールが追加され、 セ ッ ト リ ス ト ウ ィ ン ド ウにスケジュールのリ ス ト が表示されます。 z Device Group : グループを選択し ます。 z Date&Time † Instant Execution : 直ちにスケジュールを実行し ます。 † Timer スケジュールを実行する日付、 時刻、 および間隔を設定し ます。 z Action : 指定の時刻および間隔で起動する機能を選択し ます。 スケジュールの変更 スケジュールを変更するには、 スケジュールを選択し てEditを ク リ ッ ク し ます。 スケジュールの削除 スケジュールを削除するには、 スケジュールを選択し てDeleteを ク リ ッ ク し ます。103 MDC の使用 3 3 MDC の使用 3.3.14 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド このプログラムは、 PC とデ ィ スプレ イ との通信の問題、 または付近にある電子機器から放出され る電磁波によ って誤作動する場合があ り ます。 問題 解決方法 制御し たいデ ィ スプレ イがシステ ム情報チャー ト に表示されません。 1. RS232C ケーブルの接続を確認し ます (ケーブルが適切な シ リ アル ポー ト に正し く 接続されている こ と を確認し ま す)。 2. ID が重複する別のデ ィ スプレ イが接続されていないこ と を確認し ます。 ID の重複し たデ ィ スプレ イ を接続する と、 データの衝突によ ってデ ィ スプレ イが表示されない 原因と なる こ とがあ り ます。 3. デ ィ スプレ イの ID が 0~99 の範囲にある こ と を確認し ます (デ ィ スプレ イのメ ニューで ID を変更し ます)。 0~99 の範囲の ID をサポー ト するデ ィ スプレ イでは、 ID は 0~99 の範囲で設定し なければな り ません。 制御し たいデ ィ スプレ イが他の制 御情報グ リ ッ ド に表示されない。 デ ィ スプレ イの電源がオンになっている こ と を確認し て く だ さい。 (システム情報チャー ト の電源ステータ スを見ます) デ ィ スプレ イに接続された入力信号を選択し て く だ さい。 以下のメ ッ セージが繰り返し表示 されます。 制御し よ う とするデ ィ スプレ イが接続されている こ と を確認 し て く だ さい。 On TimeまたはOff Timeが設定され ているのに、 別の時刻にデ ィ スプ レ イが交互にオンまたはオフにな り ます。 PC の時刻を調整し て、 接続されたデ ィ スプレ イ との間で同 期し て く だ さい。 リ モ コ ンが機能し ない。 リ モ コ ンは、 RS-232C ケーブルが外されている場合、 または Remote Control機能がDisableのと きにプログラムが正常に閉 じ られなかった場合に機能し な く なる こ とがあ り ます。 これ を解決するには、 プログラムを再度実行し てRemote Control をEnableに設定し ます。104 MDC の使用 3 3 MDC の使用 複数のデ ィ スプレ イ を使用し ている と きにデ ィ スプレ イのプロパテ ィ を表示する方法 1 デ ィ スプレ イが選択されていないと き:デフ ォル ト 値が表示されます。 2 1 台のデ ィ スプレ イが選択されている と き:選択し たデ ィ スプレ イの設定が表示されます。 3 2 台のデ ィ スプレ イが (た と えばID 1、 ID 3 の順で) 選択された と き:ID 1 の設定が表示され、 続い てID 3 の設定が表示されます。 4 All+Selectチ ェ ッ クボ ッ ク スがチ ェ ッ ク されてすべてのデ ィ スプレ イが選択された と き:デフ ォル ト の設定が表示されます。105 4 画面調整 4 画面調整 [映像] (明る さ、 色調など) を設定し ます。 [映像] メ ニュー オプシ ョ ンのレ イアウ ト は、 製品によ って異なる場合があ り ます。 4.1 映像モー ド MENU 映像 映像モー ド ENTER 製品が使用される環境に適切な映像モー ド (映像モー ド ) を選択し ます。 現在の入力ソースによ っ て、 異なる映像モー ドオプシ ョ ンが表示されます。 4.1.1 入力ソースが PC、 DVI または DP の場合 z 情報:このモー ドは疲れ目を軽減するため、 一般の人々に情報を表示するのに適し ています。 z 広告:このモー ドは、 ビデオ コ ンテンツや屋内/屋外広告の表示に適し ています。 4.1.2 入力ソースが AV、 コ ンポーネン ト または HDMI の場合 z 動的:このモー ドは、 周囲の光が明るいと きに適し ています。 z 標準: このモー ドは全般的に、 どの環境にも適し ています。 z ナチュ ラルモー ド :目への負担を軽減し ます。 z 動画:このモー ド では疲れ目が軽減されます。 z BD Wise:BD Wise をサポー ト する Samsung 製 DVD、 blu-ray、 およびホームシア ター製品に最適 な画質を提供し ます。 BD Wise をオンにする と、 映像モー ドが自動的に最適な解像度に変更され ます。 BD Wise をサポー ト する Samsung 製品を HDMI ケーブルを通じ て製品に接続し ている場合に使 用できます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ᤋ௝ ᤋ௝䊝䊷䊄 㫭㩷䊋䉾䉪䊤䉟䊃 㫭㩷䉮䊮䊃䊤䉴䊃 㫭㩷᣿䉎䈘 㫭㩷䉲䊞䊷䊒䊈䉴 㫭㩷⦡ 㫭㩷⦡ว䈇 ᖱႎ 㪈㪇㪇 㪐㪌 㪋㪌 㪌㪇 㪌㪇 㪞㩷㪌㪇㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㩷㪩㩷㪌㪇106 画面調整 4 4 画面調整 4.2 バッ ク ラ イ ト / コ ン ト ラス ト / 明る さ / シャープネス / 色 の濃さ / 色合い MENU 映像 ENTER 本製品では画質調整のためのオプシ ョ ンがい く つか提供されています。 ボタ ン と ボタ ンを使用し てオプシ ョ ンを選択し、 [ ]を押し ます。 矢印キーを使用し てオプシ ョ ン値を調整し た り、 オプ シ ョ ン設定を選択し て く だ さい。 完了後、 [ ]を押し ます。 z バッ ク ラ イ ト 、 コ ン ト ラス ト 、 明る さ、 シャープネス、 色の濃さまたは 色合い を変更し た場 合、 OSD は変更に合わせて調整されます。 z PC を接続する場合、 バッ ク ラ イ ト 、 コ ン ト ラス ト 、 明る さ、 およびシャープネスのみ変更可 能です。 z 本製品の入力に接続されている各外部機器の設定を調整し た り保存する こ とができます。 z 映像の明る さ を下げる こ とによ り、 消費電力を抑える こ とができます。 O m 107 画面調整 4 4 画面調整 4.3 画面調整 MENU 映像 画面調整 ENTER 画面調整は、 さ まざまな画像サイズやアスペク ト 比のオプシ ョ ンを提供し ます。 ボタ ン と ボタ ンを使用し てオプシ ョ ンを選択し、 [ ]を押し ます。 矢印キーを使用し てサブ メ ニューからオプ シ ョ ンを選択し、 [ ]を押し て く だ さい。 現在の入力ソースによ って、 異なる[画面調整]オプシ ョ ンが表示されます。 4.3.1 画像サイズ ケーブル ボ ッ ク スまたは衛星放送受信機を使用し ている場合は、 それら独自の画像サイズがある こ とがあ り ます。 そのよ う な場合も、 本製品の 16:9 モー ド を通常お使いになる こ と を強 く お勧めし ま す。 z 16:9: 16:9 ワイ ド モー ド に画像を設定し ます。 z ズーム1:低倍率で拡大するために使用し ます。 上側と横側を切り取り ます。 z ズーム2:高倍率で拡大するために使用し ます。 z ワイ ド フ ィ ッ ト (国によ っ て異なる):画像のアスペク ト 比を拡大し て、 画面全体に表示し ます。 z スマー ト ビ ュー 1:16:9 の画像を 50% 縮小し ます。 z スマー ト ビ ュー 2:16:9 の画像を 25% 縮小し ます。 z 4:3: 基本 (4:3) モー ド に画像を設定し ます。 長期にわたる 4:3 フ ォーマ ッ ト のご使用はお避け く だ さい。 画面の左右または上下に表示され る境界線によ って、 残像 (画面の焼き付き) が起こ る場合があ り、 これは保証外と な り ます。 z 画面に合わせる:HDMI (720p / 1080i / 1080p) 信号またはコ ンポーネン ト (1080i / 1080p) 信号が入 力された と きに、 切り取り な し で全体画像を表示し ます。 z カス タム:ユーザーの好みに合わせて解像度を変更し ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ↹㕙⺞ᢛ ↹௝䉰䉟䉵 㫭㩷૏⟎ 㪧㪚㩷↹㕙⺞ᢛ ⸃௝ᐲ䈱ㆬᛯ 㪈㪍㪑㪐 䉥䊐108 画面調整 4 4 画面調整 本製品の入力に接続されている各外部機器の設定を調整し た り保存する こ とができます。 z オ リ ジナルの縦横比:入力ソースが PC、 DVI、 HDMI(PC 接続)または DP の場合、 ビデオはオ リ ジ ナルの縦横比で表示されます。 モデルによ って使用可能なポー ト が異なる場合があ り ます。 (24 ページ) 入力ソースご とに設定可能な画像サイズが異な り ます。 4.3.2 位置 画像位置を調整し ます。 位置 は、 画像サイズ が ズーム1、 ズーム2、 ワイ ド フ ィ ッ ト 、 画面に合わ せる、 または カス タム に設定されている場合にのみ使用できます。 ズーム1、 ズーム2、 またはワイ ド フ ィ ッ ト を選択し た後に 位置機能を使用するには、 次の手順を 行って く だ さい。 1 ボタ ンを押し て位置を選択し ます。 2 [ ]ボタ ンを押し ます。 3 ボタ ンまたは ボタ ンを押し て、 画像を上下に移動させます。 4 [ ]ボタ ンを押し ます。 5 ボタ ン と ボタ ンを順番に押し て閉じ るを選択し て く だ さい。 画像位置を リ セ ッ ト するには、 リ セ ッ ト を押し ます。 HDMI (1080i/1080p) またはコ ンポーネン ト (1080i/1080p) も し く は カス タム で 画面に合わせる を選 択し た後、 位置 機能を使用するには、 次の手順を行って く だ さい。 1 ボタ ンを押し て位置を選択し ます。 2 [ ]ボタ ンを押し ます。 3 / / / ボタ ンを押し て、 画像を移動させます。 4 [ ]ボタ ンを押し ます。 5 ボタ ン と ボタ ンを順番に押し て閉じ るを選択し て く だ さい。 入力ソース 画像サイズ AV、 コ ンポーネン ト (480i、 480p) 16:9, ズーム1, ズーム2, 4:3, カス タム コ ンポーネン ト (1080i, 1080p) 16:9, 4:3, ワイ ド フ ィ ッ ト , 画面に合わせる, カス タ ム HDMI (720p, 1080i, 1080p) 16:9, 4:3, ワイ ド フ ィ ッ ト , 画面に合わせる, スマー ト ビ ュー 1, スマー ト ビ ュー 2, カス タム HDMI (480i, 480p) 16:9, 4:3, ズーム1, ズーム2, スマー ト ビ ュー 1, ス マー ト ビ ュー 2, カス タム PC, DVI, DP, HDMI (PC が接続されている場合) 16:9, 4:3, オ リ ジナルの縦横比109 画面調整 4 4 画面調整 元の位置に画像表示を戻す場合は、 位置画面でリ セ ッ ト を選択し て く だ さい。 画像が、 デフ ォ ル ト の位置に表示されるよ う に設定されます。 4.3.3 PC 画面調整 PC モー ド でのみ使用する こ とができます。 粗調整 / 微調整:画像ノ イズを除去または軽減し ます。 微調整で ノ イズ除去ができない場合、 粗調整 機能を使用し て周波数を可能な限り最適に調整し (粗調整)、 再び微調整し て く だ さい。 ノ イズが軽 減された後は、 画像を再調整し て画面中央に く るよ う にし ます。 位置:PC の画面が中央揃えになっ ていない、 または製品の画面内に収まら ない場合に PC の画面位置 を調整し ます。 ボタ ンまたは ボタ ンを押し て、 垂直位置を調整し ます。 ボタ ンまたは ボタ ン を押し て、 水平位置を調整し ます。 画像リ セ ッ ト :画像をデフ ォル ト 設定に戻し ます。 4.3.4 解像度の選択 グラ フ ィ ッ ク カー ド の解像度が以下のいずれかでも画像が正常に表示されない場合は、 このメ ニューを使用し て、 製品の解像度と し て PC と同じ解像度を選択する こ とによ り、 画質を最適化す る こ とができます。 利用できる解像度: [オフ]/[1024 x 768]/[1280 x 768]/[1360 x 768]/[1366 x 768] [解像度の選択] オプシ ョ ンは、 外部入力が PC の場合にのみ有効にな り ます。 4.4 自動調整 MENU 映像 自動調整 ENTER 周波数値や位置を調整し、 自動的に設定を微調整し ます。 このオプシ ョ ンは入力信号が [PC] の場合に使用できます。 O m 110 画面調整 4 4 画面調整 4.5 3D 機能を使う (ME75B モデルのみ) MENU 映像 3D ENTER 4.5.1 3D モー ド この新機能によ って 3D コ ンテンツを視聴する こ とができます。 本機能を使用するには、 3D ビデオ 視聴用のサムソ ン 3D アク テ ィ ブ メ ガネを購入する必要があ り ます。 4.5.2 3D 機能を使用し て本製品で視聴する 3D 映像を視聴の際の健康上および安全上の重要事項3D 機能を使用する前に、 以下の安全 情報をお読みの上ご理解 く だ さい。 警告 † 3D 作品視聴の際に、 めまい、 吐き気、 頭痛などの不快な症状を感じ る こ とがあ り ます。 こ のよ う な症状を感じ た場合、 3D 作品の視聴を中止し、 3D ア ク テ ィ ブ メ ガネを外し て休憩 し て く だ さい。 † 3D 映像を長時間視聴する と、 眼精疲労が起きる こ とがあ り ます。 疲れ目を感じ た場合、 3D 作品の視聴を中止し、 3D アク テ ィ ブ メ ガネを外し て休憩し て く だ さい。 † お子様が 3D 機能を使用する場合、 必ず大人の方が付き添って く だ さい。 お子様が疲れ目、 頭痛、 めまい、 または吐き気を訴えた場合は、 3D 作品の視聴をやめさせて休憩を取らせて く だ さい。 † 3D アク テ ィ ブ メ ガネを通常のメ ガネ、 サングラス、 保護メ ガネなど、 本来の用途以外に使 用し ないで く だ さい。 † 歩きながら、 または移動し ながら 3D 機能または 3D アク テ ィ ブ メ ガネを使用し ないで く だ さい。 移動し ながら 3D 機能または 3D アク テ ィ ブ メ ガネを使用する と、 物にぶつかった り、 つまずいた り、 転倒によるケガの原因と な り ます。 z 3D モー ド :3D 入力フ ォーマ ッ ト を選択し ます。 † 3D 効果を十分感じ るには、 先に 3D アク テ ィ ブ メ ガネを装着し、 下表の 3D モー ドのな かから最適な 3D 効果が得られる ものを選択し て く だ さい。 † 3D 映像を視聴する際には、 3D アク テ ィ ブ メ ガネをオンにし ます。 3D モー ド ご使用の際の注意事項 オフ 3D 機能をオフにし ます。 2D 3D 2D 映像を 3D 映像に切り替えます。 横並び表示 2 つの映像を隣り合わせに表示し ます。 上下表示 上下に映像を表示し ます。 O m 111 画面調整 4 4 画面調整 † "2D 3D" がサポー ト されていないフ ァ イル フ ォーマ ッ ト もあ り ます。 † "横並び表示" および "上下表示" は、 HDMI または USB モー ド、 あるいは PC 設定で HDMI / DVI ケーブルで接続されている場合において解像度が 720p、 1080i、 または 1080p のと きに使用できます。 † "垂直交互表示"、 "水平交互表示"、 および "格子表示" は、 解像度が PC に設定されてお り、 PC が HDMI / DVI ケーブルで接続されている場合に使用できます。 † "フ レーム シーケンシャル表示" では、 解像度が PC に設定されている と きに周波数 (60Hz のみ) を表示し ます。 z 3D 効果:最適な 3D 視聴のために、 遠近や奥行きなどの 3D 効果を調整し ます。 † 自動:3D 入力ソースに合わせて遠近や奥行きの設定を自動的に調整し ます。 † 手動:遠近や奥行きの設定を手動で調整し ます。 - 3D 奥行き (-5~+5):画面上の画像全体に対し て 3D の遠近を調整し ます。 - デプス (1~10):全体の奥行き を調整し ます。 z 左右の切り替え (左/右の画像 / 右/左の画像):左の映像と右の映像を入れ替えます。 z 3D 2D (オフ / オン):左目用の映像のみを表示し ます。 この機能は 3D モー ドが "2D 3D" またはオフのと きには無効にな り ます。 z 3D 自動表示 (オフ / メ ッ セージ通知 (または メ ッ セージ通知) / オン):3D 自動表示がオンになっ ている場合、 以下の解像度のいずれかを使用する "横並び表示" フ ォーマ ッ ト の HDMI 信号は自 動的に 3D に切り替えられます。 3D 自動表示を メ ッ セージ通知 (または メ ッ セージ通知)に設定 し た場合、 本製品が 3D 信号を受信する とポ ッ プア ッ プ ウ ィ ン ド ウが表示されます。 † 3D 情報エラーによ って 3D 機能に不具合が生じ た場合、 3D 自動表示をオフに設定し、 対 応する メ ニューを使用し て手動で 3D モー ド を選択し ます。 z 3D 最適化:3D 効果の全般的な調整を行います。 対応解像度 (16:9 のみ) 水平交互表示 左目用 ・ 右目用の映像を水平方向で交互に表示し ます。 垂直交互表示 左目用 ・ 右目用の映像を垂直方向で交互に表示し ます。 格子表示 左目用 ・ 右目用の映像をピ クセル単位で交互に表示し ま す。 フ レーム シーケ ンシャル表示 左目用 ・ 右目用の映像を フ レーム単位で交互に表示し ま す。 解像度 周波数 (Hz) 1280 x 720p 25 / 50 Hz 1920 x 1080i 25 / 50 Hz 1920 x 1080p 25 / 50 Hz 3D モー ド ご使用の際の注意事項112 画面調整 4 4 画面調整 HDMI PC モー ド に対応し ている解像度 HDMI PC モー ド用の解像度は、 1920 x 1080 の入力に最適化されています。 入力の解像度が 1920 x 1080 以外の場合、 3D 表示または全画面モー ド で正し く 表示されないこ とが あ り ます。 3D 映像を見るには z 方法 1 † 映像ソースのフ ォーマ ッ ト によ っては、 利用できない 3D モー ドがあ り ます。 † 3D で視聴するには、 3D アク テ ィ ブ メ ガネを装着し て メ ガネの電源ボタ ンを押し て く だ さい。 1 リ モ コ ンの MENU ボタ ンを押し、 ボタ ンまたは ボタ ンを使用し て映像を選択し、 [ ] ボタ ンを押し ます。 2 ボタ ンまたは ボタ ンを使用し て3Dを選択し、 [ ]ボタ ンを押し ます。 3 ボタ ンまたは ボタ ンを使用し て 3D モー ド を選択し、 [ ]ボタ ンを押し ます。 4 リ モ コ ンの ボタ ンまたは ボタ ンを使用し て、 視聴し たい映像の 3D モー ド を選択し ま す。 標準 HDMI 3D に対応し ている フ ォーマ ッ ト および動作仕様 下記は HDMI アソシエーシ ョ ンの推奨 3D フ ォーマ ッ ト であ り、 サポー ト されてお り ます。 24Hz の標準 HDMI 3D フ ォーマ ッ ト において、 本製品は以下のよ う に最適化されています。 z ジャダ軽減 表示モー ド:Auto Motion Plusがスムーズまたは カス タムに設定されている場合、 揺 れな く なめらかな映像を視聴できます。 3D 機能をお使いになる前に z 入力ソースを変更する と、 3D モー ドは記録された設定値に自動設定されます。 z 映像機能によ っては、 3D モー ド では無効になる ものがあ り ます。 z 同時画面 は、 3D モー ド には対応し ていません。 z サムソ ンの旧 3D アク テ ィ ブ メ ガネ (赤外線タ イプ) やその他メ ーカーの 3D アク テ ィ ブ メ ガ ネには対応し ていません。 z 本製品のはじめての電源投入時には、 3D 表示が最適化されるまでに時間を要する こ とがあ り ます。 z 3D アク テ ィ ブ メ ガネまたは本製品の近 く でほかの 3D 製品や電子機器の電源が入っている と、 3D アク テ ィ ブ メ ガネが正常に動作し ない場合があ り ます。 正常に動作し ない場合、 ほかの電 子機器を 3D アク テ ィ ブ メ ガネからできる限り遠 く に離し て く だ さい。 入力元信号フ ォーマ ッ ト 標準 HDMI 1.4 3D 1920 x 1080p @ 24 Hz x 2 1920 x 2205p @ 24 Hz 1280 x 720p @ 50 / 60 Hz x 2 1280 x 1470p @ 50 / 60 Hz113 画面調整 4 4 画面調整 z フ ァ イルによ っては、 2D-3D 変換機能に対応し ていないものもあ り ます。 z 3D 映像を視聴する際は、 最適な視聴距離と角度の範囲内で視聴し て く だ さい。 範囲外の場合、 3D 効果が正常にご観賞できないこ とがあ り ます。 z 最適な視聴距離は、 画面の高さの 3 倍以上の距離です。 ご視聴の際には、 画面と同じ高さの目 線で視聴される こ と をお勧めし ます。114 画面調整 4 4 画面調整 4.6 詳細設定 MENU 映像 詳細設定 ENTER すべての詳細設定は、 標準モー ド と動画モー ド で提供されています。 詳細設定をするには、 上下の 矢印キーを使用し てオプシ ョ ンを選択し、 を押し て く だ さい。 矢印キーを使用し て値や設定を変 更し、 を押し ます。 PC モー ド では、 変更できるのはガンマとホワイ ト バラ ンスのみにな り ます。 4.6.1 色深度 (黒) 諧調レベルを選択し て画面の奥行き を調整し ます。 z オフ / 暗 / 暗 く / 最も暗 く 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ⹦⚦⸳ቯ ⦡䈱ᥧ䈘䋨㤥䋩 䉻䉟䊅䊚䉾䉪㩷䉮䊮䊃䊤䉴䊃 䉲䊞䊄䉡䈱⹦⚦ 䉧䊮䊙 䉣䉨䉴䊌䊷䊃ะ䈔䊌䉺䊷䊮 㪩㪞㪙㩷䈱䉂䊝䊷䊄 ⦡ⓨ㑆 䉥䊐 䉥䊐 㪇 㪇 䉥䊐 䉥䊐 䊈䉟䊁䉞䊑115 画面調整 4 4 画面調整 4.6.2 ダイナ ミ ッ ク コ ン ト ラス ト 画面のコ ン ト ラス ト を調整し ます。 z オフ / 低 / 中 / 高 4.6.3 シャ ド ウの詳細 暗画像の輝度を上げます。 4.6.4 ガンマ 原色の強さ を調整し ます。 4.6.5 エキスパー ト 向けパターン エキスパー ト 向けパターン機能を使用し て画像を調整し ます。 OSD メ ニューが閉じ た り、 映像メ ニュー以外のメ ニューが開かれた場合、 本製品は調整内容を保存し てエキスパー ト 向けパターン画 面を閉じ ます。 z [オフ] エキスパー ト 向けパターン機能をオフにし ます。 z パターン1 このテス ト 画面で表示設定の効果をモ ノ ク ロ諧調で確認し ます。 z パターン2 このテス ト 画面で表示設定の効果を カ ラー表示で確認し ます。 z パターン1 またはパターン2 を選択し た後、 詳細設定を調整し てお好みの効果を適用する こ と ができます。 z エキスパー ト 向けパターンが起動し ている間は、 音声は出力されません。 z コ ンポーネン ト 、 HDMI モー ド でのみ有効です。 4.6.6 RGB のみモー ド 色調や彩度を微調整するために、 赤、 緑、 および青 色を表示し ます。 z オフ / 赤 / 緑 / 青116 画面調整 4 4 画面調整 4.6.7 色空間 画像構成に利用可能な色の範囲と種類 (色空間) を調整し ます。 z 自動 / ネイテ ィ ブ / カス タム 色の濃さ、 赤、 緑、 青、 およびリ セ ッ ト を調整するには、 色空間 をカス タムに設定し て く だ さい。 4.6.8 ホワイ ト バラ ンス 色温度を調整し て、 よ り自然な画像にし ます。 z Rオフセ ッ ト / Gオフセ ッ ト / Bオフセ ッ ト :各色 (赤、 緑、 赤) の暗さ を調整し ます。 z Rゲイ ン / Gゲイ ン / Bゲイ ン:各色 (赤、 緑、 赤) の明る さ を調整し ます。 z リ セ ッ ト :ホワイ ト バラ ンスをデフ ォル ト の設定に戻し ます。 4.6.9 10p ホワイ ト バラ ンス (オフ / オン) 赤、 緑、 青の明る さ を調整する こ と で、 10 ポイ ン ト 間隔でホワイ ト バラ ンスを制御し ます。 z 間隔 :調整する間隔を選択し ます。 z 赤 :赤のレベルを調整し ます。 z 緑 :緑のレベルを調整し ます。 z 青 :青のレベルを調整し ます。 z リ セ ッ ト :10p ホワイ ト バラ ンスをデフ ォル ト の設定に戻し ます。 z 映像モー ドが動画に設定されている と き、 および外部入力が全入力に設定されている場合に使 用できます。 z 外部機器によ っては、 本機能に対応し ていないものがあ り ます。117 画面調整 4 4 画面調整 4.6.10 鮮明 肌色を鮮明に強調し ます。 4.6.11 輪郭強調 (オン / オフ) 物体の境界を強調し ます。 4.6.12 動画画面の明る さ調節 (オン / オフ) 動画表示中に画面の明る さ を下げて消費電力を抑えます。 4.6.13 LED Motion Plus (オン / オフ) 急な動きの多い映像からぼやけや揺れを除去し、 よ り鮮明な映像を表示し ます。118 画面調整 4 4 画面調整 4.7 映像オプシ ョ ン MENU 映像 映像オプシ ョ ン ENTER 上下の矢印キーを使用し てオプシ ョ ンを選択し、 [ ]を押し て く だ さい。 矢印キーを使用し て設定 を変更し、 [ ]を押し ます。 PC を接続する場合、 変更できるのは色調のみです。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 4.7.1 色調 z オフ / 寒色系 / 標準 / 暖色系1 / 暖色系2 z 暖色系1 または 暖色系2 は、 映像モー ドが動的の場合には無効にな り ます。 z 本製品の入力に接続されている各外部機器の設定を調整し た り保存する こ とができます。 O m ᤋ௝䉥䊒䉲䊢䊮 ⦡⺞ 㪚㫆㫃㫆㫉㩷㪫㪼㫄㫇㪅 䊂䉳䉺䊦㩷䊉䉟䉵㩷䊐䉞䊦䉺 㪤㪧㪜㪞㩷䊉䉟䉵㩷䊐䉞䊦䉺 㪟㪛㪤㪠㩷㓏⺞䊧䊔䊦 䊐䉞䊦䊛㩷䊝䊷䊄 㪘㫌㫋㫆㩷㪤㫆㫋㫀㫆㫅㩷㪧㫃㫌㫊 䉥䊐 㪈㪇㪇㪇㪇㪢 䉥䊐 䉥䊐 ᮡḰ 䉥䊐 ᮡḰ119 画面調整 4 4 画面調整 4.7.2 Color Temp. 色温度 (赤 / 緑 / 青) を調整し ます。 (範囲:3000K–15000K) この機能は、 色調 が オフ に設定されている場合にのみ使用できます。 4.7.3 デジ タル ノ イズ フ ィ ルタ 本製品の受信放送電波が弱い場合、 デジ タル ノ イズ フ ィ ルタ機能を起動し て画面上の雑音やゴース ト 発生を軽減する こ とができます。 z オフ / 低 / 中 / 高 / 自動 電波が弱い場合、 本製品の画像表示が良 く なるまですべてのオプシ ョ ンをお試し く だ さい。 4.7.4 MPEG ノ イズ フ ィ ルタ MPEG のノ イズを低減し て画質を向上し ます。 z オフ / 低 / 中 / 高 / 自動 4.7.5 HDMI 階調レベル 階調レベルを選択する こ とによ って画面の奥行き を調整できます。 z 標準 / 低 HDMI モー ド でのみ使用できます。 4.7.6 フ ィ ルム モー ド 自動的にすべてのソースからの映像信号を検知し て処理し、 最適な画質に調整するよ う に本製品を 設定し ます。 z オフ / 自動1 / 自動2 AV、 コ ンポーネン ト (480i / 1080i) および HDMI (480i / 1080i) で使用できます。 4.7.7 Auto Motion Plus 急な動きの多い映像からぼやけや揺れを除去し、 よ り鮮明な映像を表示し ます。 メ ニュー名は国によ って異なる場合があ り ます。 この機能は、 動きの速い映像を視聴するために使用する こ とができます。 z オフ:Auto Motion Plusをオフにし ます。 z ク リ ア :Auto Motion Plusを ク リ アモー ド に設定し ます (鮮明な動画を視聴する こ とができます)。120 画面調整 4 4 画面調整 z 標準:Auto Motion Plusを標準モー ド に設定し ます。 z スムーズ:Auto Motion Plusをスムーズモー ド に設定し ます (自然な動きの映像を視聴する こ とが できます)。 z カス タム:残像や揺れを低減するために使用し ます。 † 不鮮明さの軽減:残像を低減するために使用し ます。 Auto Motion Plusがカス タムに設定されている場合にのみサポー ト されます。 † ジャダ軽減:揺れを低減するために使用し ます。 Auto Motion Plusがカス タムに設定されている場合にのみサポー ト されます。 † リ セ ッ ト :Auto Motion Plus設定をデフ ォル ト 値に復元し ます。 - 本オプシ ョ ンによ って、 画面上の色が変わる こ とがあ り ます。 - 同時画面 がオンに設定されている時には使用する こ とができません。 z デモ:Auto Motion Plusの効果を確認できます (Auto Motion Plusがオンに設定されている と、 画面 の左半分に映像が表示されます)。 4.8 映像のリ セ ッ ト MENU 映像 映像のリ セ ッ ト ENTER 現在の映像モー ド をデフ ォル ト の設定に戻し ます。 O m 121 5 音声調整 5 音声調整 製品の音声 ([サウン ド ]) を設定し ます。 5.1 サウン ド モー ド MENU サウン ド サウン ド モー ド ENTER 上下の矢印キーを使用し てオプシ ョ ンを選択し、 [ ] を押し て く だ さい。 z 標準:標準サウン ド モー ド を選択し ます。 z 音楽:音声よ り も音楽が強調されます。 z 動画:動画に最適な音声を使用し ます。 z 音声を明瞭にする:音声がその他の音よ り も強調されます。 z アンプ:高周波音の強さ を上げて、 聴覚障害者にも聞き取りやすい音声を提供し ます。 スピーカ選択 が 外部 に設定されている場合、 サウン ド モー ドは無効にな り ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䉰䉡䊮䊄 䉰䉡䊮䊄㩷䊝䊷䊄 䉰䉡䊮䊄ലᨐ 㪊㪛㩷䉥䊷䊂䉞䉥 䉴䊏䊷䉦䊷䈱⸳ቯ 䉰䉡䊮䊄䊥䉶䉾䊃 ᮡḰ ૐ122 音声調整 5 5 音声調整 5.2 サウン ド効果 MENU サウン ド サウン ド効果 ENTER z スピーカ選択 が 外部 に設定されている場合、 サウン ド効果は無効にな り ます。 z サウン ド モー ドが標準 に設定されている時にのみ使用する こ とができます。 z SRS TruSurround HD (オフ / オン) この機能は、 HRTF (頭部伝達関数) 技術を使用し、 2 つのスピーカーを通じ て仮想 5.1ch サラウ ン ド サウン ド を提供し ます。 z SRS TruDialog (オフ / オン) この機能は、 BGM や効果音よ り も音声を強 く し て、 会話を聞きやす く し ます。 z SRS CS Headphone (オフ / オン) ヘ ッ ド ホンで仮想 5.1ch サラウン ド サウン ド を聞 く こ とができます。 この機能は、 ヘ ッ ド ホンを接続し ている場合にのみ使用できます。 z イ コ ラ イザ イ コ ラ イザは、 複数のスラ イダを表示し ます。 上下の矢印キーを使用し てスラ イダを選択し ま す。 左右の矢印キーを使用し てスラ イダの値を変更し ます。 イ コ ラ イザ を リ セ ッ ト するには、 リ セ ッ ト を選択し て [ ] を押し、 はいを選択し て [ ] を押し ます。 イ コ ラ イザを閉じ るに は、 閉じ るを選択し、 [ ] を押し ます。 イ コ ラ イザ は標準サウン ド モー ドのみで使用可能です。 † バラ ンス 左/右:左右のスピーカー間のバラ ンスを調整し ます。 † 100Hz / 300Hz / 1kHz / 3kHz / 10kHz (帯域幅の調整):特定の帯域幅の周波数のレベルを調 整し ます。 † リ セ ッ ト :イ コ ラ イザをデフ ォル ト 設定に戻し ます。 5.3 3D オーデ ィ オ (ME75B モデルのみ) MENU サウン ド 3D オーデ ィ オ ENTER 5.3.1 3D オーデ ィ オ (オフ / 低 / 中 / 高) 3D 音響技術によ っ て音声の奥行きを制御し、 3D 映像の立体的効果に対応する体感型音響が実現さ れています。 z 3D 映像を視聴し ている と きにのみ使用できます。 O m O m 123 音声調整 5 5 音声調整 5.4 スピーカーの設定 MENU サウン ド スピーカーの設定 ENTER z スピーカ選択 (外部 / 内部) 外部受信機を通じ て放送や映画のサウン ド ト ラ ッ ク を聞いている と きに、 本製品のスピーカー と オーデ ィ オ受信機に取り付けられているスピーカーとの復号速度差によ っ て生じ る反響が聞 こえる場合があ り ます。 このよ う な症状が起きた と きには、 本製品の設定を外部に変更し て く だ さい。 † スピーカ選択 を外部に設定し た場合、 本製品のスピーカーはオフになっています。 この 設定では外部スピーカーからのみ音声が聞こえます。 スピーカ選択を内部に設定し た場 合は、 本製品のスピーカーと外部スピーカーの両方がオンにな り ます。 この設定では両 方のスピーカーから音声が聞こえます。 † 映像信号がない場合、 本製品のスピーカーと外部スピーカーは両方と も消音状態にな り ます。 z 自動音量調節 (オフ / 標準 / 夜間) 標準設定では、 各チャ ンネルの音量レベルが均一になるため、 チャ ンネルを変更し ても音量レ ベルは変わり ません。 夜間 設定では、 各チャ ンネルの音量レベルを均一にし て下げるため、 各チャ ンネルの音量が静 かにな り ます。 夜間 設定は、 夜間など音量を下げてご利用にな り たいと きに便利です。 接続されている入力機器の音量調節を使用するには、 自動音量調節 をオフに設定し て く だ さ い。 自動音量調節 が標準または 夜間 に設定されている と、 接続されている入力機器の音量調 節機能への変更が適用されない場合があ り ます。 5.5 サウン ドのリ セ ッ ト MENU 音声 サウン ドのリ セ ッ ト ENTER すべての音声設定を工場出荷時の設定に戻し ます。 サウン ドのリ セ ッ ト を選択し て ENTER[ ] を 押し、 ポ ッ プア ッ プ画面で はい を選択し て ENTER[ ] を も う一度押し ます。 O m O m 124 6 メ デ ィ ア 6 メ デ ィ ア 6.1 MagicInfo Lite MENU メ デ ィ ア MagicInfo Lite ENTER[ ] リ モコ ンの MagicInfo Lite ボタ ンを押し ます。 6.1.1 MagicInfo Lite プレ イヤー ガイ ド MagicInfo Lite プレ イヤーを使っ て、 コ ンテンツ (画像、 動画、 文書フ ァ イル) をお好きな時間に再生 する こ とができます。 内部メ モ リ または USB メ モ リ に保存されたコ ンテンツを再生できます。 ネ ッ ト ワークに接続する と、 MagicInfo Lite サーバーを通し てコ ンテンツを再生する こ と も可能です。 MagicInfo Lite サーバーの使い方についての詳細は、 MagicInfo Lite サーバーのユーザー マニュアル をご参照 く だ さい。 O m 125 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.2 ビデオ MENU メ デ ィ ア ビデオ ENTER[ ] USB デバイスを接続する 1 製品をオンにし ます。 2 写真や音楽、 動画フ ァ イルが含まれている USB デバイスを、 本製品の裏側または側面パネルに ある USB ポー ト に接続し ます。 3 USB デバイスが本製品に接続される と、 Connected Device 画面が表示されます。 接続されてい るデバイスを選択し て [ ] を押し ます。 6.2.1 動画を再生する 1 / / / ボタ ンを押し てフ ァ イル リ ス ト の中から目的の動画を選択し ます。 2 [ ] ボタ ンまたは [ ] (再生) ボタ ンを押し ます。 z フ ァ イル名が再生時間と と もに上に表示されます。 z 動画の再生時間の情報がない場合、 再生時間と プログレス バーが表示されません。 z 動画再生中に、 ボタ ンや ボタ ンを使用し て検索する こ とができます。 z 再生中に、 リ モ コ ンの下部にある [ ] (巻き戻し)、 [ ] (早送り)、 一時停止、 停止、 お よび再生ボタ ンを使用する こ とができます。 z 動画を終了するには、 RETURN ボタ ンを押し て く だ さい。 z USB デバイスのコ ンテンツを再生中に MENU ボタ ンを押すと、 再生が停止し以前の入力 モー ド に復帰し ます。 対応し ている動画字幕形式 (言語字幕など) 名前 フ ァ イル拡張子 形式 MPEG-4 Timed Text .ttxt XML SAMI smi HTML SubRip .srt 文字列基準 SubViewer .sub 文字列基準 Micro DVD .sub または .txt 文字列基準 O m ▶ ◀◀ ◀◀126 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 対応し ている動画形式 z コ ンテンツまたはコ ンテナにエラーがある場合、 動画コ ンテンツは再生できないか、 再生でき ても正常に再生されません。 z 上表に記載の対応 fps を超える標準ビ ッ ト レー ト / フ レーム レー ト で再生される コ ンテンツ の場合、 音声または動画の再生ができないこ とがあ り ます。 z イ ンデ ッ クス テーブルにエ ラーがある場合、 シーク (ジャ ンプ) 機能が使用できません。 フ ァ イル 拡張子 コ ンテナ ビデオ コーデ ッ ク 解像度 フ レーム レー ト (fps) ビ ッ ト レー ト (Mbps) オーデ ィ オ コーデ ッ ク *.avi *.mkv AVI MKV DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3/ LPCM / ADPCM / DTS コ ア MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.asf ASF DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3 / LPCM / ADPCM / WMA H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.wmv ASF Window Media Video v9 1920x1080 6 ~ 30 25 WMA *.mp4 MP4 H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MP3 / ADPCM / MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 AAC *.3gp 3GPP H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 ADPCM / AAC / HEAAC HD MPEG-4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 *.vro VRO VOB MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 *.mpg *.mpeg PS MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM / AAC MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 *.ts *.tp *.trp TS MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 AC3 / AAC /MP3 / DD+ / HE-AAC H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 VC1 1920x1080 6 ~ 30 25127 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア z ネ ッ ト ワーク接続を通じ て動画を再生中にフ ァ イルのカ クつきが生じ る場合があ り ます。 z 1 フ ァ イル内に複数コ ンテンツが含まれている場合、 動画コ ンテンツを再生する こ とができま せん。 z ネ ッ ト ワーク接続を通じ て動画を再生する場合、 動画がなめらかに再生されないこ とがあ り ま す。 z 動画のビ ッ ト レー ト が 10Mbps を超える場合、 メ ニューが表示されるまでに時間がかかる こ と があ り ます。 z USB / デジ タル カ メ ラ デバイスによ っては、 プレ イヤーに対応し ていないものがあ り ます。 連続再生機能を使う (再生再開) 動画を再生中に閉じ る と、 次回再生時には停止し た時点から動画を再生する こ とができます。 再開機能は複数ユーザーではご使用できません。 (最後に使用し たユーザーが再生を停止し た時点 のみを記憶し ています。 ) 1 または ボタ ンを押し て途中停止し た再開対象の動画フ ァ イルを選択し ます。 2 [ ] (再生) または [ ] ボタ ンを押し ます。 3 コ ン ト ロール パネルの再開アイ コ ンを押し て再生を再開し ます。 停止し た箇所から動画が再開 されます。 再開は、 停止し た再開対象の動画がある場合にのみご使用できます。 ビデオ デコーダ オーデ ィ オ デコーダ H.264、 レベル 4.1 まで対応 H.264 FMO / ASO / RS, VC1 SP / MP / AP L4 および AVCHD は非対応。 MPEG4 SP、 ASP の動作条件 z 1280 x 720 以下:最大 60 フ レーム z 1280 x 720 以上:最大 30 フ レーム GMC 2 以上には非対応。 WMA 7、 8、 9、 STD まで対応 WMA 9 PRO は 2 チャ ンネル以上のマルチチャ ンネルやロスな し音声には非対応。 WMA サンプ リ ング レー ト 22050Hz mono には 非対応。 RealAudio 10 ロスな し には非対応。 ▶128 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア シーンの検索機能を使う シーンの検索は、 動画の再生中に動画を 5 つのチャ プ ターに分けます。 分割後、 選択し たチャ プ ターから再生する こ とができます。 イ ンデ ッ クス情報が壊れていた りサポー ト されていない場合は、 シーンの検索機能をお使いになれ ません。 1 フ ァ イル リ ス ト から再生する動画フ ァ イルを選択し ます。 2 [ ] (再生) または [ ] ボタ ンを押し ます。 3 TOOLS ボタ ンを押し、 または ボタ ンを押し てシーンの検索を選択し ます。 ポ ッ プア ッ プ画 面が表示されます。 4 または ボタ ンを押し て視聴し たいチャ プ ターを選択し ます。 選択し たチャ プ ターから動 画が再生されます。 ▶129 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.3 写真 MENU メ デ ィ ア 写真 ENTER[ ] USB デバイスを接続する 1 製品をオンにし ます。 2 写真や音楽、 動画フ ァ イルが含まれている USB デバイスを、 本製品の裏側または側面パネルに ある USB ポー ト に接続し ます。 3 USB デバイスが本製品に接続される と、 Connected Device 画面が表示されます。 接続されてい るデバイスを選択し て [ ] を押し ます。 6.3.1 写真 (または スラ イ ド シ ョ ー ) を見る 1 / / / ボタ ンを押し てフ ァ イル リ ス ト の中から目的のフ ァ イルを選択し ます。 2 [ ]ボタ ンを押し ます。 z 手動で 1 フ ァ イルずつ見るには、 左右の矢印ボタ ンを押し て く だ さい。 z スラ イ ド シ ョ ーを開始するには、 選択し たフ ァ イルが表示された と きに [ ] (再生) ボタ ン を押し て く だ さい。 z スラ イ ド シ ョ ー再生中は、 フ ァ イル リ ス ト 内のすべてのフ ァ イルが選択し たフ ァ イルから 順番に表示されます。 z フ ァ イル リ ス ト の [ ] (再生) ボタ ンを押すと、 スラ イ ド シ ョ ーがすぐに開始されます。 z スラ イ ド シ ョ ーの表示中に TOOLS ボタ ンを押すと、 スラ イ ド シ ョ ー速度、 スラ イ ド シ ョ ー 効果、 BGM オン、 BGM オフ、 BGM 設定、 映像モー ド 、 サウン ド モー ド 、 ズ一ム、 回転 など の追加機能を使用できます。 z USB デバイスまたは PC 上に音楽フ ァ イルが保存されている場合、 ツールメ ニューの BGM を オンに設定し て再生する音楽フ ァ イルを選択する と、 スラ イ ド シ ョ ーに BGM を追加する こ と ができます。 z BGM は BGM が完全に読み込まれるまで変更する こ とはできません。 z スラ イ ド シ ョ ー再生中に、 リ モコ ンの下部にある一時停止、 停止、 および再生ボタ ンを使用す る こ とができます。 z 停止または戻るボタ ンを押すと スラ イ ド シ ョ ーが停止し、 写真のメ イ ン メ ニューが再び表示 されます。 z USB デバイスのコ ンテンツを再生中に MENU ボタ ンを押すと、 再生が停止し以前の入力モー ド に復帰し ます。 O m ▶ ▶130 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.4 音楽 MENU メ デ ィ ア 音楽 ENTER[ ] USB デバイスを接続する 1 製品をオンにし ます。 2 写真や音楽、 動画フ ァ イルが含まれている USB デバイスを、 本製品の裏側または側面パネルに ある USB ポー ト に接続し ます。 3 USB デバイスが本製品に接続される と、 Connected Device 画面が表示されます。 接続されてい るデバイスを選択し て [ ] を押し ます。 6.4.1 音楽を再生する 1 / / / ボタ ンを押し てフ ァ イル リ ス ト の中から目的の音楽フ ァ イルを選択し ます。 2 [ ] ボタ ンまたは [ ] (再生) ボタ ンを押し ます。 z 音楽再生中に [ ] (巻き戻し) および [ ] (早送り) ボタ ンを使用し て検索する こ とができ ます。 z MP3 フ ァ イルを再生し た と きに音声に異常がある場合、 音声メ ニューのイ コ ラ イザで調整し て く だ さい。 (過変調 MP3 フ ァ イルの場合、 音声再生異常が生じ る こ とがあ り ます。 ) z USB デバイスのコ ンテンツを再生中に MENU ボタ ンを押すと、 再生が停止し以前の入力モー ド に復帰し ます。 マイ再生リ ス ト を作成する 1 音楽画面で / / / ボタ ンを押し て編集モー ド を選択し、 [ ] ボタ ンを押し ます。 z チ ェ ッ ク ボ ッ ク スが各フ ァ イルの左側に表示されます。 2 / / / ボタ ンを押し て追加し たい ト ラ ッ ク を選択し、 [ ] ボタ ンを押し ます。 z チ ェ ッ ク ボ ッ ク ス内にチ ェ ッ クが表示されます。 3 ステ ッ プ 2 を繰り返し て追加する ト ラ ッ ク を選択し ます。 z 現在のページに表示されているすべてのフ ァ イルを選択する場合、 ページの ト ッ プにある すべて選択を選択し て [ ] を押し て く だ さい。 4 / / / ボタ ンを押し てマイ再生リ ス ト に追加を選択し ます。 z 再生リ ス ト を ク リ アを選択する とマイ再生リ ス トがデフ ォル ト の再生リ ス ト に戻り、 追加 し た ト ラ ッ クがすべて削除されますのでご注意 く だ さい。 5 [ ]ボタ ンを押し ます。 "選択し たアイテムをマイ再生リ ス ト に追加し ま し た。 " とい う メ ッ セージが表示されます。 6 新規に作成された再生リ ス ト または更新された再生リ ス ト は、 音楽のメ イ ンページにあ り ます。 O m ▶ ◀◀ ◀◀131 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア マイ再生リ ス ト の ト ラ ッ ク を再生する マイ再生リ ス ト フ ォルダを選択する と自動的に再生リ ス ト の ト ラ ッ クが再生されます。 または ボタ ンを押すと、 再生リ ス ト 内のほかの音楽フ ァ イルを再生する こ とができます。 マイ再生リ ス トから フ ァ イルを削除する場合、 削除する フ ァ イルのと な り にあるごみ箱アイ コ ンを 方向ボタ ンで選択し、 [ ] を押し て く だ さい。 フ ァ イルがマイ再生リ ス トから削除されます。 選択し た音楽フ ァ イルを再生する 1 音楽画面で / / / ボタ ンを押し て画面右端にある編集モー ド を選択し、 [ ] ボタ ンを押 し ます。 2 / / / ボタ ンを押し てフ ァ イル リ ス ト の中から目的の音楽フ ァ イルを選択し、 [ ] ボタ ンを押し ます。 z 選択し たフ ァ イルの左側に マークが表示されます。 3 ステ ッ プ 2 を繰り返し て追加する ト ラ ッ ク を選択し ます。 z 現在のページに表示されているすべてのフ ァ イルを選択する場合、 ページの ト ッ プにある すべて選択を選択し て く だ さい。 z 選択を取り消すには、 [ ] ボタ ンを も う一度押し て く だ さい。 4 / / / ボタ ンを押し て画面下側にある再生を選択し、 [ ] を押し ます。 選択し た音楽 フ ァ イルが再生されます。 c132 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.5 ビデオ / 写真 / 音楽 - 追加機能 6.5.1 フ ァ イル リ ス ト の並べ替え フ ァ イル リ ス ト 内のフ ァ イルを並べ替えるには、 / / / ボタ ンを使用し て画面右上の (並 べ替え) アイ コ ンを選択し ます。 選択し た後、 [ ] ボタ ンを押し て く だ さい。 各種メ デ ィ アに対し て適用される並び替え項目は下表のとお り です。 並び替え項目 ご使用の際の注意事項 ビデオ 写真 音楽 フ ォルダ ビ ュー フ ォルダ全体を表示し ます。 フ ォルダを選 択する と フ ァ イル名とサムネイルが表示さ れます。 タ イ ト ル 記号、 数字、 アルフ ァ ベ ッ ト 、 特殊文字の 順番でフ ァ イル名を並び替え、 表示し ます。 日付の遅い順 日付の新しい順番にフ ァ イルを並び替えて 表示し ます。 日付の早い順 日付の古い順番にフ ァ イルを並び替えて表 示し ます。 月ご と 月ご とに写真フ ァ イルを並び替えて表示し ます。 アーテ ィ ス ト アーテ ィ ス ト ご と に音楽フ ァ イルをアル フ ァベ ッ ト 順に並び替えます。 アルバム アルバムご とに音楽フ ァ イルをアルフ ァ ベ ッ ト 順に並び替えます。 ジャ ンル ジャ ンルご とに音楽フ ァ イルを並び替えま す。 c c c c c c c c c c c c c c133 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.5.2 ビデオ/写真/音楽の再生オプシ ョ ン メ ニュー ビデオまたは写真フ ァ イルの再生中に TOOLS ボタ ンを押すと、 オプシ ョ ン メ ニューが表示されま す。 使用できるオプシ ョ ン と各オプシ ョ ンが対応する メ デ ィ アの一覧を以下に示し ます。 オプシ ョ ン名 ご使用の際の注意事項 ビデオ 写真 音楽 一覧 フ ァ イル リ ス ト に戻り ます。 再生 / 一時停止 開始または停止し ます。 または、 リ モ コ ン の (再生) または (一時停止) ボタ ンを使 用する こ と も できます。 前へ / 次へ 前または次の写真フ ァ イルに移動し ます。 シャ ッ フル ミ ュージ ッ ク を連続にまたはシャ ッ フルし て再生し ます。 再開 停止し た個所から動画を再開し ます。 シーンの検索 再生中にシーンの検索機能を使う こ とによ り、 選択し たシーンから動画を表示または 開始できます。 タ イ ト ルで検索 別のタ イ ト ルに直接移動できます。 時刻で検索 と ボタ ンを使って動画を 1 分間隔で サーチできます。 字幕 字幕を表示し ます。 複数の言語による字幕 が含まれている場合には、 言語の選択がで きます。 繰り返し モー ド 動画および ミ ュージ ッ ク フ ァ イルを繰り返 し再生し ます。 画像サイズ 画像サイズを好みに応じ て調整できます。 映像モー ド 映像モー ド を変更できます。 サウン ド モー ド サウン ド モー ド を変更できます。 オーデ ィ オ言語 サポー ト されている言語のひとつを選んで ビデオを視聴できます。 この機能は複数の オーデ ィ オ形式をサポー ト するス ト リーム 形式フ ァ イルの再生時のみ有効と な り ます。 字幕設定 字幕設定を表示し ます。 字幕に関するオプ シ ョ ンを設定できます。 c c c ▶ II c c c c c c c c c c c c c c c c c c c134 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア z デバイス名を選択し た状態で INFO ボタ ンを押すと、 そのデバイスの情報が表示されます。 z フ ァ イルを選択し た状態で INFO ボタ ンを押すと、 そのフ ァ イルの情報が表示されます。 スラ イ ド シ ョ ー の開始 / スラ イ ド シ ョ ーの停止 スラ イ ド シ ョ ーを開始または停止し ます。 または、 リ モ コ ンの または ボタ ンを 使用する こ と もできます。 スラ イ ド シ ョ ー 速度 スラ イ ド シ ョ ーの表示速度を選択できます。 または、 リ モ コ ンの または ボタ ンを 使用する こ と もできます。 スラ イ ド シ ョ ー 効果 様々なスラ イ ド シ ョ ー効果を選択できます。 BGM オン / オフ BGM を開始または停止し ます。 BGM 設定 写真フ ァ イルまたはスラ イ ド シ ョ ーを表示 する際の BGM を選択および設定できます。 ズ一ム 全画面表示モー ド で映像を拡大し ます。 回転 映像を回転させます。 オプシ ョ ン名 ご使用の際の注意事項 ビデオ 写真 音楽 ▶ II c ◀◀ ◀◀ c c c c c c135 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.6 入力ソース MENU メ デ ィ ア 入力ソース ENTER[ ] 入力ソース で入力信号を選択し て、 入力信号デバイス名を変更する こ とができます。 6.6.1 入力ソース 本製品に接続された入力信号デバイスの画面を表示させる こ とができます。 外部入力から入力信号 を選択し て、 選択し た入力信号デバイスの画面を表示し ます。 リ モコ ンの SOURCE ボタ ンを使用し て入力ソースを変更する こ と もできます。 変換し たい入力信号デバイスに誤った入力信号を選択する と、 画面に正し く 表示されない場合があ り ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䊜䊂䉞䉝 㪤㪸㪾㫀㪺㫀㫅㪽㫆㩷㪣㫀㫋㪼 䊎䊂䉥 ౮⌀ 㖸ᭉ ౉ജ䉸䊷䉴136 メ デ ィ ア 6 6 メ デ ィ ア 6.6.2 名前の編集 MENU メ デ ィ ア 入力ソース TOOLS 名前の編集 ENTER[ ] 接続し ている入力信号デバイスの名前を変更する こ とができます。 z 入力信号デバイスの名前を 名前の編集 で指定し ておかないと、 画面に正し く 表示されないこ と があ り ます。 最適な画質を得るため、 名前の編集 で入力信号デバイスの名前を変更し てお く こ と をお勧めし ます。 リ ス ト には、 次の入力信号デバイスが含まれます。 一覧に表示される入力信号デバイスは、 選 択し た入力信号によ って異な り ます。 † VCR / DVD / ケーブル STB / 衛星放送向け STB / PVR STB / AV 受信機 / ゲーム / カム コーダ / PC / DVI PC / DVI デバイス / TV / IPTV / Blu-ray / HD DVD / DMA 映像 メ ニュー内の利用可能な設定は、 名前の編集 で設定し た現在の入力信号および設定内容に よ って異な り ます。 z HDMI ケーブルを使っ て PC を HDMI IN ポー ト に接続する と きは、 名前の編集で PC モー ド に設 定し ます。 z HDMI-DVI 変換ケーブルを使っ て PC を HDMI IN ポー ト に接続する と きは、名前の編集で DVI PC モー ド に設定し ます。 z HDMI-DVI 変換ケーブルを使っ て AV 装置を HDMI IN ポー ト に接続する と きは、 名前の編集で DVI デバイスモー ド に設定し ます。 6.6.3 情報 MENU メ デ ィ ア 入力ソース TOOLS 情報 ENTER[ ] 選択し た外部装置に関する詳細情報を表示し ます。 6.6.4 更新 MENU メ デ ィ ア 入力ソース TOOLS 更新 ENTER[ ] 入力ソースに外部装置が表示されない場合は、 TOOLS ボタ ンを押し て更新を選択し て く だ さい。 接 続中の装置を検索し ます。 O m O m O m 137 7 ネ ッ ト ワーク 7 ネ ッ ト ワーク 7.1 ネ ッ ト ワーク設定 7.1.1 有線ネ ッ ト ワークに接続する ケーブル経由で本製品を LAN に接続する方法と し て、 以下の 3 つの方法があ り ます。 z LAN ケーブルを使用し て本製品の背面にある LAN ポー ト と外部モデムと を接続し、 本製品を LAN に接続し ます。 下図を参照し て く だ さい。 z 本製品の背面にある LAN ポー ト と外部モデムに接続されている IP 共有機と を接続し、本製品を LAN に接続し ます。 接続には LAN ケーブルをご使用 く だ さい。 下図を参照し て く だ さい。 z ご使用のネ ッ ト ワーク構成によ っ ては、 LAN ケーブルを使用し て直接本製品の背面にある LAN ポー ト と壁にあるネ ッ ト ワーク接続用の差し込み口と を接続し、 本製品を LAN に接続する こ と ができます。 下図を参照し て く だ さい。 壁にあるネ ッ ト ワーク接続用の差し込み口は、 ご自宅 のモデムまたはルーターに接続されています。 z 動的ネ ッ ト ワーク をご使用の場合は、 DHCP (動的ホス ト 設定プロ ト コル) に対応し ている ADSL モデムやルーターを使用し て く だ さい。 DHCP に対応し ているモデムやルーターをご使用の場 合、 本製品がイ ン ターネ ッ ト に接続するために必要な IP ア ド レス、 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト RJ45 壁面のモデム ポート 外部モデム (ADSL / VDSL) モデム ケーブル LAN ケーブル LAN 壁面のモデム ポート 外部モデム (ADSL / VDSL) IP 共有機器 (DHCP サーバー内蔵) LAN モデム ケーブル LAN ケーブル LAN ケーブル RJ45 壁面の LAN ポート LAN LAN ケーブル RJ45138 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク ウ ェ イ、 および DNS 値は自動的に取得されるため、 手動で入力する必要があ り ません。 ホーム ネ ッ ト ワークのほとんどは動的ネ ッ ト ワークです。 ネ ッ ト ワークによ っ ては固定 IP ア ド レスを必要とする ものもあ り ます。 固定 IP ア ド レスを必 要とする場合、 ネ ッ ト ワーク接続をセ ッ ト ア ッ プする際に、 本製品のケーブル設定画面から IP ア ド レス、 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト ウ ェ イ、 および DNS 値を手動で入力する必要があ り ま す。 IP ア ド レス、 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト ウ ェ イ、 および DNS 値は、 ご契約のイ ン ター ネ ッ ト サービス プロバイダ (ISP) にお問い合わせの上、 入手し て く だ さい。 Windows コ ン ピ ュータ をご使用の場合、 コ ンピ ュータから これらの設定値を入手する こ と もできます。 ご使用のネ ッ ト ワークが固定 IP ア ド レスを必要とする場合、 DHCP 対応の ADSL モデムを使 用する こ と も可能です。 DHCP 対応の ADSL モデムでは固定 IP ア ド レスも ご使用になれます。 7.1.2 有線ネ ッ ト ワーク設定 MENU ネ ッ ト ワーク ネ ッ ト ワーク設定 ENTER ソ フ ト ウ ェ ア ア ッ プグレー ドの実行など、 イ ン ターネ ッ ト サービスに使用するネ ッ ト ワーク接続を 設定し ます。 自動ネ ッ ト ワーク設定 DHCP をサポー ト するネ ッ ト ワークに製品を接続する と きは、 自動ネ ッ ト ワーク設定を使用し ます。 製品のケーブル ネ ッ ト ワーク接続を自動で設定するには、 次の手順を行っ て く だ さい。 自動セ ッ ト ア ッ プの方法 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 有線を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う 一度押し ます。 3 ネ ッ ト ワーク テス ト 画面が表示されるので、 ネ ッ ト ワーク接続を確認し ます。 接続が確立し て いれば、 「イ ン ターネ ッ ト は正常に接続されています。」 とい う メ ッ セージが表示されます。 z 接続プロセスが失敗する と きは、 LAN ポー ト の接続を確認し て く だ さい。 O 䊈䉾䊃䊪䊷䉪⸳ቯ ᦭✢ 䊪䉟䊟䊧䉴㩷㩿৻⥸㪀 ೨䈻 ᰴ䈻 䉨䊞䊮䉶䊦 㪮㪧㪪㩿㪧㪙㪚㪀 㪦㫅㪼㩷㪝㫆㫆㫋㩷㪚㫆㫅㫅㪼㪺㫋㫀㫆㫅 㪣㪘㪥㩷䉬䊷䊑䊦䉕૶↪䈚䈩䊈䉾䊃䊪䊷䉪 䈮ធ⛯䈚䉁䈜䇯㪣㪘㪥㩷䉬䊷䊑䊦䈏ធ⛯ 䈘䉏䈩䈇䉎䈖䈫䉕⏕⹺䈚䈩䈒䈣䈘䈇䇯 䊈䉾䊃䊪䊷䉪ធ⛯䈱⒳㘃䉕ㆬᛯ䈚䉁䈜䇯 㪣㪘㪥㩷䉬䊷䊑䊦䉕૶↪䈚䈩䊈䉾䊃䊪䊷䉪 䈮ធ⛯䈚䉁䈜䇯㪣㪘㪥㩷䉬䊷䊑䊦䈏ធ⛯ 䈘䉏䈩䈇䉎䈖䈫䉕⏕⹺䈚䈩䈒䈣䈘䈇䇯139 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク z 自動プロセスでネ ッ ト ワーク接続値を検出できない場合、 または接続を手動で設定し た い場合は、 次の手動ネ ッ ト ワーク設定のセクシ ョ ンに進んで く だ さい。 手動ネ ッ ト ワーク設定 静的 IP ア ド レスを必要とするネ ッ ト ワークに製品を接続する と きは、 手動ネ ッ ト ワーク設定を使用 し ます。 ネ ッ ト ワーク接続値の取得 ほとんどの Windows コ ンピ ュータ でネ ッ ト ワーク接続値を見るには、 次の手順を行います。 1 画面の右下にあるネ ッ ト ワーク アイ コ ンを右ク リ ッ ク し ます。 2 ポ ッ プア ッ プ メ ニューが表示されるので、 ステータ スを ク リ ッ ク し ます。 3 ダイアログが表示されるので、 サポー ト タ ブを ク リ ッ ク し ます。 4 サポー ト タ ブで詳細ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 ネ ッ ト ワーク接続値が表示されます。 手動セ ッ ト ア ッ プの方法 製品のケーブル ネ ッ ト ワーク接続を手動で設定するには、 次の手順を行っ て く だ さい。 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 有線を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う 一度押し ます。 ネ ッ ト ワーク テス ト 画面が表示 され、 検証プロセスが開始されます。 3 [ ] を押し ます。 検証プロセスが停止し ます。 ネ ッ ト ワーク接続画面でIP 設定を選択し ます。 IP 設定画面が表示されます。 4 上部にある フ ィ ールド を選択し て[ ]を押し、 次に IP モー ド を手動に設定し ます。 5 リ モ コ ンの ボタ ンを押し て IP ア ド レス入力フ ィ ールド し、 次に[ ]を押し ます。 6 リ モ コ ンの数字キーを使用し て最初の入力フ ィ ール ド にIP ア ド レスの最初の部分を入力し ます。 右矢印ボタ ンを押し て次のフ ィ ールド に移動し ます。 7 IP ア ド レスの次の部分を入力し ます。 右矢印ボタ ンを押し て次のフ ィ ールド に移動し ます。 8 IP ア ド レスのすべてのフ ィ ールド に対し て この入力プロセスを繰り返し ます。 入力する数字を間違えた と きは、 正しい数字を入力し直し ます。 また、 上下の矢印キーを押す 度に数値が 1 ずつ変わり ます。 9 IP ア ド レスを入力し たら、 [ ]を押し ます。 10 下矢印キーを押し てサブネ ッ ト マスク フ ィ ールド に移動し、 [ ]を押し ます。 11 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト ウ ェ イ、 およびDNS サーバーについても、 この入力プロセスを繰り 返し ます。 12 入力し たら、 ページ下部の OK を選択し て、 次に [ ] を押し ます。 ネ ッ ト ワーク テス ト 画面 が表示され、 検証プロセスが開始されます。 接続が確立し ていれば、 「イ ン ターネ ッ ト に接続し ています」 とい う メ ッ セージが表示されます。140 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 7.1.3 ワイヤレス ネ ッ ト ワークに接続する 本製品をワイヤレス ネ ッ ト ワークに接続するには、 ワイヤレス ルーターかモデム、 および Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ (WIS10ABGN, WIS12ABGNX) が必要です。 本製品の背面パネルまたは側面 パネルにある USB ポー ト にアダプ タ を接続し ます。 下図を参照し て く だ さい。 別売りの Samsung 製のワイヤレス LAN アダプ タは、 指定販売店、 オン ラ イ ン シ ョ ッ プ、 および Samsungparts.com でお求めいただけます。 Samsung 製ワイヤレス LAN アダプ タは IEEE 802.11a/b/g/ n の通信プロ ト コルに準拠し ています。 Samsung では、 IEEE 802.11n のご使用をお勧めし ています。 ネ ッ ト ワーク接続を通じ て動画を再生する場合、 動画がなめらかに再生されないこ とがあ り ます。 z ワイヤレス ネ ッ ト ワーク をご利用になる際には、 必ず "Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ" (WIS10ABGN, WIS12ABGNX) をお使い く だ さい。 z Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ と USB 延長ケーブルは別売り です。 指定販売店、 オン ラ イ ン シ ョ ッ プ、 および Samsungparts.com でお求め く だ さい。 z ワイヤレス ネ ッ ト ワーク を使用するには、 本製品をワイヤレス IP 共有機 (ルーターまたはモ デム) に接続する必要があ り ます。 DHCP 対応のワイヤレス IP 共有機をご使用の場合、 DHCP または固定の IP ア ド レスを利用し て本製品をワイヤレス ネ ッ ト ワークに接続する こ とができ ます。 z 未使用のチャ ンネルをワイヤレス IP 共有機に割り当てて く だ さい。 ワイヤレス IP 共有機に割 り当てたチャ ンネルが別の周辺機器によ って使用されている場合、 競合による通信障害が生じ ます。 z 本製品が対応し ているワイヤレス ネ ッ ト ワークのセキュ リ テ ィ プロ ト コルは以下のとお り で す。 † 認証方式:WEP、 WPAPSK、 WPA2PSK † 暗号化方式:WEP、 TKIP、 AES z Pure High-throughput (Greenfield) 802.11n モー ド を選択し、 お使いのアクセス ポイ ン ト ルー ターまたはワイヤレス ルーターの暗号化方式が WEP、 TKIP または TKIP AES (WPS2Mixed) に 設定されている場合でも、 Samsung 製品は最新 Wi-Fi 認証規格に準拠し た接続には対応し てい ません。 z ご使用のワイヤレス ルーターが WPS (Wi-Fi Protected Setup) に対応し ている場合、 PBC (プ ッ シュボタ ン) または PIN (個人暗証番号) を利用し てネ ッ ト ワークに接続する こ とができます。 どち らの接続方式を利用し ても、 WPS は自動的に SSID と WPA キーを設定し ます。 z ご使用のルーター、 モデム、 または機器が認証されていない場合、 "Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ" を介し て本製品に接続できないこ とがあ り ます。 z Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ を接続する前に、 本製品の電源がオンになっている こ と を 確認し て く だ さい。 壁面の LAN ポート ワイヤレス IP 共有機器 (DHCP サーバー内蔵ルーター) LAN ケーブル 製品背面パネル Samsung ワイヤレス LAN アダプタ141 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク z 接続方法:ワイヤレス ネ ッ ト ワーク接続をセ ッ ト ア ッ プするには、 以下の 5 つの方法があ り ま す。 † 自動設定 (自動ネ ッ ト ワーク検索機能を使う) † 手動設定 † ア ド ホ ッ ク † WPS(PBC) † One Foot Connection z USB ハブや本製品に付属の USB 延長ケーブル以外のケーブルを使用し て本製品と Samsung ワ イヤレス LAN アダプ タ を接続し た場合、 本製品が Samsung ワイヤレス LAN アダプ タ を認識し ないこ とがあ り ます。 7.1.4 ワイヤレス ネ ッ ト ワーク設定 自動ネ ッ ト ワーク設定 ほとんどのワイヤレス ネ ッ ト ワークはネ ッ ト ワークにア クセスする装置を必要とするセキュ リ テ ィ システムを選択肢と し て備え、 アクセス キーまたはセキュ リ テ ィ キーと呼ばれる暗号化セキュ リ テ ィ コー ド を伝送し ます。 このセキュ リ テ ィ キーはパス フ レーズに基づいていて、 ワイヤレス ネ ッ ト ワークのセキュ リ テ ィ 設定の際に、 一般に単語または一連の文字および特定の長さの数字を 入力するよ う に要求されます。 この方法のネ ッ ト ワーク接続設定を使用し、 かつワイヤレス ネ ッ ト ワークにセキュ リ テ ィ キーが用いられている場合には、 自動または手動設定プロセス中にパスフ レーズを入力する必要があ り ます。 自動セ ッ ト ア ッ プの方法 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 ワイヤレス (一般)を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う一度押し て く だ さい。 3 ネ ッ ト ワーク機能によ り、 使用可能なワイヤレス ネ ッ ト ワークが検索されます。 検索が完了す る と、 使用可能なネ ッ ト ワークの一覧が表示されます。 4 この一覧の中から、 または ボタ ンを使ってネ ッ ト ワーク を選択し、 次に[ ]ボタ ンを 2 回押 し ます。 ワイヤレス ルーターをステルス (不可視) に設定し ている場合は、 ネ ッ ト ワークの追加を選択 し、 正確なネ ッ ト ワーク名 (SSID)とセキュ リ テ ィ キーを入力し て接続を確立する必要があ り ます。 5 セキュ リ テ ィ キー入力画面が表示されるのでステ ッ プ 6 に進むか、 またはセキュ リ テ ィ のない ワイヤレス ルーターを選んだ場合にはステ ッ プ 8 に進んで く だ さい。 6 ルーターにセキュ リ テ ィ がある場合は、 セキュ リ テ ィ キー (セキュ リ テ ィ キーまたは PIN) を入 力し ます。 z セキュ リ テ ィ キー (セキュ リ テ ィ キーまたは PIN) の入力には、 リ モ コ ンの / / / ボタ ンを使って数字 / 文字を選択し ます。 [ ] ボタ ンを押すと文字が入力されます。 z リ モ コ ンの数字ボタ ンを押すこ と でも数字を入力できます。 7 入力し たら、 右矢印ボタ ンを使っ てカーソルを次へに移動させ、 [ ] を押し ます。142 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 8 ネ ッ ト ワーク接続画面が表示され、 検証プロセスが開始されます。 接続が確立し ていれば、 「イ ン ターネ ッ ト に接続し ています」 とい う メ ッ セージが表示されます。 z ネ ッ ト ワークがセキュ リ テ ィ キー (セキュ リ テ ィ キーまたは PIN) を受け付けない場合 は、 再試行を選択するか、 IP 設定を選んで設定を手動で入力し て く だ さい。 z 接続の設定を手動で行いたい場合は、 IP 設定を選択し て く だ さい。 次に 「手動セ ッ ト ア ッ プの方法」 のセクシ ョ ンに進んで く だ さい。 手動ネ ッ ト ワーク設定 静的 IP ア ド レスを必要とするネ ッ ト ワークに製品を接続する場合、 または自動接続プロセスに失敗 し た場合は、 手動ネ ッ ト ワーク設定を使用し ます。 ネ ッ ト ワーク接続値の取得 ほとんどの Windows コ ンピ ュータ でネ ッ ト ワーク接続値を見るには、 次の手順を行います。 1 画面の右下にあるネ ッ ト ワーク アイ コ ンを右ク リ ッ ク し ます。 2 ポ ッ プア ッ プ メ ニューが表示されるので、 ステータ スを ク リ ッ ク し ます。 3 ダイアログが表示されるので、 サポー ト タ ブを ク リ ッ ク し ます。 4 サポー ト タ ブで詳細ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 ネ ッ ト ワーク接続値が表示されます。 手動セ ッ ト ア ッ プの方法 製品のケーブル ネ ッ ト ワーク接続を手動で設定するには、 次の手順を行っ て く だ さい。 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 ワイヤレス (一般)を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う一度押し て く だ さい。 3 ネ ッ ト ワーク機能によ り、 使用可能なワイヤレス ネ ッ ト ワークが検索されます。 検索が完了す る と、 使用可能なネ ッ ト ワークの一覧が表示されます。 4 この一覧の中から、 または ボタ ンを使ってネ ッ ト ワーク を選択し、 次に[ ]ボタ ンを 2 回押 し ます。 ワイヤレス ルーターをステルス (不可視) に設定し ている場合は、 ネ ッ ト ワークの追加を選択 し、 正確なネ ッ ト ワーク名 (SSID)とセキュ リ テ ィ キーを入力し て接続を確立する必要があ り ます。 5 セキュ リ テ ィ キー入力画面が表示されるのでステ ッ プ 6 に進むか、 またはセキュ リ テ ィ のない ワイヤレス ルーターを選んだ場合にはステ ッ プ 8 に進んで く だ さい。 6 セキュ リ テ ィ キー (セキュ リ テ ィ キーまたは PIN) を入力し ます。 z セキュ リ テ ィ キー (セキュ リ テ ィ キーまたは PIN) の入力には、 リ モ コ ンの / / / ボタ ンを使って数字 / 文字を選択し ます。 [ ]ボタ ンを押すと文字が入力されます。 z リ モ コ ンの数字ボタ ンを押すこ と でも数字を入力できます。 z パスフ レーズは、 ルーターまたはモデムのセ ッ ト ア ッ プに使用し た設定画面のどれかひ とつで見つかるはずです。 7 入力し たら、 ボタ ンを使っ てカーソルを次へに移動させ、 [ ]を押し ます。143 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 8 ネ ッ ト ワーク接続画面が表示され、 検証プロセスが開始されます。 キャ ンセルする と きは、 [ ]を押し ます。 ネ ッ ト ワーク接続画面で IP 設定を選択し ます。 IP 設定画面が表示されます。 9 上部にある フ ィ ールド を選択し て[ ]を押し、 次に IP モー ド を手動に設定し ます。 10 リ モ コ ンの ボタ ンを押し て IP ア ド レス入力フ ィ ールド に移動し、 次に[ ]を押し ます。 11 リ モ コ ンの数字キーを使用し て最初の入力フ ィ ール ド にIP ア ド レスの最初の部分 (105 など) を 入力し ます。 ボタ ンを押し て次のフ ィ ールド に移動し ます。 12 IP ア ド レスの次の部分を入力し ます。 ボタ ンを押し て次のフ ィ ールド に移動し ます。 13 IP ア ド レスのすべてのフ ィ ールド に対し て この入力プロセスを繰り返し ます。 入力する数字を間違えた と きは、 正しい数字を入力し直し ます。 また、 または ボタ ンを押 す度に数値が 1 ずつ変わり ます。 14 IP ア ド レスを入力し たら、 [ ]を押し ます。 15 ボタ ンを押し てサブネ ッ ト マスク フ ィ ールド に移動し、 [ ]を押し ます。 16 サブネ ッ ト マスク、 ゲー ト ウ ェ イ、 およびDNS サーバーについても、 この入力プロセスを繰り 返し ます。 17 入力し たら、 ページ下部の OK を選択し て、 次に [ ] を押し ます。 ネ ッ ト ワーク接続画面が表 示され、 検証プロセスが開始されます。 接続が確立し ていれば、 「イ ン ターネ ッ ト に接続し てい ます」 とい う メ ッ セージが表示されます。 7.1.5 WPS(PBC) WPS(PBC) による設定方法 ルーターに WPS(PBC) ボタ ンがある場合は、 次の手順を行います。 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 WPS(PBC) を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う一度押し ます。 3 ルーターの WPS(PBC) ボタ ンを 2 分以内に押し ます。 製品が自動的に必要なすべてのネ ッ ト ワーク設定値を収集し ネ ッ ト ワークへの接続を行います。 4 ネ ッ ト ワーク接続画面が表示され、 ネ ッ ト ワーク設定が完了し ます。144 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 7.1.6 One Foot Connection One Foot Connection 機能は、Samsung 製品と Samsung 製ワイヤレス ルーターと を自動的に接続する ものです。 お持ちのワイヤレス ルーターが One Foot Connection に対応し ていない場合は、 他の方法 を使っ て接続を行う必要があ り ます。 デバイスが One Foot Connection をサポー ト し ているかど うかは、 www.samsung.com でご確認いた だけます。 One Foot Connection による設定方法方法 1 Samsung 製ワイヤレス ルーターと製品をオンにし ます。 2 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 3 One Foot Connection を選択し、 [ ]を押し て、 次に[ ]を も う一度押し ます。 4 ワイヤレス ルーターを Samsung 製のワイヤレス アダプ タ と平行に 25cm 以内の場所に置きま す。 One Foot Connection が製品とルーターと を接続できなかった と きは、 失敗を通知するポ ッ プ ア ッ プ画面が表示されます。 One Foot Connection を も う一度試し てみる場合は、 ワイヤレス ルーターを リ セ ッ ト し てステ ッ プ 1 から繰り返し て く だ さい。 このと き他の設定方法を選ぶこ と も可能です。 5 ネ ッ ト ワーク接続画面が表示され、 ネ ッ ト ワーク設定が完了し ます。 6 ワイヤレス ルーターを望ま しい場所に置きます。 ワイヤレス ルーターの設定を変更し た場合、 または新しいワイヤレス ルーターを導入し た場 合は、 も う一度 One Foot Connection の手順をステ ッ プ 1 から実施し て く だ さい。 プ ラ イオ リ テ ィ QOS このプ ラ イオ リ テ ィ QOS 機能は Samsung 製ワイヤレス ルーターに固有の機能です。 Samsung 製ワイヤレス ルーターにはラ ッ プ ト ッ プ PC、 携帯電話、 BD プレ イヤーなど多 く の装置 を接続できますが、 Samsung 製品を Samsung 製ワイヤレス ルーターに接続し た場合、 Samsung 製 ワイヤレス ルーターでは Samsung 製品の接続を優先し ます。 これによ り、 最高品質のス ト リー ミ ング コ ンテンツ と最大速度によるスループ ッ ト が確保されま す。 z プ ラ イオ リ テ ィ QOS は製品に優先的に帯域幅を与え高速化し ます。 (プ ラ イオ リ テ ィ QOS は 任意選択機能であ り、 オン / オフの切り替えが可能です) z Samsung 製品には優先接続権が与えられるため、 バッ フ ァ処理を待つこ と な く HD コ ンテンツ をお楽しみいただけます。 接続速度はネ ッ ト ワーク環境によ り変化する こ とがあ り ます。145 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 7.1.7 ア ド ホ ッ ク ネ ッ ト ワーク設定 ア ド ホ ッ ク接続をサポー ト する携帯デバイス と製品と をワイヤレス ルーターまたは AP な しに接続 できます。 ア ド ホ ッ クによる設定方法 1 ネ ッ ト ワーク設定画面に移動し ます。 2 ワイヤレス (一般) を選択し、 [ ]を押し て、 次に [ ]を も う 一度押し ます。 3 ア ド ホ ッ ク を選択し ます。 ア ド ホ ッ ク サービスでは、 携帯電話や PC などの Wi-Fi 互換デバイ ス との直接接続がサポー ト されます。 その他のネ ッ ト ワーク サービスは制限される こ とがあ り ます。 ネ ッ ト ワーク接続を変更し ますか?」 とい う メ ッ セージが表示されます。 4 OK を選択し て、 [ ]を押し ます。 製品が携帯デバイスの検索を行います。 5 携帯デバイスの検索が完了し たら、 生成されたネ ッ ト ワーク名 (SSID) とセキュ リ テ ィ キーを接 続し たいデバイスに入力し てネ ッ ト ワークに接続し ます。 z ネ ッ ト ワークが正常に機能し ない場合は、 ネ ッ ト ワーク名 (SSID) とSecurity keyを再確認 し て く だ さい。 不正確なセキュ リ テ ィ キーは故障の原因と なる こ とがあ り ます。 z 接続されたデバイスは、 ネ ッ ト ワーク設定リ ス ト に表示されます。 次に接続する と きに は、 このリ ス ト の中から目的のデバイスを探すこ とができます。 7.2 ネ ッ ト ワーク ステータ ス MENU ネ ッ ト ワーク ネ ッ ト ワーク ステータ ス ENTER 現在のネ ッ ト ワークおよびイ ン ターネ ッ ト の状態を確認できます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䝛䝑䝖䝽䞊䜽 䝛䝑䝖䝽䞊䜽タᐃ 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䝔䞊䝍䝇 㻹㼍㼓㼕㼏㻵㼚㼒㼛㻌㻸㼕㼠㼑㻌タᐃ146 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク 7.3 MagicInfo Lite 設定 MENU ネ ッ ト ワーク MagicInfo Lite 設定 ENTER[ ] 1 サーバー z MagicInfo Liteサーバー IP の設定 † サーバー IP ア ド レス とポー ト 番号を入力し ます。 † ポー ト 番号には 7001 を使用し ます。 ポー ト 番号に 7001 を使用し てサーバーに接続できない場合は、 サーバー管理者に正 しい番号を問い合わせてポー ト 番号を変更し て く だ さい。 z FTP モー ド † FTP の動作モー ド を選択し ます:アク テ ィ ブまたはパッ シブ z デフ ォル ト のス ト レージ † サーバーから送られるスケジュールまたはコ ンテンツを保存するデフ ォル ト の記憶装 置を指定し ます。 † デフ ォル ト の記憶スペースを USB に設定し ている場合、 USB 装置を接続し ていないと スケジュールは実行されません。 † 内部メ モ リの空きが少な く なる と、 サーバーに注意メ ッ セージが送信されます。 2 ス ト レージ z 内部メ モ リ:現在使用し ている容量を表示、 またはすべてのコ ンテンツを削除し ます。 z USB:現在使用し ている容量を表示し ます。 3 スラ イ ド シ ョ ー z イ メ ージ ビ ューア時間:ローカル スケジュールまたは自動再生機能で再生する画像の表示時 間を設定し ます。 z PPT ビ ューア時間:ローカル スケジュールまたは自動再生機能で再生する ド キュ メ ン ト フ ァ イルのページご との表示時間を設定し ます。 z 画像効果:画像遷移効果を設定し ます。 † フ ェ ー ド 1、 フ ェー ド 2、 ブ ラ イ ン ド 、 スパイ ラル、 チ ェ ッ カー、 リ ニア、 ス ト リ ッ プ、 ワイプ、 ラ ンダム、 な し 4 スケジュール名 z ローカル スケジュールを作成する際のスケジュール タ イ ト ルの形式を選択し ます: † YYYYMMDD、 YYYYDDMM、 またはDDMMYYYY 5 USB を安全に取り外す z USB メ モ リ を安全に取り外し ます。 6 情報 z デバイス名:サーバーに認識されているデバイスの名前を表示し ます。 z シ リ アル番号:デバイスの固有識別番号を表示し ます。 O m 147 ネ ッ ト ワーク 7 7 ネ ッ ト ワーク z ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン:デバイスのソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ンを表示し ます。 MagicInfo Lite Player Guideメ ニューの詳細については、 124 ページを参照し て く だ さい。148 8 システム 8 システム 8.1 マルチコ ン ト ロール MENU システム マルチコ ン ト ロール ENTER 製品に個別の ID を割り当てます。 8.1.1 マルチコ ン ト ロール の構成設定 z MDC 接続 MDC 信号を受信するための MDC との接続方法を選択し ます。 † RS232C MDC RS232C ステレオケーブルを通じ て MDC と接続し ます。 † RJ45 MDC RJ45 ケーブルを通じ て MDC と接続し ます。 z ID 設定 セ ッ ト に ID を割り当てます。 (範囲: 0~99) または を押し て番号を選択し、 [ ] を押し ます。 z ID 入力 入力信号を受ける入力ケーブルに接続された製品の ID 番号を入力し ます。 リ モ コ ンの数字ボタ ンを使用し て番号を入力し ます。 MDC メ ニューの詳細については、 70 ページ を参照し て く だ さい。 O m 149 システム 8 8 システム 8.2 現在時刻 MENU システム 時刻 ENTER 現在時刻設定 または ス リープ タ イマー を設定する こ とができます。 タ イマー 機能を使用する と、 指定された時刻に製品を自動的にオンまたはオフにするよ う に設定する こ とができます。 8.2.1 現在時刻設定 製品の様々な タ イマー機能で使用される ク ロ ッ ク を設定し ます。 ク ロ ッ クの設定変更 z 現在時刻設定 日付と時間を設定し ます。 現在時刻設定を選択し ます。 日付または時間を選択し て、 次に[ ]を押し ます。 数字ボタ ンを 使って数字を入力するか、 または上下の矢印ボタ ンを押し て く だ さい。 左右の矢印キーを押す と、 次の入力フ ィ ールド に移動し ます。 完了し たら、 [ ]を押し て く だ さい。 ク ロ ッ ク設定を 終了するには、 閉じ るを選択し て、 次に[ ]を押し ます。 日付と時刻はリ モコ ンの数字ボタ ンを使って直接設定できます。 8.2.2 ス リープ タ イマー 前も っ てセ ッ ト し た時間を過ぎる と自動的に製品をオフにし ます。 (30 分 / 60 分 / 90 分 / 120 分 / 150 分 /180 分). 上下矢印キーで時間を選択し、 次に[ ]を押し ます。 ス リープ タ イマーをキャ ンセルするには、 オフ を選択し ます。 8.2.3 オン タ イマー オン タ イマーを設定する と、 選択し た日時に自動的に製品がオンにな り ます。 z オン タ イマーオン タ イマーは 3 つまで設定できます。 (オン タ イマー 1、 オン タ イマー 2、 オン タ イマー 3) オン タ イマーは、 ク ロ ッ クの設定を済ませてから使用し て く だ さい。 † 設定:オフ、 1 回、 毎日、 月~金、 月~土、 土~日、 または手動を選択し ます。 手動を選択し た場合は、 製品をオンにするオン タ イマーの日付が選択できます。 選択された日付はチ ェ ッ クマークで示されます。 O m 150 システム 8 8 システム † 現在時刻:時刻 (時および分) を設定し ます。 数字の入力には、 数字ボタ ンか上下の矢印ボタ ンを使用し ます。 左右の矢印キーで入力フ ィ ール ド を変更し ます。 † 音量:音量レベルを設定し ます。 左右の矢印ボタ ンで音量レベルを変更し ます。 † 入力ソース:入力元を選択し ます。 † 音楽 / 写真 (入力ソース が USB に設定されている場合):製品の起動時に自動的に再生する 音楽または写真フ ァ イルを含む USB デバイスのフ ォルダを選択し ます。 † USB デバイスに音楽フ ァ イルがない場合、 または音楽フ ァ イルを含むフ ォルダを選択し なかった場合、 タ イマー機能は正常に動作し ません。 † USB デバイスに写真フ ァ イルが 1 つしかない場合、 スラ イ ド シ ョ ーは再生されません。 † フ ォルダ名が長すぎる場合、 そのフ ォルダは選択できません。 各 USB デバイスには専用 のフ ォルダが割り当てられます。 同じ タ イプの 2 つ以上の USB デバイスが使用されてい る場合、 各 USB デバイスには異なる名前が割り当てられる こ とに注意し て く だ さい。 † オン タ イマーを使用する際には、 USB メ モ リ ステ ィ ッ ク と マルチ カー ド リーダーをお使 いになる こ と をお奨めし ます。 一部のメ ーカー製の内蔵バッ テ リーを持つ USB デバイス、 MP3 プレ イヤー、 または PMP との組み合わせでは、 認識に時間がかかるためオン タ イ マー機能が働かないこ とがあ り ます。 8.2.4 オフ タ イマー オフ タ イマーは 3 つまで設定できます。 (オフ タ イマー 1、 オフ タ イマー 2、 オフ タ イマー 3) オフ タ イマーは、 ク ロ ッ クの設定を済ませてから使用し て く だ さい。 z 設定:オフ、 1 回、 毎日、 月~金、 月~土、 土~日、 または手動を選択し ます。 手動を選択し た 場合は、 製品をオフにするオフ タ イマーの日付を選択できます。 選択された日付はチ ェ ッ クマークで示されます。 z 現在時刻:時刻 (時および分) を設定し ます。 数字の入力には、 数字ボタ ンか上下の矢印ボタ ン を使用し ます。 左右の矢印キーで入力フ ィ ールド を変更し ます。 8.2.5 休日の管理 休日と し て指定されている期間、 タ イマー は無効にな り ます。 休日の管理の設定 z 追加:休日と し て追加し たい期間を指定し ます。 † / ボタ ンを使用し て追加する休日の開始日と終了日を選択し、 保存ボタ ンを ク リ ッ ク し ます。 - 開始:休日の開始日を設定し ます。 - 終了日:休日の終了日を設定し ます。 - 削除 :休日のリ ス ト からすべての項目を削除し ます。 削除 を選択し ます。 すべての休日を削除し ますか? とい う メ ッ セージが表示されます。 [はい] を選択し ます。 すべての休日が削除されます。151 システム 8 8 システム z 適用:国民の休日には起動し ないよ う にオン タ イマーとオフ タ イマーを設定し ます。 † ENTER[ ]を押し て、 起動し ないオン タ イマーとオフ タ イマーの設定を選択し ます。 † 選択し たオン タ イマーとオフ タ イマーは起動されません。 年末に始ま って翌年の年始に終了する休日を作成するには、 以下に示すよ う に日付を設定する必要 があ り ます。 z 例) 12/30 – 12/31, 01/01 – 01/10 8.3 メ ニュー言語 MENU システム メ ニュー言語 ENTER メ ニューの言語を設定し ます。 言語設定への変更は、 画面のメ ニュー表示のみに対し て適用されます。 ご使用の PC のその他の機 能には適用されません。 O m 152 システム 8 8 システム 8.4 エ コ ソ リ ューシ ョ ン MENU システム エ コ ソ リ ューシ ョ ン ENTER 8.4.1 省電力 省電力 機能で電力を節約し ます。 省電力モー ドが有効になっている場合、 電力を節約するため、 製品の電力製品が制御されます。 z オフ / 低 / 中 / 高 / ピ クチャー オフ 8.4.2 エ コ センサー (オフ / オン) 省電力の効果を高めるため、 ピ クチャー設定は室内の照度に自動的に合わせられます。 映像メ ニューでバッ ク ラ イ ト を調整する と、 エ コ センサーはオフに設定されます。 z バッ ク ラ イ ト (最小輝度):エ コ センサーがオンのと きは、 最小画面輝度を手動で調節できます。 エ コ センサーがオンのと きは、 周囲の光量に合わせてデ ィ スプレ イの輝度を (わずかに暗 く ま たはわずかに明る く ) 変更できます。 画面の最小輝度はバッ ク ラ イ ト (最小輝度)機能で制御し ます。 8.4.3 無信号電源オフ 不必要な電力消費を避けるため、 信号を受信し な く なっ てから製品をオフにするまでの時間を設定 できます。 z オフ / 15 分 / 30 分 / 60 分 z 接続し ている PC が省電力モー ド の時は無効と な り ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䉣䉮㩷䉸䊥䊠䊷䉲䊢䊮 ⋭㔚ജ 䉣䉮㩷䉶䊮䉰䊷 ήାภ㔚Ḯ䉥䊐 㪘㫌㫋㫆㩷㪧㫆㫎㪼㫉㩷㪦㪽㪽 䉥䊐 䉥䊐 㪈㪌㩷ಽ 䉥䊐153 システム 8 8 システム 8.4.4 Auto Power Off (オフ / オン) 過熱防止のためリ モ コ ンまたは製品フ ロン ト パネルのボタ ンが 4 時間押されずにいる と、 製品が自 動的にオフにな り ます。 8.5 セキュ リ テ ィ MENU システム セキュ リ テ ィ ENTER セキュ リ テ ィ 機能にア クセスする度に、 PIN 画面が表示されます。 デフ ォル ト の PIN 番号は “0-0- 0-0" です。 PIN 画面が閉じ る と、 セキュ リ テ ィ メ ニューが表示されます。 8.5.1 安全ロ ッ ク (オフ / オン) リ モ コ ンの LOCK ボタ ンを除 く 製品および リ モ コ ンのすべてのメ ニューとボタ ンは、 安全ロ ッ ク機 能によ っ てロ ッ クできます。 メ ニューおよびボタ ンのロ ッ ク を解除するには、 LOCK ボタ ンを押し て パスワー ド を入力し ます (デフ ォル ト パスワー ド: 0 - 0 - 0 - 0). 8.5.2 ボタ ン ロ ッ ク (オフ / オン) このメ ニューは、 製品のボタ ンをロ ッ ク し たい場合に有用です。 ボタ ン ロ ッ ク をオンに設定する と、 製品の制御はリ モ コ ンでのみ可能にな り ます。 8.5.3 PIN の変更 PIN の変更画面が表示されます。 PIN と し て 4 桁の数字を選び、 新規 PIN の入力に入力し ます。 同じ 4 桁の数字を新規 PIN の確認に再度入力し ます。 確認画面が消えたら、 閉じ るボタ ンを押し て く だ さい。 新しい PIN が製品に記憶されます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m 䉶䉨䊠䊥䊁䉞 䉥䊐 䉥䊐 ቟ో䊨䉾䉪 䊗䉺䊮㩷䊨䉾䉪 㪧㪠㪥㩷䈱ᄌᦝ154 システム 8 8 システム 8.6 PIP MENU システム 同時画面 ENTER z 同時画面 (ピ クチャー イ ン ピ クチャー ) を , に設定し ている場合は、 画像サイズを変 更できませんん。 z PIP サウン ド については、 サウン ドの選択を参照し て く だ さい。 z PIP モー ド での閲覧中に製品をオフにする と、 PIP 機能はオフに リ セ ッ ト されます。 製品をオ ンにし て PIP モー ド で閲覧するには、 PIP を再びオンにする必要があ り ます。 z メ イ ン画面をゲームやカ ラオケの表示に使用する と、 PIP 画面内の画像が少し不自然に見える こ とがあ り ます。 z PIP 設定 外部ビデオ ソースの画像はメ イ ン画面に、 製品からの画像は PIP サブピ クチャー画面に表示さ れます。 † 同時画面 (オフ / オン):PIP 機能を有効または無効にし ます。 † 入力ソース (入力ソースによ っ て異な り ます):サブ映像のソースを選択する こ とができます。 † サイズ ( , , , , ):サブピ クチャーのサイズを選択し ます。 † 位置 ( 、 、 、 ):サブピ クチャーの位置を選択し ます。 , , モー ド では、 位置は選択できません。 † サウン ドの選択 (メ イ ン / サブ):メ イ ン画像とサブ画像のどち らの音声を聴 く かを選択でき ます。 8.7 自動保護起動時間 MENU システム 自動保護起動時間 ENTER 事前に定義し た時間だけ静止画像が画面に表示される と、 画像の焼き付き を防ぐためスク リーン セーバーが起動し ます。 z オフ / 2 時間 / 4 時間 / 8 時間 / 10 時間 メ イ ン画像 サブ画像 PC AV AV PC, HDMI, DVI, DP,MagicInfo(HDMI) HDMI, DVI, DP, MagicInfo(HDMI) AV O m O m 155 システム 8 8 システム 8.8 画像焼き付き保護 MENU システム 画像焼き付き保護 ENTER 画面の焼き付きの可能性を低めるため、 本製品には画素シ フ ト画面焼き付き防止技術が導入されて います。 画素シ フ ト によ って画面上の画像はわずかに移動し ます。 画素シフ ト時間設定で画像の移 動間隔を分単位で調整できます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ↹௝὾䈐ઃ䈐଻⼔ ↹⚛䉲䊐䊃 䉺䉟䊙䊷 䈜䈓䈮⴫␜ 䉰䉟䊄䊋䊷䈱Ἧ⦡ 䉥䊐 䉥䊐 䉥䊐 䉥䊐156 システム 8 8 システム 8.8.1 画素シフ ト 画面の残像を防止するため、 この機能を使っ て LCD 状のピ クセルを水平または垂直方向に動かすこ とができます。 使用できる Pixel Shift 設定と最適な設定 z 画素シフ ト値は、 製品サイズ (イ ンチ) およびモー ド によ って変わる こ とがあ り ます。 z このオプシ ョ ンは、 画面に合わせるモー ド では使用できません。 z 水平画面を水平方向に何ピ クセル移動させるかを設定し ます。 z 垂直画面を垂直方向に何ピ クセル移動させるかを設定し ます。 z 現在時刻:水平または垂直移動を実行する間隔をそれぞれ設定し ます。 8.8.2 タ イマー 画像焼き付き保護のタ イマーを設定できます。 z オフ / 繰り返し / 間隔 ユーザーが残像をすべて消去する動作を指示する と、 設定された時間だけ動作が実施され、 その後、 自動的に終了し ます。 z モー ド :画面保護タ イプを変更できます。 † ピ クセル / ロールバー / フ ェ ーデ ィ ング画面 z 周期:この機能を使っ て タ イマーにセ ッ ト し た各モー ド の実行周期を設定し ます。 † 時:1 ~ 10 z 現在時刻:設定し た時間内における実行時刻を指定し ます。 † 秒:10 ~ 50 z 開始時刻:スク リーン セーバーを表示するための開始時間を設定し ます。 z 終了時刻:スク リーン セーバーを表示するための終了時間を設定し ます。 8.8.3 すぐに表示 スク リーン セーバーを選択し て、 素早 く 表示されるよ う に設定し ます。 z オフ / ピ クセル / ロールバー / フ ェーデ ィ ング画面 使用できる設定 AV/コ ンポーネン ト /HDMI/PC の最適設定 水平 0~4 (ピ クセル) 4 垂直 0~4 (ピ クセル) 4 時間 (分) 1~4 分 4 分157 システム 8 8 システム 8.8.4 サイ ドバーを灰色にする 画面背景のグレーの明る さ を選択し ます。 z オフ / 明る さ / 暗 8.9 画像分割 MENU システム 画像分割 ENTER 画像分割のために接続された複数のデ ィ スプレ イのレ イアウ ト を カス タ マイズし ます。 さ らに、 全 体の映像の一部を表示するか、 または接続された複数のデ ィ スプレ イそれぞれに同じ映像を リ ピー ト し ます。 複数の画像を表示するには、 MDC ヘルプまたは MagicInfo ユーザー ガイ ド を参照し て く だ さい。 モデルによ っ ては、 MagicInfo 機能をサポー ト し ないものがあ り ます。 z 水平方向および垂直方向に 5 台以上のデ ィ スプレ イが接続されている場合には、 コ ン ト ラス ト や色強度の劣化によ って映像が暗 く ならないよ う XGA (1024 x 768) レベル以上の入力を使用す る こ とが推奨されます。 z 画像分割 が オン に設定された状態で 3D コ ンテンツを再生するには、 マルチ HD プレ イヤー (MHP) が必要です。 8.9.1 画像分割 [画像分割] を有効または無効にする こ とができます。 画像分割を行う場合、 [オン] を選択し ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ↹௝ಽഀ ↹௝ಽഀ 㫭㩷䊐䉤䊷䊙䉾䊃 㫭㩷᳓ᐔ 㫭㩷ု⋥ 㫭㩷↹㕙䈱૏⟎ 䉥䊐 䊐䊦䊝䊷䊄 㪈 㪈158 システム 8 8 システム 8.9.2 フ ォーマ ッ ト 複数のデ ィ スプレ イに画像を表示する フ ォーマ ッ ト を選択し ます。 z フルモー ド :全画面で画像を表示し ます。 z ナチュ ラル:拡大や縮小な し で、 画像をオ リ ジナルの解像度で表示し ます。 z 画面の位置オプシ ョ ンは、 画像分割がオンに設定されている と きにのみ有効にな り ます。 8.9.3 水平 この機能は、 指定された水平方向のデ ィ スプレ イの数に応じ て、 画面を自動的に分割し ます。 水平 方向に配置されたデ ィ スプレ イ数を入力し ます。 水平方向の画面は、 入力された数字に従っ て自動 的に分割されます。 水平配置では最大 15 台のデ ィ スプレ イ を割り当てる こ とができます。 z 画面は最大、 (水平と垂直を掛けあわせて) 100 個にまで分割できます。 た と えば、 水平配置が 15 に設定されている場合、 最大 6 台のデ ィ スプレ イ を垂直配置に割り当てる こ とができます。 逆に、 垂直配置が 15 に設定されている場合、 最大 6 台のデ ィ スプレ イ を水平配置に割り当て る こ とができます。 z 画面の位置オプシ ョ ンは、 画像分割がオンに設定されている と きにのみ有効にな り ます。 8.9.4 垂直 この機能は、 指定された垂直方向のデ ィ スプレ イの数に応じ て、 スク リーンを自動的に分割し ます。 垂直方向に配置されたデ ィ スプレ イ数を入力し ます。 垂直方向の画面は、 入力された数字に従っ て 自動的に分割されます。 垂直配置では最大 15 台のデ ィ スプレ イ を割り当てる こ とができます。 z 画面は最大、 (水平と垂直を掛けあわせて) 100 個にまで分割できます。 た と えば、 水平配置が 15 に設定されている場合、 最大 6 台のデ ィ スプレ イ を垂直配置に割り当てる こ とができます。 逆に、 垂直配置が 15 に設定されている場合、 最大 6 台のデ ィ スプレ イ を水平配置に割り当て る こ とができます。 z 画面の位置オプシ ョ ンは、 画像分割がオンに設定されている と きにのみ有効にな り ます。159 システム 8 8 システム 8.9.5 画面の位置 画面の位置 機能を使用する と、 番号で特定されるデ ィ スプレ イ を移動する こ と で、 画面分割の配置 を カス タ マイズする こ とができます。 画面の位置)を選択する と、 水平または垂直で指定されているデ ィ スプレ イ (番号と と もに) の配置が 表示されます。 配置を カス タ マイズするには、 リ モ コ ンの方向キーで番号 (デ ィ スプレ イ) を移動し、 [ ] を押し ます。 z [画面の位置] では最大 100 台のデ ィ スプレ イ を割り当てる こ とができます。 z 画面の位置オプシ ョ ンは、 画像分割がオンに設定されている と きにのみ有効にな り ます。 z 画面の位置ウ ィ ン ド ウは、 水平および垂直が設定されている と きのみ表示されます。160 システム 8 8 システム 8.10 入力信号自動切換設定 MENU システム 入力信号自動切換設定 ENTER z 入力信号自動切換 が オン の状態でデ ィ スプレ イ をオンにし た と き、 前に選択し ていたビデオ 入力信号がない場合には、 デ ィ スプレ イは自動的に別のアク テ ィ ブなビデオ入力信号を探し ま す。 z 入力信号自動切換 入力信号自動切換 が オン のと きには、 デ ィ スプレ イのビデオ信号が自動的にア ク テ ィ ブなビ デオを検索し ます。 現在の入力信号が認識できない場合には、 プ ラ イマ リ入力 選択が有効にな り ます。 セカ ンダ リ入力 選択は、 使用できるプ ラ イマ リのビデオ信号がない場合に有効にな り ます。 プ ラ イマ リ およびセカ ンダ リ入力ソースが両方と も認識されない場合は、 有効なソースの検索 が 2 回実行されます。 いずれの検索でも、 最初にプ ラ イマ リ ソース、 次にセカ ンダ リ ソースが 確認されます。 両方の検索に失敗し た場合は、 デ ィ スプレ イが最初のビデオ ソースに戻り、 信 号がないこ と を示す メ ッ セージが表示されます。 プ ラ イマ リ入力 選択が すべて に設定されている と きは、 デ ィ スプレ イはすべてのビデオ入力 信号を 2 回連続し て検索し てア ク テ ィ ブなビデオ信号を探し、 ビデオが見つからない場合には 最初のビデオ信号に戻り ます。 z プ ラ イマ リ入力 自動入力信号に プ ラ イマ リ入力 を指定し ます。 z セカ ンダ リ入力 自動入力信号に セカ ンダ リ入力 を指定し ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ౉ജାภ⥄േಾ឵⸳ቯ ౉ജାภ⥄േಾ឵ 㫭㩷䊒䊤䉟䊙䊥䉸䊷䉴 㫭㩷䉶䉦䊮䉻䊥㩷䉸䊷䉴 䉥䊐 䈜䈼䈩 㪧㪚161 システム 8 8 システム 8.11 全般 MENU システム 全般 ENTER 8.11.1 省電力 (最大) 電力消費を抑えるため、 事前に指定し た時間を超えて PC がアイ ド ル状態と なった と き製品をオフ にし ます。 8.11.2 ゲーム モー ド PlayStation™ や Xbox™ などのゲーム機を接続する場合は、 ゲーム モー ド を選択する と よ り リ アルな ゲーム体験が楽しめます。 z ゲーム モー ドに関する事前注意と制限事項 † ゲーム機の接続を切って他の外部デバイスを接続する と きは、 システムメ ニューでゲー ム モー ド をオフに設定し て く だ さい。 † - ゲーム モー ド中に製品メ ニューを表示する と、 画面にわずかな揺れが生じ ます。 z 入力元がPC に設定されている と きは、 ゲーム モー ドは使用できません。 z ゲーム機を接続し てから、 ゲーム モー ド をオンに設定し ます。 画質の低下が感じ られる こ と があ り ます。 z ゲーム モー ドがオンの場合 † 映像モー ドは標準、 サウン ド モー ドは動画に設定されます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 O m ో⥸ ⋭㔚ജ㩷㩿ᦨᄢ㪀 䉭䊷䊛㩷䊝䊷䊄 㪙㪛㩷㪮㫀㫊㪼 ⥄േ㔚Ḯ⸳ቯ 䉴䉺䊮䊋䉟೙ᓮ 䊤䊮䊒㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦 㪦㪪㪛㩷䊂䉞䉴䊒䊧䉟 䉥䊮 䉥䊐 䉥䊮 䉥䊐 ⥄േ 䉥䊐162 システム 8 8 システム 8.11.3 BD Wise BD Wise をサポー ト する Samsung 製 DVD、 blu-ray、 およびホームシア ター製品に最適な画質を提供 し ます。 BD Wise をオンにする と、 映像モー ドが自動的に最適な解像度に変更されます。 BD Wise をサポー ト する Samsung 製品を HDMI ケーブルを通じ て製品に接続し ている場合に使用で きます。 8.11.4 自動電源設定 このオプシ ョ ンを有効にする と、 電源ケーブルが接続される と製品が自動的にオンにな り ます。 8.11.5 ス タ ンバイ制御 入力信号を受信し た と きに適用する画面ス タ ンバイ モー ド を設定する こ とができます。 z 自動 外部入力デバイスがデ ィ スプレ イに接続されていても、 入力信号が検出されない場合は省電力 モー ド にな り ます。 信号デバイスが接続されていないと きには 信号な し とい う メ ッ セージが表示されます。 z オン 入力信号が検出されない場合は省電力モー ド にな り ます。 z オフ 入力信号が検出されないと きには 信号な し とい う メ ッ セージが表示されます。 † ス タ ンバイ制御は、 入力ソース が PC または DVI に設定されている と きのみ有効にな り ます。 † 外部入力デバイスが接続されているのに 信号な し と表示される場合、 ケーブル接続を確 認し て く だ さい。 外部入力デバイスの接続についての詳細は 54 ページ を参照し て く だ さ い。 8.11.6 ラ ンプ スケジュール MDC モー ド中の指定時刻にユーザー設定値に調節されるよ う に、 ラ ンプ値を有効にし ます。 8.11.7 OSD デ ィ スプレ イ 画面のメ ニュー項目を表示または非表示にし ます。 z ソース OSD / OSD 信号な し / MDC OSD163 システム 8 8 システム 8.11.8 電源オン調整 電源ボタ ンが押された後、 画面をオンにするウォームア ッ プ時間を設定する こ とができます。 (範囲 :0 – 50 秒) ウォームア ッ プ時間が非常に短いと、 過電圧のため製品が破損する場合があ り ます。 8.11.9 温度制御 z 温度制御 この機能では、 製品の内部温度が検出されます。 許容される温度範囲を指定する こ とができま す。 デフ ォル ト の温度は 77 Cに設定されています。 この製品の推奨される動作温度は、 75~80 C (室温 40 C の場合) です。 現在の温度が指定された温度制限を上回る と、 画面が暗 く な り ます。 温度が上昇し続ける と、 過熱を防ぐため製品の電源がオフにな り ます。 8.11.10 デバイス名 デバイス名を入力または選択し ます。 この名前はネ ッ ト ワーク を通じ てネ ッ ト ワーク リ モー ト コ ン ト ロールに表示できます。164 システム 8 8 システム 8.11.11 3D ビデオ同期 (ME75B モデルのみ) 複数のモニ ターを使用し て 3D ビデオを視聴する場合、 各モニ ターと 3D メ ガネを同期し ます。 現在のモー ド :ス タ ン ド アロン、 メ イ ン、 セカ ンダ リの中から選択し ます。 メ イ ン デバイス番号:現在のモー ド を メ イ ンに設定し た場合、 現在のモニ ターがプ ラ イマ リ モニ ター に設定されます。 1 から 10 まで数字を選択し て、 メ イ ン デバイス番号を設定し ます。 選択し た番号 がプ ラ イマ リ モニ ターに割り当てられます。 メ イ ン デバイスの選択:現在のモー ド をセカ ンダ リに設定し た場合、 プ ラ イマ リ モニ ターに割り当て た番号 (メ イ ンに設定し た番号) が表示されます。 z 複数のモニ ターをプ ラ イマ リ モニ ター (メ イ ン) に設定し た場合、 接続するプ ラ イマ リ モニ ターを 1 つ選択できます。 z メ イ ン デバイス番号 をセカ ンダ リ モニ ター (セカ ンダ リ) に設定し た後、 プ ラ イマ リ モニ ターに割り当てられている メ イ ン デバイス番号を変更し た場合、 各セカ ンダ リ モニ ター (セ カ ンダ リ) に設定されている メ イ ン デバイス番号は手動で変更する必要がり ます。 表示画面は製品のモデルによ っ て異なる場合があ り ます。 㻟㻰㻌䝡䝕䜸ྠᮇ ⌧ᅾ䛾䝰䞊䝗㻌 䝯䜲䞁㻌䝕䝞䜲䝇␒ྕ 䝯䜲䞁㻌䝕䝞䜲䝇䛾㑅ᢥ 䝯䜲䞁 㻝 㻙㻙㻙㻙㻙㻙 ᭦᪂ 㛢䛨䜛165 システム 8 8 システム 8.12 Anynet+ (HDMI-CEC) MENU システム Anynet+(HDMI-CEC) ENTER 8.12.1 Anynet+ (HDMI-CEC) Anynet+ とは Anynet+ は、 Anynet+ をサポー ト する接続された Samsung 製デバイスをお持ちの Samsung 製品用リ モ コ ンで制御できるよ う にする機能です。 Anynet+ システムは、 Anynet+ 機能を備える Samsung 製デ バイスでのみ使用できます。 お持ちの Samsung 製デバイスを見て Anynet+ ロゴがあれば、 この機能 を備えています。 z Anynet+ デバイスは製品のリ モコ ンでのみ制御可能で、 製品のボタ ンでは制御できません。 z い く つかの状況では、 製品のリ モコ ンが機能し ないこ とがあ り ます。 そのよ う な場合は、 Anynet+ デバイスを再選択し て く だ さい。 z 他社製品との組み合わせでは、 Anynet+ 機能は動作し ません。 z Anynet+ 外部デバイス との接続方法については、 デバイスのユーザー マニュアルを参照し て く だ さい。 また、 Anynet+ デバイスの接続には HDMI ケーブルを使用し て く だ さい。 HDMI ケーブ ルによ っては、 Anynet+ 機能をサポー ト し ないこ とがあ り ます。 z Anynet+ は、 Anynet+ をサポー ト する AV デバイスがス タ ンバイまたはオン状態のと き機能し ます。 z Anynet+ は合計で 12 台までの AV デバイスをサポー ト し ます。 ただ し、 同時に接続できる同 じ タ イプのデバイスは 3 台までです。 z PIP モー ド では、 AV 機器がメ イ ン モニ ターと し て接続されている場合に限り、 Anynet+ が機 能し ます。 AV 機器が第 2 モニ ターと し て接続されている場合、 Anynet+ は機能し ません。 z また、 Anynet+ ホームシア ターは 1 台しか接続できません。 Anynet+ ホームシア ターを接続す るには、 HDMI ケーブルを使ってホームシア ターを製品に接続し ます。 Anynet+メ ニュー Anynet+ メ ニューは、 製品に接続されている Anynet+ デバイスの種類と状態によ って変化し ます。 Anynet+ メ ニュー 説明 PC の表示 Anynet+ モー ドから PC モー ド に変更し ます。 デバイス リ ス ト Anynet+ デバイスのリ ス ト を表示し ます。 (デバイス名) MENU 接続されたデバイスのメ ニューを メ ニュー表示し ます。 例えば、DVD プレ イヤーが接続されていれば、 DVD プレ イヤーのデ ィ スク メ ニューが表示されます。 O m 166 システム 8 8 システム 8.12.2 自動オフ 製品をオフにする と、 Anynet+ デバイスも自動的にオフになるよ う に設定し ます。 Anynet+ 機能を使用するには、 リ モ コ ンのアク テ ィ ブ ソースを製品に設定し てお く 必要があ り ま す。 自動オフ をはいに設定する と、 製品がオフになる と接続されている外部デバイスもオフにな り ます。 外部デバイスが記録を行っている場合は、 オフになる こ と もそ う ならないこ と もあ り ます。 Anynet+ デバイスを切り替えます。 1 TOOLS ボタ ンを押し て Anynet+ (HDMI-CEC) を選択し、 次に[ ]を押し ます。 2 デバイス リ ス ト を選択し、 次に[ ]ボタ ンを押し ます。 目的のデバイスが見つからないと きは、 更新を選択し て リ ス ト を更新し て く だ さい。 3 デバイスを選択し て、 次に[ ]ボタ ンを押し ます。 選択し たデバイスに切り替えられます。 デバイス リ ス ト メ ニューは、 システムメ ニューで Anynet+ (HDMI-CEC) をオンに設定し た場合 にのみ表示されます。 z 選択し たデバイスへの切り替えは、 最大で 2 分程度かかる こ とがあ り ます。 切り替えの 進行中に切り替え動作をキャ ンセルする こ とはできません。 z SOURCE ボタ ンを押し て Anynet+ デバイスを選択し、 次にその入力元を選択し た場合、 Anynet+ 機能は使用できません。 デバイス リ ス ト を使って Anynet+ デバイスに切り替 わったこ と を確認し て く だ さい。 (デバイス名) ツール 接続されたデバイスのツール メ ニューを表示し ます。 例えば、 DVD プレ イヤーが接続されていれば、 DVD プレ イヤーのツール メ ニュー が表示されます。 このメ ニューは、 デバイスによ っては使用できないこ とがあ り ま す。 (デバイス名) タ イ ト ル メ ニュー 接続されたデバイス内のデ ィ スクのメ ニューを表示し ます。 例えば、 DVD プレ イヤーが接続されていれば、 DVD プレ イヤー内の動画のタ イ ト ル メ ニューが表示されます。 このメ ニューは、 デバイスによ っては使用できないこ とがあ り ま す。 受信機 受信機経由で音声を再生し ます。 Anynet+ メ ニュー 説明167 システム 8 8 システム 8.12.3 受信機 本製品のスピーカーの代わり に受信機 (ホームシア ターなど) を使用し て音声を聴 く こ とができます。 受信機を使用し て音声を聴 く には、 最初に受信機画面 (システム Anynet+ (HDMI-CEC) 受信機) を表示し ます。 次に、 受信機をオンに設定し ます。 音声のみに対応し ている受信機の場合は、 デバイス リ ス ト に表示されないこ とがあ り ます。 Anynet+ の ト ラ ブルシューテ ィ ング 問題 可能な解決方法 Anynet+ が機能し ない。 z デバイスが Anynet+ デバイスかを確認し て く だ さい。 Anynet+ システムは Anynet+ デバイスのみをサポー ト し ます。 z 受信機 (ホームシア ター ) は 1 台しか接続できません。 z Anynet+ デバイスの電源コー ド が正し く 接続されているか確認 し て く だ さい。 z Anynet+ デバイスのビデオ/オーデ ィ オ/HDMI ケーブルの接続 を確認し て く だ さい。 z Anynet+ 設定メ ニューでAnynet+ (HDMI-CEC)がオンに設定され ているか確認し て く だ さい。 z リ モ コ ンが Anynet+ に対応し ているか確認し て く だ さい。 z HDMI ケーブルを取り外し ていて再接続し た と きは、 デバイス を再検索するか、 製品をオフにし て再びオンにし て く だ さい。 z 当該の Anynet デバイスの Anynet+ 機能がオンに設定されてい るか確認し て く だ さい。 Anynet+ を開始するには z Anynet+ デバイスが適切に接続されているか確認し、 次に Anynet+ 設定メ ニューで Anynet+ (HDMI-CEC) がオンに設定さ れているか確認し て く だ さい。 z TOOLS ボタ ンを押し て Anynet+ メ ニューを表示し、 目的のメ ニューを選択し ます。 Anynet+ を終了するには z Anynet+ メ ニューから PC の表示 を選択し ます。 z 製品のリ モ コ ンの SOURCE ボタ ンを押し て、 Anynet+ デバイス 以外のデバイスを選択し ます。 「Anynet+ デバイスに接続し ています...」 とい う メ ッ セー ジが画面に表示される。 z Anynet+ の設定中または表示モー ドへの切り替え中には、 リ モ コ ンを使用できません。 z 製品が Anynet+ 設定を完了するか、 Anynet+ への切り替えを終 了し てから、 リ モ コ ンを使用し て く だ さい。168 システム 8 8 システム 8.13 DivX® ビデオ オンデマン ド MENU システム DivX® ビデオ オンデマン ド ENTER 製品に認可された登録コー ド を表示し ます。 DivX ウ ェ ブサイ ト に接続し てこのコー ド を使っ て登録 する と、 VOD 登録フ ァ イルをダウンロー ド できるよ う にな り ます。 DivX® VOD の詳細については、 http://vod.divx.com を参照し て く だ さい。 8.14 ネ ッ ト ワーク リ モー ト コ ン ト ロール MENU システム ネ ッ ト ワーク リ モー ト コ ン ト ロール ENTER Samsung 製携帯電話をオン/オフ、 または製品に接続し て制御する許可を与えます。 ワイヤレス リ モー ト コ ン ト ロールをサポー ト する Samsung 製携帯電話/デバイスを使用し て く だ さ い。 詳し く は各デバイスのマニュアルを参照し て く だ さい。 接続し たデバイスが表示され ない。 z そのデバイスが Anynet+ 機能をサポー ト し ているか確認し て く だ さい。 z HDMI ケーブルが正し く 接続されているか確認し て く だ さい。 z Anynet+ 設定メ ニューで Anynet+ (HDMI-CEC) がオンに設定さ れているか確認し て く だ さい。 z Anynet+ デバイスを再度検索し て く だ さい。 z Anynet+ には HDMI 接続が必要です。 デバイス と製品が HDMI ケーブルで接続されているか確認し て く だ さい。 z HDMI ケーブルによ っ ては、 Anynet+ 機能をサポー ト し ないこ とがあ り ます。 z 電源異常または HDMI ケーブルの切断によ っ て接続が途切れた 場合は、 デバイスのスキャ ンを繰り返し て く だ さい。 受信機から製品のサウン ドが 出力されない。 z 製品と受信機を光ケーブルで接続し て く だ さい。 問題 可能な解決方法 O m O m 169 システム 8 8 システム 8.15 システムのリ セ ッ ト MENU システム システムのリ セ ッ ト ENTER このオプシ ョ ンは、 システムの現在の設定を工場出荷時の設定に戻し ます。 8.16 すべて リ セ ッ ト MENU システム すべて リ セ ッ ト ENTER このオプシ ョ ンは、 デ ィ スプレ イに関するすべての現在の設定を工場出荷時の設定に戻し ます。 O m O m 170 9 サポー ト 9 サポー ト 9.1 ソ フ ト ウ ェ ア更新 MENU サポー ト ソ フ ト ウ ェ ア更新 ENTER ソ フ ト ウ ェ ア更新メ ニューから製品のソ フ ト ウ ェ アを最新バージ ョ ンに更新できます。 z 現在のバージ ョ ン:製品にすでにイ ンス ト ールされている ソ フ ト ウ ェ アのバージ ョ ンです。 更新が完了するまで電源をオフにし ないよ う に注意し て く だ さい。 ソ フ ト ウ ェ ア更新が完了する と 製品はオフにな り、 また自動的にオンにな り ます。 ソ フ ト ウ ェ アを更新する と、 すべてのビデオお よびオーデ ィ オの設定はユーザー設定からデフ ォル ト の設定に戻り ます。 更新後の再設定が簡単に できるよ う に、 ユーザーの設定を メ モ し てお く こ と をお奨めし ます。 9.1.1 USB 経由 USB を使っ て更新するには、 次の手順を行います。 1 www.samsung.com にアクセス し ます。 2 最新の USB ソ フ ト ウ ェ ア更新実行アーカ イブを コ ンピ ュータにダウンロー ド し ます。 3 実行アーカ イブを展開し ます。 実行フ ァ イルは同じ名前の単一のフ ァ イルに入れて く だ さい。 4 フ ォルダを USB フ ラ ッ シュ ド ラ イブにコ ピーし ます。 5 製品をオンにし て、 次に製品の USB ポー ト に USB フ ラ ッ シュ ド ラ イブを差し込みます。 6 製品メ ニューのサポー ト ソ フ ト ウ ェ ア更新に移動し ます。 7 USB 経由を選択し ます。 更新が完了するまで USB ド ラ イブを抜かないよ う注意し て く だ さい。 9.1.2 代替ソ フ ト ウ ェ ア 代替ソ フ ト ウ ェ アオプシ ョ ンでは、 直ちにイ ンス ト ールするのではな く 前も っ てダウンロー ド し て おいたフ ァ イル、 または製品がス タ ンバイ モー ド 中にダウンロー ド し たフ ァ イルを使って更新を行 う こ とができます。 代替ソ フ ト ウ ェ アを使っ て更新するには、 次の手順を行います。 1 更新ソ フ ト ウ ェ アをすでにイ ンス ト ールし ている場合には、 ソ フ ト ウ ェ アのバージ ョ ン数が代 替ソ フ ト ウ ェ アの右に表示されます。 2 代替ソ フ ト ウ ェ アを選択し、 次に[ ]ボタ ンを押し ます。 3 更新を行うかを確認する メ ッ セージが表示されます。 [はい] を選択し ます。 製品が更新を開始 し ます。 4 更新が完了する と、 製品は自動的にオフにな り、 その後でオンにな り ます。 O m 171 サポー ト 9 9 サポー ト 9.2 Samsung 連絡先 MENU サポー ト Samsung 連絡先 ENTER 製品が正し く 機能し ない場合、 またはソ フ ト ウ ェ アを更新し たい場合は、 この情報をご確認 く だ さ い。 弊社コールセン ターに関する情報ならびに製品およびソ フ ト ウ ェ アのダウンロー ド方法をご覧 いただけます。 O m 172 10 MagicInfo Lite 10 MagicInfo Lite 10.1 MagicInfo Lite Player と互換性がある フ ァ イル形式 10.1.1 ビデオ / オーデ ィ オ [MagicInfo Lite Player をご使用の前にお読み く だ さい] z FAT16 および FAT32 を含む USB デバイス フ ァ イル システムをサポー ト し ています。 (NTFS はサポー ト されていません。 ) z 垂直および水平解像度が最大解像度を超えている フ ァ イルは再生できません。 フ ァ イルの垂直および水平解像度を確認し て く だ さい。 z 音声データ を含まないビデオはサポー ト されていません。 ビデオ フ ァ イルに音声データが含 まれているか確認し て く だ さい。 z サポー ト されているビデオおよびオーデ ィ オ コーデ ッ クの種類とバージ ョ ンを確認し て く だ さい。 z サポー ト されている フ ァ イルのバージ ョ ンを確認し て く だ さい。 † Flash は、 バージ ョ ン 10.1 以降をサポー ト し ています † PowerPoint は、 バージ ョ ン 97 から 2007 をサポー ト し ています z サイズが 2GB 以上のコ ンテンツを ネ ッ ト ワーク スケジュール に割り当てる こ とはできませ ん。 フ ァ イル 拡張子 コ ンテナ ビデオ コーデ ッ ク 解像度 フ レーム レー ト (fps) ビ ッ ト レー ト (Mbps) オーデ ィ オ コーデ ッ ク *.avi *.mkv AVI MKV DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3/ LPCM / ADPCM / Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 DTS コ ア *.asf ASF DivX 3.11 / 4.x / 5.1 / 6.0 1920x1080 6 ~ 30 8 MP3 / AC3 / LPCM / ADPCM / WMA H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 Motion JPEG 1920x1080 6 ~ 30 8 *.wmv ASF Window Media Video v9 1920x1080 6 ~ 30 25 WMA *.mp4 MP4 H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 MP3 / ADPCM / MPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 AAC173 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite *.3gp 3GPP H.264 BP / MP / HP 1920x1080 6 ~ 30 25 ADPCM / AAC / HEMPEG4 SP / ASP 1920x1080 6 ~ 30 8 AAC *.vro VRO VOB MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 *.mpg *.mpeg PS MPEG1 352x288 24 / 25 / 30 30 AC3 / MPEG / LPCM / AAC MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 *.ts *.tp *.trp TS MPEG2 1920x1080 24 / 25 / 30 30 AC3 / AAC /MP3 / DD+ / HE-AAC H.264 1920x1080 6 ~ 30 25 VC1 1920x1080 6 ~ 30 25 ビデオ z 音声のないビデオはサポー ト されていません。 z 3D ビデオはサポー ト されていません。 z 解像度が上の表の解像度を超えている コ ンテンツはサポー ト されていません。 z ビ ッ ト レー ト またはフ レームレー ト が上の表のレー ト を超えているビデオ コ ンテンツは再生 中に映像が乱れる こ とがあ り ます。 z H.264 Level 4.1 以下をサポー ト し ています。 z H.264 FMO / ASO / RS, VC1 SP / MP / AP L4 および AVCHD はサポー ト されていません。 z MPEG4 SP / ASP † 1280 x 720 以下:最大 60 フ レーム / 1280 x 720 超:最大 30 フ レーム z GMC 2 以上はサポー ト されていません。 フ ァ イル 拡張子 コ ンテナ ビデオ コーデ ッ ク 解像度 フ レーム レー ト (fps) ビ ッ ト レー ト (Mbps) オーデ ィ オ コーデ ッ ク174 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite オーデ ィ オ z ビデオのないオーデ ィ オ コ ンテンツはサポー ト されていません。 (MP3 フ ァ イルだけは画像 / PPT スラ イ ド シ ョ ー用の BGM と し てサポー ト されています。 こ の機能は、 ネ ッ ト ワーク スケジュール メ ニューを使用する場合にのみ利用できます。 ) z ビ ッ ト レー ト またはフ レームレー ト が上の表のレー ト を超えているオーデ ィ オ コ ンテンツは 再生中に音声が乱れる こ とがあ り ます。 z WMA 7、 8、 9 STD 以下をサポー ト し ています。 z WMA 9 PRO では、 ロスレス オーデ ィ オおよび 2 チャ ンネルを超えているマルチチャ ンネル オーデ ィ オはサポー ト されていません。 z WMA サンプ リ ング レー ト 22050Hz mono には非対応。 画像 z 互換性がある画像フ ァ イル形式:Jpeg z サポー ト されている最大解像度:15,360 X 8640 z サポー ト される画像効果:8 種類 (フ ェ ー ド 1、 フ ェー ド 2、 ブ ラ イ ン ド、 スパイ ラル、 チ ェ ッ カー、 リ ニア、 ス ト リ ッ プ、 ワイプ) Flash z Flash 10.1 をサポー ト し ています。 z Flash アニ メ ーシ ョ ン † 互換性がある フ ァ イル形式:SWF z 解像度:1280 X 720 † 注意 - Windows オペレーテ ィ ング システム上の Flash Player に相当するパフ ォーマンスを 保証する ものではあ り ません - コ ンテンツ作成時に最適化が必要と な り ます z Flash ビデオ † 互換性がある フ ァ イル形式:FLV † ビデオ - コーデ ッ ク:H.264 BP - 解像度:1920 X 1080 † オーデ ィ オ - コーデ ッ ク:H.264 BP † 注意 - F4V のフ ァ イル形式はサポー ト されていません - Screen Video はサポー ト されていません175 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite Power Point z 互換性がある文書フ ァ イル形式 † 拡張子:ppt, pptx † バージ ョ ン:Office 97 ~ Office 2007 z サポー ト されていない機能 † アニ メ ーシ ョ ン効果 † 3D オブジ ェ ク ト (2D で表示されます) † ヘ ッ ダーおよびフ ッ ター (一部のサブ項目はサポー ト されていません) † Word Art † アラ イ メ ン ト (グループ アラ イ メ ン ト エ ラーが発生する こ とがあ り ます) † Office 2007 (SmartArt は完全にはサポー ト されていません。 115 のサブ項目のう ち 97 項 目をサポー ト し ています。 ) † オブジ ェ ク ト 挿入 † 暗号化された文書フ ァ イルの展開 † 縦書き (一部のサブ項目はサポー ト されていません) † スラ イ ドのノ ー ト およびハン ド アウ ト176 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.2 ネ ッ ト ワーク スケジュール 10.2.1 サーバーへの接続 MagicInfo Lite Server を使用するには、 サーバー (Web) を通じ てモニ ターの時刻を設定する必要があ り ます。 MagicInfo Lite Server を使用せず、 ローカル スケジュールと AutoPlay のみを使用するには、 リ モ コ ンを使用し て時刻を設定する必要があ り ます。 ネ ッ ト ワーク設定 MagicInfo Lite を実行するには、 ネ ッ ト ワークに接続し ます。 ネ ッ ト ワーク設定 メ ニューの詳細については、 137 ページを参照し て く だ さい。 サーバーの設定 MENU ネ ッ ト ワーク MagicInfo Lite 設定 サーバーに移動し ます。 次に、 サーバー情報を入 力し ます。 (例:http://192.168.0.10:7001/MagicInfo/) FTP モー ド およびデフ ォル ト の記憶スペースの設定 z デフ ォル ト のス ト レージ:サーバーからダウンロー ド し たコ ンテンツを保存する場所を指定し ま す。 † 内部メ モ リ:コ ンテンツを製品の内部メ モ リ に保存し ます。 † USB メ モ リ:コ ンテンツを USB メ モ リ に保存し ます。 USB メ モ リ を接続せずにネ ッ ト ワーク スケジュールを実行する と、 デフ ォル ト コ ンテン ツが実行されます。 㪤㪸㪾㫀㪺㪠㫅㪽㫆㩷㪣㫀㫋㪼 䉰䊷䊋䊷 䉰䊷䊋䊷㩷䉝䊄䊧䉴 䊘䊷䊃 ቯᦼ⊛䈮䉝䉪䉶䉴䈜䉎 㪈㪐㪉㪅㪈㪍㪏㪅㪇㪅㪈㪇 㪎㪇㪇㪈 ㆡ↪ 䉨䊞䊮䉶䊦177 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.2.2 MagicInfo Lite の設定 MENU メ デ ィ ア MagicInfo Lite ENTER[ ] リ モコ ンの MagicInfo Lite ボタ ンを押し ます。 サーバーと接続し ているか (承認されているか) は、 MagicInfo Lite メ ニュー画面で確認できます。 ネ ッ ト ワーク スケジュールの実行中にサーバーとの接続を確認するには、 リ モ コ ンの INFO を押し ます。 10.2.3 接続されている装置をサーバーから承認 1 デバイスに割り当てているサーバーにアクセス し ます。 2 ID とパスワー ド を入力し てログイ ン し ます。 O m 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹178 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 3 ト ッ プ メ ニュー バーから Device を選択し ます。 4 左側のメ ニューから Lite Device を選択し ます。179 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 5 Lite Device のサブ メ ニューから View Unapproved Lite Device を選択し ます。 6 未承認の Lite デバイスのリ ス ト からお持ちの装置の Approve ボタ ンを選択し ます。 ネ ッ ト ワーク スケジュールの実行中に INFO ボタ ンを押すと、 スケジュールの詳細が表示され ます。 詳細内のデバイス ID を見て正しいデバイスを選択し ているかを確認し ます。 7 デバイスの承認に必要と なる情報を入力し ます。 z Device Name:デバイス名を入力し ます。 z Device Model Name:デバイス モデルを選択し ます。 z Device Group: を選択し てグループを指定し ます。 z Location:デバイスの現在の場所を入力し ます。180 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 8 View All Lite Device メ ニューを選択し てデバイスが登録済みであるか確認し ます。 9 デバイスがサーバーによ っ て承認される と、 選択し たグループの登録されたスケジュールがデ バイスにダウンロー ド されます。 ダウンロー ド 後にスケジュールが実行されます。 z スケジュールの設定方法の詳細については、 「MagicInfo サーバー ユーザー マニュアル」 を参 照し て く だ さい。 z サーバーによ って承認されたデバイスのリ ス ト からいずれかのデバイスが削除された場合、 そ のデバイスは再起動され、 設定がリ セ ッ ト されます。181 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.2.4 現在時刻の設定 デバイスに設定されている時刻がサーバーの現在時刻と異なっ ている と、 スケジュールは実行され ません。 1 Device Time タ ブに移動し ます。 2 お持ちのデバイスを選択し ます。 3 Clock Setを選択し て、 時刻をサーバーと同期させます。 時刻の管理 (スケジュール、 休日の管理など) の詳細については、 を参照し て く だ さい。182 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.3 ローカル スケジュール ローカル スケジュール マネージャによ って作成されたスケジュールを実行し ます。 ローカル スケジュール マネージャ に移動し、 実行する コ ンテンツを選択し ます。 ローカル スケジュール マネージャによ って作成されたスケジュールがない場合は、 このメ ニュー はご利用できません。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 2 ローカル スケジュールによ って作成し たスケジュールを実行し ます。 10.4 ローカル スケジュール マネージャ ローカル スケジュールの再生設定を行います。 あらかじめ指定された再生順で、 内部メ モ リ または USB メ モ リのコ ンテンツを選択し て再生する こ と も可能です。 10.4.1 ローカル スケジュールの登録 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥183 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 2 ローカル スケジュール マネージャ画面で作成を選択し ます。 3 現在時刻を選択し て、 コ ンテンツを再生する時刻を設定し ます。 開始し た翌日に終了するスケジュールを作成するには、 以下に示すよ う に時刻を設定する必要 があ り ます。 z 例) PM 09:00 - AM 12:00 / AM 12:00 - AM 06:00 4 コ ンテンツを選択し て、 再生する コ ンテンツを設定し ます。 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎 ૞ᚑ ⃻࿷ᤨೞ 䉮䊮䊁䊮䉿 ⃻࿷ᤨೞ 䉮䊮䊁䊮䉿 㪄㪄㪑㪄㪄㩷㪸㫄㩷㫕㩷㪄㪄㪑㪄㪄㩷㫇㫄 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 ଻ሽ 䉨䊞䊮䉶䊦 㪚㫆㫅㫋㪼㫅㫋㫊 ౝㇱ䊜䊝䊥 㪬㪪㪙 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg ቢੌ ㆬᛯ⸃㒰 䉨䊞䊮䉶䊦184 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 5 保存を選択し ます。 6 コ ンテンツを保存する メ モ リ領域を選択し ます。 7 スケジュールがローカル スケジュール マネージ ャに追加されているか確認し て く だ さい。 సᡂ ⌧ᅾ᫬้ 䝁䞁䝔 ⌧ᅾ᫬ 䝁䞁䝔 12:00 am ~ 02:00 pm ๐㝖 㻌㻌ಖᏑ 㻌㻌㻌㻌㻌㻌㻌䝱䞁䝉䝹 䛹䛣䛻ಖᏑ䛧䜎䛩䛛㻫 ෆ㒊 㼁㻿㻮 䜻䝱䞁䝉䝹 20110101_1200.Isch 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎185 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.4.2 ローカル スケジュールの変更 少な く と も 1 つのローカル スケジュールを登録し て く だ さい。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 2 変更するローカル スケジュールを選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 20110101_1200.Isch 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎186 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 3 編集を選択し ます。 4 ローカル スケジュールの詳細を変更し ます。 次に、 保存を選択し ます。 10.4.3 ローカル スケジュールの削除 少な く と も 1 つのローカル スケジュールを登録し て く だ さい。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 ✬㓸 ⃻࿷ᤨೞ 䉮䊮䊁䊮䉿 ⃻࿷ᤨೞ 䉮䊮䊁䊮䉿 12:00 am ~ 02:00 pm Menu1.jpg 㪄㪄㪑㪄㪄㩷㪸㫄㩷㫕㩷㪄㪄㪑㪄㪄㩷㫇㫄 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 ೥㒰 ଻ሽ 䉨䊞䊮䉶䊦 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥187 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 2 削除するローカル スケジュールを選択し ます。 3 [削除] を選択し ます。 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 20110101_1200.Isch ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎 䉴䉬䉳䊠䊷䊦䉕೥㒰䈚䉁䈜䈎㪖 201 䈲䈇 䈇䈇䈋 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ ૞ᚑ 㐽䈛䉎188 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.4.4 ローカル スケジュールの実行 少な く と も 1 つのローカル スケジュールを登録し て く だ さい。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 2 実行するローカル スケジュールを選択し ます。 次に、 実行を選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 20110101_1200.Isch 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎189 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.4.5 ローカル スケジュールの停止 この機能はスケジュールの実行中のみ有効と な り ます。 停止を選択する と、 実行モー ドがローカル スケジュールからネ ッ ト ワーク スケジュールに変わり ます。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 2 停止を選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 [Internal] 20110101_1200.Isch 20110101_1200.Isch 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ஗ᱛ ᖱႎ 㐽䈛䉎190 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.4.6 ローカル スケジュールの詳細の表示 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のローカル スケジュール マネージ ャ を選択し ます。 2 詳細を表示するローカル スケジュールを選択し ます。 3 スケジュールの詳細が表示されます。 㛢䛨䜛 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 20110101_1200.Isch 䊨䊷䉦䊦㩷䉴䉬䉳䊠䊷䊦㩷䊙䊈䊷䉳䊞 䉴䊃䊧䊷䉳 ౝㇱ䊜䊝䊥 ౣ↢䉴䉬䉳䊠䊷䊦䈲䈅䉍䉁䈞䉖 ૞ᚑ ✬㓸 ೥㒰 ታⴕ ᖱႎ 㐽䈛䉎 ᖱႎ 20110101_1200.Isch 12:00 am~02:00 pm, 1 File(s) - Menu1.jpg 㐽䈛䉎191 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.5 コ ンテンツ マネージャ 10.5.1 コ ンテンツのコ ピー 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のコ ンテンツ マネージャ を選択し ます。 2 コ ピーする コ ンテンツを選択し ます。 z 内部メ モ リのコ ンテンツを選択する と:内部メ モ リのコ ンテンツを USB メ モ リ にコ ピーでき ます。 z USB のコ ンテンツを選択する と:USB メ モ リのコ ンテンツを内部メ モ リにコ ピーできます。 内部メ モ リ と USB メ モ リのコ ンテンツを同時に選択する と コ ピーが無効にな り ます。 3 コ ピーを選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 䉮䊮䊁䊮䉿 ౝㇱ䊜䊝䊥 㪬㪪㪙 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg ೥㒰 䉮䊏䊷 ㆬᛯ⸃㒰 㐽䈛䉎192 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.5.2 コ ンテンツの削除 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面のコ ンテンツ マネージャ を選択し ます。 2 削除する コ ンテンツを選択し ます。 z 内部メ モ リ と USB メ モ リのコ ンテンツを同時に削除できます。 3 [削除] を選択し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg 䉮䊮䊁䊮䉿 ౝㇱ䊜䊝䊥 㪬㪪㪙 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 ೥㒰 䉮䊏䊷 ㆬᛯ⸃㒰 㐽䈛䉎 Folder1 Menu2.jpg Menu1.jpg 䉮䊮䊁䊮䉿 ౝㇱ䊜䊝䊥 㪬㪪㪙 䉝䉟䊁䊛䈏䈅䉍䉁䈞䉖 ೥㒰 䉮䊏䊷 ㆬᛯ⸃㒰 㐽䈛䉎193 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 10.6 内部 AutoPlay 10.6.1 内部 AutoPlayの実行 少な く と も 1 つのコ ンテンツが内部メ モ リに存在するよ う にし ます。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面の内部 AutoPlayを選択し ます。 z 内部メ モ リにコ ピーされたコ ンテンツをアルフ ァベ ッ ト 順に再生し ます。 10.7 USB AutoPlay 10.7.1 USB AutoPlayの実行 USB デバイスを挿入し ます。 "MagicInfoSlide" とい う フ ォルダ名で USB デバイスにフ ォルダを作成 し、 コ ンテンツを フ ォルダ内に入れて く だ さ い。 1 MagicInfo Lite メ ニュー画面の USB AutoPlayを選択し ます。 z USB デバイスの MagicInfoSlide フ ォルダに入っ ている コ ンテンツがアルフ ァベ ッ ト 順に再生 されます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥194 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite z USB メ モ リが接続されてお り、 ネ ッ ト ワーク スケジュールまたはローカル スケジュールが 起動されている と、 USB AutoPlayが自動的に実行されます。 10.8 コ ンテンツ実行時 10.8.1 実行中のコ ンテンツの詳細を表示 リ モコ ンの INFO ボタ ンを押し ます。 1 ソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ン:デバイスのソ フ ト ウ ェ ア バージ ョ ンを表示し ます。 2 デバイス名:サーバーに認識されているデバイスの名前を表示し ます。 3 デバイス ID:デバイスの固有識別番号を表示し ます。 4 モー ド :MagicInfo Lite Player の現在の動作モー ド (ネ ッ ト ワーク スケジュール、 ローカル スケ ジュール、 内部 AutoPlayまたはUSB AutoPlay) を表示し ます。 5 サーバー :サーバーの接続状態 (接続されたデバイス、 切断し ま し たまたは 承認されていません) を表示し ます。 6 USB:USB デバイスの接続状態を表示し ます。 㛢䛨䜛 䝃䞊䝞䞊 ᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㼁㻿㻮 ษ᩿䛧䜎䛧䛯 䝰䞊䝗 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㽂㻌䝻䞊䜹䝹㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹㻌䝬䝛䞊䝆䝱 䝁䞁䝔䞁䝒㻌䝬䝛䞊䝆䝱 ෆ㒊㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥 㼁㻿㻮㻌㻭㼡㼠㼛㻼㼘㼍㼥195 MagicInfo Lite 10 10 MagicInfo Lite 7 ダウンロー ド のスケジュール:ネ ッ ト ワーク スケジュールのサーバーからのダウンロー ド 進捗状 況を表示し ます。 10.8.2 実行中のコ ンテンツの設定を変更 リ モコ ンの TOOLS ボタ ンを押し ます。 リ モ コ ンの TOOLS ボタ ンを押すと、 コ ンテンツ再生中にも映像モー ドやサウン ド モー ドの設定を 変更し た り USB デバイスを安全に取り外すこ とができます (USB を安全に取り外す)。 z 映像モー ド :再生中のコ ンテンツの画面設定を カス タ マイズし ます (動的,標準, ナチュ ラル, 動画)。 z サウン ド モー ド :再生中のコ ンテンツの音声設定を カス タ マイズし ます (標準、 音楽、 動画、 音 声を明瞭にする、 アンプ)。 z USB を安全に取り外す ᝟ሗ 䝋䝣䝖䜴䜵䜰㻌䝞䞊䝆䝵䞁 䝕䝞䜲䝇ྡ 䝕䝞䜲䝇㻌㻵㻰 䝰䞊䝗 䝃䞊䝞䞊 㼁㻿㻮 䝎䜴䞁䝻䞊䝗䛾䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㻦㻌㻭㻙㼂㻺㼁㻿㻯㻰㻿㻼㻙㻝㻜㻜 㻦㻌㻹㼛㼚㼕㼠㼛㼞 㻦㻌㻲㻱㻙㻲㻲㻙㻲㻲㻙㻲㻲㻙㻲㻲 㻦㻌䝛䝑䝖䝽䞊䜽㻌䝇䜿䝆䝳䞊䝹 㻦㻌᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 㻦㻌᥋⥆䛥䜜䛯䝕䝞䜲䝇 䝎䜴䞁䝻䞊䝗䛩䜛䝇䜿䝆䝳䞊䝹䛿䛒䜚䜎䛫䜣 㛢䛨䜛 ツール196 11 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11.1 サムスンお客様相談ダイヤルにご連絡いただ く 前に 11.1.1 製品のテス ト サムスンお客様相談ダイヤルにご連絡いただ く 前に、 以下の手順で製品のテス ト を行って く だ さ い。 問題が解決し ない場合には、 サムスンお客様相談ダイヤルにご連絡 く だ さい。 製品のテス ト 機能を使用し て、 製品が正常に動作し ているかど うかを確認し ます。 製品が正し く PC に接続されていて、 電源 LED が点滅し ているのに画面に何も映ら ない場合には、 製品テス ト を実施し ます。 1 PC と製品の両方の電源をオフにし ます。 2 製品からすべてのケーブルを外し ます。 3 製品の電源をオンにし ます。 4 [信号があ り ません] と表示される場合には、 製品は正常に動作し ています。 画面に何も映らないままのと きには、 PC システム、 ビデオ コ ン ト ローラおよびケーブルを確 認し ます。 11.1.2 解像度と周波数の確認 "サポー ト されている解像度 ( 「サポー ト される解像度」 を参照) を超えるモー ドが選択されている 場合には、 [最適なモー ドが選択されていません] と短 く 表示されます。 197 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11 11 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11.1.3 以下について確認し ます。 イ ンス ト ールの問題 (PC モー ド ) 画面がオン と オフ を繰り返す。 製品と PC との間のケーブル接続を確認し、 し っ かり と接続されている こ と を確認し ます。 ("2.2 PC の接続と使用") HDMI または HDMI-DVI ケーブルで製品と PC を接続し ている と きは、 画面の四辺に空白部 分が発生し ます。 画面に空白部分が発生するのは、 製品側の問題で はあ り ません。 PC またはグラ フ ィ ッ ク カー ド によ っ て画面の空 白部分が発生し ています。 問題を解決するには、 グラ フ ィ ッ ク カー ド の HDMI または DVI 設定で画 面サイズを調整し ます。 グラ フ ィ ッ ク カー ド の設定メ ニューに画面サイズ を調整するオプシ ョ ンがない場合には、 グラ フ ィ ッ ク カー ドのド ラ イバを最新バージ ョ ンに ア ッ プデー ト し ます。 (画面設定の調整方法の詳細については、 グラ フ ィ ッ ク カー ド またはコ ンピ ュータのメ ーカーに お問い合わせ く だ さい。 ) 画面の問題 電源 LED が消灯し ている。 画面がオンにな ら ない。 電源コー ドが接続されている こ と を確認し ます。 ("2.2 PC の接続と使用") "[信号があ り ません] が画面に表示される ( 「PC への接続」 を参照)。 製品がケーブルで正し く 接続されている こ と を確 認し ます。 ("2.2 PC の接続と使用") 電源がオンになっている製品に装置が接続されて いる こ と を確認し ます。 "[最適なモー ドが選択されていません] と表 示される。 このメ ッ セージは、 グラ フ ィ ッ ク カー ド からの信 号が製品の最大の解像度および周波数を超えてい る場合に表示されます。 標準の信号モー ド表を参照し て、 製品の仕様に 従って最大の解像度および周波数を設定し ます。 画面の画像がゆがんで見える。 製品に接続し ているケーブルを確認し ます。 ("2.2 PC の接続と使用") 画面がはっ き り し ない。 画面がぼやけてみえ る。 [粗調整] および [微調整] を調整し ます。 ア クセサリ (ビデオの拡張ケーブルなど) を取り外 し て再度試し てみます。 解像度と周波数を推奨のレベルに設定し ます。198 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11 11 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 画面が安定せず震えて見える。 PC およびグラ フ ィ ッ ク カー ドの解像度と周波数 が製品の対応する範囲に設定されている こ と を確 認し ます。 続いて、 製品メ ニューの追加情報およ び標準信号モー ド表を必要に応じ て参照し て、 画 面の設定を変更し ます。 画面の画像の左側に影やゴース ト がある。 画面が明るすぎる。 画面が暗すぎる。 [明る さ] と [コ ン ト ラス ト ] を調整し ます。 画面の色が正し く ない。 映像に移動し てColor Temp.設定を調整し ます。 画面の色に影があ り、 ゆがんで見える。 映像に移動し てColor Temp.設定を調整し ます。 白が正し く 白色に見えない。 映像に移動し てColor Temp.設定を調整し ます。 画面に画像が表示されず、 LED が 0.5~1 秒 間隔で点滅する。 製品が省電力モー ド になっ ています。 キーボー ドのキーを押すかマウスを動かすと、 前 の画面に戻り ます。 音声の問題 音声が出ない オーデ ィ オ ケーブルの接続を確認するか、 音量を 調整し ます。 ("2.2 PC の接続と使用") 音量をチ ェ ッ ク し ます。 音量が小さすぎる。 音量を調整し ます。 最大レベルにし ても音量が小さい場合には、 PC の サウン ド カー ド またはソ フ ト ウ ェ ア プログラムの 音量を調整し ます。 リ モ コ ンの問題 リ モ コ ンが機能し ない。 電池が正し く 入れられている こ と を確認し ます。 電池が消耗し ていないかチ ェ ッ ク し ます。 停電し ていないか確認し ます。 電源コー ドが接続されている こ と を確認し ます。 近 く で特殊な照明またはネオン サイ ンが点灯し て いないか確認し ます。 入力信号装置お n 問題 PC の起動時にビープ音が鳴る。 PC の起動時にビープ音が鳴る場合は、 PC の点検 修理を行って く だ さい。 画面の問題199 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11 11 ト ラ ブルシューテ ィ ング ガイ ド 11.2 Q & A 調整の詳細な手順については、 ご使用の PC またはグラ フ ィ ッ ク カー ドのユーザー マニュアルを 参照し て く だ さい。 質問 回答 周波数の変更方法は? グラ フ ィ ッ ク カー ド で周波数を設定し ます。 z "Windows XP":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プの表示と テー マ 画面 設定 詳細 モニ ター を選択し、 続いてモニ ター設定 で周波数を調整し ます。 z "Windows ME/2000":コ ン ト ロール パネル 画面 設定 詳細 モニ ター を選択し、 続いてモニ ター設定 で周波数を調整し ま す。 z "Windows Vista":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プ と個人設定 個人設定 画面の設定 詳細設定 モニ ター を選択し、 続いてモニ ター設定 で周波数を調整し ます。 z "Windows 7":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プの表示と テーマ 画面 解像度の調整 詳細設定 モニ ター を選択し、 続 いてモニ ター設定 で周波数を調整し ます。 解像度の変更方法は? z "Windows XP":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プの表示と テー マ 画面 設定 で解像度を調整し ます。 z "Windows ME/2000":コ ン ト ロール パネル 画面 設定 で解像度 を調整し ます。 z "Windows Vista":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プ と個人設定 個人設定 画面の設定 で解像度を調整し ます。 z "Windows 7":コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プ と個人設定 画面 解像度の調整 で解像度を調整し ます。 省電力モー ドの設定方法 は? z Windows XP:コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プの表示と テーマ 画面 スク リーン セーバーの設定 または PC の BIOS SETUP で省電力モー ド を設定し ます。 z Windows ME/2000:コ ン ト ロール パネル 画面 スク リーン セー バーの設定 または PC の BIOS SETUP で省電力モー ド を設定し ま す。 z Windows Vista:コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プ と個人設定 個人設定 スク リーン セーバーの設定 または PC の BIOS SETUP で省電力モー ド を設定し ます。 z Windows 7 :コ ン ト ロール パネル デスク ト ッ プ と個人設定 個 人設定 スク リーン セーバーの設定 または PC の BIOS SETUP で 省電力モー ド を設定し ます。200 12 仕様 12 仕様 12.1 一般情報 プ ラグ & プレ イ:このモニ ターは、 プ ラグ & プレ イ互換システムにイ ンス ト ールし て使用する こ と ができます。 モニ ターと PC システムとの双方向のデータ交換によ り、 モニ ターの設定を最適化し ます。 モニ ターのイ ンス ト ールは自動的に行われます。 ただ し、 必要に応じ てイ ンス ト ール設定を カス タ マイズする こ とができます。 モデル名 ME65B ME75B パネル サイズ 65 イ ンチ (163 cm) 75 イ ンチ (190.5 cm) 表示範囲 1428.48 mm (H) x 803.52 mm (V) 1650.24 mm (H) x 928.26 mm (V) 寸法 (W x H x D) / 重量 1480.5 X 855.5 X 32.2 mm / 25.1 kg 1678.2 x 958.7 x 49.9 mm / 44.1 kg VESA 取り付けイ ン ター フ ェ イス 400 x 400 mm 表示色 1.07 B 同期 水平 30~81 KHz 垂直 56~75 Hz 解像度 最適解像 度 1920 x 1080 @ 60Hz 最大解像 度 1920 x 1080 @ 60Hz 最大ピ クセル ク ロ ッ ク 148.5 MHz (アナログ、 デジ タル) 音声出力 10 ワ ッ ト + 10 ワ ッ ト 15 ワ ッ ト + 15 ワ ッ ト 電源 この製品は 100~240V を使用し ます。 標準の電圧は国によ って異な り ますので、 製品背面のラベルを参照し て く だ さい。 信号コネク タ 入力:AV IN/COMPONENT IN(common), RGB IN(PC D-Sub), DVI IN, HDMI IN, DP IN, RGB/DVI/HDMI AUDIO IN, RJ45, RS232C IN, IR/AMBINET SENSOR IN 出力:DVI OUT(LOOPOUT), AUDIO OUT, RS232C OUT, IR OUT USB ダウンス ト リーム 1 ポー ト 環境条件 動作時 温度:0 ˚C ~ 40 ˚C (32 ˚F ~ 104 ˚F) 湿度:10~80 %、 結露し ないこ と 記録装置( 梱包保存 時) 温度:-20 ˚C ~ 45 ˚C (-4 ˚F ~ 113 ˚F) 湿度:5~95 %、 結露し ないこ と201 仕様 12 12 仕様 この製品の製造上の特質によ って、 パネルに表示される映像の中に約 100 万個に 1 個の割合 (1ppm) でピ クセルが通常よ り も明る く 、 または暗 く 表示される場合があ り ます。 これは製品の性能 に影響を与える ものではあ り ません。 VCCI-A この装置は、  ク ラスA   情報技術装置です。 この装置を家庭環境で使用する と電波妨害を引き起こ すこ とがあ り ます。 この場合には使用者が適切な対策を講ずるよ う 要求される こ とがあ り ます。 12.2 省電力 この製品の省電力機能は、 製品が一定時間使用されていないと きには画面をオフにし て消費電力を 小さ く し、 電源 LED の色を変更し ます。 省電力モー ド では電源はオフにはな り ません。 画面を再度 オンにするには、 キーボー ド のキーを押すかマウスを動かし ます。 省電力モー ドは、 製品が省電力 機能のある PC に接続されている と きにのみ機能し ます。 z 表示される消費電力のレベルは、 動作条件または設定が変更された タ イ ミ ングによ って異な り ます。 z SOG (Sync On Green) はサポー ト されません。 z 消費電力を 0 にするには、 背面にあるスイ ッ チをオフにし て電源コー ド を外し ます。 製品を長 期間使用し ない場合 (休暇中など) には、 電源コー ド を外し て く だ さい。 省電力 通常動作 省電力モー ド 電源オフ (電源ボタ ン) 定格 (一般) PIM な し PIM あ り 電源イ ンジケーター オフ 点滅 オフ 消費電力 ME65B 190 ワ ッ ト 260 ワ ッ ト 180 ワ ッ ト 1 ワ ッ ト 未満 1 ワ ッ ト 未満 ME75B 290 ワ ッ ト 340 ワ ッ ト 280 ワ ッ ト202 仕様 12 12 仕様 12.3 プ リ セ ッ ト タ イ ミ ング モー ド z この製品は、 パネルの特性に応じ て最適な画質を得るために、 各画面サイズについて 1 種類の 解像度のみ設定する こ とができます。 指定以外の解像度を使用する と、 画質が低下する こ とが あ り ます。 これを避けるには、 お使いの製品について指定された最適な解像度を選択する こ と をお勧めし ます。 z (PC に接続されている) CDT 製品を LCD 製品に交換し た場合には、 周波数を確認し て く だ さ い。 LCD 製品が 85Hz をサポー ト し ていない場合には、 CDT 製品を使用し て垂直周波数を 60Hz に変更し てから LCD 製品に交換し て く だ さい。 以下の規格の信号モー ド に含まれる信号が PC から送信されてきた場合には、 画面は自動的に調整 されます。 PC から送信される信号が標準の信号モー ド に含まれる ものではない場合、 電源 LED が 点灯し ていても画面には何も表示されません。 この場合には、 グラ フ ィ ッ ク カー ド のユーザー マ ニュアルを参照し て、 以下の表に従っ て設定を変更し て く だ さい。 解像度 水平周波数 (kHz) 垂直周波数 (Hz) ピ クセル ク ロ ッ ク (MHz) 同期極性 (H/ V) IBM、 720 x 400 31.469 70.087 28.322 -/+ MAC、 640 x 480 35.000 66.667 30.240 -/- MAC、 832 x 624 49.726 74.551 57.284 -/- MAC、 1152 x 870 68.681 75.062 100.000 -/- VESA、 640 x 480 31.469 59.940 25.175 -/- VESA、 640 x 480 37.861 72.809 31.500 -/- VESA、 640 x 480 37.500 75.000 31.500 -/- VESA、 800 x 600 35.156 56.250 36.000 +/+ VESA、 800 x 600 37.879 60.317 40.000 +/+ VESA、 800 x 600 48.077 72.188 50.000 +/+ VESA、 800 x 600 46.875 75.000 49.500 +/+ VESA、 1024 x 768 48.363 60.004 65.000 -/- VESA、 1024 x 768 56.476 70.069 75.000 -/- VESA、 1024 x 768 60.023 75.029 78.750 +/+ VESA、 1152 x 864 67.500 75.000 108.000 +/+ VESA、 1280 x 720 45.000 60.000 74.250 +/+ VESA、 1280 x 800 49.702 59.810 83.500 -/+ VESA、 1280 x 1024 63.981 60.020 108.000 +/+ VESA、 1280 x 1024 79.976 75.025 135.000 +/+ VESA、 1366 x 768 47.712 59.790 85.500 +/+203 仕様 12 12 仕様 水平周波数 1 本の線を画面の左から右にスキャ ンするのに必要な時間を水平サイ クルと呼びます。 水平サイ ク ルの逆数を水平周波数と呼びます。 水平周波数は kHz 単位で測定し ます。 垂直周波数 本製品は、 ひとつの画像を (蛍光灯のよ う に) 1 秒間に何回も表示し て、 画面に映像を表示し ます。 ひとつの画像が 1 秒間に繰り返し表示される回数を垂直周波数またはリ フ レ ッ シュ レー ト と呼び ます。 垂直周波数は Hz 単位で測定し ます。 VESA、 1440 x 900 55.935 59.887 106.500 -/+ VESA,1600 x 900(RB) 60.000 60.000 108.000 +/+ VESA、 1680 x 1050 65.290 59.954 146.250 -/+ VESA、 1920 x 1080 67.500 60.000 148.500 +/+ 解像度 水平周波数 (kHz) 垂直周波数 (Hz) ピ クセル ク ロ ッ ク (MHz) 同期極性 (H/ V)204 仕様 12 12 仕様 12.4 ラ イセンス TheaterSound HD, SRS and symbol are trademarks of SRS Labs, Inc. TheaterSound HD technology is incorporated under license form SRS Lab, Inc. Dolby Laboratories の許諾を受けて製造し ています。 「Dolby」 および 「向かい合 うD」 のシンボルは Dolby Laboratories の商標です。 Manufactured under license under U.S. Patent #’ s:5,451,942; 5,956,674; 5,974,380; 5,978,762; 6,487,535 & other U.S. and worldwide patents issued & pending.DTS and the Symbol are registered trademarks.& DTS 2.0+ Digital Out and the DTS logos are trademarks of DTS, Inc. Product Includes software.© DTS, Inc. All Rights Reserved. DivX Certified® to play DivX® video up to HD 1080p, including premium content.DivX®, DivX Certified® and associated logos are trademarks of DivX, Inc. and are used under license. ABOUT DIVX VIDEO:DivX® is a digital video format created by DivX, Inc. This is an official DivX Certified® device that plays DivX video.Visit www.divx.com for more information and software tools to convert your files into DivX video. ABOUT DIVX VIDEO-ON-DEMAND:This DivX Certified® device must be registered in order to play purchased DivX Video-on-Demand (VOD) movies.To obtain your registration code, locate the DivX VOD section in your device setup menu.Go to vod.divx.com for more information on how to complete your registration. Covered by one or more of the following U.S. patents : 7,295,673; 7,460,668; 7,515,710; 7,519,274 The terms HDMI and HDMI High-Definition Multimedia Interface, and the HDMI Logo are trademarks or registered trademarks of HDMI Licensing LLC in the United States and other countries. オープン ソース ラ イセンスに関する注意 オープン ソース ソ フ ト ウ ェ アを使用し ている場合、 製品メ ニューからオープン ソース ラ イセン スの内容を確認できます。 オープン ソース ラ イセンスに関する注意は、 英語でのみ記載されてい ます。205 付録 付録 サムスン製品に関するお問合せ サムスン製品に関するご意見、 お問合せは日本サムスンお客様相談セン ターまでお願い致し ます。 東雲サービスセン ター ※ 予告な く 変更する場合がございます。 あらかじめご了承 く だ さい。 受付時間 平日 (土日祭日を除 く ) 9:00~17:00 ※ ホームページ http://www.samsung.com/jp 住所 〒135-0062   東京都江東区東雲2-6-38 Fax 03-3527-5533206 付録 付録 有料サービスに関する責任 (お客様の負担) サービスをご希望の場合、 以下の条件に該当する と きは、 保証内容に関わらず、 サービス技術者の 出張費をいただ く こ とがあ り ます。 製品に異常がない場合 製品の清掃、 調整、 説明、 再設置など z サービス技術者が、 製品の使用方法の説明、 または、 製品の分解を必要と し ないオプシ ョ ン類 の調整を行う 場合 z 外部環境 (イ ン ターネ ッ ト 、 アンテナ、 有線信号など) による異常の場合 z 購入後に初めて製品を設置し た後に、 製品の再設置や追加のデバイスの接続を行う 場合 z 別の場所や別の家に製品を再設置する場合 z 他社製品の使用方法に関する説明をお求めの場合 z ネ ッ ト ワーク または他社のプログラムの使用方法に関する説明をお求めの場合 z 製品に対する ソ フ ト ウ ェ アのイ ンス ト ールやセ ッ ト ア ッ プをお求めの場合 z サービス技術者が製品内部のホコ リや異物の除去または清掃を行 う場合 z 製品を通信販売やイ ン ターネ ッ ト シ ョ ッ ピングで購入後、 追加で設置作業をお求めの場合 お客様の過失によ って製品が損傷し た場合 お客様の誤った使用または修理による製品の損傷 以下の場合、 製品が損傷する こ とがあ り ます。 z 外部から衝撃を加えた り、 落と し た り し た場合 z Samsung の認証を受けていないサプ ラ イ品または別売り製品を使用し た場合 z Samsung Electronics Co., Ltd. の依託サービス会社や協力会社の技術者以外の者が修理を行った場 合 z お客様自身で製品の改造や修理を行った場合 z 規定外の電圧や電源を使用し た場合 z ユーザー マニュアルに記載されている "注意" を守ら なかった場合 その他 z 自然災害 (落雷、 火災、 地震、 洪水など) によ って製品が故障し た場合。 z 消耗部品 (バッ テ リー、 ト ナー、 蛍光灯、 ヘ ッ ド、 バイブレータ、 ラ ンプ、 フ ィ ルタ、 リボンな ど) を使い切った場合。207 付録 付録 製品に異常がないにも関わらずサービスをお求めの場合、 別途サービス料金が発生する こ とがあ り ます。 まずはユーザー マニュアルをお読み く だ さい。208 付録 付録 最適画質および残像の焼き付き防止 最適画質 z 最適画質でご使用いただ く には、 お使いの PC の コ ン ト ロール パネルで、 以下の手順で解像度 と リ フ レ ッ シュ レー ト を調整し ます。 最適な解像度を選ばないと、 TFT-LCD の画質が低下する 場合があ り ます。 † 解像度:1920 X 1080 † 垂直周波数 (リ フ レ ッ シュ レー ト ):56~75 Hz z この製品の製造工程の特性によ り、 パネル上に 100 万ピ クセルに約 1 個 (1ppm) の割合で明る い、 または暗いピ クセルが生じ る場合があ り ます。 これは製品の性能に影響を与える ものでは あ り ません。 † 各 パネル タ イプのサブピ クセル数: ME65B, ME75B: 6,220,800 z 自動調整 を実行する と、 画質が向上し ます。 自動調整後も ノ イズが見られる場合は、 粗調整 ま たは 微調整 を行います。 z 静止画像を長時間表示し たまま放置する と、 残像の焼き付きや欠陥画素の原因になる こ とがあ り ます。 † 製品を長時間使用し ない場合は、 省電力モー ド またはスク リーンセーバーを有効にし て く だ さい。 z TFT-LCD モニ ターは CDT モニ ターと異な り (パネルの特性による)、 最適画質の解像度は 1 とお り にしか設定する こ とができません。 し たがっ て、 解像度を指定の解像度以外に設定する と、 画質が低下する こ とがあ り ます。 これを避けるには、 お使いのモニ ターについて指定された最 適な解像度を選択する こ と をお勧めし ます。209 付録 付録 残像の焼き付き防止 残像の焼き付き とは? LCD パネルが通常動作し ていれば、 残像の焼き付きは発生し ません。 通常動作とは、 ビデオパター ンが連続し て変化し ている こ と を意味し ます。 LCD パネルに静止し たパターンを長時間 (12 時間以 上) 表示する と、 液晶を制御するピ クセルの電極間にわずかな電圧の差が生じ る場合があ り ます。 このよ う な電極間の電圧の差は時間の経過と共に拡大し、 液晶は薄 く な り ます。 このよ う な状態が 発生する と、 パターンが変化し た後も前の画像が画面上に残る こ とがあ り ます。 これを防止するた めに、 蓄積し た電圧差を解消する必要があ り ます。 z 電源オフ、 スク リーンセーバー、 省電力モー ド † 本製品を 20 時間使用後は 4 時間、 電源をオフに し て く だ さい。 † 本製品を 12 時間使用後は 2 時間、 電源をオフに し て く だ さい。 ブラック マトリックス ソース ドレーン データ バス ライン TFT ゲート 画素電極 (ITO) 蓄電キャパシタ (Cs) カラー フィルター 共通電極 (ITO)210 付録 付録 † 必要に応じ て、 お使いの PC で、 [Display Properties (画面のプロパテ ィ )] > [Power Supply ( 電源)] の順に選択し て、 製品の電源をオフにし ます。 † スク リーンセーバーの利用をお勧めし ます。 スク リーンセーバーは単色または、 動 く 映像のものをお勧めし ます。 z 定期的な色の変更 2 色使用 上記の 2 色を、 30 分ご とに切り替えて く だ さい。 z 文字色と背景色に対照的な明る さの色を使用する こ とは、 避けて く だ さい。 残像の焼き付きの原因になるため、 グレーの使用は避けて く だ さい。 対照的な明る さの色の使用は避けて く だ さい (白黒、 グレー)。 z 定期的な文字色の変更 † 輝度の近い明るい色を使用し ます。 間隔:文字色と背景色を 30 分間隔で変更 † 以下に示すよ う に、 30 分間隔で文字を変更し ます。 † 定期的にロゴ と動画を表示し ます。 間隔:4 時間使用後に、 ロゴ と動画を 60 秒間表示し ます。 † 製品の残像の焼き付き を防止する最も良い方法は、 製品を使用し ない時は電源スイ ッ チを オフにするか、 PC またはシステムでスク リーンセーバーを実行するよ う設定する こ と で す。 保証は、 操作ガイ ド によ っ て制限のある場合があ り ます。 FLIGHT TIME FLIGHT TIME OZ348 UA102 21:10 OZ348 20:30 UA102 21:10 20:30 Type 1 Type 2 FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : FLIGHT TIME OZ348 : : FLIGHT TIME OZ348 20:30 : : [ Step 1 ] [ Step 2 ] [ Step 3 ] 20:30211 付録 付録 用語 OSD (オンス ク リーン デ ィ スプレ イ) オンスク リーン デ ィ スプレ イ (OSD) では、 画面上の設定を行って、 必要に応じ て画質を最適化 する こ とができます。 画面に表示される メ ニューを使用し て、 画面の明る さや色合い、 サイズな どのさ まざまな設定を変更できます。 ガンマ ガンマ メ ニューでは、 画面の中間調を示すグレースケールを調整し ます。 明る さ を調整する と画 面全体が明る く な り ますが、 ガンマを調整し た場合は中間の明る さの部分だけが明る く な り ま す。 グレースケール スケールとは色の強度のこ と で、 画面上の暗い部分から明るい部分への色の変化を表し ます。 画 面の明る さの変更は白と黒の変化で表現されますが、 グレースケールは白と黒の中間色を指すた め、 ガンマ調整でグレースケールを変更する と、 画面上の中間の明る さの部分が変化し ます。 走査速度 走査速度は 「リ フ レ ッ シュ レー ト 」 と も呼ばれ、 画面の書き換え (リ フ レ ッ シュ ) 頻度を表し ま す。 画像のリ フ レ ッ シュ時には画面データが送信されます。 ただ し、 これを肉眼で確認する こ と はできません。 この画面を書き換える回数を走査速度と呼び、 Hz 単位で表し ます。 た と えば走 査速度が 60Hz の場合は、 1 秒間に 60 回画面の書き換えが行われます。 画面の走査速度は、 ご使 用の PC および製品のグラ フ ィ ッ ク カー ドの性能によ っ て異な り ます。 水平周波数 製品の画面に表示される文字や画像は、 多数のド ッ ト (ピ クセル) で構成されています。 ピ クセル は水平方向の線 (ラ イ ン) になるよ う送信され、 これらのラ イ ンが垂直に配列されて画像が形成さ れます。 水平周波数は kHz 単位で測定され、 1 秒間に水平方向のラ イ ンが製品の画面に送信され 描画される回数を表し ます。 た と えば水平周波数が 85 の場合は、 画像を作り出す水平方向のラ イ ンが 1 秒間に 85,000 回送信されます。 このと き、 水平周波数は 85kHz と表されます。 垂直周波数 画像は、 水平方向の多数のラ イ ンで構成されます。 垂直周波数は Hz 単位で測定され、 1 秒間に 水平方向のラ イ ンによ っ て描画される画像の数を表し ます。 た と えば垂直周波数が 60 の場合は、 1 秒間に画像が 60 回描画されます。 垂直周波数は "リ フ レ ッ シュ レー ト " と も呼ばれ、 画面のち らつきに作用し ます。212 付録 付録 解像度 解像度は、 画面を形成し ている水平および垂直方向のピ クセルの数で、 デ ィ スプレ イの精細度を 意味し ます。 高い解像度では、 多 く の情報を画面上に表示できるため、 同時に複数の作業を実行する場合に適 し ています。 た と えば解像度が 1920 x 1080 の場合、 水平方向のピ クセル (水平周波数) は 1,920 個、 垂直のラ イ ン (垂直解像度) は 1,080 本と な り ます。 プ ラグ & プレ イ プ ラグ & プレ イ機能では、 製品と PC 間で情報が自動的に交換され、 最適なデ ィ スプレ イ環境が 構築されます。 本製品では VESA DDC (国際規格) を使用し てプ ラグ & プレ イ を実行し ています。索引 213 索引 Numerics 3D ビデオ同期 164 3D モー ド 110 I IR ステレオ ケーブルの接続 32 M MagicInfo Lite 124 MDC プログラムのイ ンス ト ール/アン イ ン ス ト ール 71 O OSD 回転 168 P PC の接続 55 PC の接続と使用 55 PIP 154 Z 画像サイズ 107 画面調整 107 画面の位置 159 解像度の変更 58 現在時刻 149 仕様 200 省電力 152 電池 31 入力信号自動切換設定 160 標準 105 付録 205 別売品 23 問題の報告 196 え エ コ ソ リ ューシ ョ ン 121 か カス タム設定画面 106 す すべて リ セ ッ ト 169 ス リープ タ イマー 149 そ ソ フ ト ウ ェ ア更新 170 ね ネ ッ ト ワーク設定 137 ひ ビデオ デバイスへの接続 61 ま マルチコ ン ト ロール 148 め メ ニュー言語 151 も モー ド 105 り リ モ コ ン 30 SyncMaster 400EX(n), 460EX(n), 550EX(n) LCD ディスプレイ ユーザー マニュアル 色と外観は製品によって異なる場合があり、製品の仕様は 性能の向上のために予告無く変更される場合があります。安全使用上の注意 本書中のマークの説明 注意 製品を正しく使用して事故および製品の損傷を防止するために、下記の指示に従ってくだ さい。 警告/注意 このマークの付いた指示に従わなかった場合には、人体への傷害また は機器の損傷を招くことがあります。 注意 禁止 指示事項 分解禁止 コンセントからプラグを抜い てください 接触禁止 感電を防ぐために、アースを 行ってください 電源 長期間使用しない場合には、コンピュータを節電モード(DPM)に設定し ます。 スクリーン セイバーを使用している場合には、アクティブスクリーン モードに設定します。 下記に記載された絵はあくまでもイメージです。 残像防止方法へのショートカット 破損した電源コードまたはプラグ、破損またはがたつきのある コンセントを使用しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 コンセントにプラグを抜き差しするときに、濡れた手で電源プ ラグに触れないでください。 " 感電の原因となることがあります。 電源コードは、アースされたコンセントに接続してください。 " 漏電または傷害の原因となることがあります。 電源プラグはコンセントにしっかりと正しく差し込みます。 " 火災の原因となることがあります。電源プラグや電源コードを無理に曲げたり引っ張らないでくだ さい。また、電源プラグや電源コードに重い物を乗せないでくだ さい。 " 火災の原因となることがあります。 同じコンセントに複数の電気製品を接続しないでください。 " 過熱による火災の原因となることがあります。 製品の使用中は電源コードを外さないでください。 " 感電によるモニターの故障の原因となることがあります。 本体から電源を抜く場合や、コンセントから電源を抜く場合の ことを考えて、余裕を持って抜き差しができる環境に設置をして ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 付属の電源コードセットは本製品のみにご使用ください。他製 品には使用しないでください。また、他の製品に付属されている 電源コードを本製品に使用しないでください。 " 火災または感電の原因となることがあります。 インストール方法 ほこりが多い場所、非常な高温または低温にさらされる場所、湿度の高 い場所、化学溶媒が使用されている場所、および空港や駅など 24 時間 製品を使用する場所に設置する場合には、お客様相談ダイヤルにご相談 ください。 ご相談せずに設置した場合、モニターに重大な損傷が発生することがあ ります。 製品の移動は必ず 2 人以上で行ってください。 " 落下事故やケガ、製品の破損の原因となることがあります。 キャビネットやラックなど高いところに製品を設置するときに は、製品がはみ出たりしないようしっかりと安定した状態で設置 してください。 " 落下または傷害の原因になる場合があります。 " 製品に合ったサイズのキャビネットまたはラックを使用して ください。 ろうそく、蚊取り線香、タバコおよびその他の熱源を製品に近 づけないでください。 " 火災の原因となることがあります。 安全使用上の注意電源コードまたは製品は、熱源となる機器に近づけないでくだ さい。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 本棚やクローゼットなど、換気の悪い場所に設置しないでくだ さい。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 製品を下ろすときには、手荒に扱わないでください。 " 表示画面が損傷する場合があります。 製品の前面を下にして床に置かないでください。 " 表示画面が損傷する場合があります。 壁掛け金具の設置は、専門の業者が行うようにしてください。 " 落下して傷害の原因になる場合があります。 " 指定された壁掛け金具で設置してください。 製品は、換気が十分に行われる場所に設置してください。壁か ら 4 インチ (10 cm) 以上離してください。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 梱包材のビニールに、お子様が手を触れないようにしてくださ い。 " お子様がビニールで遊んでいると、重大な傷害 (窒息) の原 因となることがあります。 モニターの高さ調整の際には指や手を挟まないよう十分ご注意 ください。 " 製品の損傷またはけがをする恐れがあります。 お手入れ モニターの筐体または TFT-LCD 画面の表面を清掃するときには、少し 湿らせた柔らかい布で拭き取ります。 製品の表面にクリーナーを直接スプレーしないでください。 " 本体の脱色または歪み、画面表面のはがれが発生することが あります。 電源プラグのピンを清掃するとき、またはコンセントのほこり を取り除くときは、乾いた布を使用します。 " 火災の原因となることがあります。 安全使用上の注意製品を清掃するときは、電源コードを切り離してください。 " 感電または火災の原因となることがあります。 製品を清掃するときには、まず電源コードを外して乾いた布で やさしく拭き取ります。 " (ワックス、ベンゼン、アルコール、シンナー、殺虫剤、潤滑 剤またはクリーナーなどの化学薬品を使用しないでくださ い)これらの薬品によって、製品表面の外観が変わったり、製 品の表示ラベルがはがれることがあります。 製品の筐体にはキズが付きやすいため、液晶モニター用のクリ ーニングクロスを使用してください。 製品を清掃するときには、製品本体に水を直接かけないでくだ さい。 " 感電、火災または故障の原因となることがあります。 その他 この製品は、高電圧を使用しています。絶対にご自身で製品を 分解、修理または改造しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。修理が必要な 場合には、お客様相談ダイヤルまでご連絡ください。 製品から異臭や異音、煙が出た場合には、直ちに電源プラグを 抜いてお客様相談ダイヤルにご連絡ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品を湿気、ほこり、煙、水がかかる場所、または自動車の中 に設置しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品が落下したり破損した場合には、電源をオフにして電源コ ードを外し、お客様相談ダイヤルにご連絡ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 雷が発生した場合には、電源コードまたはアンテナ ケーブル に触れないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 配線または信号ケーブルのみを持ってモニターを動かさないで ください。 " ケーブルが破損して、落下事故、感電、製品の損傷または火 災の原因となることがあります。 安全使用上の注意電源コードまたは信号ケーブルだけを持って、製品を持ち上げ たり、前後または左右に動かさないでください。 " ケーブルが破損して、落下事故、感電、製品の損傷または火 災の原因となることがあります。 クロスやカーテンで換気口がふさがれないようにしてくださ い。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 水の入った容器、花瓶、植木鉢、医薬品や、金属類を製品の上 に置かないでください。 " 製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。 " 製品の故障、感電または火災につながる恐れがあります。 可燃性のスプレーまたは可燃物を製品に近づけないでくださ い。 " 爆発または火災の原因となることがあります。 箸、コイン、ピンおよび刃物などの金属類、マッチや紙などの 可燃物を (換気口、入出力端子などから) 製品の中に入れないで ください。 " 製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 静止画面を長時間表示し続けると、残像が発生したり画面がぼ やけたりする場合があります。また、場合によっては液晶パネル が焼き付けを起こす場合があります。 " 長時間製品を試用しない場合には、スリープ モードにするか 動きのあるのスクリーン セイバーを使用します。 製品に適した解像度および周波数を設定します。 " 視力に影響を与えることがあります。 ヘッドフォンまたはイヤフォンを使用するときは、音量を大き くしすぎないようにしてください。 " 音が大きすぎると、聴覚に影響を与えることがあります。 疲れ目を防止するために、製品に近づきすぎないでください。 " 視力低下の原因になり、場合によっては人体に影響を及ぼし ます。 安全使用上の注意モニターを 1 時間使用したら、少なくとも 5 分間の休憩をとり ます。 疲れ目が軽減されます。 不安定な棚や平らでない面、または振動の多い場所に設置しな いでください。 " 落下事故やケガ、製品の破損の原因となることがあります。 " 振動の多い場所で製品を使用すると、製品の寿命が短くなっ たり出火の原因となる場合があります。 製品を移動するときには、電源をオフにして、電源プラグ、ア ンテナ ケーブル、および製品に接続されているすべてのケーブ ルを切り離します。 " 感電または火災の原因となることがあります。 お子様が製品にぶら下がったり、よじ登らないようにしてくだ さい。 " 製品が落下して傷害または死亡事故の原因になる場合があり ます。 製品を長期間使用しない場合には、コンセントから電源コード を外してください。 " ほこりがたまって過熱または火災の原因となったり、感電ま たは漏電の原因となることがあります。 製品に重たいものを乗せたり、小さいお子様が興味を示すよう なもの(おもちゃやお菓子など)を置いたりしないでください。 " お子様が製品にぶら下がって、落下により傷害または死亡事 故の原因となることがあります。 リモコンから電池を取り外したときには、お子様が電池を口 の中に入れないようにしてください。電池は、子供または乳児の 手の届かない場所に置いてください。 " お子様が電池を口の中に入れたときには、すぐに医師の診察 を受けてください。 電池を交換するときには、正しい極性 (+、‐) の向きに入れ てください。 " 電池が破損したり、液漏れにより火災、傷害または故障の原 因となることがあります。 指定された標準の電池のみを使用し、新しい電池と使用済みの 電池を混在して使用しないでください。 " 電池が破損したり、液漏れにより火災、けがまたは故障の原 因となることがあります。 バッテリ (および充電式バッテリ) は通常の廃棄物ではなく、 リサイクルするために返送する必要があります。使用済みのバッ テリをリサイクルのために返送する責任はお客様にあります。 " お客様は、使用済みの充電式バッテリを公共のリサイクルセ ンターまたは同じタイプのバッテリおよび充電式バッテリを 販売している店舗に返送することができます。 安全使用上の注意直射日光の当たる場所、炎またはヒーターなどの熱源の近くに 製品を置かないでください。 " 製品の寿命が短くなったり、火災の原因となることがありま す。 製品の上に物を落としたり、製品に衝撃を与えないでくださ い。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品の近くで加湿器を使用しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 ガス漏れがあった場合には、製品または電源プラグに触れずに 直ちに換気を行ってください。 " 火花が発生すると、爆発または火災が発生することがありま す。 長時間電源をオンにしていると液晶パネルが高温になりますの で触れないでください。 特に小さなお子様が触れないよう十分ご注意ください。 製品の角度またはスタンドの高さを調整するときには注意して ください。 " 手や指を挟まれると、傷害の原因となることがあります。 " また、製品を傾けすぎると、転倒して傷害の原因となること があります。 製品を子供の手の届く高さに設置しないでください。 " 落下して傷害の原因になる場合があります。 " 製品は前の方が重たくなっているため、水平で安定した面に 設置してください。 製品の上に重い物を載せないでください。 " けがや製品の破損の原因となることがあります。 安全使用上の注意はじめに パッケージ内容 注意 ご使用前に、LCD ディスプレイと共に以下の付属品が揃っているか確認 してください。 不足している品目がある場合には、販売店にお問い合わせください。 オプション品の購入については、お近くの販売店にお問い合わせください。 注意 このスタンドは、床置きタイプではありません。 パッケージの内容の確認 上の図に示すように、パッケージの箱からロックを取り外します。 箱の両側にある穴に手をか けて、箱を持ち上げます。 パッケージの内容を確認し ます。 発布スチロールとビニール 袋を取り外します。 注意 " パッケージを開いたら、内容を確認してください。 " パッケージの箱は、今後製品を運搬するときのために保管しておいてください。 " 開梱したら、パッケージの箱の下部を仮のスタンドとして使用して製品のテストや動作 チェックを行うことができます。同梱物 LCD ディスプレイ マニュアル類 クイック セットアップ ガ イド 保証書 (含まれていない地域もあ ります) ユーザー ガイド MagicInfo ソフトウェア CD, MagicInfo マニュアル CD (EXn モデルのみ) ケーブル 電源コード D‐Sub ケーブル その他 リモートコントロール (BP59‐00138A) バッテリ (AAA X 2) (含まれていない地域もあ ります) HOLDER‐WIRE 2EA (BN61‐05373A) はじめに別売り LAN ケーブル USB ケーブル (EXn モデルのみ) RGB to BNC ケーブル RGB to Component ケーブ ル RGB to AV ケーブル NetWork ボックス (EX モデルのみ) ウォール マウント キット お使いの LCD ディスプレイ 前面 SOURCE ボタン PC モードからビデオモードに切り替えます。外部デバイスが接続されて いる入力信号を選択します。 [PC] → [AV] → [コンポ一ネント] → [HDMI] → [MagicInfo] 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ 有効にすることができます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 はじめに(電源ボタン) このボタンで、LCD ディスプレイの電源のオン/オフを切り替えます。 輝度センサー 周囲の明るさを自動的に検出します。 電源インジケーター 緑色に点滅して PowerSaver モードであることを示します 注意 省電力機能の詳細については、このマニュアルの「PowerSaver」を参照 してください。消費電力を押さえるために、必要ない場合または長時間 LCD ディスプレイから離れる場合にはモニターをオフにします。 リモートカラーセンサー リモコンを LCD ディスプレイのこの部分に向けます。 背面 注意 ケーブル接続の詳細については、「設定」の「ケーブルの接続」を参照してください。LCD ディスプレイの背面の構成は、モデルによって若干異なる場合があります。 はじめに POWER S/W ON [ │ ] / OFF LCD ディスプレイのオン/オフを切り替えま す。 POWER LCD ディスプレイと壁のコンセントに電源 コードを接続します。 注意 EXn モデルのみ CMOS CLEAR MagicInfo をリセットします。 USB 1 / 2 / 3(USB 接続端子) キーボード/マウス、マス ストレージ機器 対応。 LAN (LAN 接続端子) LAN ケーブルに接続して、MagicInfo モー ドでのインターネットまたはネットワーク アクセスを可能にします。 RGB OUT MagicInfo ビデオ出力ポート RS232C OUT / IN (RS232C シリアル ポ ート) MDC(Multiple Display Control) プログラ ム ポート RJ 45 MDC (MDC PORT) MDC(Multiple Display Control) プログラ ム ポート はじめにHDMI IN " HDMI ケーブルを使用して、LCD ディス プレイ背面の HDMI 端子をお使いのデジ タル出力デバイスの HDMI 端子に接続し ます。 " HDMI 1.0 までをサポートしています。 DVI OUT(LOOPOUT) " モニターを DVI、DVI to HDMI ケーブル を使用して別のモニターに接続します。 " モニターの [DVI OUT(LOOPOUT)] ポート を他のモニターの [HDMI IN] ポートに DVI to HDMI ケーブルを使用して接続し ます。 " [DVI OUT(LOOPOUT)] ポートから送出さ れる HDMI およびネットワーク信号は、 DVI IN ポートを持つセカンド ディスプ レイに表示されます。 注意 DVI ループアウトには最大 6 台のモニターを接続できます。 ただし、接続するケーブルのタイプまたは信号装置に よっては、 フル HD モードでは最大 10 台のモニターを接続できます。 RGB / COMPONENT / AV IN " 製品の [RGB/COMPONENT/AV IN]] ポート と PC の [RGB] ポートを D‐Sub ケー ブルで接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを外部デバイスの Component ポ ートに RGB to Component ケーブルを使 用して接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを PC の BNC ポートに BNC to BNC ケーブルを使用して接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを外部デバイスの AV ポートに RGB to AV ケーブルを使用して接続しま す。 はじめにAUDIO IN モニターの [AUDIO IN] ポートを PC また は外部デバイスの音声出力ポートにオーデ ィオ ケーブルを使用して接続します。 AUDIO OUT ヘッドフォンまたは外部スピーカーを接続 します。 注意 [AUDIO OUT] ポートは 460EX(n) および 550EX(n) モデルでのみサポートされていま す。 Kensington Lock Kensington ロックは、公共の場所で製品を 安全に使用できるようにロックすることが できる盗難防止用の装置です。 固定装置の 形状と使用方法はモデルおよびメーカーに よって異なるため、詳細については固定装 置に付属するユーザー マニュアルを参照し てください。 注意 Kensington ロックを別途購入する必要があ ります。 製品をロックするには以下の手順に 従います。 1. Kensington ロック ケーブルを、デス クや椅子など大きくて動かない物体に かけます。 2. ロックのついたケーブルの端を Kensington ロック ケーブルの端の輪に通 します。 3. ロック装置をモニターの Kensington スロットに挿入します ( )。 4. ロックします ( )。 注意 " これは一般的な説明です。詳細について は、ロック装置に付属するユーザー マ ニュアルを参照してください。 はじめに " 固定装置の購入につきましてはお買い上 げいただいたお店にご確認ください。 注意 ケーブル接続の詳細については、「ケーブルの接続」を参照してください。 リモートコントロール 注意 リモコンの動作は TV またはその他 LCD ディスプレイ付近で動作している電子機器の影響 を受ける場合があり、周波数の干渉によって誤作動することがあります。 POWER OFF ダイヤルパッド DEL / GUIDE ボタン + VOL - SOURCE D.MENU TOOLS 上下左右ボタン INFO COLOR ボタン TTX/MIX MTS/DUAL ENTER/PRE-CH MUTE CH/P TV MENU RETURN EXIT MagicInfo 1. POWER 製品をオンにします。 2. OFF 製品をオフにします。 3. ダイヤルパッド OSD の調整時、または MagicInfo を使用するときにパス ワードを入力するのに使用します。 押してチャンネルを変更します。 はじめに4. DEL / GUIDE ボタ ン 「‐」ボタンはデジタル チャンネルの選択に使用します。 電子番組ガイド (EPG) 表示 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 5. + VOL - 音声の音量を調整します。 6. SOURCE 接続されている外部入力信号または  MagicInfo モードを 選択します。 ボタンを押して、入力信号 SOURCE を切り換えます。 入力信号の変更は、変更時に LCD ディスプレイに接続さ れている外部デバイスについてのみ行うことができます 7. D.MENU DTV メニュー表示 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 8. TOOLS よく使う機能を素早く選択するのに使用します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 9. 上下左右ボタン ひとつのメニューから別のメニューに横方向、縦方向に移 動したり、選択したメニューの値を調整したりします。 10. INFO 画面左上に現在の画像情報が表示されます。 11. 色ボタン 押すとチャンネルを追加または削除し、チャンネルを [チ ャンネル リスト] メニューのお気に入りのチャンネル リ ストに格納します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 12. TTX/MIX TV チャンネルは、テレテキスト経由で文字情報サービスを 提供します。 ‐ テレテキスト ボタン ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 13. MTS/DUAL MTS‐ MTS (マルチチャンネル テレビ ステレオ) モードを選択 できます。 音声タイプ MTS/S_Mode デフォルト FM ステレオ モノラル モノラル 手動変更 ステレオ モノラル !� ステ レオ SAP モノラル SAP モノラル DUAL‐ STEREO/MONO、DUAL l / DUAL ll および MONO/NICAM MONO/ NICAM STEREO は、放送のタイプに応じて TV の視聴中に リモコンの DUAL ボタンで操作することができます。 はじめに‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 14. ENTER/PRE-CH このボタンを使用して、前のチャンネルに直ちに戻りま す。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 15. MUTE 音声の出力を一時的に停止(ミュート)します。これは画 面の左下隅に表示されます。消音モードで MUTE または - VOL + が押されると、音声が再度聞こえるようになりま す。 16. CH/P TV モードで、TV のチャンネルを選択します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 17. TV TV モードを直接選択します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 18. MENU オンスクリーン メニューを開いたり、メニューを終了し たり、調整メニューを閉じたりします。 19. RETURN 前のメニューに戻ります。 20. EXIT メニュー画面を終了します。 21. MagicInfo MagicInfo クイック起動ボタン 注意 MagicInfo をサポートしない製品では、このボタンが無効 になっています。 物理的レイアウト(400EX(n)) 物理的レイアウト はじめにLCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 はじめに " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) ウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 A ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 はじめにA ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ ラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 ウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 はじめに2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 はじめにA ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 はじめに物理的レイアウト(460EX(n)) 物理的レイアウト LCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 はじめに寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) ウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 はじめにA ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 A ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ ラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 はじめにウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 はじめに4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 A ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 はじめに角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 物理的レイアウト(550EX(n)) 物理的レイアウト LCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 はじめに " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) はじめにウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 A ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 A ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ はじめにラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 ウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 はじめに4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 A ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 はじめに角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 はじめに接続 コンピュータの接続 コンピュータをモニターに接続するにはいくつかの方法があります。以 下のオプションから選択してください。 ビデオカードの D‐sub(アナログ)コネクタを使用します。 " D‐sub は、LCD ディスプレイ背面の 15‐pin の [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートとコンピュータの 15‐pin D‐sub ポートを接続しま す。 グラフィック カードの HDMI (デジタル) 出力を使用。 " LCD ディスプレイの [HDMI IN] ポートと PC の HDMI ポートを HDMI ケーブルを使用して接続します。注意 HDMI ケーブルを PC に接続するときには、PC または DVI デバイスを選 択する前に 外部入力 と 外部入力名編集 の両方で HDMI を選択してい ることを確認し、通常の PC の画面と音声が出力されるようにします。 音声は、以下のオプション に従って接続したときにのみ利用できま す。 お使いのコンピュータのオーディオ ケーブルを、コンピュータ背面のオ ーディオ ポートに接続します。 LCD ディスプレイの電源コードを LCD ディスプレイ背面の電源ポートに 接続します。電源スイッチをオンにします。 注意 " コンピュータと LCD ディスプレイの電源を入れます。 " オプション品の購入については、SAMSUNG のお近くの販売店にお問い合わせください。 他のデバイスへの接続 注意 " お使いのコンピュータだけでなく、DVD プレイヤー、VCR またはカムコーダーなどの AV 入力機器を LCD ディスプレイに接続することができます。AV 入力デバイスの接続の詳 細については、「LCD ディスプレイの調整」の内容を参照してください。 " LCD ディスプレイの背面の構成は、LCD ディスプレイのモデルによって若干異なる場合 があります。 接続外部モニターの接続 1. LCD モニターの [DVI OUT(LOOPOUT)] ポートと別のモニターの入力ポートを DVI ケー ブルで接続します。 2. LCD モニターの [AUDIO OUT] ポートと別のモニターの音声入力ポートをステレオ ケ ーブルで接続します。 3. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して DVI を選択しま す。 注意 DVI OUT は HDCP をサポートしていません。 RGB to AV ケーブルを使用して接続する 1. モニターの [RGB/COMPONENT/AV IN] ポートに RGB to AV ケーブルを接続します。 接続2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DVD プレイヤーへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにある SOURCE ボ タンを使用して、AV を選択します。 " 次に、DVD ディスクを挿入して DVD プレイヤーをスタートさせます。 " RGB to AV ケーブルはオプションです。 HDMI ケーブルを使用して接続する 1. Blu‐Ray/DVD プレイヤーなどの入力デバイスを HDMI ケーブルを使用して LCD ディ スプレイの [HDMI IN] 端子に接続します。 2. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して HDMI を選択しま す。 注意 HDMI モードでは、PCM フォーマットの音声のみサポートしています。 接続DVI ‐ HDMI ケーブルを使用して接続する 1. デジタル出力デバイスの DVI 出力端子を DVI ‐ HDMI ケーブルを使用して、LCD デ ィスプレイの [HDMI IN] 端子に接続します。 2. RCA ‐ ステレオ (PC 用) ケーブルの赤および白のジャックをデジタル出力デバイス の同じ色の音声出力端子に接続し、反対側のジャックを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] 端子に接続します。 3. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して HDMI を選択しま す。 DVD プレイヤーの接続 1. RGB to Component ケーブルで LCD ディスプレイの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポー トと DVD プレイヤーの PR、Y、PB ジャックを接続します。 接続2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DVD プレイヤーへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにある SOURCE ボ タンを使用して、コンポ一ネント を選択します。 " 次に、DVD ディスクを挿入して DVD プレイヤーをスタートさせます。 " RGB to Component ケーブルはオプションです。 " コンポーネント ビデオについては、お使いの DVD のマニュアルを参照してください。 DTV セット トップ (ケーブル/衛生) ボックスの接続 1. RGB to Component ケーブルで LCD ディスプレイの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポー トとセット トップ ボックスの PR、Y、PB ジャックを接続します。 2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DTV セット トップ ボックスへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにあ る SOURCE ボタンを使用して、コンポ一ネント を選択します。 " コンポーネント ビデオについては、お使いのセット トップ ボックスのマニュアルを 参照してください。 接続オーディオ システムへの接続 1. オーディオ システムの AUX L、R ジャックと LCD ディスプレイの [AUDIO OUT] をオ ーディオ ケーブルで接続します。 LAN ケーブルの接続 LAN ケーブルを接続します。 注意 EXn モデルのみ 接続USB デバイスの接続 マウスやキーボードなどの USB 機器を接続することができます。 注意 EXn モデルのみ ケーブルの組み立て 注意 ケーブルは、取り回しのときに強く引っ張らないようにします。 製品の接続端子が破損す ることがあります。 接続ソフトウェアの使用 モニター ドライバ 注意 オペレーティング システム が モニタードライバを要求してきたら、この モニターに同梱されている CD-ROM を挿入して下しさい。インストール方法 はオペレーティング システムによって多少異なります。お使いのオペレー ティング システム をご確認のうえ、それぞれのインストール方法に従って ください。 空のディスクを用意して、以下に示すインターネット Web サイトのドライ バ プログラム ファイルをダウンロードします。 インターネット Web サイト: http://www.samsung.com/ モニター ドライバのインストール (自動) 1. ドライバのインストール CD-ROM を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. [Windows] をクリックします。 3. 画面に表示される指示に従って以降のインストール手順を完了させます。 4. モデルの一覧からご使用のモデルを選択します。 5. 適切な解像度と画面のリフレッシュ レートが [コントロール パネル] の設定に表示されているか確認しま す。詳細については、Windows オペレーティング システムについてのマニュアルを参照してください。 注意 このモニター ドライバは Microsoft が承認したもので、インストールしてもシステ ムにダメージを与えることはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 http://www.samsung.com/ モニター ドライバのインストール (手動) Microsoft�ョ Windows Vista、 オペレーティング システム 1. マニュアル CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. [ ] (スタート) をクリックし、["Control Panel" (コントロール パネル)] をクリ ックします。次に、["Appearance and Personalization" (デスクトップのカスタマイ ズ)] をダブルクリックします。 3. ["Personalization" (個人設定)]、続いて ["Display Settings" (画面の設定)] をク リックします。 4. ["Advanced Settings..." (詳細設定...)] をクリックします。 ソフトウェアの使用5. ["Monitor" (モニタ)] タブで ["Properties" (プロパティ)] をクリックします。 ["Properties" (プロパティ)] ボタンが無効になっている場合は、モニターの設定が 完了していないことを示しています。そのままでも、モニターを使用することは可能 です。 下の図に示すように ["Windows needs..." (Windows の設定が必要です...)] というメ ッセージが表示された場合には、["Continue" (続行)] をクリックします。 注意 このモニター ドライバーは MS ロゴの承認を受けており、このドライバのインストー ルによってシステムが破損することはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 6. ["Update Driver..." (ドライバのアップデート...)] タブで ["Driver" (ドライバ)] をクリックします。 7. ["Browse my computer for driver software" (コンピュータを参照してドライバ ソ フトウェアを検索します)] チェックボックスをチェックして、["Let me pick from a list of device drivers on my computer" (コンピュータ上のデバイス ドライバの一 覧から選択します)] をクリックします。 ソフトウェアの使用8. ["Have Disk..." (ディスク使用)] をクリックして、ドライバ セットアップファイル のあるフォルダ (たとえば D:\Drive) を選択し、[OK] をクリックします。 9. 画面上のリストからお使いのモニターモデルに一致するモデルを選択し、["Next" (次 へ)] をクリックします。 10. 続いて表示される画面で、["Close" (閉じる)] → ["Close" (閉じる)] → ["OK" (OK)] → ["OK" (OK)] をクリックします。 ソフトウェアの使用Microsoft�ョ Windows�ョ XP オペレーティング システム 1. CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. ["Start" (スタート)] → ["Control Panel" (コントロール パネル)] をクリック し、["Appearance and Themes" (デスクトップの表示とテーマ)] アイコンをクリック します。 3. ["Display" (画面)] アイコンをクリックして ["Settings" (設定)] タブを選択し、 ["Advanced..." (詳細設定)] をクリックします。 4. ["Monitor" (モニター)] タブで ["Properties" (プロパティ)] ボタンをクリック し、["Driver" (ドライバ)] タブを選択します。 ソフトウェアの使用5. ["Update Driver..." (ドライバの更新...)] をクリックして、["Install from a list or..." (一覧または特定の場所からインストールする)] を選択し、["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 6. ["Don't search, I will..." (検索しないで、インストールするドライバを選択す る)] を選択して [Next (次へ)] をクリックし、["Have disk" (ディスク使用)] をク リックします。 7. ["Browse" (参照)] ボタンをクリックしてから A:(D:\Driver) を選択し、モデル一覧 からお使いのモデルを選択して、["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 8. 以下のメッセージが表示される場合には、[Continue Anyway (続行)] ボタンをクリッ クします。続いて ["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 ソフトウェアの使用注意 このモニター ドライバは Microsoft が承認したもので、インストールしてもシステ ムにダメージを与えることはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 http://www.samsung.com/ 9. [Close (閉じる)] ボタンをクリックし、続けて [OK] ボタンをクリックします。 10. モニター ドライバのインストールが完了します。 Microsoft�ョ Windows�ョ 2000 オペレーティング システム モニター上に["Digital Signature Not Found" (デジタル署名が見つかりません)] と表示 された場合は、以下の手順を行います。 1. ["Insert disk" (ディスク挿入)] ウィンドウで ["OK" (OK)] ボタンを選択します。 2. ["File Needed" (必要なファイル)] ウィンドウで ["Browse" (参照)] ボタンをクリ ックします。 3. A:(D:\Driver) を参照してから ["Open" (開く)] ボタンをクリックし、続いて ["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 インストール方法 ソフトウェアの使用1. ["Start" (スタート)]、["Setting" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パネ ル)] をクリックします。 2. ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックします。 3. ["Settings" (設定)] タブを選択し、["Advanced" (詳細設定)] ボタンをクリックし ます。 4. ["Monitor" (モニタ)] を選択します。 ケース 1:["Properties" (プロパティ)] ボタンが有効でない場合には、モニターが適 切に設定されていることを意味します。インストールを中止してください。 ケース 2:[Properties (プロパティ)] ボタンが有効になっている場合には、[Properties (プロパティ)] ボタンをクリックして次の手順に進みます。 5. ["Driver" (ドライバ)] をクリックし、続いて ["Update Driver..." (ドライバの更 新...)] をクリックして ["Next" (次へ)] をクリックします。 6. ["Display a list of the known drivers for this device so that I can choose a specific driver" (このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択す る)] を選択して ["Next" (次へ)] をクリックし、["Have disk" (ディスク使用)] を クリックします。 7. ["Browse" (参照)] ボタンをクリックして A:(D:\Driver) を選択します。 8. ["Open" (開く)] ボタンをクリックし、続けて ["OK" (OK)] ボタンをクリックしま す。 9. お使いのモニターのモデルを選択して、[Next (次へ)] ボタンをクリックします。続 いて [Next (次へ)] ボタンをクリックします。 10. ["Finish" (完了)] ボタンをクリックし、続いて ["Close" (閉じる)] ボタンをクリ ックします。 ["Digital Signature Not Found" (デジタル署名が見つかりません)] というウィンド ウが表示された場合には、["Yes" (はい)] ボタンをクリックします。[Finish (完 了)] ボタンをクリックし、続いて [Close (閉じる)] ボタンをクリックします。 Microsoft�ョ Windows�ョ Millennium オペレーティング システム 1. ["Start" (スタート)]、["Setting" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パネ ル)] をクリックします。 2. ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックします。 3. ["Settings" (設定)] タブを選択し、["Advanced" (詳細設定)] ボタンをクリックし ます。 4. ["Monitor" (モニタ)] タブを選択します。 5. ["Monitor Type" (モニタ タイプ)] 領域で、["Change" (変更)] ボタンをクリックし ます 6. ["Specify the location of the driver" (ドライバの場所を指定)] を選択します。 7. ["Display a list of all the driver in a specific location..." (特定の場所にあ るすべてのドライバ一覧を表示し、インストールドライバを選択する)] を選択し、 ["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 8. ["Have Disk" (ディスク使用)] ボタンをクリックします。 ソフトウェアの使用9. A:\ (D:\driver) を指定して、["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 10. ["Show all devices" (すべてのデバイスを表示)] を選択し、コンピュータに接続さ れているものに対応するモニターを選択して、["OK" (OK)] をクリックします。 11. [画面のプロパティ] ダイアログボックスが閉じるまで、["Close" (閉じる)] ボタン をクリックしてから ["OK" (OK)] ボタンをクリックする操作を繰り返します。 Microsoft�ョ Windows�ョ NT オペレーティング システム 1. ["Start" (スタート)]、["Settings" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パ ネル)] をクリックし、続いて ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックしま す。 2. [登録情報の表示] ウィンドウで、[設定] タブをクリックしてから ["All Display Modes" (すべての表示モード)] をクリックします。 3. 使用したいモード (解像度、色数および垂直周波数) を選択し、OK をクリックしま す。 4. ["Apply" (適用)] ボタンをクリックし、["Test" (テスト)] をクリックして画面が正 常に表示されるか確認します。画面が正常に表示されない場合には、別のモード (解 像度、色数または周波数がより低いモード) に変更します。 注意 [すべての表示モード] にモードが表示されない場合には、ユーザー ガイドのプリセット タイミング モードを参照して、解像度と 垂直周波数 を選択します。 Linux オペレーティング システム X-Window を実行するには、システム設定ファイルの一種である X86Config ファイルを作 成する必要があります。 1. X86Config ファイルを実行した後に表示される最初と 2 番目の画面で ["Enter"] を 押します。 2. 3 番目の画面はマウスの設定用です。 3. コンピュータのマウスを設定します。 4. 次の画面はキーボードの選択用です。 5. お使いのコンピュータのキーボードを設定します。 6. 次の画面はモニターの設定用です。 7. まず、モニターの水平周波数を設定します。(周波数は直接入力することができます) 8. モニターの 垂直周波数 を設定します。(周波数は直接入力することができます) 9. モニターのモデル名を入力します。この情報は、実際の X-Window の実行には影響を 与えません。 10. これでモニターの設定は完了です。その他の必要なハードウェアを設定してから、XWindow を実行します。 ソフトウェアの使用MDC インストール方法 1. CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. MDC System のインストール プログラムをクリックします。 注意 ソフトウェアのインストール画面が表示されない場合には、CD-ROM の MDC フォルダ にある MDC System 実行ファイルを使用してインストールします。 3. インストール ウィザードの画面が表示されたら、[次へ] をクリックします。 4. 「License Agreement」画面が表示されます。 Yes をクリックします。 5. 「Customer Information」ウィンドウが表示されます。ユーザー情報を登録して [Yes] をクリックします。 6. 「Choose Destination Location」ウィンドウが表示されます。インストールするファ イルの場所を指定して [Next] をクリックします。 注意 ファイルの場所を指定しない場合には、プログラムはデフォルトの場所にインストー ルされます。 7. 「Start Copying Files」ウィンドウが表示されます。ファイルの場所を確認して [Next] をクリックします。 8. インストールの進行状況を示す画面が表示されます。 9. 「InstallShield Wizard Complete」画面が表示されます。 Finish をクリックします。 注意 [Launch MDC System]を選択し、[Finish] をクリックします。MDC プログラムが直ち に実行されます。 ソフトウェアの使用10. インストールが正常に完了したら、MDC System を素早く実行できるアイコンがデスク トップに表示されます。 MDC 実行アイコンは、コンピュータ システムまたはモニターの仕様によっては 表示されない場合があります。表示されない場合には、F5 キーを押してくださ い。 インストール時のトラブル MDC のインストールは、ビデオ カード、マザーボードおよびネットワーク環境の影響を受 けます。 アンインストール MDC プログラムは、Windows�ョコントロールパネルの ["Add or Remove Programs" (プログ ラムの追加と削除)] オプションでのみ削除することができます。 MDC を削除するには、以下の手順に従います。 ["Start" (スタート)] メニューの ["Setting/Control Panel" (設定/コントロール パネ ル)] を選択し、["Add/Delete a program" (プログラムの追加と削除)] をダブルクリック します。 リストから MDC System を選択し、["Add/Delete" (変更と削除)] ボタンをクリックしま す。 Serial MDC の使用 Ethernet MDC の使用 ソフトウェアの使用準備 マルチディスプレイコントロール(MDC)は、様々な表示をPC上で容易にしかも一度に作動させることができるアプリケーションで す。シリアル通信の規格 RS-232Cは、PCとディスプレイ間の通信のために使用されます。そのために、シリアルケーブルが、PC 上のシリアルポートとディスプレイにあるシリアルポート間を接続する必要があります。 メイン画面 スタート > プログラム > マルチディスプレイコントロールの順にクリックし、プログラムをスタートさせます。 セットを選択して、スライダ内で選択されたセットのボリュームを見ます。 S e r i a l MDC メインアイコン All Remote Control 選択ボタン Safety Lock Refresh Port Selection ディスプレイ選択 Lamp Control 情報グリッド Option... コントロールツール ドロップダウン セレクタ OSD Display 1. メインアイコンを使用して、それぞれの画面に切り換えます。 2. 表示装置の機能を受信するリモートコントロール信号を有効または無効にすることができます。 3. ロック機能の設定。 ロック機能を設定しているときには、リモコンと本体の電源およびロック ボタンのみが使用できます。 4. PCのシリアルポート設定を変更できます。既定値はCOM1です。 5. Lamp 調整モードを選択します。 6. LFD ID の数と検索を繰り返す間隔を調整します。 7. 表示する LFD ID の範囲を決定します。Select または Clear ボタンを使用して表示する ID を選択または選択解除できます。 8. すべてのモニターを選択または選択解除できます。 9. 7 および 8 を設定して、表示される LFD ID を選択 (Select) または選択解除 (Clear) します。 10. モニターを検索します。Max LFD Id フィールドに最大数が表示されます。 11. ディスプレイ選択からディスプレイを選択します。 12. グリッドを使用して、選択したディスプレイの簡単な情報を表示します。 13. コントロールツールを使用して、表示を調整します。 14. OSD 機能の On/Off を切り替えます。 - 製品によってはサポートされない場合があります。 <注意> リモートコントロールの有効/無効機能は、電源がOnであるかOffであるかを操作します。これは、MDCに接続され た表示にあるすべてに適用されます。但し、ステータスに関係なく、MDCがシャットダウンしている時は、すべての 表示機能を受信するリモートコントロール信号が、MDCが閉じている時に有効となるように初期化されています。 ポートの設定1. マルチプルディスプレイコントロールはデフォルトでCOM1に設定されています。 2. COM1以外のポートが使用されている場合、ポート選択メニューでCOM1からCOM4が設定可能です。 3. シリアルケーブルを使用してモニターに接続されている正確なポート名が選択されていない場合、通信できません。 4. 選択したポートがプログラムに保存され、次のプログラムでも使用されます。 System 1. メイン メニューで System をクリックして、システム調整画面を開きます。 Info Gridが、Systemに必要な基本情報を表示します。 1) 電源のステータス 2) 入力ソース 3) イメージのサイズ 4) On Timer 5) Off Timer 2. Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 電源調節により、選択された表示のある機能を調節することができます。 1) Power (電源) On/Off - 選択された表示の電源をOn/Offに切り替えます。 2) ボリュームの調節 (サウンドモデルのみ) - 選択された表示のボリュームレベルを調節します。選択された表示のボリュームレベルをセットから受信して、スライダに表 示します。(1 台またはすべてのディスプレイの選択を解除した場合には、デフォルト値の 10 に戻ります。) 3) Mute(ミュート)のOn/Off (サウンドモデルのみ) - 選択された表示のミュートをOn/Offに切り替えます。選択されたセットが、すでにMUTEに設定されているならば、あるとき 一つのセットを選択する場合に、 MUTEディスプレイに印をつける必要があります。(選択を取り消す、または、すべて選択 を選択すると、その値は、デフォルト値に戻ります。) Volume機能とMute機能は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 3. OSD Display メニューを使用してメニュー画面を表示するか否かを選択します。 1) Source OSD - 入力信号の OSD を表示して Source が変更されたときに表示するか否かを設定します。 2) Not Optimum Mode OSD - 現在のモードがサポートされているかどうかを示すために、最適なモードの OSD を表示するか否かを設定します。 3) No Signal OSD - 信号なし OSD を表示して入力信号がないことを示すか否かを設定します。 4) MDC OSD - MDC を使用して設定が変更されたことを示すのに、MDC OSD を表示するか否かを設定します。 入力ソースの調節 1. メインアイコンの入力ソースをクリックすると、入力ソース調節画面が表示されます。 Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 • TV モード • PC モード Info Gridが、入力ソースの調節に必要な基本情報を表示します。 1) PC - 選択された表示の入力ソースをPCに切り替えます。 2) BNC - 選択された表示の入力ソースをBNCに切り替えます。 3) DVI - 選択された表示の入力ソースをDVIに切り替えます。 4) TV - 選択された表示の入力ソースをTVに切り替えます。 5) DTV - 選択された表示の入力ソースをDTVに切り替えます。 6) AV - 選択された表示の入力ソースをAVに切り替えます。 7) S-Video - 選択された表示の入力ソースをS-Videoに切り替えます。 8) コンポーネント - 選択された表示の入力ソースをコンポーネントに切り替えます。 9) MagicInfo - MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 10) HDMI1/HDMI2 - 選択された表示の入力ソースをHDMIに切り替えます。 11) DP - 選択した Display の入力信号を DP に切り替えます。 12) Channel - Input Source(入力信号)がTVのとき、チャンネルの矢印が表示されます。 HDMI2 は製品によってはサポートされない場合があります。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 TV信号はTV機能のある製品でのみ選択でき、チャンネルの制御は入力信号がTVのときにのみ行えます。 入力ソースの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 イメージサイズの調節 PC, BNC, DVI, DP 1. メインアイコンのイメージサイズをクリックすると、イメージサイズ調節画面が表示されます。 Info Gridが、イメージサイズの調節に必要な基本情報を表示します。 1) Power(電源) - 現在の表示の電源ステータスを調節します。 2) Image Size(イメージのサイズ) - 使用している表示の現在のイメージサイズを示します。 3) Input Source(入力ソース) - 情報グリッドは、入力信号が PC、BNC、DVI および DP のときにのみ表示されます。 4) PC Source - イメージサイズをクリックすると、PC、BNC、DVI および DP タブが最初に表示されます。 - Image Size 制御ボタンは、PC、BNC、DVI および DP で使用できる Image Size を制御します。5) Video Source - Image Size 調整ボタンを使用して、画像サイズを PC、BNC、DVI および DP で使用できる値に調整することができます。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 イメージサイズの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 イメージサイズの調節 TV, AV, S-Video, コンポーネント, DVI(HDCP), HDMI1, HDMI2, DTV 1. メインアイコンのイメージサイズをクリックすると、イメージサイズ調節画面が表示されます。 Info Gridが、時間の調節に必要な基本情報を表示します。 1) TV、AV、S-Video、Component、HDMI1、HDMI2 または DTV モードで Image Size を調整するには、Video Source タブをク リックします。 Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 2) Info Gridは、入力ソースがTV, AV、S-Video、コンポーネント, HDMI1, HDMI2, DTVを入力ソースとして持っている表示だけを 示します。 3) 選択された表示のイメージサイズをランダムに切り替えます。 4) 画面モードはTV (PAL のみ) が接続されていて、Image Size (画像サイズ) 項目が Auto Wide (オートワイド) に設定されて いるときにのみ調整できます。 (Auto Wide モードは、TV、AV、および S-Video でのみ使用できます。) 製品によっては HDMI2 はサポートされていません。 Custom は製品によってはサポートされない場合があります。 Auto Wide(オートワイド)、Zoom1(ズーム1)およびZoom2(ズーム2)は、コンポーネントとDVI(HDCP)の入力信号タイ プが720pまたは1080iのときにのみ選択できます。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 イメージサイズの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 時間の調節 1. メインアイコンの時間をクリックすると、時間の調節画面が表示されます。 Info Gridが、イメージサイズの調節に必要な基本情報を表示します。 1) Set clock - 選択された表示のために現在の時間を設定します。(PC Time) - 現在の時間を変更するには、最初にPCの時間を変更します。 2) Timer - Timer1、Timer2、Timer3 および Holiday Management を設定します。 3) Timer が有効になっているかどうかを表示します。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 タイムコントロールは、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 On Time Setup(オン時間設定)、TV Source(TV信号)機能はTVモデルのみで使用できます。 On Time Setup(オン時間設定)、MagicInfo Source(MagicInfo信号)機能はMagicInfoモデルのみで使用できます。 Time Timer と Holiday Management を設定します。 1. 1. Timer1、Timer2 および Timer3 の設定 1) On Time - 選択したモニターをオンにする時刻を時、分、および AM/PM で設定します。 2) Off Time - 選択したモニターをオフにする時刻を時、分、および AM/PM で設定します。 3) Volume - 選択したモニターがオンになったときの音量を選択します。 4) Source - 選択したモニターを音にしたときの外部入力信号を選択します。 5) Holiday - Holiday Management 機能を Timer に適用します。 6) Repeat - Once、EveryDay、Mon~Fri、Mon~Sat、Sat~Sun、および Manual のいずれかを選択できます。 z Once:Timer は 1 回だけ動作します。 z EveryDay:Timer 毎日繰り返します。 z Mon~Fri:Timer は月曜から金曜まで繰り返します。 z Mon~Sat:Timer は月曜から土曜まで繰り返します。 z Sat~Sun:Timer タイマーは土曜と日曜に動作します。 z Manual:タイマーを動作させる曜日を選択します。 2. Holiday Management の設定 Holiday Management 機能は、Timer でモニターをオンまたはオフにする日を指定します。 1) 日付を指定します。 2) Delete All - すべての休日を削除します。 3) Add - 指定した日付を追加します。 4) - 選択した行のスケジュールを削除します。 Holiday Management 機能は、Timer 設定メニューでオン/オフを切り替える事ができます。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 タイムコントロールは、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 On Time モードで Source が TV に設定されているときに TV についてのみ有効になります。 On Time モードで Source が MagicInfo に設定されているときに、MagicInfo がインストールされているモデルでのみ 有効になります。 PIPPIP サイズ 1. メインアイコンのPIPをクリックすると、PIPの調節画面が表示されます。 Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 Info Gridが、PIPサイズの調節に必要な基本情報を表示します。 1) PIP Size(PIP サイズ) - 使用している表示の現在のPIPサイズを示します。 2) OFF - 選択された表示のPIPをOffにします。 3) Large - 選択された表示のPIPをOnにして、サイズをLargeに変更します。 4) Small - 選択された表示のPIPをOnにして、サイズをSmallに変更します。 5) Double1 - 選択された表示のPIPをOnにして、サイズを Double 1変更します。 6) Double2 - 選択された表示のPIPをOnにして、サイズを Double 2変更します。 7) Double3 (Picture By Picture) - 選択された表示のPIPをOnにして、サイズを Double 3変更します。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 選択された表示の電源をOn/Offに切り替えます。 PIP PIP ソース 1. メインアイコンのPIPをクリックすると、PIPの調節画面が表示されます。 Info Gridが、PIPソースの調節に必要な基本情報を表示します。 1) PIP Source - PIP サイズは、モニターの電源をOnにして調節することができます。 2) PC - 選択された表示のPIPソースをPCに切り替えます。 3) BNC - 選択された表示のPIPソースをBNCに切り替えます。 4) DVI - 選択された表示のPIPソースをDVIに切り替えます。 5) TV - 選択された表示のPIPソースをTVに切り替えます。 6) DTV - 選択された表示のPIPソースをDTVに切り替えます。 7) AV - 選択された表示のPIPソースをAVに切り替えます。 8) S-Video - 選択された表示のPIPソースをS-Videoに切り替えます。 9) コンポーネント - 選択された表示のPIPソースをコンポーネントに切り替えます。 10) HDMI1 / HDMI2 - 選択された表示のPIPソースをHDMIに切り替えます。 11) DP - 選択したディスプレイの PIP 入力信号を DP に切り替えます。 HDMI2 は製品によってはサポートされない場合があります。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 主画面の外部入力信号タイプによって、同時画面外部入力が選択できないことがあります。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 同時画面コントロール機能は、電源ステータスおよび同時画面機能がオンのディスプレイで利用可能です。 設定の調整 ピクチャー 1. メインアイコンの時間をクリックすると、設定の調整画面が表示されます。Picture を調整するのに必要な基本情報がメインメニューに表示されます。接続したモニターの 1 台を選択するとそのモニタ ーの設定が表示され、All および Select をクリックしてすべてのモニターを選択するとデフォルト設定が表示されます。この画 面であたいを変更すると、現在のモードが自動的にカスタム モードに切り替わります。 1) Picture(ピクチャー) - AV, S-Video, コンポーネント, HDMI1, HDMI2, DVIにのみ有効となります。 2) Contrast(コントラスト) - 選択された表示のコントラストを調整します。 3) Brightness(明るさ) - 選択された表示の明るさを調整します。 4) Sharpness(鮮明さ) - 選択された表示の鮮明さを調整します。 5) Color(色) - 選択された表示の色を調整します。 6) Tint(濃淡) - 選択された表示の濃淡を調整します。 7) Color Tone(色温度) - 選択したディスプレイの Color Tone を調整します。 8) Color Temp - 選択されたディスプレイのColor Tempを調整します。 9) Brightness Sensor - 選択されたディスプレイのBrightness Sensorを調整します。 10) Dynamic Contrast - 選択されたディスプレイのDynamic Contrastを調整します。 HDMI2 は製品によってはサポートされない場合があります。 Brightness Sensor は製品によってはサポートされない場合があります。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 色温度 がオフに設定されている場合にのみ有効になります。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 この機能は電源ステータスがオンのディスプレイのみ使用可能です。また、何も選択されていない場合、工場出荷時のデフォ ルト値が表示されます。 設定の調整 ピクチャーPC 1. メインアイコンの時間をクリックすると、時間の調整画面が表示されます。 調整の必要な基本情報が表示されます。ディスプレイの ID を選択すると対応する SET の設定がインポートされてスライダ に表示され、All および Select をクリックしてすべてのディスプレイ ID を選択するとデフォルト設定が表示されます。この画 面であたいを変更すると、現在のモードが自動的にカスタム モードに切り替わります。 1) ピクチャーPC - PC、BNC、DVI および DP でのみ使用できます。 2) Contrast(コントラスト) - 選択された表示のコントラストを調整します。 3) Brightness(明るさ) - 選択された表示の明るさを調整します。 4) Red - 選択された表示の色の温度を調節します。 (Red) 5) Green - 選択された表示の色の温度を調節します。 (Green) 6) Blue - 選択された表示の色の温度を調節します。 (Blue) 7) Color Tone - 選択したディスプレイの Color Tone を調整します。 8) Color Temp - 選択されたディスプレイのColor Tempを調整します。 9) Brightness Sensor - 選択されたディスプレイのBrightness Sensorを調整します。 10) Dynamic Contrast - 選択されたディスプレイのDynamic Contrastを調整します。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 Brightness Sensor は製品によってはサポートされない場合があります。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 色温度 がオフに設定されている場合にのみ有効になります。 この機能は電源ステータスがオンのディスプレイのみ使用可能です。また、何も選択されていない場合、工場出荷時のデフォ ルト値が表示されます。 設定の調整オーディオ(Audio) 1. メインアイコンの時間をクリックすると、時間の調整画面が表示されます。 Audio を調整するのに必要な基本情報ディスプレイ ウィンドウに表示されます。ディスプレイの ID を選択すると対応する SET の設定がインポートされてスライダに表示され、All および Select をクリックしてすべてのディスプレイ ID を選択するとデフォ ルト設定が表示されます。この画面であたいを変更すると、現在のモードが自動的にカスタム モードに切り替わります。 1) Audio(オーディオ) - すべての入力ソースのために、オーディオ設定をコントロールします。 2) Bass(低音) - 選択された表示の低音を調整します。 3) Treble(高音) - 選択された表示の高音を調整します。 4) Balance(バランス) - 選択された表示のバランスを調整します。 5) SRS TS XT - 選択された表示のSRS TS XTサウンドのOn/Off。 6) 音の選択 - PIP がオンの場合、メインまたはサブのどちらかを選択することができます。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 この機能は電源ステータスがオンのディスプレイのみ使用可能です。また、何も選択されていない場合、工場出荷時のデフォ ルト値が表示されます。 設定の調整 イメージロック 1. メインアイコンの時間をクリックすると、時間の調整画面が表示されます。Info Gridが、時間の調整に必要な基本情報を表示します。 1) イメージロック - PC, BNCにのみ有効。 2) Coarse(粗調整) - 選択された表示の粗調整を調整します。 3) Fine(微調整) - 選択された表示の微調整を調整します。 4) Position(場所) - 選択された表示の場所を調整します。 5) Auto Adjustment(Auto (オート)調整) - 入ってくるPC信号に対して自動調整する。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 設定の調整は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 メンテナンス ランプコントロール 1. メインアイコン欄の“メンテナンス”アイコンをクリックしてメンテナンス画面を表示します。数種の基本データ項目を示す“インフォグリッド”が表示されます。 1) Maintenance(メンテナンス) - すべての外部入力に対してメンテナンスコントロール機能を許可します。 2) Lamp Control(ランプコントロール) - 選択したディスプレイのバックライトを一定時間自動的に調整します。 Auto Lamp Control を使用して調整すると、Manual Lamp Control が自動的にオフになります。 - 選択したディスプレイのバックライトを、時間に関わらず調整できるようにします。 Manual Lamp Control を使用して調整すると、Auto Lamp Control が自動的にオフになります。 3) Ambient Light - 指定したモニター周辺の光の強さを検出して、画像の明るさを自動的に調整します。 - Reference 値を指定して、周囲の光の強さに基づいて Lamp Value (ランプからの光の強度) を自動的に決定するモニター を指定できます。 Ambient Light は輝度センサーのあるモデルでのみサポートされ、Lamp Control メニューでAmbient Brightness Mode が選択されているときにのみ有効になります。 Auto Lamp Control および Manual Lamp Control は、Lamp Control メニューで User Control Mode が選択され ているときにのみ有効になります。 メンテナンスコントロール機能は、電源ステータスがオンのディスプレイで利用可能です。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 メンテナンス Scroll 1. メインアイコン欄の“メンテナンス”アイコンをクリックしてメンテナンス画面を表示します。1) Scroll - この機能は、選択されたディスプレイ上に長時間静止画が表示されたときに発生する残像を除去するのに使用します。 2) Pixel Shift - これによって、画面の位置を指定した時間間隔で細かく動かすことができます。 3) Safety Screen - Safety Screen (安全画面) 機能は、静止画がモニター上に長時間表示されたときに発生する残像を防止するのに使用 します。 Interval (間隔) 項目は繰り返しのサイクルを時間単位で指定するのに使用し、Time (時刻) 項目は Safety Screen (安全画面) 機能を実行する時刻を設定するのに使用します。 Type (タイプ) 項目は、Scroll (スクロール)、Pixel (ピクセル)、Bar (バー)、Eraser (消去)、All White (オールホワイト)、 または Pattern (パターン) のいずれかに設定できます。 4) Safety Screen2 - この機能は、残像の発生を防止するのに使用します。5 種類のタイプから選択して、この機能を制御することができます。 Scroll (スクロール) タイプの場合は、Time (時刻) 項目は 1、2、3、4 または 5 に設定できます。Bar (バー) および Eraser (消去) タイプの場合は、10、20、30、40 または 50 に設定できます。All White (オールホワイト) および Pattern (パターン) タイプの場合は、1、5、10、20 または 30 に設定できます。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 メンテナンスコントロール機能は、電源ステータスがオンのディスプレイで利用可能です。 メンテナンス Video Wall 1. メインアイコン欄の“メンテナンス”アイコンをクリックしてメンテナンス画面を表示します。1) Video Wall - Video Wall は、各スクリーンが画面全体の一部になるように表示したり、同じ画像を各スクリーンに繰り返し表示できるよ うに接続されたビデオスクリーンのセットです。 2) Video Wall Control - Video Wall プロパティを設定できます。 1) On / Off - 選択したディスプレイのビデオウォール機能のオン/オフを切り替えます。 2) Format - 分割したスクリーンを表示するフォーマットを選択できます。 z Full z Natural 3) Screen Divider - スクリーンは分割できます。 多数のスクリーンを異なるレイアウトや分割方法にすることができます。 z [Screen divider]からモードを選択します。 z [Display Selection]からディスプレイを選択します。 z 選択したモードの数字をオスと、配置が設定されます。 z 配置できるモニターの最大数: Horizontal X Vertical = 100 z 最大 15 台のモニターを 1 列に配置できます。Vertical を 15 に設定した場合の Horizontal の最大値は 6、Horizontal を 15 に設定した場合の Vertical の最大値は6 です。 4) 画面分割の表示 - Screen Divider 設定を使用して、画面のレイアウトを表示および変更できます。 Screen Divider 設定の範囲は、モデルによって異なります。 MagicInfo ではこの機能は動作しない場合があります。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 メンテナンスコントロール機能は、電源ステータスがオンのディスプレイで利用可能です。 トラブルシューティング 1. コントロールしたい表示が、System Info Gridに示されません。 - RS232Cの接続を確認してください。(Com1 ポートに正しく接続されているか確認します。) - 他の表示の何れかが同じIDを持っているかどうか見るために表示を確認します。1つ以上の表示が同じIDを持っている場 合、データの衝突によりプログラムが、正しくそれらの表示を検出しません。 - 0~99 の設定 ID をサポートしているモニターについては、設定 ID を 0~99 の範囲の値に設定する必要があります。 <注意> モニターの 設定 ID が 0~99 の範囲の値であることを確認します (値はディスプレイ メニューを使用して設定します)。 2. コントロールしたい表示が、他のControl Info Gridsに示されません。 - 電源コードがしっかりと接続されているか確認してください。(System Info Gridの中でこれを確認します。) - 表示の入力ソースを変更できるか確認してください。 3. ダイアログボックスが、繰り返し表示されます。 - 調節したい表示が、選択されているかどうか確認します。 4. On Timer と Off Timerの両方が送られても異なる時間が表示されている。 - 現在の時間を調整して、表示時計を同期化します。 5. リモート機能をオフにして、RS-232Cケーブルの接続を切り、不定期にプログラムを終了すると、リモートは、正しく機能しない ことがあります。プログラムを再起動し、通常の機能を元に戻すために、リモート機能を再び実行します。 <注意> このプログラムは、通信回路の問題、または電子機器からの障害が生じた場合、うまく機能しない場合があります。 マルチディスプレイモードにおける設定画面を表示する 接続している画面が一つ以上ある場合、設定値は、以下のように表示されます。 1. 選択なし:工場出荷時の値を表示する。 2. 選択された一つの表示:選択された表示のために設定値を持ってきて表示する。 3. 選択された一つの画面 (ID1) と追加された他の画面 (ID3):ID 1の設定値を表示していたプログラムが、ID3の値を持ってき て表示します。 4. All および Select をクリックしてすべての設定を同時に選択すると、デフォルト値に戻ります。準準 シシシシ デ デー 通通の仕様 RS-232C 使使すす従従の方方とと異なな、イ イイイイ ー 機機が追追さささささす。 IP シアアアを入入しさ、1 台台の表表デデイアと PC を接続しさす。さささ表表デデイアを接続すすさと、RS-232C シ シシシ ケ ケシ ー を使使しさす。上の図を参照しさししささ。 メイメ画面 Start > Program > Samsung > MDC System シアシシをクシイクしさププププシを開開しさす。 セイイを選択しさ、アプイス内で選択さささセイイのボシボ シー を見さす。 Ehternet MDC メイメシイメメ Lamp Control Add a Device デデアプアイ選択 Remote Control All Safety Lock メメイプ シコ シ ー ー Fault Device Alert OSD Display 1. メイメシイメメを使使しさ、そさそさの画面さ切ながえさす。 2. モモデーさ設設さささ IP シアアアを入入すすとデデイアを追追ででさす。 3. 表表装置の機機を受通すすシモ イメメイプ シ ー ー 通号を有効ささと無効さすすにとがででさす。 4. プイク機機の設設。 5. モモデーさ接続ででなさ場場さと、電電メ シー で結結を転送すす機機がオメささとオオさななさす。 6. Lamp 調調モ アー を選択しさす。 7. デデアプアイ選択かさデデアプアイを選択しさす。 8. すすさのモモデーを選択ささと選択解解ででさす。 9. メメイプ シコ シ ー ー を使使しさ、表表を調調しさす。 10. OSD 機機の On/Off を切な替えさす。 - 製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 <注注> シモ イメメイプ シ ー ー の有効/無効機機と、電電がOnでがすかOffでがすかを操操しさす。にさと、MDCさ 接続さささ表表さがすすすささ適使さささす。但し、アシ デア ー さ関係なし、MDCがシシイイスシメしさ さす時と、すすさの表表機機を受通すすシモ イメメイプ シ ー ー 通号が、MDCが閉じささす時さ有効となす によさ初初初さささささす。 Add a Device 1. IP Adress -> ADD -> OK System 1. メイメ メモボーで System をクシイクしさ、シアシシ調調画面を開でさす。 Info Gridが、電電の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) 電電のアシ デア ー 2) Input 3) Image Size 4) On Timer 5) Off Timer 2. Select ボデメささとチチイクボイクアを使使しさ調調しささデデアプアイを選択しさす。 電電調調さにな、選択さささ表表のがす機機を調調すすにとがででさす。 1) Power (電電) On/Off - 選択さささ表表の電電をOn/Offさ切な替えさす。 2) ボシボ シー の調調 (イシメアモデシのの) - 選択さささ表表のボシボ シアボシ ー を調調しさす。選択さささ表表のボシボ シアボシ ー をセイイかさ受通しさ、ア プイスさ表表しさす。(1 台ささとすすさのデデアプアイの選択を解解しさ場場さと、デオデシイ値の 10 さ戻な さす。) 3) Mute(ミボ イー )のOn/Off (イシメアモデシのの) - 選択さささ表表のミボ イー をOn/Offさ切な替えさす。選択さささセイイが、すでさMUTEさ設設ささささすなさ ば、がすとで一つのセイイを選択すす場場さ、 MUTEデデアプアイさ印をつをす必必ががなさす。(選択を取な 消す、ささと、すすさ選択を選択すすと、その値と、デオデシイ値さ戻なさす。) Volume機機とMute機機と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 3. OSD Display メモボーを使使しさメモボー画面を表表すすか否かを選択しさす。 1) Source OSD - 入入通号の OSD を表表しさ Source が変更さささとでさ表表すすか否かを設設しさす。 2) Not Optimum Mode OSD - 現現のモ アー がイサ イー ささささすかさよかを表すさすさ、最適なモ アー の OSD を表表すすか否かを設設しさ す。 3) No Signal OSD - 通号なし OSD を表表しさ入入通号がなさにとを表すか否かを設設しさす。 4) MDC OSD - MDC を使使しさ設設が変更さささにとを表すのさ、MDC OSD を表表すすか否かを設設しさす。 Network 1) 追追すすデデイアを Select All ささと Clear All しさす。ささと選択しさデデイアを Refresh ささと Delete しさす。 2) 接続しさモモデーの IP Address、ID (イ イイイイ ー ささとシシシシ)、Mac Address おにお接続続態が表表さささす。 3) 自自自さ DHCP IP が設設ささささすかさよかを確確し、IP シアアアを設設すすにとがででさす。 4) 選択しさモモデーの IP Address、Subnet おにお Gateway を自自ささと手自で設設しさ適使すすにとがででさす。 入入ソ アー の調調 1. メイメシイメメの入入ソ アー をクシイクすすと、入入ソ アー 調調画面が表表さささす。 Select ボデメささとチチイクボイクアを使使しさ調調しささデデアプアイを選択しさす。 • TV モ アー• PC モ アー Info Gridが、入入ソ アー の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) PC - 選択さささ表表の入入ソ アー をPCさ切な替えさす。 2) BNC - 選択さささ表表の入入ソ アー をBNCさ切な替えさす。 3) DVI - 選択さささ表表の入入ソ アー をDVIさ切な替えさす。 4) TV - 選択さささ表表の入入ソ アー をTVさ切な替えさす。 5) DTV - 選択さささ表表の入入ソ アー をDTVさ切な替えさす。 6) AV - 選択さささ表表の入入ソ アー をAVさ切な替えさす。 7) S-Video - 選択さささ表表の入入ソ アー をS-Videoさ切な替えさす。 8) メメサ イメイ ー - 選択さささ表表の入入ソ アー をメメサ イメイ ー さ切な替えさす。 9) MagicInfo - MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 10) HDMI1/HDMI2 - 選択さささ表表の入入ソ アー をHDMIさ切な替えさす。 11) DP - 選択しさ Display の入入通号を DP さ切な替えさす。 12) Channel - Input Source(入入通号)がTVのとで、チシメイシの矢印が表表さささす。 HDMI2 と製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 DP と製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 TV通号とTV機機のがす製製でのの選択でで、チシメイシの制制と入入通号がTVのとでさのの行えさす。 入入ソ アー の調調と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 イメ イイイイ ー の調調 PC, BNC, DVI, DP 1. メイメシイメメのイメ イイイイ ー をクシイクすすと、イメ イイイイ ー 調調画面が表表さささす。 Info Gridが、イメ イイイイ ー の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) Power(電電) - 現現の表表の電電アシ デア ー を調調しさす。 2) Image Size(イメ イー のイイイ) - 使使しささす表表の現現のイメ イイイイ ー を表しさす。 3) Input - 基基プシイアと、入入通号が PC、BNC、DVI おにお DP のとでさのの表表さささす。 4) PC Source - イメ イイイイ ー をクシイクすすと、PC、BNC、DVIデケが最初さ表表さささす。 - Image Size 制制ボデメと、PC、BNC、DVI おにお DP で使使でです Image Size を制制しさす。 5) Video Source - AV、S-Videoとメメサ イメイデケ ー をクシイクしさ、そさそさの入入ソ アー のイメ イイイイ ー を調調しさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 イメ イイイイ ー の調調と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。製製さににさと DP とイサ イー さささささささ。 イメ イイイイ ー の調調 TV, AV, S-Video, Component, DVI(HDCP), HDMI1, HDMI2, DTV 1. メイメシイメメのイメ イイイイ ー をクシイクすすと、イメ イイイイ ー 調調画面が表表さささす。 Info Gridが、時時の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) TV、AV、S-Video、Component、HDMI1、HDMI2 ささと DTV モ アー で Image Size を調調すすさと、Video Source デケをクシイクしさす。選択ボデメを使使すすかチチイクボイクアをチチイクしさ、調調すすデデアプシを選択しさ す。 2) 基基プシイアと、入入通号としさ TV、AV、S-Video、Component、HDMI1、HDMI2 ささと DTV ががすデデアプアイ ののを表表しさす。 3) 選択さささ表表のイメ イイイイ ー をプメスシさ切な替えさす。 4) 画面モ アー とTV (PAL のの) が接続さささささ、Image Size (画像イイイ) 項台が Auto Wide (オ イオイア ー ) さ設設さ さささすとでさのの調調ででさす。 Custom と製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 Auto Wide(オ イオイア ー )、Zoom1(イ シー 1)おにおZoom2(イ シー 2)と、メメサ イメイ ー とDVI(HDCP)の 入入通号デイプが720pささと1080iのとでさのの選択ででさす。 (Auto Wide モ アー と、TV、AV、おにお S-Video でのの使使ででさす。) MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 イメ イイイイ ー の調調と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 時時の調調 1. メイメシイメメの時時をクシイクすすと、時時の調調画面が表表さささす。 Info Gridが、イメ イイイイ ー の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) Set clock - 選択さささ表表のさすさ現現の時時を設設しさす。(PC Time) - 現現の時時を変更すすさと、最初さPCの時時を変更しさす。 2) Timer - Timer1、Timer2、Timer3 おにお Holiday Management を設設しさす。 3) Timer が有効さなにささすかさよかを表表しさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 デイシメメイプ シー と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 On Time Setup(オメ時時設設)、TV Source(TV通号)機機とTVモデシのので使使ででさす。 On Time Setup(オメ時時設設)、MagicInfo Source(MagicInfo通号)機機とMagicInfoモデシのので使使でで さす。 Time Timer と Holiday Management を設設しさす。 1. 1. Timer1、Timer2 おにお Timer3 の設設 1) On Time - 選択しさモモデーをオメさすす時時を時、分、おにお AM/PM で設設しさす。 2) Off Time - 選択しさモモデーをオオさすす時時を時、分、おにお AM/PM で設設しさす。 3) Volume - 選択しさモモデーがオメさなにさとでの音音を選択しさす。 4) Source - 選択しさモモデーを音さしさとでの外外入入通号を選択しさす。 5) Holiday - Holiday Management 機機を Timer さ適使しさす。 6) Repeat - Once、EveryDay、Mon~Fri、Mon~Sat、Sat~Sun、おにお Manual のさのさかを選択ででさす。 z Once:Timer と 1 回しを自操しさす。 z EveryDay:Timer 毎日日な返しさす。 z Mon~Fri:Timer と月月かさ金月さで日な返しさす。 z Mon~Sat:Timer と月月かさ土月さで日な返しさす。 z Sat~Sun:Timer デイターと土月と日月さ自操しさす。 z Manual:デイターを自操ささす月日を選択しさす。 2. Holiday Management の設設 Holiday Management 機機と、Timer でモモデーをオメささとオオさすす日を指設しさす。 1) 日日を指設しさす。 2) Delete All - すすさのイ日を削解しさす。 3) Add - 指設しさ日日を追追しさす。 4) - 選択しさ行のアケイボ シー を削解しさす。 Holiday Management 機機と、Timer 設設メモボーでオメ/オオを切な替えす事がででさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 デイシメメイプ シー と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 On Time モ アー で Source が TV さ設設ささささすとでさ TV さつささのの有効さななさす。 On Time モ アー で Source が MagicInfo さ設設ささささすとでさ、MagicInfo がイメアイ シー ささささすモデシで のの有効さななさす。 PIP PIP イイイ1. メイメシイメメのPIPをクシイクすすと、PIPの調調画面が表表さささす。 Select ボデメささとチチイクボイクアを使使しさ調調しささデデアプアイを選択しさす。 Info Gridが、PIPイイイの調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) PIP Size(PIP イイイ) - 使使しささす表表の現現のPIPイイイを表しさす。 2) OFF - 選択さささ表表のPIPをOffさしさす。 3) Large - 選択さささ表表のPIPをOnさしさ、イイイをLargeさ変更しさす。 4) Small - 選択さささ表表のPIPをOnさしさ、イイイをSmallさ変更しさす。 5) Double1 - 選択さささ表表のPIPをOnさしさ、イイイを Double 1変更しさす。 6) Double2 - 選択さささ表表のPIPをOnさしさ、イイイを Double 2変更しさす。 7) Double3 (Picture By Picture) - 選択さささ表表のPIPをOnさしさ、イイイを Double 3変更しさす。 PIP Size と、LCD デデアプアイの電電をオメさしさとでさ制制すすにとがででさす。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 選択さささ表表の電電をOn/Offさ切な替えさす。 PIP PIP ソ アー 1. メイメシイメメのPIPをクシイクすすと、PIPの調調画面が表表さささす。 Info Gridが、PIPソ アー の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) PIP Source - PIP イイイと、モモデーの電電をOnさしさ調調すすにとがででさす。 2) PC - 選択さささ表表のPIPソ アー をPCさ切な替えさす。 3) BNC - 選択さささ表表のPIPソ アー をBNCさ切な替えさす。 4) DVI - 選択さささ表表のPIPソ アー をDVIさ切な替えさす。 5) TV - 選択さささ表表のPIPソ アー をTVさ切な替えさす。 6) DTV - 選択さささ表表のPIPソ アー をDTVさ切な替えさす。 7) AV - 選択さささ表表のPIPソ アー をAVさ切な替えさす。 8) S-Video - 選択さささ表表のPIPソ アー をS-Videoさ切な替えさす。 9) メメサ イメイ ー - 選択さささ表表のPIPソ アー をメメサ イメイ ー さ切な替えさす。 10) HDMI 1/HDMI2 - 選択さささ表表のHDMI 1/HDMI2ソ アー をS-Videoさ切な替えさす。 11) DP - 選択しさデデアプアイの PIP 入入通号を DP さ切な替えさす。 主画面の外外入入通号デイプさににさ、同時画面外外入入が選択ででなさにとががなさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 同時画面メメイプ シー 機機と、電電アシ デア ー おにお同時画面機機がオメのデデアプアイで利使利機です。 製製さににさと HDMI2 とイサ イー さささささささ。 製製さににさと DP とイサ イー さささささささ。 設設の調調 ピクチシー 1. メイメシイメメの時時をクシイクすすと、設設の調調画面が表表さささす。Picture を調調すすのさ必必な基基基基がメイメメモボーさ表表さささす。接続しさモモデーの 1 台を選択すすとそ のモモデーの設設が表表ささ、All おにお Select をクシイクしさすすさのモモデーを選択すすとデオデシイ設設が表 表さささす。にの画面でがささを変更すすと、現現のモ アー が自自自さカアデシ モ アー さ切な替わなさす。 1) Picture(ピクチシー) - AV, S-Video, メメサ イメイ ー , HDMI1, HDMI2, DVIさのの有効とななさす。 2) Contrast(メメイプアイ) - 選択さささ表表のメメイプアイを調調しさす。 3) Brightness(明すさ) - 選択さささ表表の明すさを調調しさす。 4) Sharpness(鮮明さ) - 選択さささ表表の鮮明さを調調しさす。 5) Color(色) - 選択さささ表表の色を調調しさす。 6) Tint(濃濃) - 選択さささ表表の濃濃を調調しさす。 7) Color Tone(色温度) - 選択しさデデアプアイの色温度を調調しさす。 8) Color Temp - 選択さささデデアプアイのColor Tempを調調しさす。 9) Brightness Sensor - 選択さささデデアプアイのBrightness Sensorを調調しさす。 10) Dynamic Contrast - 選択さささデデアプアイのDynamic Contrastを調調しさす。 Brightness Sensor と製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 色温度 がオオさ設設ささささす場場さのの有効さななさす。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 にの機機と電電アシ デア ー がオメのデデアプアイのの使使利機です。ささ、何も選択ささささなさ場場、工場工工時 のデオデシイ値が表表さささす。 設設の調調 ピクチシーPC 1. メイメシイメメの時時をクシイクすすと、時時の調調画面が表表さささす。調調の必必な基基基基が表表さささす。デデアプアイの ID を選択すすと対対すす SET の設設がイメサ イー さささ アプイスさ表表ささ、All おにお Select をクシイクしさすすさのデデアプアイ ID を選択すすとデオデシイ設設が表 表さささす。にの画面でがささを変更すすと、現現のモ アー が自自自さカアデシ モ アー さ切な替わなさす。 1) ピクチシーPC - PC、BNC、DVI おにお DP でのの使使ででさす。 2) Contrast(メメイプアイ) - 選択さささ表表のメメイプアイを調調しさす。 3) Brightness(明すさ) - 選択さささ表表の明すさを調調しさす。 4) Red - 選択さささ表表の色の温度を調調しさす。 (Red) 5) Green - 選択さささ表表の色の温度を調調しさす。 (Green) 6) Blue - 選択さささ表表の色の温度を調調しさす。 (Blue) 7) Color Tone - 選択さささデデアプアイのColor Toneを調調しさす。 8) Color Temp - 選択さささデデアプアイのColor Tempを調調しさす。 9) Brightness Sensor - 選択さささデデアプアイのBrightness Sensorを調調しさす。 10) Dynamic Contrast - 選択さささデデアプアイのDynamic Contrastを調調しさす。 Brightness Sensor と製製さににさとイサ イー ささなさ場場ががなさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 色温度 がオオさ設設ささささす場場さのの有効さななさす。 にの機機と電電アシ デア ー がオメのデデアプアイのの使使利機です。ささ、何も選択ささささなさ場場、工場工工時 のデオデシイ値が表表さささす。 製製さににさと DP とイサ イー さささささささ。 設設の調調 オ デデオ ー (Audio) 1. メイメシイメメの時時をクシイクすすと、時時の調調画面が表表さささす。Audio を調調すすのさ必必な基基基基デデアプアイ シデメアシさ表表さささす。デデアプアイの ID を選択すすと対 対すす SET の設設がイメサ イー さささアプイスさ表表ささ、All おにお Select をクシイクしさすすさのデデアプアイ ID を選択すすとデオデシイ設設が表表さささす。にの画面でがささを変更すすと、現現のモ アー が自自自さカアデ シ モ アー さ切な替わなさす。 1) Audio(オ デデオ ー ) - すすさの入入ソ アー のさすさ、オ デデオ ー 設設をメメイプ シー しさす。 2) Bass(低音) - 選択さささ表表の低音を調調しさす。 3) Treble(高音) - 選択さささ表表の高音を調調しさす。 4) Balance(デプメア) - 選択さささ表表のデプメアを調調しさす。 5) SRS TS XT - 選択さささ表表のSRS TS XTイシメアのOn/Off。 6) 音の選択 - PIP がオメの場場、メイメささとイケのさのさかを選択すすにとがででさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 にの機機と電電アシ デア ー がオメのデデアプアイのの使使利機です。ささ、何も選択ささささなさ場場、工場工工時の デオデシイ値が表表さささす。 設設の調調 イメ イプイク ー 1. メイメシイメメの時時をクシイクすすと、時時の調調画面が表表さささす。Info Gridが、時時の調調さ必必な基基基基を表表しさす。 1) イメ イプイク ー - PC, BNCさのの有効。 2) Coarse(粗調調) - 選択さささ表表の粗調調を調調しさす。 3) Fine(微調調) - 選択さささ表表の微調調を調調しさす。 4) Position(場場) - 選択さささ表表の場場を調調しさす。 5) Auto Adjustment(Auto (オ イー )調調) - 入にさしすPC通号さ対しさ自自調調すす。 Maintenance 制制機機と、電電アシ デア ー がオメさなにささすデデアプアイさつささのの使使ででさす。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 設設の調調と、電電アシ デア ー がONの表表さしを有効とななさす。 メメシメメア プメプメメイプ シー 1. メイメシイメメ欄の“メメシメメア”シイメメをクシイクしさメメシメメア画面を表表しさす。数種の基基デ デー 項台を表す“イメオデプシイア”が表表さささす。 1) Maintenance(メメシメメア) - すすさの外外入入さ対しさメメシメメアメメイプ シー 機機を許利しさす。 2) Lamp Control(プメプメメイプ シー ) - 選択しさデデアプアイのデイクプイイを一設時時自自自さ調調しさす。 手自プメプメメイプ シー 機機を利使しさ調調しさ場場、自自プメプメメイプ シー 機機と自自自さオオさななさす。 - 選択しさデデアプアイのデイクプイイを、時時さ関わさの調調でですによさしさす。 手自プメプメメイプ シー 機機を利使しさ調調しさ場場、自自プメプメメイプ シー 機機と自自自さオオさななさす。 3) Ambient Light - 指設しさモモデー周辺の光の強さを検工しさ、画像の明すさを自自自さ調調しさす。 - Reference 値を指設しさ、周囲の光の強ささ基づささ Lamp Value (プメプかさの光の強度) を自自自さ決設すすモ モデーを指設ででさす。 Ambient Light とチ度セメイーのがすモデシでののイサ イー ささ、Lamp Control メモボーでAmbient Brightness Mode が選択ささささすとでさのの有効さななさす。 Auto Lamp Control おにお Manual Lamp Control と、Lamp Control メモボーで User Control Mode が選択さ さささすとでさのの有効さななさす。 メメシメメアメメイプ シー 機機と、電電アシ デア ー がオメのデデアプアイで利使利機です。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 メメシメメア Scroll 1. メイメシイメメ欄の“メメシメメア”シイメメをクシイクしさメメシメメア画面を表表しさす。1) Scroll - にの機機と、選択さささデデアプアイ上さ長時時静止画が表表さささとでさ発生すす残像を解除すすのさ使使 しさす。 2) Pixel Shift - にささににさ、画面の位置を指設しさ時時時時で細かし自かすにとがででさす。 3) Safety Screen - Safety Screen (安安画面) 機機と、静止画がモモデー上さ長時時表表さささとでさ発生すす残像を防止すすのさ 使使しさす。 Interval (時時) 項台と日な返しのイイクシを時時単位で指設すすのさ使使し、Time (時時) 項台 と Safety Screen (安安画面) 機機を実行すす時時を設設すすのさ使使しさす。 Type (デイプ) 項台と、Scroll (アクプ シー )、Pixel (ピクセシ)、Bar (デー)、Eraser (消除)、All White (オ シオオ ー イイ)、ささと Pattern (パデ メー ) のさのさかさ設設ででさす。 4) Safety Screen2 - にの機機と、残像の発生を防止すすのさ使使しさす。5 種種のデイプかさ選択しさ、にの機機を制制すすにとがで でさす。 Scroll (アクプ シー ) デイプの場場と、Time (時時) 項台と 1、2、3、4 ささと 5 さ設設ででさす。Bar (デー) おにお Eraser (消除) デイプの場場と、10、20、30、40 ささと 50 さ設設ででさす。All White (オ シオオイイ ー ) おにお Pattern (パデ メー ) デイプの場場と、1、5、10、20 ささと 30 さ設設ででさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 メメシメメアメメイプ シー 機機と、電電アシ デア ー がオメのデデアプアイで利使利機です。 メメシメメア Video Wall 1. メイメシイメメ欄の“メメシメメア”シイメメをクシイクしさメメシメメア画面を表表しさす。1) Video Wall - ビデオシデ シー と、各アクシ メー が画面安面の一外さなすによさ表表しさな、同じ画像を各アクシ メー さ日な返し 表表でですによさ接続さささビデオアクシ メー のセイイです。 2) Video Wall Control - Video Wall ププパシデを設設ででさす。 1) On / Off - 選択しさデデアプアイのビデオシデ シー 機機のオメ/オオを切な替えさす。 2) Format - 分分しさアクシ メー を表表すすオデ タイイ ー を選択ででさす。 z Full z Natural 3) Screen Divider - アクシ メー と分分ででさす。 多数のアクシ メー を異なすアイシシイや分分方方さすすにとがででさす。 z [Screen divider]かさモ アー を選択しさす。 z [Display Selection]かさデデアプアイを選択しさす。 z 選択しさモ アー の数字をオアと、配置が設設さささす。 z 配置でですモモデーの最最数: Horizontal X Vertical = 100 z 最最 15 台のモモデーを 1 列さ配置ででさす。Vertical を 15 さ設設しさ場場の Horizontal の最最値と 6、 Horizontal を 15 さ設設しさ場場の Vertical の最最値と6 です。 4) 画面分分の表表 - Screen Divider 設設を使使しさ、画面のアイシシイを表表おにお変更ででさす。 Screen Divider 設設の範囲と、モデシさににさ異ななさす。 MagicInfo の入入ソ アー と、MagicInfo モデシでのの有効です。 TV の入入ソ アー と、TV モデシでのの有効です。 メメシメメアメメイプ シー 機機と、電電アシ デア ー がオメのデデアプアイで利使利機です。 イプケシシボ シデメプ ー 1. メメイプ シー しささ表表が、System Info Gridさ表さささささ。 - 入入しさ IP シアアアが正しさにとを確確し、イ イイイイ ー ケ ケシ ー の接続続態をチチイクしさす。 - 他の表表の何さかが同じIDを持にささすかさよか見すさすさ表表を確確しさす。1つ以上の表表が同じIDを持に ささす場場、デ デー の衝衝さになププププシが、正ししそささの表表を検工しさささ。 - 0~99 の設設 ID をイサ イー しささすモモデーさつささと、設設 ID を 0~99 の範囲の値さ設設すす必必ががなさ す。. <注注>モモデーの 設設 ID が 0~99 の範囲の値でがすにとを確確しさす (値とデデアプアイ メモボーを使使しさ設設 しさす)。 2. メメイプ シー しささ表表が、他のControl Info Gridsさ表さささささ。 - 電電メ アー がしにかなと接続ささささすか確確しさししささ。(System Info Gridの中でにさを確確しさす。) - 表表の入入ソ アー を変更でですか確確しさししささ。 3. スイシププボイクアが、日な返し表表さささす。 - 調調しささ表表が、選択ささささすかさよか確確しさす。 4. On Timer と Off Timerの両方が送さささも異なす時時が表表ささささす。 - 現現の時時を調調しさ、表表時表を同初初しさす。 5. シモ イー 機機をオオさしさ、RS-232Cケ ケシ ー の接続を切な、不設初さププププシを終終すすと、シモ イー と、正し し機機しなさにとががなさす。ププププシを再再自し、通通の機機を元さ戻すさすさ、シモ イー 機機を再お実行しさ す。 <注注> にのププププシと、通通回通の問問、ささと電電機電かさの障障が生じさ場場、よさし機機しなさ場場ががな さす。 タシチデデアプアイモ アー さおをす設設画面を表表すす 接続しささす画面が一つ以上がす場場、設設値と、以以のによさ表表さささす。 1. 選択なし:工場工工時の値を表表すす。 2. 選択さささ一つの表表:選択さささ表表のさすさ設設値を持にさでさ表表すす。 3. 選択さささ一つの画面 (ID1) と追追さささ他の画面 (ID3):ID 1の設設値を表表しさささププププシが、ID3の値を持 にさでさ表表しさす。4. All おにお Select をクシイクしさすすさの設設を同時さ選択すすと、デオデシイ値さ戻なさす。LCD ディスプレイの調整 入力 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 外部入力 MENU → ENTER → → ENTER → → , → ENTER PC、HDMI または LCD ディスプレイに接続されているその他の外部入力信号を選択して使 用します。使用する画面を選択します。 1. PC 2. AV 3. コンポ一ネント 4. HDMI 5. MagicInfo 同時画面 注意 同時画面 機能は 画像分割 が オン のときには使用できません。VCR または DVD のような外部 AV 装置を LCD ディスプレイに接続するときには、同時画 面 によってこれらの装置からのビデオを PC ビデオ信号にスーパーインポーズされる小さ なウィンドウで観ることができます。オフ/オン MENU → ENTER → → → ENTER → 注意 " モニターが外部ソースに切り替わると、PIP はオフになります。 " サイズ で 、 、 を選択した場合は、ポジション および 透明 は無効になり ます。 同時画面 MENU → ENTER → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 同時画面 画面のオフ/オンを切り替えます。 " オフ " オン 外部入力 MENU → ENTER → → →ENTER → → →ENTER → → , → ENTER 注意 PC では、ケーブルが接続されていない場合には無効になります。 PIP の入力ソースを選択します。 " PCHDMI " HDMI :PC LCD ディスプレイの調整サイズ MENU → ENTER → → →ENTER → → → →ENTER → → , → ENTER PIP ウィンドウの Size(サイズ)を変更します。 ポジション MENU → ENTER → → →ENTER → → → → →ENTER → → , → ENTER PIP ウィンドウの Position(位置)を変更します。 透明 MENU → ENTER → → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER PIP ウィンドウの透明度を調整します。 " 高 " 中 " 低 LCD ディスプレイの調整 " 不透明 外部入力名編集 MENU → ENTER → → ENTER → → → → , → ENTER 入力信号の選択を簡単にするために、入力ジャックに接続されている入力機器に名前を付 けます。 VTR/ DVD / ケーブル STB / デジタル STB/ 衛星放送チューナー /AV レシーバー / DVD プ レーヤー/ ゲーム / DVC/ DVD コンボ/DVD+HDD/ PC / DVI 裝置 注意 " ディスプレイ デバイスは外部入力モードによって異なります。 " PC を HDMI 端子に接続しているときは、外部入力名編集 を PC に設定します。その他 の場合には、外部入力名編集 を AV に設定します。ただし、640x480、720P (1280x720) および 1080p (1920x1080) は AV と PC に共通する信号であるため、外部入力名編集 を入力信号に合わせて設定するようにしてください。 " [映像] メニューは、入力信号と [外部入力名編集] によって変わります。 映像 [PC / MagicInfo モード] 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 MagicBright MENU → → ENTER → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER MagicBright は、表示している画像の内容に合わせて最適な表示環境を提供するための機 能です。現在使用できる 4 つのモード:エンターテイメント、インターネット、テキスト および ユーザー調整。各モードには、固有の輝度値が設定されています。 注意 1. エンターテイメント 高輝度 DVD や VCR などの動画を見るためのモードです。 2. インターネット 中輝度 テキストとグラフのように、画像が混在するものを扱う場合のモードです。 3. テキスト 通常の輝度 文書や大量のテキストを扱う作業用です。 4. ユーザー調整 値は弊社エンジニアが慎重に選択していますが、事前に設定された値では快適な表示 にならない場合があります。 この場合、OSD メニューを使用して輝度とコントラストを調整します。 ユーザー調整 オンスクリーン メニューを使用して、コントラストおよび明るさを好みに合わせて変更す ることができます。 MENU → → ENTER → → → ENTER → 注意 " ユーザー調整 機能を使用して画像を調整すると、MagicBright は ユーザー調整 モー ドに変わります。 " ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 1. コントラスト MENU → → ENTER → → → ENTER → → ENTER→ LCD ディスプレイの調整 " ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。→ , → ENTER コントラストを調整します。 2. 明るさ MENU → → ENTER → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 輝度を調整します。 3. シャープネス MENU → → ENTER → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER シャープネスを調整します。 色温度 MENU → → ENTER → → → →ENTER → → , → ENTER 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 色温度を変更できます。 1. オフ 2. 青色系 3. 標準 4. 赤色系 LCD ディスプレイの調整5. ユーザー調整 注意 [色温度] を [青色系]、[標準]、[赤色系] または [ユーザー調整] に設定すると、Color Temp. 機能が無効になります。 色温度 を オフ に設定している場合は、カラー調整 機能は無効になります。 カラー調整 赤、緑、青のそれぞれの色バランスを調整します。 MENU → → ENTER → → → → → ENTER → 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 1. 赤 MENU → → ENTER → → → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 2. 緑 MENU → → ENTER → → → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 3. 青 MENU → → ENTER → → → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER Color Temp. MENU → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER Color Temp. は、画像の色の「暖かさ」を示す指標です。 注意 ダイナミックコントラスト モードと 色温度 が オフ になっているときには、この機能が 有効になります。 LCD ディスプレイの調整画面調整 画面調整 は、ゆらぎやちらつきのある不安定な映像の原因となるノイズを取り除くことに より、最適な映像を得るための微調整に使用します。細密調整を使用して満足な結果が得 られない場合には、粗調整による調整を行ってから再度細密調整を行ってください。 注意 PC モードでのみ使用可 MENU → → ENTER → → → → → → → ENTER → 粗調整 MENU → → ENTER → → → → → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 縦縞などのノイズを除去します。粗調整では、画面イメージ領域が移動する場合がありま す。水平コントロール メニューを使用して、中央に位置を合わせることができます。 微調整 MENU → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 横縞などのノイズを除去します。細密調整後もノイズが残る場合は、周波数 (クロック速 度) の調整を行ってから、調整し直してください。 ポジション MENU → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → → ENTER → → , , , → ENTER 画面の水平および垂直位置を調整します。 自動調整 MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整微調整、粗調整、ポジション の値は自動的に調整されます。コントロールパネルで解像度 を変更すると、自動機能が実行されます。 注意 PC モードでのみ使用可 信号バランス 信号ケーブルが長いため弱くなっている RGB 信号を補強します。 MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → 注意 " ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 " PC モードでのみ使用可 信号バランス MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 信号バランスは オン または オフ のいずれかを選択します。 信号制御 MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → 1. R ゲイン MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 2. G ゲイン LCD ディスプレイの調整MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → ENTER→ → , → ENTER 3. B ゲイン MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → → ENTER→ → , → ENTER 4. R オフセット MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → → → ENTER→ → , → ENTER 5. G オフセット MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → → → → ENTER→ → , → ENTER 6. B オフセット MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER サイズ MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER サイズ は切り替えられます。 1. 16:9 2. 4:3 HDMI �しベル MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER HDMI で製品に接続した DVD またはセットトップ ボックスを観るときには、接続する外部 デバイスによって画質の劣化 (ブラック レベル、コントラストの低下、色調が薄くなる、 など) が発生する場合があります。 1. 標準 2. 低 注意 PC と HDMI モードの DTV の両方で使用できるタイミングについては、HDMI 黑しベル が有 効になります。 PIP 映像 MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER PIP 画面設定を調整します。 注意 " 同時画面 が オン になっているときには PIP 映像 機能を調整できます。 1. コントラスト MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → ENTER→ → , → ENTER LCD ディスプレイの調整画面上の PIP ウィンドウのコントラストを調整します。 2. 明るさ MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 画面上の PIP ウィンドウの明るさを調整します。 3. シャープネス MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 画面の PIP ウィンドウの シャープネス を調整します。 4. 色の濃さ MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER 画面の PIP ウィンドウの色を調整します。 注意 同時画面 入力信号が HDMI のときにのみ有効になります。 5. 色あい MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER ナチュラルトーンを PIP ウィンドウに追加します。 注意 色あい スライダは入力信号が NTSC のときにのみ表示され、同時画面 入力信号が HDMI のときにのみ有効になります。 ダイナミックコントラスト MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER ダイナミックコントラスト は、画像信号の分布を自動的に検出して、最適なコントラスト となるように調整します。 1. オフ 2. オン 注意 同時画面 が オン になっているときには無効になります。 ライト調整 MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER エネルギー消費を抑えるため、インバーター ランプを調整します。 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 明るさセンサー MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER 明るさセンサー は、入力された画像信号の分布を自動的に検出して、最適な明るさとなる ように調整します。 1. オフ 2. オン LCD ディスプレイの調整Auto Motion Plus 120Hz MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → → ENTER→ [Auto Motion Plus 120Hz] → , → ENTER この機能は、動きの速いシーンを見るときに使用することができます。 " モード MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → → ENTER→ [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → [モード] → , → ENTER " オフ Auto Motion Plus 120Hz をオフにします。 " クリア:Auto Motion Plus 120Hz を クリア モード (動きのある画像をはっきりと 表示するのに適しています) に設定します。 " 標準 :Auto Motion Plus 120Hz を 標準 モードに設定します。 " スムーズ :Auto Motion Plus 120Hz を スムーズ モード (動きのある画像を自然に 表示するのに適しています) に設定します。 " ユーザー調整 :残像とゆらぎをできるだけ少なくするのに使用します。 " デモ :Auto Motion Plus 120Hz のデモを行います (Auto Motion Plus 120Hz をオ ンにしたときの画面が左半分に表示されます)。 " ユーザー調整 " MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → → ENTER→ [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → → [ユーザー調 整]→ ENTER → [ぼかし] → , → ENTER ぼかし :残像をできるだけ少なくするのに使用します。 " MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → → ENTER→ [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → → [ユーザー調 整]→ ENTER → → [ジャダ] → , → ENTER LCD ディスプレイの調整ジャダ :ゆらぎをできるだけ少なくするのに使用します。 注意 " Auto Motion Plus 120Hz を選択した場合には、コンテンツに応じて色が変化しま す。 " 同時画面 が オン になっているときには無効になります。 映像 [ AV / HDMI / コンポ一ネント モード] 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 モード MENU → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER PDP ディスプレイには、(「ダイナミック」、「標準」、「映画」および「ユーザー調 整」) の 4 種類の自動映像設定が工場出荷時に設定されています。 ダイナミック、標準、映画、または ユーザー調整 を有効にできます。 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 1. ダイナミック 2. 標準 LCD ディスプレイの調整3. 映画 4. ユーザー調整 ユーザー調整 オンスクリーン メニューを使用して、コントラストおよび明るさを好みに合わせて変更す ることができます。 MENU → → ENTER → → → ENTER → 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 コントラスト MENU → → ENTER → → → ENTER → → ENTER→ → , → ENTER コントラストを調整します。 明るさ MENU → → ENTER → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 輝度を調整します。 シャープネス MENU → → ENTER → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 画像のシャープネスを調整します。 色の濃さ MENU → → ENTER → → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER 画像の色を調整します。 LCD ディスプレイの調整色あい MENU → → ENTER → → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER ナチュラルトーンを表示に追加します。 注意 ビデオ信号が NTSC の場合にのみ動作 色温度 MENU → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 色温度を変更できます。個々の色成分もユーザーが調整することができます。 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 1. オフ 2. 青色系2 3. 青色系1 4. 標準 5. 赤色系1 6. 赤色系2 注意 色温度 を 青色系2、青色系1、標準、赤色系1、または 赤色系2 に設定すると、Color Temp. 機能が無効になります。 Color Temp. MENU → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER LCD ディスプレイの調整Color Temp. は、画像の色の「暖かさ」を示す指標です。 注意 ダイナミックコントラスト モードと 色温度 が オフ になっているときには、この機能が 有効になります。 サイズ MENU → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER サイズ は切り替えられます。 1. 16:9: 映像を 16:9 ワイド モードに設定します。 2. ズーム 1:画面上の映像のサイズを拡大します。 3. ズーム 2:「ズーム 1」を超える映像のサイズを拡大します。 4. 4 : 3: 映像を 4:3 ノーマル モードに設定します。 5. 全画面表示:HDMI 720p、1080i、1080p 信号が入力されているときは、入力される画面 が中断されることなく表示されます。 注意 " 全画面表示 機能を使用しているときでも、仕様を外れる表示を行う一部の外部デバイ スでは画面が途切れる場合があります。 " ズーム 1、ズーム 2 は HDMI モードでは使用できません。 " ポジション および リセット 機能は ズーム 1 または ズーム 2 モードでのみ使用でき ます。 " ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 デジタル NR (Digital Noise Reduction) MENU → → ENTER → → → → → → → ENTER → → , → ENTER LCD ディスプレイの調整デジタル ノイズ リダクション機能の オフ/オン を切り替えます。デジタル ノイズ リダ クション機能によって、よりきれいではっきりした画像をお楽しみいただけます。 1. オフ 2. オン 注意 デジタル NR 機能は、解像度によっては使用できない場合があります。 HDMI �しベル MENU → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER DVD またはセットトップボックスが HDMI を経由してテレビに接続されている場合、接続 している外部デバイスによっては、ブラックレベルの上昇、コントラストの低下、変色な どの画質の低下の原因となることがあります。この場合には、HDMI 黑しベル を設定して テレビの画質を調整してください。 1. 標準 2. 低 注意 PC と HDMI モードの DTV の両方で使用できるタイミングについては、HDMI 黑しベル が有 効になります。 フィルムモード MENU → → ENTER → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER フィルムモード 機能によって、劇場品質で映像を楽しむことができます。 LCD ディスプレイの調整HDMI モードでは、入力信号がインターレース スキャンの場合にこの機能を使用できま す。プログレッシブ スキャン信号では使用できません 1. オフ 2. オン PIP 映像 MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER PIP 画面設定を調整します。 注意 利用できるモード:同時画面 オン 1. コントラスト MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → → ENTER→ → , → ENTER 画面上の PIP ウィンドウのコントラストを調整します。 2. 明るさ MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → → → ENTER→ → , → ENTER 画面上の PIP ウィンドウの明るさを調整します。 3. シャープネス MENU → → ENTER → → → → → → → → → → ENTER → → → → ENTER→ → , → ENTER 画面の PIP ウィンドウの シャープネス を調整します。 ダイナミックコントラスト MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER ダイナミックコントラスト は、画像信号の分布を自動的に検出して、最適なコントラスト となるように調整します。 1. オフ 2. オン 注意 同時画面 が オン になっているときには無効になります。 ライト調整 MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER エネルギー消費を抑えるため、インバーター ランプを調整します。 注意 ダイナミック コントラストがオンになっているときには使用できません。 明るさセンサー MENU → → ENTER → → → → → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER 明るさセンサー は、入力された画像信号の分布を自動的に検出して、最適な明るさとなる ように調整します。 1. オフ 2. オン LCD ディスプレイの調整Auto Motion Plus 120Hz MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → ENTER → [Auto Motion Plus 120Hz] → , → ENTER 注意 同時画面 が オン になっているときには無効になります。 この機能は、動きの速いシーンを見るときに使用することができます。 " モード MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → ENTER → [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → [モード] → , → ENTER " オフ Auto Motion Plus 120Hz をオフにします。 " クリア:Auto Motion Plus 120Hz を クリア モード (動きのある画像をはっきりと 表示するのに適しています) に設定します。 " 標準 :Auto Motion Plus 120Hz を 標準 モードに設定します。 " スムーズ :Auto Motion Plus 120Hz を スムーズ モード (動きのある画像を自然に 表示するのに適しています) に設定します。 " ユーザー調整 :残像とゆらぎをできるだけ少なくするのに使用します。 " デモ :Auto Motion Plus 120Hz のデモを行います (Auto Motion Plus 120Hz をオ ンにしたときの画面が左半分に表示されます)。 " ユーザー調整 " MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → ENTER → [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → → [ユーザー調整]→ ENTER → [ぼかし] → , → ENTER ぼかし :残像をできるだけ少なくするのに使用します。 " MENU → → ENTER → [映像] → → → → → → → → → → → → → ENTER → [Auto Motion Plus 120Hz] → ENTER → → [ユーザー調整]→ ENTER → → [ジャダ] LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER ジャダ :ゆらぎをできるだけ少なくするのに使用します。 注意 " Auto Motion Plus 120Hz を選択した場合には、コンテンツに応じて色が変化しま す。 " モード が ユーザー調整 に設定されているときにのみ有効になります 音声 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 モード MENU → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER LCD ディスプレイには、Hi‐Fi ステレオアンプが内蔵されています。 1. 標準 工場出荷時の標準設定にするには [標準] を選択します。 2. 音楽 ミュージック ビデオまたはコンサートを視聴するには [音楽] を選択します。 3. 映画 LCD ディスプレイの調整映画を観るには [映画] を選択します。 4. ニュース ほとんどが会話の番組 (ニュースなど) を視聴するときには、ニュース を選択しま す。 5. ユーザー調整 好みに合わせて設定を調整するには、ユーザー調整 を選択します。 ユーザー調整 好みに合わせて音声設定を調整することができます。 MENU → → → ENTER → → → ENTER → 注意 " 調整の際は、音量が 0 に設定されていても音声が鳴ります。 " ユーザー調整 機能を使用して音声の調整を行うと、ユーザー調整 が モード モードに なります。 低音 MENU → → → ENTER → → → ENTER → →ENTER→ → , → ENTER 周波数の低い音声を強調します。 高音 MENU → → → ENTER → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 周波数の高い音声を強調します。 バランス MENU → → → ENTER → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 左右のスピーカーの音声バランスを調整できます。 自動音量 MENU → → → ENTER → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER 放送局による音量レベルの差を小さくします。 1. オフ 2. オン SRS TS XT MENU → → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER SRS TS XT は、2 台のスピーカーで 5.1 チャンネルのコンテンツを再生するときの問題を 解決する特許取得済みの SRS 技術です。TruSurround XT は、テレビの内蔵スピーカーな どのスピーカー 2 台で構成される再生システムで、素晴らしい仮想サラウンド音声環境を 実現します。すべてのマルチチャンネル フォーマットと完全な互換性があります。 1. オフ 2. オン 音声選択 MENU → → → ENTER → → → → → → ENTER → → , → ENTER 同時画面 が オン のときには、メインまたはサブのいずれかを選択します。 LCD ディスプレイの調整注意 同時画面 が オン になっているときには PIP 映像 機能を調整できます。 1. 主画面 2. 副画面 スピーカ選択 MENU → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → , → ENTER ホーム シアターに接続してこの製品を使用する場合には、内蔵スピーカーをオフにして、 ホーム シアターの(外部)スピーカーから音声が聞こえるようにします。 1. 内部 音声は 内部 スピーカと 外部 スピーカの両方から出力されますが、音量調整は 内 部 スピーカからの音声に対してのみ行うことができます。 2. 外部 音声が 外部 スピーカからのみ出力されている場合は、音量調整は 外部 スピーカか らの音声についてのみ行うことができます。 設定 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 LCD ディスプレイの調整言語 MENU → → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 13 つの言語のいずれかを選択できます。 注意 言語の選択は、OSD の言語にのみ反映されます。コンピュータ上で実行されるソフトウェ アには影響しません。 時間 時刻設定、スリープ タイマー、オンタイマー、および オフタイマー の 4 つの時刻設定 からひとつを選択します。 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → 時刻設定 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → ENTER→ → , → , → ENTER 現在の時刻を設定します。 スリープ タイマー MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → ENTER→ LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER 所定の時間が経過したら LCD ディスプレイを自動的にオフにします。 1. オフ 2. 30 3. 60 4. 90 5. 120 6. 150 7. 180 タイマー 1 / タイマー 2/ タイマー 3 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → → ENTER→ [タイマー 1/ タイマー 2 / タイマー 3] → , / , → ENTER LCD ディスプレイを指定した時間にオンまたはオフにするよう設定できます。 注意 " Clock Set メニューを使用して時刻を設定した場合にのみ有効です。 " Manual オプションを使用して、曜日を選択できます。 休日の管理 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → → → → → ENTER→ [休日の管理] " 追加 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → → → → → ENTER→ [休日の管理] → ENTER → [追加] LCD ディスプレイの調整→ , / , → ENTER 休日を登録できます。 " 選択した日を削除 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → → → → → ENTER → [休日の管理] → , → ENTER → → , → ENTER → [選択した 日を削除] → , → ENTER 選択した休日を削除できます。 注意 " 登録された休日が選択されている場合にのみ有効です。 " 複数の休日を選択して削除できます。 " すべて削除 MENU → → → → ENTER → → → ENTER → → → → → → → ENTER→ [休日の管理] → → → ENTER → [すべて削除] → , → ENTER 登録された休日をすべて削除できます。 メニューの背景透明度 MENU → → → → ENTER → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER OSD の背景の透明度を変更します。 1. 高 2. 中 3. 低 4. 不透明 安全ロック PIN の変更 MENU → → → → ENTER → → → → → ENTER → → ENTER → → [0~9] → [0~9] → [0~9] → [0~9] パスワードは変更できます。 プリセットされている LCD ディスプレイのパスワードは「0000」です。 注意 パスワードを忘れた場合には、リモコンの MUTE → 1 → 8→ 6→ On ボタンを押してパス ワードを「0000」にリセットします。 ロック MENU → → → → ENTER → → → → → ENTER → → → ENTER → → [0~9] → [0~9] → [0~9] → [0~9] これは、OSD をロックして設定状態を維持し、他のユーザーが現在の設定を変更できない ようにする機能です。 省電力 MENU → → → → ENTER → → → → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER この機能は、省エネのためにユニットの電力消費の調整を行います。 1. オフ 2. オン 画像分割 画像分割 は、各スクリーンが画面全体の一部になるように表示したり、同じ画像を各スク リーンに繰り返し表示できるように接続されたビデオスクリーンのセットです。 画像分割 がオンになっているときには、画像分割 画面の設定を調整することができます。 MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → 注意 " 同時画面 が オン になっているときには無効になります。 " 画像分割 の実行時には、自動調整、画面調整、および サイズ 機能は使用できません。 画像分割 MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER 選択したディスプレイの 画像分割 機能のオン/オフを切り替えます。 1. オフ 2. オン フォーマット MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER 分割したスクリーンを表示する フォーマット を選択できます。 1. フルモード マージン無しで全画面表示を行います。 2. ナチュラルモード 元の縦横比を維持したまま自然な映像を表示します。 水平 MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 水平方向に画面をいくつの部分に分割するかを設定します。 15 段階の調整レベル: 1~15. 垂直 MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER 垂直方向に画面をいくつの部分に分割するかを設定します。 LCD ディスプレイの調整15 段階の調整レベル: 1~15. 画面分割 MENU → → → → ENTER → → → → → → → ENTER → → → → → → ENTER → スクリーンを複数の画像に分割できます。分割するときのレイアウトとともに、分割する 画面数を選択できます。 " 画面の位置 でモードを選択します。 " [画面の位置] でディスプレイを選択します。 " 選択したモードの数字を押すと、配置が設定されます。 " 画面は最大 100 個の小画面に分割できます。 画面保護 画面保護 機能は、静止画が画面上に長時間表示されたときに発生することのある残像を防 止するのに使用します。 " この機能は、電源がオフになっているときには使用できません。 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → ピクセル シフト ピクセル シフト MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER LCD 上のピクセルを水平または垂直方向に動かすこの機能を使用して、画面に残像が発生 するのを防止することができます。 1. オフ 2. オン LCD ディスプレイの調整水平 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 画面を水平方向に何ピクセル移動するか設定します。 画像分割は:0, 1, 2, 3, および 4. 垂直 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER 画面を垂直方向に何ピクセル移動するか設定します。 画像分割は:0, 1, 2, 3, および 4. 時間 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER それぞれ、水平または垂直方向の動作を実行する間隔を設定します。 タイマー タイマー MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → ENTER → → , → ENTER LCD ディスプレイの調整画面焼き付き防止のタイマーを設定することができます。 残像を消去するための処理を開始する場合には、処理は設定された時間行われ、自動的に 完了します。 1. オフ 2. オン モード MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER 画面保護 タイプを変更できます。 1. スクロール 2. バー 3. 消しゴム 間隔 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → → → ENTER → → , → ENTER この機能を使用して、各モード セットにおける実行間隔をタイマーに設定します。 LCD ディスプレイの調整時間 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → → → → ENTER → → , → ENTER 設定された間隔の範囲内で、実行する時間を指定します。 " モード‐スクロール :1~5 秒 " モード‐バー、消しゴム :10~50 秒 スクロール MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → → ENTER → この機能は、パターンに従って LCD 上のすべてのピクセルを動かして、画面の残像を除去 します。 特に画面上に静止画像を長時間表示したとき、画面上に残像または記号が残っている場合 には、この機能を使用します。 注意 画面保護 機能は、一定の時間感覚で画面をスクロールします。 バー MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → → →ENTER → この機能を使用して、長い黒白の垂直線を動かすことにより、画面上に残像が発生するの を防止します。 LCD ディスプレイの調整消しゴム MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → → → →ENTER → この機能は、長方形のパターンを動かすことによって画面上に残像が発生するのを防止し ます。 サイドグレー MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → → → → →ENTER → → , → ENTER 画面背景のグレーの明るさを選択します。 1. オフ 2. 明るくする 3. 暗くする Image Retention Free MENU → → → → ENTER → → → → → → → → ENTER → → → → → → → →ENTER → [Image Retention Free] → , → ENTER [Image Retention Free を適用] 機能を選択します。 1. オフ LCD ディスプレイの調整2. オン 注意 " Image Retention Free を選択すると、画面上に小さいサイズのテキストでスタティッ ク ノイズが発生し、映像の明るさが低下することがあります。 " 詳細については「サービスとその他の情報」ページを参照してください。 解像度の選択 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → ENTER → → , → ENTER コンピュータのグラフィックカードの解像度を 1024 x 768 @ 60Hz、1280 x 768 @ 60Hz、 1360 x 768 @ 60Hz または 1366 x768 @ 60Hz に設定したときに画面が正常に表示されない 場合は、この機能(Resolution Select)を使用して指定した解像度で画面を表示すること ができます。 注意 PC モードでのみ使用可 1. オフ 2. 1024 X 768 3. 1280 X 768 4. 1360 x 768 5. 1366 X 768 注意 メニューの選択は、画面解像度が 1024 x 768 @ 60Hz、1280 x 768 @ 60Hz、1360 x 768 @ 60Hz または 1366 x768 @ 60Hz に設定されているときにのみ可能です。 電源オン調整 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → →ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER 画面の Power On time(電源がオンになる時間)を調整します。 警告:過電圧を避けるために、Power On time(電源がオンになる時間)を長く設定します。 OSD 回転 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → → → → , → ENTER メニューを横または縦に回転させます。 1. ランドスケープ 2. ポートレイト リセット 製品の設定を工場出荷時のデフォルト値に戻します。 MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → → → → ENTER → 画像リセット MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → → → → ENTER → → ENTER → LCD ディスプレイの調整→ , → ENTER 注意 PC モードでのみ使用可 注意 Reset 機能は、画像分割 が オン のときには使用できません。 カラー リセット MENU → → → → ENTER → → → → → → → → → → → → ENTER → → → ENTER → → , → ENTER マルチコソトロール 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 マルチコントロール SET に個別の ID を割り当てます。 MENU → → → → → ENTER → → ENTER LCD ディスプレイの調整→ , → [0~9] " ID 設定 SET に固有の ID を割り当てます。 " ID 入力 SET ごとに送信機の機能を選択します。送信機設定に対応する ID を持つ SET のみが 有効になります。 " MDC Select MDC 入力を受信するポートを選択します。 " シリアル MDC ケーブルを経由して MDC と通信します。 " RJ 45 MDC ケーブルを経由して MDC と通信します。 " ネットワーク " IP 設定 : 手動, 自動 " IP アドレス IP 設定 が 手動 に設定されている場合は、IP アドレス を手動で入力 します。 " サブネットマスク :IP 設定 が 手動 に設定されている場合は、サブネット マス ク を手動で入力します。 " ゲートウェイ :IP 設定 が 手動 に設定されている場合は、ゲートウェイ を手動で 入力します。 MagicInfo 利用できるモード " PC " AV " コンポーネント " HDMI " MagicInfo 注意 EX モデルの場合、 LCD ディスプレイの調整 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ有効にすることが できます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 注意 " リモコンを使用して、MagicInfo を選択することができます。ただし MagicInfo を十 分に活用するには、別売りの USB キーボードを使用することをお勧めします。 " Device モードの MagicInfo では、外部デバイスを起動中に移動するとエラーの原因と なる場合があります。外部デバイスの設定は、LCD ディスプレイがオンになっていると きにのみ行います。 " ネットワークに使用されている LAN ケーブル(例:ビデオ表示)を外さないでくださ い。外した場合には、プログラム (MagicInfo) が停止することがあります。ケーブル を外したら、システムを再起動してください。 " USB 機器に使用されている LAN ケーブル (例: ビデオ表示) を外さないでください。 外した場合には、プログラム (MagicInfo) が停止することがあります。 " 他の入力信号に切り替えるには、MagicInfo の SOURCE ボタンを押します。 " プリセットされている LCD ディスプレイのパスワードは「000000」です。 " サーバー プログラムの Power‐On オプションは、LCD ディスプレイの電源が完全にオ フになっている場合にのみ機能します。 LCD ディスプレイのシステムエラーの原因となる場合がありますので、LCD ディスプレ イの終了中に Power‐On オプションを使用しないようにしてください。 " MagicInfo を MagicInfo Server プログラムとともに使用するとき:Network モードを 実行します。 " デバイスが PDP ディスプレイに直接接続されているときに MagicInfo を使用している 場合:Device モードを実行します。 " ESC を押して、MagicInfo ウィンドウ画面に直接移動します。 " Windows の画面で MagicInfo を設定するには、キーボードとマウスが必要になります。 " Windows で MagicInfo を設定する方法については、MagicInfo Server のヘルプを参照 してください。 操作中は、AC 電源をオフにしないことを強く推奨します。 " ピボット機能のある LCD ディスプレイでは、透明チッカーはサポートされていません。 " ピボット機能のある LCD ディスプレイでは、720*480 (SD) までの動画の画面解像度が サポートされています。 " ドライブ D: には、EWF は適用されません。 " EWF が Enable 状態のときに変更された設定内容を保存するには、その内容を Commit する必要があります。 " Disable、Enable または Commit を選択すると、システムが再起動します。 MagicInfo 1. Select Application - step 1 LCD ディスプレイの調整Windows を軌道したときにコンピュータで実行するアプリケーションを選択できます。 2. Select TCP/IP - step 2 MagicInfo Setup Wizard の step 2 では、TCP/IP の設定を行うためにデスクトップのネ ットワーク設定に移動する必要はありません。MagicInfo のインストールの step 2 のみ を行います。 3. Select Language - step 3 LCD ディスプレイの調整複数の言語を使用するときには、使用する言語を選択することができます。 4. Select Screen Type - step 4 デバイスに適用する回転のタイプを選択できます。 5. Setup Information LCD ディスプレイの調整ユーザーが選択した設定を表示します。 注意 Magicinfo アイコンが通知領域に表示されない場合には、Windows デスクトップで Magicinfo アイコンをダブルクリックしてください。アイコンが表示されます。 LCD ディスプレイの調整トラブルシューティング セルフテスト機能チェック 注意 お問い合わせの前に、以下の項目についてチェックしてください。問題が解決しない場合 には、お客様相談ダイヤルにお問い合わせください。 セルフテスト機能チェック 1. コンピュータと LCD ディスプレイの両方をオフにします。 2. コンピュータの背面からビデオケーブルを取り外します。 3. LCD ディスプレイをオンにします。 ビデオ信号が検出されない場合でも LCD ディスプレイが正常に動作しているときに は、下記の図 (「信号 」) が黒色の背景で表示されま す。自己テスト モードでは、LED 電源インジケータは緑色のままで、画像が画面内を 動き回ります。 4. LCD ディスプレイをオフにして、ビデオ ケーブルを接続しなおします。次にコンピュ ータと LCD ディスプレイの両方をオンにします。 前の手順を行った後でも LCD ディスプレイ画面に何も映らない場合は、ビデオ コントロ ーラおよびコンピュータ システムをチェックしてください。LCD ディスプレイは正常に動 作しています。 警告メッセージ 画面は 1920 x 1080 の解像度でも表示することができます。 ただし、「画面の解像度を 変更するか、現在のモードのままにすることができます」というメッセージが短時間表示 されます。周波数が 85Hz を越える場合には、LCD ディスプレイでは 85Hz を越える周波 数をサポートしていないため、黒色の画面が表示されます。 注意 LCD ディスプレイがサポートしている解像度または周波数については、仕様 > プリセッ ト タイミング モードを参照してください。 メンテナンスと清掃 1) LCD ディスプレイ筐体のメンテナンス 電源コードを抜いてから、柔らかい布で拭き取ります。 がめりません " ベンゼン、シンナーまたはその他の引火性物質を使 用しないでください。 2) フラットパネルディスプレイ画面のメンテナンス 柔らかい布 (綿ネル) で拭き取ります。 " アセトン、ベンゼンまたはシンナーは使用してはな りません。 (スクリーン表面の傷または劣化の原因となること があります) " これらの物質を使用したことによって発生した損害 は、すべてユーザーの責任となります。 症状と推奨される措置 注意 LCD ディスプレイは、コンピュータから受信した視覚信号を再生します。したがって、コン ピュータまたはビデオカードに問題がある場合には、色彩の異常、ノイズなどのトラブル が発生することがあります。この場合には、まず問題の原因をチェックしてから、お客様 相談ダイヤルまたは販売店にお問い合わせください。 1. 電源コードおよびビデオ ケーブルがコンピュータに正しく接続されているかどうかを チェックします。 2. 起動時にコンピュータからビープ音が 3 回聞こえるかチェックします。 (この場合にはお問い合わせください) 3. ビデオカードを自分でインストールするか PC を組み立てた場合には、アダプタ (ビデ オ) がインストールされているかどうか確認します。 4. ビデオ画面のスキャン速度が 50~85Hz の範囲内にあるかどうかチェックします。 (最大解像度を使用しているときは、60 Hz を超えてはなりません) 5. アダプタ (ビデオ) ドライバのインストールに問題がある場合には、コンピュータを セーフ モードで起動して、[Control Panel (コントロール パネル)] -> [System (シ ステム)] -> [Device Manger (デバイス マネージャ)] でディスプレイ アダプタを削 除して、コンピュータを再起動してアダプタ (ビデオ) ドライバを再インストールし ます。 チェックリスト 注意 " 以下の表は、発生する可能性のある問題とその解決方法を示しています。お客様相談ダ イヤルへ連絡する前に、このセクションに解決法が記載されていないかご確認くださ い。不明な点がある場合には、お客様相談窓口にお電話いただくか、販売店にお問い合 わせください。 " ネットワークについての詳しい情報は、MagicInfo のトラブルシューティングのセクシ ョンを参照してください。 トラブルシューティングインストールに関する問題 (PC モード) 注意 LCD ディスプレイのインストールに関連する問題とその解決方法が記載されています。 Q: LCD ディスプレイの画面がちらつく。 A: コンピュータと LCD ディスプレイとの間を接続している信号ケーブルが、しっかり と接続されているか確認します。 (コンピュータの接続を参照) 画面に関する問題 注意 LCD ディスプレイの画面に関連する問題とその解決方法が記載されています。 Q: 画面が空白になり、電源インジケータがオフになる。 A: 電源コードをしっかりと接続してから LCD ディスプレイをオンにします。 (コンピュータの接続を参照) Q: "信号がありません"というメッセージ。 A: PC またはビデオ ソースに信号ケーブルがしっかり接続されていることを確認しま す。 (コンピュータの接続を参照) A: PC またはビデオ ソースがオンになっていることを確認します。 Q: "最適なモードが選択されていません」というメッセージ。 A: ビデオ アダプタの最大解像度と周波数を確認します。 A: プリセット タイミング モードのチャートに記載されているデータとこれらの値を比 較します。 Q: 映像が縦に流れる。 A: 信号ケーブルがしっかりと接続されているか確認します。必要に応じて再度接続しま す。 (コンピュータの接続を参照) Q: 画像がはっきりしない。画像がぼやける。 A: Frequency 粗調整 および 微調整 の調整を実行します。 A: すべてのアクセサリ (ビデオ拡張ケーブルなど) を取り外してから再度オンにしま す。 A: 解像度と周波数を推奨の範囲に設定します。 Q: 画像が安定せず、揺れる。 A: コンピュータのビデオ カードに対して設定した解像度および周波数が、LCD ディス プレイがサポートしている範囲から外れていないか確認します。外れていない場合に トラブルシューティングは、LCD ディスプレイのメニューとプリセット タイミング モードに記載されている 現在の情報を参照して再度設定します。 Q: 映像にゴーストが発生する。 A: コンピュータのビデオ カードに対して設定した解像度および周波数が、LCD ディス プレイがサポートしている範囲から外れていないか確認します。外れていない場合に は、LCD ディスプレイのメニューとプリセット タイミング モードに記載されている 現在の情報を参照して再度設定します。 Q: 映像が明るすぎる、または暗すぎる。 A: 明るさ と コントラスト を調整します。 (明るさ、コントラスト を参照してください) Q: 画面の色が正しくない。 A: OSD カラー調整メニューの [ユーザー調整] を使用して、色を調整します。 Q: 暗い影によってカラー画像が歪む。 A: OSD カラー調整メニューの [ユーザー調整] を使用して、色を調整します。 Q: 白色が正しく表示されません。 A: OSD カラー調整メニューの [ユーザー調整] を使用して、色を調整します。 Q: 電源インジケータが点滅する。 A: LCD ディスプレイが OSD メモリに変更された設定を保存しています。 Q: 画面が点滅し、電源インジケータが 0.5 ~1 秒間隔で点滅します。 A: LCD ディスプレイが電源管理システムを使用しています。キーボードのいずれかのキ ーを押します。 Q: 画面に何も表示されず、点滅します。 A: [MENU] ボタンを押すと画面に「TEST GOOD」メッセージが表示される場合は、PDP デ ィスプレイとコンピュータのケーブル接続を確認し、コネクタを正しく接続してくだ さい。 音声に関する問題 注意 音声信号に関する問題とその解決方法を以下に示します。 Q: 音声が聞こえない。 A: LCD ディスプレイの音声入力ポートとサウンドカードの音声出力ポートにオーディオ ケーブルがしっかりと接続されていることを確認します。 (コンピュータの接続を参照) A: 音量レベルをチェックします。 Q: 音量が低すぎる。 A: 音量レベルをチェックします。 トラブルシューティングA: 音量を最大に調整しても音が小さすぎる場合には、コンピュータのサウンドカードま たはソフトウェアプログラムの音量コントロールをチェックします。 Q: 音量が大きすぎるか小さすぎる。 A: 高音 および 低音 を適切なレベルに調整します。 リモコンに関する問題 注意 リモコンに関連する問題とその解決方法が記載されています。 Q: リモコンのボタンが応答しない。 A: バッテリの極性 (+/‐) を確認します。 A: バッテリが消耗していないかチェックします。 A: 電源がオンになっているかどうかをチェックします。 A: 電源コードがしっかりと接続されているか確認します。 A: 付近に特殊な蛍光灯またはネオン ランプがないかチェックします。 Q & A Q: 周波数の変更方法は? A: 周波数は、ビデオ カードの再設定によって変更することができます。 注意 ビデオ カードでサポートされている周波数は、使用しているドライバのバージョン によって異なることにご注意ください。(詳細はコンピュータまたはビデオカードの マニュアルを参照してください) Q: 解像度の変更方法は? A: Windows XP: [Control Panel (コントロール パネル)] → [Appearance and Themes (デスクトッ プの表示とテーマ)] → [Display (画面)] → [Settings (設定)] で解像度を設定し ます。 A: Windows ME/2000: [Control Panel (コントロール パネル)] → [Display (画面)] → [Settings (設 定)] で解像度を設定します。 * 詳細についてはビデオカードのメーカーにお問い合わせください。 Q: 省電力機能の設定方法は? A: Windows XP: [Control Panel (コントロール パネル)] → [Appearance and Themes (デスクトッ プの表示とテーマ)] → [Display (画面)] → [Screen Saver (スクリーン セイバ ー)] で解像度を設定します。 コンピュータの BIOS 設定で機能を設定します。(Windows/コンピュータのマニュア ルを参照してください) トラブルシューティングA: Windows ME/2000: [Control Panel (コントロール パネル)] → [Display (画面)] → [Screen Saver (スクリーン セイバー)] で解像度を設定します。 コンピュータの BIOS 設定で機能を設定します。(Windows/コンピュータのマニュア ルを参照してください) Q: 筐体/LCD パネルをきれいにしたいのですが? A: 電源コードを抜き、LCD ディスプレイを柔らかい布で洗剤また真水を使って清掃しま す。 洗剤が残ったままにしたり、筐体を傷つけないようにしてください。水が LCD ディ スプレイの中に入らないようにしてください。 Q: ビデオの再生方法は? A: ビデオは、MPEG1 および WMV コーデックのみをサポートしています。ビデオを再生す るには、対応するコーデックをインストールします。互換性がないコーデックがある ことに注意してください。 注意 お客様相談ダイヤルへ連絡する前に、このセクションに解決法が記載されていないかご確 認ください。不明な点がある場合には、お客様相談窓口にお電話いただくか、販売店にお 問い合わせください。 トラブルシューティング仕様 一般情報 一般情報 モデル名 SyncMaster 400EX(n) SyncMaster 460EX(n) SyncMaster 550EX(n) LCD パネル サイズ 40 型 (40.0 イン チ / 101cm) 46 型 (46.0 イン チ / 116cm) 55 型 (54.6 イン チ / 138cm) 表示範囲 885.6 mm (H) x 498.15 mm (V) 1018.08 mm (H) x 572.67 mm (V) 1209.6 mm (H) x 680.4 mm (V) ピクセル ピッチ 0.46125 mm (H) x 0.15375 mm (W) 0.17675 mm (H) x 0.53025 mm (W) 0.21 mm (H) x 0.63 mm (W) 同期 水平 30~81 kHz 垂直 56~85 Hz 表示色 8 ビット、10 億 7000 万 (10 ビット ディザリング) 解像度 最適解像度 1920x1080 @ 60 Hz 最大解像度 1920x1080 @ 60 Hz 最大ピクセル クロック 148.5 MHz (アナログ、デジタル) 電源 この製品は 100~240 V の電源に対応しています。 標準電圧は国によって異なる場合があるため、製品背面のラベルを確認してくだ さい。 信号コネクタ A/D : D‐SUB、HDMI、DVI 出力、RS232C 入出力、RJ45、PC 音声 (ステレオ) 入 力、ネットワーク: LAN、USB (3port)、VGA OUT (ネットワーク モデルのみ)寸法 (W x H x D) / 重量 Ex 949.7 x 580.6 x 42.6 mm / 12.9 Kg 1082.2 x 654.4 x 39.9 mm / 15.7 Kg 1273.3 x 763.5 x 39.9 mm / 20.2 Kg Exn 949.7 x 580.6 x 42.6 mm / 13.6 Kg 1082.2 x 654.4 x 39.9 mm / 16.5 Kg 1273.3 x 763.5 x 39.9 mm / 20.9 Kg VESA 取付インターフェイス 400.0 mm x 400.0 mm 環境条件 SyncMaster 400EX SyncMaster 460EX SyncMaster 550EX 動作時 温度:0˚C ~ 40˚C (32˚F ~ 104˚F) 湿度:10~80 %、結露しないこと 記録装 置(梱包 保存時) 温度:‐20˚C ~ 45˚C (‐4˚F ~ 113˚F) 湿度:5~95 %、結露しないこと SyncMaster 400EXn SyncMaster 460EXn SyncMaster 550EXn 動作時 温度:10˚C ~ 40˚C (50˚F ~ 104˚F) 湿度:10~80 %、結露しないこと 記録装 置(梱包 保存時) 温度:‐20˚C ~ 45˚C (‐4˚F ~ 113˚F) 湿度:5~95 %、結露しないこと プラグ アンド プレイ機能 この LCD ディスプレイは、プラグ & プレイ互換システムにインストールするこ とができます。LCD ディスプレイとコンピュータ システムとのインタラクショ ンによって、最適な操作環境と LCD ディスプレイの設定が行われます。ほとん どの場合、ユーザーが設定の変更を必要としない限り、LCD ディスプレイのイン ストールは自動的に行うことができます。 ドット欠けについて この製品には、1 ppm (百万分の 1) 精度の高度な半導体技術を利用した TFT-LCD パネルが使用されています。ただし、赤、緑、青および白の各色のピクセルが光 って、もしくは黒く見える場合があります。これは製品の不具合ではなく、使用 上問題になるものではありません。 たとえば、この製品に含まれる TFT-LCD サブ ピクセルの数は 6,220,800 です。 注意 設計および仕様は事前の通知なしに変更されることがあります。 クラス A(産業用情報通信機器) :ネットワーク モデル (400EXn、460EXn、550EXn) 販売店および購入されたお客様へのご注意。 この装置は、産業用の EMC 要件(クラス A)について登録されており、 一般的な家庭環境以外で使用することができます。 仕様 クラス B (住宅用情報通信機器):ネットワークなしモデル (400EX、460EX、550EX) この装置は、住宅向けの EMI 要件(クラス B)について登録されています。すべての地域 において使用できます。 (クラス B の機器は、クラス A の機器より放出する電磁波が少なくなっています) PowerSaver この LCD ディスプレイには、PowerSaver と呼ばれる消費電力管理システムが内蔵されて います。このシステムは、LCD ディスプレイが一定時間使用されなかった場合に低消費電 力モードに切り替え、エネルギー消費を節約します。LCD ディスプレイは、キーボードの キーが押されると自動的に通常の動作状態に戻ります。消費電力を押さえるために、必要 ない場合または長時間 LCD ディスプレイから離れる場合にはモニターをオフにします。 PowerSaver システムは、コンピュータにインストールされた VESA DPM 互換のビデオ カ ードで動作します。お使いのコンピュータにインストールされているソフトウェア ユーテ ィリティを使用して、この機能を設定してください。 PowerSaver モード 通常動作 省電力モー ド 電源オフ 電源オフ (電源スイッ チ) 電源インジケーター オン 点滅 黄色 オフ 消費電力 SyncMaster 400EX 120 ワット 2 ワット 1 ワット 0 ワット SyncMaster 400EXn 150 ワット 5 ワット 5 ワット 0 ワット SyncMaster 460EX 140 ワット 2 ワット 1 ワット 0 ワット SyncMaster 460EXn 170 ワット 5 ワット 5 ワット 0 ワット SyncMaster 550EX 170 ワット 2 ワット 1 ワット 0 ワット SyncMaster 550EXn 200 ワット 5 ワット 5 ワット 0 ワット プリセット タイミング モード コンピュータから送られてきた信号が以下のプリセット タイミング モードと同じ場合に は、画面は自動的に調整されます。しかし、信号が異なる場合には、電源 LED が点灯して いても画面に何も映らなくなる場合があります。ビデオ カードのマニュアルを参照して、 以下のように画面を調整してください。 表示モード 水平周波数 (kHz) 垂直周波数 (Hz) ピクセル ク ロック (MHz) 同期極性 (H/ V) IBM、640 x 350 31.469 70.086 25.175 +/‐ IBM、640 x 480 31.469 59.940 25.175 ‐/‐ IBM、720 x 400 31.469 70.087 28.322 ‐/+ MAC、640 x 480 35.000 66.667 30.240 ‐/‐ MAC、832 x 624 49.726 74.551 57.284 ‐/‐ MAC、1152 x 870 68.681 75.062 100.000 ‐/‐ 仕様表示モード 水平周波数 (kHz) 垂直周波数 (Hz) ピクセル ク ロック (MHz) 同期極性 (H/ V) VESA、640 x 480 37.861 72.809 31.500 ‐/‐ VESA、640 x 480 37.500 75.000 31.500 ‐/‐ VESA、800 x 600 35.156 56.250 36.000 +/+ VESA、800 x 600 37.879 60.317 40.000 +/+ VESA、800 x 600 48.077 72.188 50.000 +/+ VESA、800 x 600 46.875 75.000 49.500 +/+ VESA、848 x 480 31.020 60.000 33.750 +/+ VESA、1024 x 768 48.363 60.004 65.000 ‐/‐ VESA、1024 x 768 56.476 70.069 75.000 ‐/‐ VESA、1024 x 768 60.023 75.029 78.750 +/+ VESA、1152 x 864 67.500 75.000 108.000 +/+ VESA、1280 x 768 47.776 59.870 79.500 ‐/+ VESA、1280 x 960 60.000 60.000 108.000 +/+ VESA、1280 x 1024 63.981 60.020 108.000 +/+ VESA、1280 x 1024 79.976 75.025 135.000 +/+ VESA、1360 x 768 47.712 60.015 85.500 +/+ VESA、1366 x 768 47.712 59.790 85.500 +/+ VESA、1920 x 1080 66.587 59.934 138.500 +/‐ VESA、1920 x 1080 67.500 60.000 148.500 +/+ 水平周波数 画面の右端から左端を水平につなぐ 1 本の直線を スキャンするのにかかる時間を水平サイクルと言 い、水平サイクルの逆数を水平周波数と言います。 単位: kHz 垂直周波数 蛍光灯と同じように、画面は同じ画像を 1 秒間に 何回も繰り返し表示して、ユーザーに対して映像を 表示しています。この繰り返しの周波数を、垂直周 波数またはリフレッシュ レートと言います。単位: Hz 仕様情報 より良い画質でご覧いただくために コンピュータの解像度と画面の描画頻度(リフレッシュ レート)を以下の説 明に従ってコンピュータ上で調整し、最適な表示をお楽しみください。TFT-LCD に最適な画質でない場合には、画面の画質が不均一になる場合があります。 " 解像度:1920 x 1080 " 垂直周波数 (リフレッシュ レート): 60 Hz この製品には、1 ppm (百万分の 1) 以上の高精度な半導体技術を利用した TFT-LCD パネルが使用されています。ただし、赤、緑、青および白の各色のピク セルが光って、もしくは黒く見える場合があります。これは製品の不具合ではな く、使用上問題になるものではありません。 " たとえば、この製品に含まれる TFT-LCD サブ ピクセルの数は 6,220,800 で す。 モニターとパネルの外側を清掃するときには、柔らかい布に少量の水を付け て拭き取ってください。LCD 部分を清掃するときには、力を入れずに拭き取って ください。過剰な力がかかると、キズがつく場合があります。 画質に不満がある場合には、Auto ボタンを押したときに表示される表示画面 の「自動調整 機能」を行って画質を改善できる場合があります。自動調整後も ノイズが発生する場合には、微調整/粗調整 調整機能を使用します。 静止画面を長時間表示し続けると、画像が残ったり画面がぼやけたりする場 合があります。長時間モニターの前から離れるときには、省電力モードにする か、動画のスクリーンセーバーを設定してください。 製品情報(残像について) 残像とは? LCD パネルは、通常の使用 (下記参照) において、残像は発生しません。 通常の条件とは、連続的に変化するビデオパターンとして定義されます。LCD パ ネルが固定されたパターンの状態で、長時間(12時間以上)使用されると、ピク セル内の液晶を動作させる電極の間で若干の電圧の差が生じる場合があります。 電極間の電圧の差が時間とともに増大すると、液晶が曲げられてしまいます。こ のような現象が発生すると、パターンが変化したときに以前のイメージが見える 場合があります。これを防止するために、蓄積した電圧差を解消する必要があり ます。電源オフ、スクリーンセイバー、または省電力モード " 12 時間使用: 電源を 2 時間オフ " PC の表示プロパティの電源管理機能で、モニターの電源をオフにするよう設 定します。 情報 " 可能な場合にはスクリーンセイバーを使用します ‐ スクリーンセイバー は、単色または動く映像のものをお勧めします。 " 残像防止機能を使用することをお勧めします。 ‐ 詳細な設定手順については、裏ページを参照してください。 定期的に色の組み合わせを変更する 注意 2 つの異なる色の使用 2 つの色情報を 30 分ごとに切り替えます。 " 明るさが極端に異なる文字色と背景色の組み合わせは避けてください。 また、残像が発生する原因となりますのでグレーは使用しないでください。 避けること:明るさが大きく異なる色 (白と黒、灰色) の使用。 定期的に文字色を変更する " 明るさの差が少ない明るい色を使用します。 ‐ 周期:文字色と背景色を 30 分間隔で変更 " 30 分ごとに、文字を動かして変更します。 " 画像やロゴを定期的に表示します。 ‐ 周期:ロゴとともに移動するイメージを 4 時間使用するごとに 60 秒表示 します。 情報 " 残像を抑えるのにもっとも効果的な方法は PC を使用していないときにスクリ ーンセイバーが 起動するように設定することです。これらのガイドラインに 従わない場合には、保証内容に影響を与える場合があります。 製品に画面スクロール機能を使用する " 画面スクロール機能を使用する ‐ 症状:黒色の水平線が上下に移動します。 製品に画面ピクセル機能を使用する " 画面ピクセル機能を使用する ‐ 症状:黒色の点が上下に移動します。 " 画面バー機能を使用する ‐ 症状:黒色の水平/垂直線が上下に移動します。 製品に画面消去機能を使用する " 画面消去機能を使用する ‐ 症状:2 つの垂直なブロックが表示を消していきます。 情報残像防止機能を低品に適用します。 " [Image Retention Free を適用] 機能を選択します。 残像防止アルゴリズムは、LCD LFD で使用されています。 " グレー挿入アルゴリズムを各ピクセルに適用して、画像の残像特性を向上し ています。 残像防止アルゴリズムのアプリケーションによる制限。 " ピクセル グレー挿入アルゴリズムが適用されています。 ‐ したがって、明るさが元の明るさよりも低下 (25 ~ 30%) します。さら に、ユーザーが横または縦方向に動きながら、あるいは近くから画面を見た 場合には、挿入されたグレーのピクセルがひずんで (メッシュ状、またはち らついて)見えることがあります。 " 横または縦に動く画面を見た場合:メッシュ状のノイズが発生し、明るさ が低下 (25 ~30%) します。 " 近くから画面を見た場合:1 ピクセル サイズのゆらぎノイズが発生し、線 が震えて見えます。 " 特定のパターンで表示されるちらつき 利用ガイド " 使用条件:12 時間使用したら、2 時間オフにすることをお勧めします。 " 工場出荷時の設定:Image Retention Free 機能: オフ " この機能による明るさ低下の影響を最小限にするためには、画面の明るさを 最も明るいレベルに設定してからこの機能を使用することをお勧めします。 たとえば MagicBright モード:エンターテイメント " 4 ピクセル幅/2 ピクセル サイズよりも大きい文字を推奨します。 ‐ 1 ピクセル幅/文字の画像では、ゆらぎノイズやちらつきが出ることがあ ります。 情報付録 お客様相談ダイヤル 東雲サービスセンター 受付時間 平日(土日祭日を除く)9:00~17:00 ※ ホームページ http://www.samsung.com/jp 住所 〒135‐0062 東京都江東区東雲2‐6‐38 Fax 03‐3527‐5533 注意 ※ 予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 用語 ドット ピッチ モニターの画像は、赤色、緑色および青色のドットで構成 されています。ドットの間隔が小さいほど、解像度は高く なります。同じ色の 2 個のドット間の距離を「ドット ピ ッチ」と言います。単位:mm 垂直周波数 ユーザーに対して画像を作成して表示するには、1 秒間当 たり何回も画像を再描画しなければなりません。1 秒当た りのこの繰り返しの回数を、垂直周波数またはリフレッシ ュ レートと言います。単位: Hz 例:同じ光が 1 秒間に 60 回繰り返すときには、60 Hz と なります。 水平周波数 画面の右端から左端を水平につなぐ直線をスキャンするの にかかる時間を、水平サイクルと言います。水平サイクル の逆数を水平周波数と呼びます。単位:kHz インタレース法とノンインタ レース法 画面の水平線を上から下に順番に表示していく方法をノン インタレース法と言い、奇数番目のラインを表示してから 偶数番目のラインを表示する方法をインタレース法と言い ます。ノンインタレース法は、明確な画像にするために多 くのモニターで使用されています。インタレース法は、TV で使用されているものと同じです。 プラグ & プレイ コンピュータとモニターが自動的に情報を交換することに より、ユーザーに最高の画質を提供する機能です。このモ ニターは、プラグ & プレイ機能について国際規格 VESA DDC に対応しています。 解像度 画面の画像を構成するのに使用される水平および垂直方向 のドットの数を、「解像度」と呼びます。この数は、表示 の正確さを示しています。高い解像度では、多くの画像情 報を画面上に表示できるため、複数の作業を実行する場合 に適しています。 例:解像度が 1920 X 1080 の場合、水平方向のドットが 1920 個 (水平解像度)、垂直線 1080 本 (垂直解像度) で 構成されていることを意味します。制限事項 本書の内容は、将来予告なく変更されることがあります。 2010 Samsung Electronics Co., Ltd. All rights reserved. Samsung Electronics Co., Ltd.の文書による許可なしには、いかなる複製も堅く禁じま す。 内容に含まれる誤り、または設置や使用の結果として起こる損害について、Samsung Electronics Co., Ltd.は一切の責任を負いません。 Samsung は Samsung Electronics Co., Ltd.の登録商用です。Microsoft, Windows および Windows NT は、Microsoft Corporation の登録商標です。VESA、DPM および DDC は Video Electronics Standard Association の登録商標です。ENERGY STAR�ョの名称とロゴは U.S. Environmental Protection Agency (EPA)の登録商標です。そのほかこの文書に含まれるす べての商品名は、各企業・団体の商標もしくは登録商標です。 本製品は日本国内用として製造、販売しています。日本国外で使用された場合、当社は責 任を負い兼ねます。また、技術相談や、アフターサービスなども国外では行っておりませ んのでご注意ください。 本製品は一般 OA 用として設計・製造されています。一般 OA 用以外の用途で使用される場 合は、保証期間内であっても無償修理の対象外となることがありますのでご注意ください。 VCCI について この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラス B 情報 技術装置です。この装置は、家庭環境で使用 することを目的としていますが、この装置が ラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引き起こすことがあり ます。取扱説明書に従って正しい取り扱いをして 下さい。 付録 SyncMaster 400EX(n), 460EX(n), 550EX(n) LCD ディスプレイ ユーザー マニュアル 色と外観は製品によって異なる場合があり、製品の仕様は 性能の向上のために予告無く変更される場合があります。安全使用上の注意 本書中のマークの説明 注意 製品を正しく使用して事故および製品の損傷を防止するために、下記の指示に従ってくだ さい。 警告/注意 このマークの付いた指示に従わなかった場合には、人体への傷害また は機器の損傷を招くことがあります。 注意 禁止 指示事項 分解禁止 コンセントからプラグを抜い てください 接触禁止 感電を防ぐために、アースを 行ってください 電源 長期間使用しない場合には、コンピュータを節電モード(DPM)に設定し ます。 スクリーン セイバーを使用している場合には、アクティブスクリーン モードに設定します。 下記に記載された絵はあくまでもイメージです。 残像防止方法へのショートカット 破損した電源コードまたはプラグ、破損またはがたつきのある コンセントを使用しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 コンセントにプラグを抜き差しするときに、濡れた手で電源プ ラグに触れないでください。 " 感電の原因となることがあります。 電源コードは、アースされたコンセントに接続してください。 " 漏電または傷害の原因となることがあります。 電源プラグはコンセントにしっかりと正しく差し込みます。 " 火災の原因となることがあります。電源プラグや電源コードを無理に曲げたり引っ張らないでくだ さい。また、電源プラグや電源コードに重い物を乗せないでくだ さい。 " 火災の原因となることがあります。 同じコンセントに複数の電気製品を接続しないでください。 " 過熱による火災の原因となることがあります。 製品の使用中は電源コードを外さないでください。 " 感電によるモニターの故障の原因となることがあります。 本体から電源を抜く場合や、コンセントから電源を抜く場合の ことを考えて、余裕を持って抜き差しができる環境に設置をして ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 付属の電源コードセットは本製品のみにご使用ください。他製 品には使用しないでください。また、他の製品に付属されている 電源コードを本製品に使用しないでください。 " 火災または感電の原因となることがあります。 インストール方法 ほこりが多い場所、非常な高温または低温にさらされる場所、湿度の高 い場所、化学溶媒が使用されている場所、および空港や駅など 24 時間 製品を使用する場所に設置する場合には、お客様相談ダイヤルにご相談 ください。 ご相談せずに設置した場合、モニターに重大な損傷が発生することがあ ります。 製品の移動は必ず 2 人以上で行ってください。 " 落下事故やケガ、製品の破損の原因となることがあります。 キャビネットやラックなど高いところに製品を設置するときに は、製品がはみ出たりしないようしっかりと安定した状態で設置 してください。 " 落下または傷害の原因になる場合があります。 " 製品に合ったサイズのキャビネットまたはラックを使用して ください。 ろうそく、蚊取り線香、タバコおよびその他の熱源を製品に近 づけないでください。 " 火災の原因となることがあります。 安全使用上の注意電源コードまたは製品は、熱源となる機器に近づけないでくだ さい。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 本棚やクローゼットなど、換気の悪い場所に設置しないでくだ さい。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 製品を下ろすときには、手荒に扱わないでください。 " 表示画面が損傷する場合があります。 製品の前面を下にして床に置かないでください。 " 表示画面が損傷する場合があります。 壁掛け金具の設置は、専門の業者が行うようにしてください。 " 落下して傷害の原因になる場合があります。 " 指定された壁掛け金具で設置してください。 製品は、換気が十分に行われる場所に設置してください。壁か ら 4 インチ (10 cm) 以上離してください。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 梱包材のビニールに、お子様が手を触れないようにしてくださ い。 " お子様がビニールで遊んでいると、重大な傷害 (窒息) の原 因となることがあります。 モニターの高さ調整の際には指や手を挟まないよう十分ご注意 ください。 " 製品の損傷またはけがをする恐れがあります。 お手入れ モニターの筐体または TFT-LCD 画面の表面を清掃するときには、少し 湿らせた柔らかい布で拭き取ります。 製品の表面にクリーナーを直接スプレーしないでください。 " 本体の脱色または歪み、画面表面のはがれが発生することが あります。 電源プラグのピンを清掃するとき、またはコンセントのほこり を取り除くときは、乾いた布を使用します。 " 火災の原因となることがあります。 安全使用上の注意製品を清掃するときは、電源コードを切り離してください。 " 感電または火災の原因となることがあります。 製品を清掃するときには、まず電源コードを外して乾いた布で やさしく拭き取ります。 " (ワックス、ベンゼン、アルコール、シンナー、殺虫剤、潤滑 剤またはクリーナーなどの化学薬品を使用しないでくださ い)これらの薬品によって、製品表面の外観が変わったり、製 品の表示ラベルがはがれることがあります。 製品の筐体にはキズが付きやすいため、液晶モニター用のクリ ーニングクロスを使用してください。 製品を清掃するときには、製品本体に水を直接かけないでくだ さい。 " 感電、火災または故障の原因となることがあります。 その他 この製品は、高電圧を使用しています。絶対にご自身で製品を 分解、修理または改造しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。修理が必要な 場合には、お客様相談ダイヤルまでご連絡ください。 製品から異臭や異音、煙が出た場合には、直ちに電源プラグを 抜いてお客様相談ダイヤルにご連絡ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品を湿気、ほこり、煙、水がかかる場所、または自動車の中 に設置しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品が落下したり破損した場合には、電源をオフにして電源コ ードを外し、お客様相談ダイヤルにご連絡ください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 雷が発生した場合には、電源コードまたはアンテナ ケーブル に触れないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 配線または信号ケーブルのみを持ってモニターを動かさないで ください。 " ケーブルが破損して、落下事故、感電、製品の損傷または火 災の原因となることがあります。 安全使用上の注意電源コードまたは信号ケーブルだけを持って、製品を持ち上げ たり、前後または左右に動かさないでください。 " ケーブルが破損して、落下事故、感電、製品の損傷または火 災の原因となることがあります。 クロスやカーテンで換気口がふさがれないようにしてくださ い。 " 内部の温度が上昇して、火災の原因となることがあります。 水の入った容器、花瓶、植木鉢、医薬品や、金属類を製品の上 に置かないでください。 " 製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。 " 製品の故障、感電または火災につながる恐れがあります。 可燃性のスプレーまたは可燃物を製品に近づけないでくださ い。 " 爆発または火災の原因となることがあります。 箸、コイン、ピンおよび刃物などの金属類、マッチや紙などの 可燃物を (換気口、入出力端子などから) 製品の中に入れないで ください。 " 製品が水に濡れたり、異物が製品内部に入ったりした場合に は、電源コードを抜いてからお客様相談ダイヤルにご連絡く ださい。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 静止画面を長時間表示し続けると、残像が発生したり画面がぼ やけたりする場合があります。また、場合によっては液晶パネル が焼き付けを起こす場合があります。 " 長時間製品を試用しない場合には、スリープ モードにするか 動きのあるのスクリーン セイバーを使用します。 製品に適した解像度および周波数を設定します。 " 視力に影響を与えることがあります。 ヘッドフォンまたはイヤフォンを使用するときは、音量を大き くしすぎないようにしてください。 " 音が大きすぎると、聴覚に影響を与えることがあります。 疲れ目を防止するために、製品に近づきすぎないでください。 " 視力低下の原因になり、場合によっては人体に影響を及ぼし ます。 安全使用上の注意モニターを 1 時間使用したら、少なくとも 5 分間の休憩をとり ます。 疲れ目が軽減されます。 不安定な棚や平らでない面、または振動の多い場所に設置しな いでください。 " 落下事故やケガ、製品の破損の原因となることがあります。 " 振動の多い場所で製品を使用すると、製品の寿命が短くなっ たり出火の原因となる場合があります。 製品を移動するときには、電源をオフにして、電源プラグ、ア ンテナ ケーブル、および製品に接続されているすべてのケーブ ルを切り離します。 " 感電または火災の原因となることがあります。 お子様が製品にぶら下がったり、よじ登らないようにしてくだ さい。 " 製品が落下して傷害または死亡事故の原因になる場合があり ます。 製品を長期間使用しない場合には、コンセントから電源コード を外してください。 " ほこりがたまって過熱または火災の原因となったり、感電ま たは漏電の原因となることがあります。 製品に重たいものを乗せたり、小さいお子様が興味を示すよう なもの(おもちゃやお菓子など)を置いたりしないでください。 " お子様が製品にぶら下がって、落下により傷害または死亡事 故の原因となることがあります。 リモコンから電池を取り外したときには、お子様が電池を口 の中に入れないようにしてください。電池は、子供または乳児の 手の届かない場所に置いてください。 " お子様が電池を口の中に入れたときには、すぐに医師の診察 を受けてください。 電池を交換するときには、正しい極性 (+、‐) の向きに入れ てください。 " 電池が破損したり、液漏れにより火災、傷害または故障の原 因となることがあります。 指定された標準の電池のみを使用し、新しい電池と使用済みの 電池を混在して使用しないでください。 " 電池が破損したり、液漏れにより火災、けがまたは故障の原 因となることがあります。 バッテリ (および充電式バッテリ) は通常の廃棄物ではなく、 リサイクルするために返送する必要があります。使用済みのバッ テリをリサイクルのために返送する責任はお客様にあります。 " お客様は、使用済みの充電式バッテリを公共のリサイクルセ ンターまたは同じタイプのバッテリおよび充電式バッテリを 販売している店舗に返送することができます。 安全使用上の注意直射日光の当たる場所、炎またはヒーターなどの熱源の近くに 製品を置かないでください。 " 製品の寿命が短くなったり、火災の原因となることがありま す。 製品の上に物を落としたり、製品に衝撃を与えないでくださ い。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 製品の近くで加湿器を使用しないでください。 " 漏電または火災の原因となることがあります。 ガス漏れがあった場合には、製品または電源プラグに触れずに 直ちに換気を行ってください。 " 火花が発生すると、爆発または火災が発生することがありま す。 長時間電源をオンにしていると液晶パネルが高温になりますの で触れないでください。 特に小さなお子様が触れないよう十分ご注意ください。 製品の角度またはスタンドの高さを調整するときには注意して ください。 " 手や指を挟まれると、傷害の原因となることがあります。 " また、製品を傾けすぎると、転倒して傷害の原因となること があります。 製品を子供の手の届く高さに設置しないでください。 " 落下して傷害の原因になる場合があります。 " 製品は前の方が重たくなっているため、水平で安定した面に 設置してください。 製品の上に重い物を載せないでください。 " けがや製品の破損の原因となることがあります。 安全使用上の注意はじめに パッケージ内容 注意 ご使用前に、LCD ディスプレイと共に以下の付属品が揃っているか確認 してください。 不足している品目がある場合には、販売店にお問い合わせください。 オプション品の購入については、お近くの販売店にお問い合わせください。 注意 このスタンドは、床置きタイプではありません。 パッケージの内容の確認 上の図に示すように、パッケージの箱からロックを取り外します。 箱の両側にある穴に手をか けて、箱を持ち上げます。 パッケージの内容を確認し ます。 発布スチロールとビニール 袋を取り外します。 注意 " パッケージを開いたら、内容を確認してください。 " パッケージの箱は、今後製品を運搬するときのために保管しておいてください。 " 開梱したら、パッケージの箱の下部を仮のスタンドとして使用して製品のテストや動作 チェックを行うことができます。同梱物 LCD ディスプレイ マニュアル類 クイック セットアップ ガ イド 保証書 (含まれていない地域もあ ります) ユーザー ガイド MagicInfo ソフトウェア CD, MagicInfo マニュアル CD (EXn モデルのみ) ケーブル 電源コード D‐Sub ケーブル その他 リモートコントロール (BP59‐00138A) バッテリ (AAA X 2) (含まれていない地域もあ ります) HOLDER‐WIRE 2EA (BN61‐05373A) はじめに別売り LAN ケーブル USB ケーブル (EXn モデルのみ) RGB to BNC ケーブル RGB to Component ケーブ ル RGB to AV ケーブル NetWork ボックス (EX モデルのみ) ウォール マウント キット お使いの LCD ディスプレイ 前面 SOURCE ボタン PC モードからビデオモードに切り替えます。外部デバイスが接続されて いる入力信号を選択します。 [PC] → [AV] → [コンポ一ネント] → [HDMI] → [MagicInfo] 注意 EX モデルの場合、 " MagicInfo は、ネットワーク ボックスが接続されているときにのみ 有効にすることができます。 " HDMI ポートとネットワーク ボックスは、同時に接続できません。 はじめに(電源ボタン) このボタンで、LCD ディスプレイの電源のオン/オフを切り替えます。 輝度センサー 周囲の明るさを自動的に検出します。 電源インジケーター 緑色に点滅して PowerSaver モードであることを示します 注意 省電力機能の詳細については、このマニュアルの「PowerSaver」を参照 してください。消費電力を押さえるために、必要ない場合または長時間 LCD ディスプレイから離れる場合にはモニターをオフにします。 リモートカラーセンサー リモコンを LCD ディスプレイのこの部分に向けます。 背面 注意 ケーブル接続の詳細については、「設定」の「ケーブルの接続」を参照してください。LCD ディスプレイの背面の構成は、モデルによって若干異なる場合があります。 はじめに POWER S/W ON [ │ ] / OFF LCD ディスプレイのオン/オフを切り替えま す。 POWER LCD ディスプレイと壁のコンセントに電源 コードを接続します。 注意 EXn モデルのみ CMOS CLEAR MagicInfo をリセットします。 USB 1 / 2 / 3(USB 接続端子) キーボード/マウス、マス ストレージ機器 対応。 LAN (LAN 接続端子) LAN ケーブルに接続して、MagicInfo モー ドでのインターネットまたはネットワーク アクセスを可能にします。 RGB OUT MagicInfo ビデオ出力ポート RS232C OUT / IN (RS232C シリアル ポ ート) MDC(Multiple Display Control) プログラ ム ポート RJ 45 MDC (MDC PORT) MDC(Multiple Display Control) プログラ ム ポート はじめにHDMI IN " HDMI ケーブルを使用して、LCD ディス プレイ背面の HDMI 端子をお使いのデジ タル出力デバイスの HDMI 端子に接続し ます。 " HDMI 1.0 までをサポートしています。 DVI OUT(LOOPOUT) " モニターを DVI、DVI to HDMI ケーブル を使用して別のモニターに接続します。 " モニターの [DVI OUT(LOOPOUT)] ポート を他のモニターの [HDMI IN] ポートに DVI to HDMI ケーブルを使用して接続し ます。 " [DVI OUT(LOOPOUT)] ポートから送出さ れる HDMI およびネットワーク信号は、 DVI IN ポートを持つセカンド ディスプ レイに表示されます。 注意 DVI ループアウトには最大 6 台のモニターを接続できます。 ただし、接続するケーブルのタイプまたは信号装置に よっては、 フル HD モードでは最大 10 台のモニターを接続できます。 RGB / COMPONENT / AV IN " 製品の [RGB/COMPONENT/AV IN]] ポート と PC の [RGB] ポートを D‐Sub ケー ブルで接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを外部デバイスの Component ポ ートに RGB to Component ケーブルを使 用して接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを PC の BNC ポートに BNC to BNC ケーブルを使用して接続します。 " モニターの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートを外部デバイスの AV ポートに RGB to AV ケーブルを使用して接続しま す。 はじめにAUDIO IN モニターの [AUDIO IN] ポートを PC また は外部デバイスの音声出力ポートにオーデ ィオ ケーブルを使用して接続します。 AUDIO OUT ヘッドフォンまたは外部スピーカーを接続 します。 注意 [AUDIO OUT] ポートは 460EX(n) および 550EX(n) モデルでのみサポートされていま す。 Kensington Lock Kensington ロックは、公共の場所で製品を 安全に使用できるようにロックすることが できる盗難防止用の装置です。 固定装置の 形状と使用方法はモデルおよびメーカーに よって異なるため、詳細については固定装 置に付属するユーザー マニュアルを参照し てください。 注意 Kensington ロックを別途購入する必要があ ります。 製品をロックするには以下の手順に 従います。 1. Kensington ロック ケーブルを、デス クや椅子など大きくて動かない物体に かけます。 2. ロックのついたケーブルの端を Kensington ロック ケーブルの端の輪に通 します。 3. ロック装置をモニターの Kensington スロットに挿入します ( )。 4. ロックします ( )。 注意 " これは一般的な説明です。詳細について は、ロック装置に付属するユーザー マ ニュアルを参照してください。 はじめに " 固定装置の購入につきましてはお買い上 げいただいたお店にご確認ください。 注意 ケーブル接続の詳細については、「ケーブルの接続」を参照してください。 リモートコントロール 注意 リモコンの動作は TV またはその他 LCD ディスプレイ付近で動作している電子機器の影響 を受ける場合があり、周波数の干渉によって誤作動することがあります。 POWER OFF ダイヤルパッド DEL / GUIDE ボタン + VOL - SOURCE D.MENU TOOLS 上下左右ボタン INFO COLOR ボタン TTX/MIX MTS/DUAL ENTER/PRE-CH MUTE CH/P TV MENU RETURN EXIT MagicInfo 1. POWER 製品をオンにします。 2. OFF 製品をオフにします。 3. ダイヤルパッド OSD の調整時、または MagicInfo を使用するときにパス ワードを入力するのに使用します。 押してチャンネルを変更します。 はじめに4. DEL / GUIDE ボタ ン 「‐」ボタンはデジタル チャンネルの選択に使用します。 電子番組ガイド (EPG) 表示 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 5. + VOL - 音声の音量を調整します。 6. SOURCE 接続されている外部入力信号または  MagicInfo モードを 選択します。 ボタンを押して、入力信号 SOURCE を切り換えます。 入力信号の変更は、変更時に LCD ディスプレイに接続さ れている外部デバイスについてのみ行うことができます 7. D.MENU DTV メニュー表示 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 8. TOOLS よく使う機能を素早く選択するのに使用します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 9. 上下左右ボタン ひとつのメニューから別のメニューに横方向、縦方向に移 動したり、選択したメニューの値を調整したりします。 10. INFO 画面左上に現在の画像情報が表示されます。 11. 色ボタン 押すとチャンネルを追加または削除し、チャンネルを [チ ャンネル リスト] メニューのお気に入りのチャンネル リ ストに格納します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 12. TTX/MIX TV チャンネルは、テレテキスト経由で文字情報サービスを 提供します。 ‐ テレテキスト ボタン ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 13. MTS/DUAL MTS‐ MTS (マルチチャンネル テレビ ステレオ) モードを選択 できます。 音声タイプ MTS/S_Mode デフォルト FM ステレオ モノラル モノラル 手動変更 ステレオ モノラル !� ステ レオ SAP モノラル SAP モノラル DUAL‐ STEREO/MONO、DUAL l / DUAL ll および MONO/NICAM MONO/ NICAM STEREO は、放送のタイプに応じて TV の視聴中に リモコンの DUAL ボタンで操作することができます。 はじめに‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 14. ENTER/PRE-CH このボタンを使用して、前のチャンネルに直ちに戻りま す。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 15. MUTE 音声の出力を一時的に停止(ミュート)します。これは画 面の左下隅に表示されます。消音モードで MUTE または - VOL + が押されると、音声が再度聞こえるようになりま す。 16. CH/P TV モードで、TV のチャンネルを選択します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 17. TV TV モードを直接選択します。 ‐ この機能はこの LCD ディスプレイでは動作しません。 18. MENU オンスクリーン メニューを開いたり、メニューを終了し たり、調整メニューを閉じたりします。 19. RETURN 前のメニューに戻ります。 20. EXIT メニュー画面を終了します。 21. MagicInfo MagicInfo クイック起動ボタン 注意 MagicInfo をサポートしない製品では、このボタンが無効 になっています。 物理的レイアウト(400EX(n)) 物理的レイアウト はじめにLCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 はじめに " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) ウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 A ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 はじめにA ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ ラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 ウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 はじめに2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 はじめにA ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 はじめに物理的レイアウト(460EX(n)) 物理的レイアウト LCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 はじめに寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) ウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 はじめにA ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 A ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ ラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 はじめにウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 はじめに4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 A ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 はじめに角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 物理的レイアウト(550EX(n)) 物理的レイアウト LCD ディスプレイ ヘッド オプションスタンド(別売品) " VESA を取り付けるときには、国際 VESA 規格に準拠してください。 はじめに " VESA ブラケットの購入と設置についての情報:お近くの SAMSUNG 販売店にご注文くだ さい。ご注文後、取り付け担当者がお伺いし、ブラケットの取り付けを行います。 " LCD ディスプレイを運搬するには、少なくとも 2 名の人員が必要です。 " SAMSUNG は、お客様による取り付けによって発生した損害および負傷について、責任を 負うものではありません。 寸法 注意 ブラケットを壁に固定するには、6 mm 径で長さ 8~ 12 mm のネジだけを使用するようにし てください。 ウォールブラケットの取り付け " ウォールブラケットの取り付けについては、技術者にご相談ください。 " お客様が自ら取り付けを行った場合には、SAMSUNG Electronics は製品の損傷およびお 客様の傷害について責任を負いかねます。 " この製品は、セメント製の壁に設置するためのものです。この製品は、合板または木製 の壁に取り付けることはできません。 部品 製品に付属している部品およびアクセサリのみを使用してください。 ウォール ブラケット (1) ヒンジ (左1、右1) プラスチ ック ハ ン ガ ー (4) ネジ (A) (11) ネジ (B) (4) ア ン カ ー (11) はじめにウォール ブラケット アセンブリ 注意 ヒンジは 2個(左用または右用)あります。該当する方を使用してください。 1. 固定ネジを矢印の向きに挿入して固定します。 固定したら、ウォールブラケットを壁に取り付けます。 A ‐ 固定ネジ B ‐ ウォールブラケット C ‐ ヒンジ (左) D ‐ ヒンジ (右) 2. 壁にドリルで穴を開ける前に、製品の背面にある 2 カ所の固定穴が適切な間隔になっ ていることを確認してください。 長さが短い、または長い場合には、ウォールブラケットの 4 本のネジを緩めて調整を 行います。 A ‐ 2 カ所の固定穴の間隔 3. 取り付け図を見て、壁にドリルで穴を開ける位置に印を付けます。5.0 mm のビットを 使用して、35 mm より深い穴を開けます。 各アンカーを対応する穴に固定します。ブ はじめにラケットとヒンジの穴をそれぞれ該当するアンカー穴に合わせ、挿入して 11 本のネ ジ (A) で固定します。 ウォール ブラケットに製品を取り付けるには 製品の形状はモデルによって異なります。(プラスティックハンガーおよびネジは同じで す) 1. 製品の背面にある 4 本のネジを取り外します。 2. ネジ (B) をプラスチックハンガーに挿入します。 注意 " ウォールブラケットに製品を取り付けたら、左右のプラスチックハンガーに正しく 固定されていることを確認してください。 " 製品をブラケットに取り付けるときには、穴に指が挟まれないように注意してくだ さい。 " ウォールブラケットが壁にしっかりと固定されていることを確認してください。取 り付け後に製品が動いてしまうことがあります。 3. 手順 2 で取り付けた 4 本のネジ (プラスチック ハンガー + ネジ (B)) を、製品の 背面の穴に固定します。 はじめに4. 安全ピン (3) を取り外して 4 個の製品ホルダーを対応するブラケット ホール (1) に挿入します。続いて、製品 (2) をブラケットにしっかりと固定されるように配置し ます。安全ピン (3) をしっかりと最挿入して締め付け、製品をブラケットに固定しま す。 A ‐ LCD ディスプレイ B ‐ ウォールブラケット C ‐ 壁 ウォール ブラケットの角度調整 壁に取り付ける前に、ブラケットの角度を ‐2˚ に調整してください。 1. 製品をウォールブラケットに固定します。 2. 製品の上部中央を持ち、前(矢印の方向)に引っ張って角度を調整します。 注意 ブラケットの角度は ‐2˚~ 15˚ の範囲で調整できます。 はじめに角度を調整する際に、製品の側面を持たないようにしてください。必ず製品の上部中央を 持ってください。 はじめに接続 コンピュータの接続 コンピュータをモニターに接続するにはいくつかの方法があります。以 下のオプションから選択してください。 ビデオカードの D‐sub(アナログ)コネクタを使用します。 " D‐sub は、LCD ディスプレイ背面の 15‐pin の [RGB / COMPONENT / AV IN] ポートとコンピュータの 15‐pin D‐sub ポートを接続しま す。 グラフィック カードの HDMI (デジタル) 出力を使用。 " LCD ディスプレイの [HDMI IN] ポートと PC の HDMI ポートを HDMI ケーブルを使用して接続します。注意 HDMI ケーブルを PC に接続するときには、PC または DVI デバイスを選 択する前に 外部入力 と 外部入力名編集 の両方で HDMI を選択してい ることを確認し、通常の PC の画面と音声が出力されるようにします。 音声は、以下のオプション に従って接続したときにのみ利用できま す。 お使いのコンピュータのオーディオ ケーブルを、コンピュータ背面のオ ーディオ ポートに接続します。 LCD ディスプレイの電源コードを LCD ディスプレイ背面の電源ポートに 接続します。電源スイッチをオンにします。 注意 " コンピュータと LCD ディスプレイの電源を入れます。 " オプション品の購入については、SAMSUNG のお近くの販売店にお問い合わせください。 他のデバイスへの接続 注意 " お使いのコンピュータだけでなく、DVD プレイヤー、VCR またはカムコーダーなどの AV 入力機器を LCD ディスプレイに接続することができます。AV 入力デバイスの接続の詳 細については、「LCD ディスプレイの調整」の内容を参照してください。 " LCD ディスプレイの背面の構成は、LCD ディスプレイのモデルによって若干異なる場合 があります。 接続外部モニターの接続 1. LCD モニターの [DVI OUT(LOOPOUT)] ポートと別のモニターの入力ポートを DVI ケー ブルで接続します。 2. LCD モニターの [AUDIO OUT] ポートと別のモニターの音声入力ポートをステレオ ケ ーブルで接続します。 3. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して DVI を選択しま す。 注意 DVI OUT は HDCP をサポートしていません。 RGB to AV ケーブルを使用して接続する 1. モニターの [RGB/COMPONENT/AV IN] ポートに RGB to AV ケーブルを接続します。 接続2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DVD プレイヤーへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにある SOURCE ボ タンを使用して、AV を選択します。 " 次に、DVD ディスクを挿入して DVD プレイヤーをスタートさせます。 " RGB to AV ケーブルはオプションです。 HDMI ケーブルを使用して接続する 1. Blu‐Ray/DVD プレイヤーなどの入力デバイスを HDMI ケーブルを使用して LCD ディ スプレイの [HDMI IN] 端子に接続します。 2. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して HDMI を選択しま す。 注意 HDMI モードでは、PCM フォーマットの音声のみサポートしています。 接続DVI ‐ HDMI ケーブルを使用して接続する 1. デジタル出力デバイスの DVI 出力端子を DVI ‐ HDMI ケーブルを使用して、LCD デ ィスプレイの [HDMI IN] 端子に接続します。 2. RCA ‐ ステレオ (PC 用) ケーブルの赤および白のジャックをデジタル出力デバイス の同じ色の音声出力端子に接続し、反対側のジャックを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] 端子に接続します。 3. LCD ディスプレイ前面またはリモコンの SOURCE ボタンを使用して HDMI を選択しま す。 DVD プレイヤーの接続 1. RGB to Component ケーブルで LCD ディスプレイの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポー トと DVD プレイヤーの PR、Y、PB ジャックを接続します。 接続2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DVD プレイヤーへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにある SOURCE ボ タンを使用して、コンポ一ネント を選択します。 " 次に、DVD ディスクを挿入して DVD プレイヤーをスタートさせます。 " RGB to Component ケーブルはオプションです。 " コンポーネント ビデオについては、お使いの DVD のマニュアルを参照してください。 DTV セット トップ (ケーブル/衛生) ボックスの接続 1. RGB to Component ケーブルで LCD ディスプレイの [RGB / COMPONENT / AV IN] ポー トとセット トップ ボックスの PR、Y、PB ジャックを接続します。 2. オーディオ ケーブルのセットを LCD ディスプレイの [AUDIO IN] と DVD プレイヤー の AUDIO OUT ジャックの間に接続します。 注意 " DTV セット トップ ボックスへの接続では、LCD ディスプレイ前面またはリモコンにあ る SOURCE ボタンを使用して、コンポ一ネント を選択します。 " コンポーネント ビデオについては、お使いのセット トップ ボックスのマニュアルを 参照してください。 接続オーディオ システムへの接続 1. オーディオ システムの AUX L、R ジャックと LCD ディスプレイの [AUDIO OUT] をオ ーディオ ケーブルで接続します。 LAN ケーブルの接続 LAN ケーブルを接続します。 注意 EXn モデルのみ 接続USB デバイスの接続 マウスやキーボードなどの USB 機器を接続することができます。 注意 EXn モデルのみ ケーブルの組み立て 注意 ケーブルは、取り回しのときに強く引っ張らないようにします。 製品の接続端子が破損す ることがあります。 接続ソフトウェアの使用 モニター ドライバ 注意 オペレーティング システム が モニタードライバを要求してきたら、この モニターに同梱されている CD-ROM を挿入して下しさい。インストール方法 はオペレーティング システムによって多少異なります。お使いのオペレー ティング システム をご確認のうえ、それぞれのインストール方法に従って ください。 空のディスクを用意して、以下に示すインターネット Web サイトのドライ バ プログラム ファイルをダウンロードします。 インターネット Web サイト: http://www.samsung.com/ モニター ドライバのインストール (自動) 1. ドライバのインストール CD-ROM を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. [Windows] をクリックします。 3. 画面に表示される指示に従って以降のインストール手順を完了させます。 4. モデルの一覧からご使用のモデルを選択します。 5. 適切な解像度と画面のリフレッシュ レートが [コントロール パネル] の設定に表示されているか確認しま す。詳細については、Windows オペレーティング システムについてのマニュアルを参照してください。 注意 このモニター ドライバは Microsoft が承認したもので、インストールしてもシステ ムにダメージを与えることはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 http://www.samsung.com/ モニター ドライバのインストール (手動) Microsoft�ョ Windows Vista、 オペレーティング システム 1. マニュアル CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. [ ] (スタート) をクリックし、["Control Panel" (コントロール パネル)] をクリ ックします。次に、["Appearance and Personalization" (デスクトップのカスタマイ ズ)] をダブルクリックします。 3. ["Personalization" (個人設定)]、続いて ["Display Settings" (画面の設定)] をク リックします。 4. ["Advanced Settings..." (詳細設定...)] をクリックします。 ソフトウェアの使用5. ["Monitor" (モニタ)] タブで ["Properties" (プロパティ)] をクリックします。 ["Properties" (プロパティ)] ボタンが無効になっている場合は、モニターの設定が 完了していないことを示しています。そのままでも、モニターを使用することは可能 です。 下の図に示すように ["Windows needs..." (Windows の設定が必要です...)] というメ ッセージが表示された場合には、["Continue" (続行)] をクリックします。 注意 このモニター ドライバーは MS ロゴの承認を受けており、このドライバのインストー ルによってシステムが破損することはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 6. ["Update Driver..." (ドライバのアップデート...)] タブで ["Driver" (ドライバ)] をクリックします。 7. ["Browse my computer for driver software" (コンピュータを参照してドライバ ソ フトウェアを検索します)] チェックボックスをチェックして、["Let me pick from a list of device drivers on my computer" (コンピュータ上のデバイス ドライバの一 覧から選択します)] をクリックします。 ソフトウェアの使用8. ["Have Disk..." (ディスク使用)] をクリックして、ドライバ セットアップファイル のあるフォルダ (たとえば D:\Drive) を選択し、[OK] をクリックします。 9. 画面上のリストからお使いのモニターモデルに一致するモデルを選択し、["Next" (次 へ)] をクリックします。 10. 続いて表示される画面で、["Close" (閉じる)] → ["Close" (閉じる)] → ["OK" (OK)] → ["OK" (OK)] をクリックします。 ソフトウェアの使用Microsoft�ョ Windows�ョ XP オペレーティング システム 1. CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. ["Start" (スタート)] → ["Control Panel" (コントロール パネル)] をクリック し、["Appearance and Themes" (デスクトップの表示とテーマ)] アイコンをクリック します。 3. ["Display" (画面)] アイコンをクリックして ["Settings" (設定)] タブを選択し、 ["Advanced..." (詳細設定)] をクリックします。 4. ["Monitor" (モニター)] タブで ["Properties" (プロパティ)] ボタンをクリック し、["Driver" (ドライバ)] タブを選択します。 ソフトウェアの使用5. ["Update Driver..." (ドライバの更新...)] をクリックして、["Install from a list or..." (一覧または特定の場所からインストールする)] を選択し、["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 6. ["Don't search, I will..." (検索しないで、インストールするドライバを選択す る)] を選択して [Next (次へ)] をクリックし、["Have disk" (ディスク使用)] をク リックします。 7. ["Browse" (参照)] ボタンをクリックしてから A:(D:\Driver) を選択し、モデル一覧 からお使いのモデルを選択して、["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 8. 以下のメッセージが表示される場合には、[Continue Anyway (続行)] ボタンをクリッ クします。続いて ["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 ソフトウェアの使用注意 このモニター ドライバは Microsoft が承認したもので、インストールしてもシステ ムにダメージを与えることはありません。 承認済みのドライバは、Samsung モニターのホームページに掲載されます。 http://www.samsung.com/ 9. [Close (閉じる)] ボタンをクリックし、続けて [OK] ボタンをクリックします。 10. モニター ドライバのインストールが完了します。 Microsoft�ョ Windows�ョ 2000 オペレーティング システム モニター上に["Digital Signature Not Found" (デジタル署名が見つかりません)] と表示 された場合は、以下の手順を行います。 1. ["Insert disk" (ディスク挿入)] ウィンドウで ["OK" (OK)] ボタンを選択します。 2. ["File Needed" (必要なファイル)] ウィンドウで ["Browse" (参照)] ボタンをクリ ックします。 3. A:(D:\Driver) を参照してから ["Open" (開く)] ボタンをクリックし、続いて ["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 インストール方法 ソフトウェアの使用1. ["Start" (スタート)]、["Setting" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パネ ル)] をクリックします。 2. ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックします。 3. ["Settings" (設定)] タブを選択し、["Advanced" (詳細設定)] ボタンをクリックし ます。 4. ["Monitor" (モニタ)] を選択します。 ケース 1:["Properties" (プロパティ)] ボタンが有効でない場合には、モニターが適 切に設定されていることを意味します。インストールを中止してください。 ケース 2:[Properties (プロパティ)] ボタンが有効になっている場合には、[Properties (プロパティ)] ボタンをクリックして次の手順に進みます。 5. ["Driver" (ドライバ)] をクリックし、続いて ["Update Driver..." (ドライバの更 新...)] をクリックして ["Next" (次へ)] をクリックします。 6. ["Display a list of the known drivers for this device so that I can choose a specific driver" (このデバイスの既知のドライバを表示して、その一覧から選択す る)] を選択して ["Next" (次へ)] をクリックし、["Have disk" (ディスク使用)] を クリックします。 7. ["Browse" (参照)] ボタンをクリックして A:(D:\Driver) を選択します。 8. ["Open" (開く)] ボタンをクリックし、続けて ["OK" (OK)] ボタンをクリックしま す。 9. お使いのモニターのモデルを選択して、[Next (次へ)] ボタンをクリックします。続 いて [Next (次へ)] ボタンをクリックします。 10. ["Finish" (完了)] ボタンをクリックし、続いて ["Close" (閉じる)] ボタンをクリ ックします。 ["Digital Signature Not Found" (デジタル署名が見つかりません)] というウィンド ウが表示された場合には、["Yes" (はい)] ボタンをクリックします。[Finish (完 了)] ボタンをクリックし、続いて [Close (閉じる)] ボタンをクリックします。 Microsoft�ョ Windows�ョ Millennium オペレーティング システム 1. ["Start" (スタート)]、["Setting" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パネ ル)] をクリックします。 2. ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックします。 3. ["Settings" (設定)] タブを選択し、["Advanced" (詳細設定)] ボタンをクリックし ます。 4. ["Monitor" (モニタ)] タブを選択します。 5. ["Monitor Type" (モニタ タイプ)] 領域で、["Change" (変更)] ボタンをクリックし ます 6. ["Specify the location of the driver" (ドライバの場所を指定)] を選択します。 7. ["Display a list of all the driver in a specific location..." (特定の場所にあ るすべてのドライバ一覧を表示し、インストールドライバを選択する)] を選択し、 ["Next" (次へ)] ボタンをクリックします。 8. ["Have Disk" (ディスク使用)] ボタンをクリックします。 ソフトウェアの使用9. A:\ (D:\driver) を指定して、["OK" (OK)] ボタンをクリックします。 10. ["Show all devices" (すべてのデバイスを表示)] を選択し、コンピュータに接続さ れているものに対応するモニターを選択して、["OK" (OK)] をクリックします。 11. [画面のプロパティ] ダイアログボックスが閉じるまで、["Close" (閉じる)] ボタン をクリックしてから ["OK" (OK)] ボタンをクリックする操作を繰り返します。 Microsoft�ョ Windows�ョ NT オペレーティング システム 1. ["Start" (スタート)]、["Settings" (設定)]、["Control Panel" (コントロール パ ネル)] をクリックし、続いて ["Display" (画面)] アイコンをダブルクリックしま す。 2. [登録情報の表示] ウィンドウで、[設定] タブをクリックしてから ["All Display Modes" (すべての表示モード)] をクリックします。 3. 使用したいモード (解像度、色数および垂直周波数) を選択し、OK をクリックしま す。 4. ["Apply" (適用)] ボタンをクリックし、["Test" (テスト)] をクリックして画面が正 常に表示されるか確認します。画面が正常に表示されない場合には、別のモード (解 像度、色数または周波数がより低いモード) に変更します。 注意 [すべての表示モード] にモードが表示されない場合には、ユーザー ガイドのプリセット タイミング モードを参照して、解像度と 垂直周波数 を選択します。 Linux オペレーティング システム X-Window を実行するには、システム設定ファイルの一種である X86Config ファイルを作 成する必要があります。 1. X86Config ファイルを実行した後に表示される最初と 2 番目の画面で ["Enter"] を 押します。 2. 3 番目の画面はマウスの設定用です。 3. コンピュータのマウスを設定します。 4. 次の画面はキーボードの選択用です。 5. お使いのコンピュータのキーボードを設定します。 6. 次の画面はモニターの設定用です。 7. まず、モニターの水平周波数を設定します。(周波数は直接入力することができます) 8. モニターの 垂直周波数 を設定します。(周波数は直接入力することができます) 9. モニターのモデル名を入力します。この情報は、実際の X-Window の実行には影響を 与えません。 10. これでモニターの設定は完了です。その他の必要なハードウェアを設定してから、XWindow を実行します。 ソフトウェアの使用MDC インストール方法 1. CD を CD-ROM ドライブに挿入します。 2. MDC System のインストール プログラムをクリックします。 注意 ソフトウェアのインストール画面が表示されない場合には、CD-ROM の MDC フォルダ にある MDC System 実行ファイルを使用してインストールします。 3. インストール ウィザードの画面が表示されたら、[次へ] をクリックします。 4. 「License Agreement」画面が表示されます。 Yes をクリックします。 5. 「Customer Information」ウィンドウが表示されます。ユーザー情報を登録して [Yes] をクリックします。 6. 「Choose Destination Location」ウィンドウが表示されます。インストールするファ イルの場所を指定して [Next] をクリックします。 注意 ファイルの場所を指定しない場合には、プログラムはデフォルトの場所にインストー ルされます。 7. 「Start Copying Files」ウィンドウが表示されます。ファイルの場所を確認して [Next] をクリックします。 8. インストールの進行状況を示す画面が表示されます。 9. 「InstallShield Wizard Complete」画面が表示されます。 Finish をクリックします。 注意 [Launch MDC System]を選択し、[Finish] をクリックします。MDC プログラムが直ち に実行されます。 ソフトウェアの使用10. インストールが正常に完了したら、MDC System を素早く実行できるアイコンがデスク トップに表示されます。 MDC 実行アイコンは、コンピュータ システムまたはモニターの仕様によっては 表示されない場合があります。表示されない場合には、F5 キーを押してくださ い。 インストール時のトラブル MDC のインストールは、ビデオ カード、マザーボードおよびネットワーク環境の影響を受 けます。 アンインストール MDC プログラムは、Windows�ョコントロールパネルの ["Add or Remove Programs" (プログ ラムの追加と削除)] オプションでのみ削除することができます。 MDC を削除するには、以下の手順に従います。 ["Start" (スタート)] メニューの ["Setting/Control Panel" (設定/コントロール パネ ル)] を選択し、["Add/Delete a program" (プログラムの追加と削除)] をダブルクリック します。 リストから MDC System を選択し、["Add/Delete" (変更と削除)] ボタンをクリックしま す。 Serial MDC の使用 Ethernet MDC の使用 ソフトウェアの使用準備 マルチディスプレイコントロール(MDC)は、様々な表示をPC上で容易にしかも一度に作動させることができるアプリケーションで す。シリアル通信の規格 RS-232Cは、PCとディスプレイ間の通信のために使用されます。そのために、シリアルケーブルが、PC 上のシリアルポートとディスプレイにあるシリアルポート間を接続する必要があります。 メイン画面 スタート > プログラム > マルチディスプレイコントロールの順にクリックし、プログラムをスタートさせます。 セットを選択して、スライダ内で選択されたセットのボリュームを見ます。 S e r i a l MDC メインアイコン All Remote Control 選択ボタン Safety Lock Refresh Port Selection ディスプレイ選択 Lamp Control 情報グリッド Option... コントロールツール ドロップダウン セレクタ OSD Display 1. メインアイコンを使用して、それぞれの画面に切り換えます。 2. 表示装置の機能を受信するリモートコントロール信号を有効または無効にすることができます。 3. ロック機能の設定。 ロック機能を設定しているときには、リモコンと本体の電源およびロック ボタンのみが使用できます。 4. PCのシリアルポート設定を変更できます。既定値はCOM1です。 5. Lamp 調整モードを選択します。 6. LFD ID の数と検索を繰り返す間隔を調整します。 7. 表示する LFD ID の範囲を決定します。Select または Clear ボタンを使用して表示する ID を選択または選択解除できます。 8. すべてのモニターを選択または選択解除できます。 9. 7 および 8 を設定して、表示される LFD ID を選択 (Select) または選択解除 (Clear) します。 10. モニターを検索します。Max LFD Id フィールドに最大数が表示されます。 11. ディスプレイ選択からディスプレイを選択します。 12. グリッドを使用して、選択したディスプレイの簡単な情報を表示します。 13. コントロールツールを使用して、表示を調整します。 14. OSD 機能の On/Off を切り替えます。 - 製品によってはサポートされない場合があります。 <注意> リモートコントロールの有効/無効機能は、電源がOnであるかOffであるかを操作します。これは、MDCに接続され た表示にあるすべてに適用されます。但し、ステータスに関係なく、MDCがシャットダウンしている時は、すべての 表示機能を受信するリモートコントロール信号が、MDCが閉じている時に有効となるように初期化されています。 ポートの設定1. マルチプルディスプレイコントロールはデフォルトでCOM1に設定されています。 2. COM1以外のポートが使用されている場合、ポート選択メニューでCOM1からCOM4が設定可能です。 3. シリアルケーブルを使用してモニターに接続されている正確なポート名が選択されていない場合、通信できません。 4. 選択したポートがプログラムに保存され、次のプログラムでも使用されます。 System 1. メイン メニューで System をクリックして、システム調整画面を開きます。 Info Gridが、Systemに必要な基本情報を表示します。 1) 電源のステータス 2) 入力ソース 3) イメージのサイズ 4) On Timer 5) Off Timer 2. Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 電源調節により、選択された表示のある機能を調節することができます。 1) Power (電源) On/Off - 選択された表示の電源をOn/Offに切り替えます。 2) ボリュームの調節 (サウンドモデルのみ) - 選択された表示のボリュームレベルを調節します。選択された表示のボリュームレベルをセットから受信して、スライダに表 示します。(1 台またはすべてのディスプレイの選択を解除した場合には、デフォルト値の 10 に戻ります。) 3) Mute(ミュート)のOn/Off (サウンドモデルのみ) - 選択された表示のミュートをOn/Offに切り替えます。選択されたセットが、すでにMUTEに設定されているならば、あるとき 一つのセットを選択する場合に、 MUTEディスプレイに印をつける必要があります。(選択を取り消す、または、すべて選択 を選択すると、その値は、デフォルト値に戻ります。) Volume機能とMute機能は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 3. OSD Display メニューを使用してメニュー画面を表示するか否かを選択します。 1) Source OSD - 入力信号の OSD を表示して Source が変更されたときに表示するか否かを設定します。 2) Not Optimum Mode OSD - 現在のモードがサポートされているかどうかを示すために、最適なモードの OSD を表示するか否かを設定します。 3) No Signal OSD - 信号なし OSD を表示して入力信号がないことを示すか否かを設定します。 4) MDC OSD - MDC を使用して設定が変更されたことを示すのに、MDC OSD を表示するか否かを設定します。 入力ソースの調節 1. メインアイコンの入力ソースをクリックすると、入力ソース調節画面が表示されます。 Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 • TV モード • PC モード Info Gridが、入力ソースの調節に必要な基本情報を表示します。 1) PC - 選択された表示の入力ソースをPCに切り替えます。 2) BNC - 選択された表示の入力ソースをBNCに切り替えます。 3) DVI - 選択された表示の入力ソースをDVIに切り替えます。 4) TV - 選択された表示の入力ソースをTVに切り替えます。 5) DTV - 選択された表示の入力ソースをDTVに切り替えます。 6) AV - 選択された表示の入力ソースをAVに切り替えます。 7) S-Video - 選択された表示の入力ソースをS-Videoに切り替えます。 8) コンポーネント - 選択された表示の入力ソースをコンポーネントに切り替えます。 9) MagicInfo - MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 10) HDMI1/HDMI2 - 選択された表示の入力ソースをHDMIに切り替えます。 11) DP - 選択した Display の入力信号を DP に切り替えます。 12) Channel - Input Source(入力信号)がTVのとき、チャンネルの矢印が表示されます。 HDMI2 は製品によってはサポートされない場合があります。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 TV信号はTV機能のある製品でのみ選択でき、チャンネルの制御は入力信号がTVのときにのみ行えます。 入力ソースの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 イメージサイズの調節 PC, BNC, DVI, DP 1. メインアイコンのイメージサイズをクリックすると、イメージサイズ調節画面が表示されます。 Info Gridが、イメージサイズの調節に必要な基本情報を表示します。 1) Power(電源) - 現在の表示の電源ステータスを調節します。 2) Image Size(イメージのサイズ) - 使用している表示の現在のイメージサイズを示します。 3) Input Source(入力ソース) - 情報グリッドは、入力信号が PC、BNC、DVI および DP のときにのみ表示されます。 4) PC Source - イメージサイズをクリックすると、PC、BNC、DVI および DP タブが最初に表示されます。 - Image Size 制御ボタンは、PC、BNC、DVI および DP で使用できる Image Size を制御します。5) Video Source - Image Size 調整ボタンを使用して、画像サイズを PC、BNC、DVI および DP で使用できる値に調整することができます。 DP は製品によってはサポートされない場合があります。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 イメージサイズの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 イメージサイズの調節 TV, AV, S-Video, コンポーネント, DVI(HDCP), HDMI1, HDMI2, DTV 1. メインアイコンのイメージサイズをクリックすると、イメージサイズ調節画面が表示されます。 Info Gridが、時間の調節に必要な基本情報を表示します。 1) TV、AV、S-Video、Component、HDMI1、HDMI2 または DTV モードで Image Size を調整するには、Video Source タブをク リックします。 Select ボタンまたはチェックボックスを使用して調整したいディスプレイを選択します。 2) Info Gridは、入力ソースがTV, AV、S-Video、コンポーネント, HDMI1, HDMI2, DTVを入力ソースとして持っている表示だけを 示します。 3) 選択された表示のイメージサイズをランダムに切り替えます。 4) 画面モードはTV (PAL のみ) が接続されていて、Image Size (画像サイズ) 項目が Auto Wide (オートワイド) に設定されて いるときにのみ調整できます。 (Auto Wide モードは、TV、AV、および S-Video でのみ使用できます。) 製品によっては HDMI2 はサポートされていません。 Custom は製品によってはサポートされない場合があります。 Auto Wide(オートワイド)、Zoom1(ズーム1)およびZoom2(ズーム2)は、コンポーネントとDVI(HDCP)の入力信号タイ プが720pまたは1080iのときにのみ選択できます。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 イメージサイズの調節は、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 時間の調節 1. メインアイコンの時間をクリックすると、時間の調節画面が表示されます。 Info Gridが、イメージサイズの調節に必要な基本情報を表示します。 1) Set clock - 選択された表示のために現在の時間を設定します。(PC Time) - 現在の時間を変更するには、最初にPCの時間を変更します。 2) Timer - Timer1、Timer2、Timer3 および Holiday Management を設定します。 3) Timer が有効になっているかどうかを表示します。 MagicInfo の入力ソースは、MagicInfo モデルでのみ有効です。 TV の入力ソースは、TV モデルでのみ有効です。 タイムコントロールは、電源ステータスがONの表示にだけ有効となります。 On Time Setup(オン時間設定)、TV Source(TV信号)機能はTVモデルのみで使用できます。 On Time Setup(オン時間設定)、MagicInfo Source(MagicInfo信号)機能はMagicInfoモデルのみで使用できます。 Time Timer と Holiday Management を設定します。 1. 1. Timer1、Timer2 および Timer3 の設定 1) On Time - 選択したモニターをオンにする時刻を時、分、および AM/PM で設定します。 2) Off Time - 選択したモニターをオフにする時刻を時、分、および AM/PM で設定します。 3) Volume - 選択したモニターがオンになったときの音量を選択します。 4) Source - 選択したモニターを音にしたときの外部